浄水器HPへ戻る

« 浄水器 設置事例:LC300HP/SE 八街市 U社様 | メイン | 浄水器の季節が来ました。 »

2012年03月28日

浄水器 設置事例:LC600HP/SE 農村工学研究所様

600hpx2.jpg
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 農村工学研究所様では宮城県で海水が混入した農業用地下水の浄水実験をされています。

津波に依って地下水へ侵入した塩分は長期間留まり、農業用水として使用出来なくなってしまいます。
今回は苺栽培用の地下水の浄水で塩分を除去する事が目的となります。

水に溶けた塩はナトリウムイオンと塩素イオンとなり、通常の浄水方式では分離出来ませんので逆浸透膜浄水器の出番となります。海水淡水化用の逆浸透膜は特殊な規格となりますが、地下水の汚染濃度は海水の塩分濃度3%と比較すると非常に低いので淡水用の逆浸透膜でも充分な効果が確認できました。

最初はLC600HP/SE浄水器を一台で運用されていましたが、量的に足りないとの事で浄水器を2台で並列運転されています。

LC600HP/SEがアクアカルテックでは最大容量の浄水器ですから、これ以上の造水量を求めると2台又は3台並列運転となります。

他のメーカーさんではもっと容量の大きい逆浸透膜浄水器もありますが、一般的な価格が弊社と比べると3~4倍となりますのでLC600HP/SEを複数台繋いだ方がずっと経済的な訳です。

複数台となると配管が多少複雑にはなりますが、万一の故障時も全ての浄水器が一斉に故障する事は確率的に低いので、パワーダウンは有っても浄水システムは止まらずに作業を続けられるメリットがあります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 2012年03月28日 17:09