浄水器HPへ戻る

« 浄水器 設置事例:ACRT-550MPS 船橋市 A社様 | メイン | 浄水器 設置事例:ACRT-550MPS 茨城県 T様 »

2017年03月09日

自動運転

CIMG1643_001.jpg

アクアカルテックの浄水器は全て自動運転ですが、浄水器ではなくて最近話題の自動車の自動運転の話です。

「自ら」「動く」「車」ですから、自らを突き詰めて行くと、行く付く先は自動運転なんでしょうね。

私は自動運転待望派です、浄水器のメンテナンスや取付、お客様への商品説明などが私の業務ですが、1日の中では実際の業務よりも自動車を運転している時間の方が長いです、自動運転が進めばこの様な移動時間を有効活用出来る日がくるかもと。

自動車の運転も30年以上になりますが、運転に自信があるかと問われれば、無いです。

不安な部分はいくつかあります、他の自動車、歩行者と相手のある事がひとつ、運転技術的な部分では自動車の四隅がどこを通っているのか確信が持てない点です。

運転が上手な人はミラーを見ながらスッスッと操舵して狭い駐車場でも器用に入庫しますが、私は自動車の四隅がどこを通っているのか確信が持てない為、周囲を確認しながら慎重に進めるのみです。

狭い道や狭い駐車場への入庫なども神経を使いますね、仕事で使う作業車は軽自動車なので、この作業車が入れない道は自動車の道路として成立しないだろうとの観点から狭い道でも入ってしまいますが、プライベートで使用しているミニバンだと余り狭い道に入りたくないですね、途中で引っかかって出られなくなるかもしれません。

ショッピングセンターの駐車場で、何が何でも店舗の入り口付近に駐車したくて、獲物を狙うように空きを探して駐車されようとする方をよく目にしますが、私は入り口付近の混み合った所へ割って入ろうとは全く思わないのです、店舗入り口から離れて空いている場所、より安全でストレスのない行動を選択します。

自動運転はレベル1~レベル5まで設定されていてレベル5はどんな自然災害に遭っても自動運転で安全が確保出来るレベルとなります、各メーカーは2020年までにレベル4~5の実用化を目指しているそうです。

現在実用化されている自動運転は殆どがレベル2の範囲で、これはアクセル、ブレーキ、操舵等、複数以上の操作を自動運転するレベルです。

レベル5への道のりは遠く見えますが、概念の定まった技術の進歩は加速するのが常ですから意外に早く恩恵に与れる様な気がしています。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 2017年03月09日 10:09