浄水器アクアカルテックHPへ戻る

« 2010年06月 | メイン | 2010年08月 »

2010年07月30日

やっぱり多い、家中丸ごと浄水器のご質問②

一般的に販売されている家中丸ごと浄水器に出来る仕事は大きな浮遊物を除去する事と遊離残留塩素を活性炭で塩素イオンに変えて遊離残留塩素の刺激や臭気を取り除くことです。それ以上の効果は期待できないので、安全を保証されている水道水以外には使用できません。

この様な家中丸ごと浄水器では井戸水の場合の砒素等有害物質には全く対応できませんから汚染地下水に使用する事は出来ません。全ての蛇口から浄水が出ると言われれば、それは安全な水と誤解してしまいますが、あくまでも元の水道水が安全とされているからで、浄水器が創る安全ではありません。安全を創れる浄水器は逆浸透膜浄水器です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:14 | コメント (0)

2010年07月29日

やっぱり多い、家中丸ごと浄水器のご質問①

夏の温度上昇とともに浄水器のお問い合せ、ご質問が増えてきましたが、その中でも目立つのは家中丸ごと浄水器についての事。

家の給水管の入り口へつければ全ての蛇口から浄水が、と言われると大変お得なようににも聞こえますが?どっかの小学校ではみかんジュースが出る蛇口があるとか!?と似たようなお得感かもしれませんね。

結論から申し上げますと家中丸ごと浄水器は>井戸水など水道水質基準を外れる可能性のある水には対応出来ません、対応出来る事は自治体が安全を保証している水道水から遊離残留塩素を除去する事くらいです。本当に危険な砒素、硝酸、マンガンなどが含まれた井戸水には全く対応出来ませんので注意が必要です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:41 | コメント (0)

2010年07月28日

浄水器 設置事例:イグアス 船橋市 U様宅

unosawasama001.jpg

イグアスカウンタートップタイプの浄水器設置事例です。U様のお宅はオープンカウンターのキッチンの上に載せています。これはダイニング、キッチン双方から使える様に浄水器を配置しました。

今まではダイニング側で宅配ウォーターサーバーをご利用でしたが、これからは逆浸透膜浄水器で純水が使い放題ですから、洗米、お料理と利用範囲が広がりそうです。もちろん冷温水浄水器ですから、今までと同様、熱湯/冷水が浄水器からご利用になれます。

U様はレンタルで浄水器をご導入月々6300円で逆浸透膜浄水器の純水が使い放題ですね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:01 | コメント (0)

2010年07月27日

TDSメーターは浄水器の何を計っているのですか?②

TDSメーターで逆浸透膜浄水器の浄水を計測すると言うことは、その水に一定の電圧を掛けたときに電極間に流れる電気の量を計っています。これは間接的に水中に溶けているイオンの量を計っている事になります。

イオンは自然界の最小単位物質ですから、このイオンが除去されていれば、それより大きな高分子物質は除去されていると考えて、TDSメーターの数値から除去率を割り出すのです。

イオンはミネラルと言い換えても良いと思います、カルシウムなどもミネラルですが、水銀やマンガン、砒素など、水に溶けた物質はミネラルとなります。この様な有害ミネラルを除去出来る浄水器は逆浸透膜浄水器です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 08:31 | コメント (0)

2010年07月26日

TDSメーターは浄水器の何を計っているのですか?①

TDSメーターは浄水器の何を計っているのですか?逆浸透膜浄水器は除去率が計測できます、TDSメーターは原水と浄水の不純物量(TDS=蒸発残留物濃度)を計測して浄水器の除去率を確認します。

TDSメーターが実際に計測しているのは水中を流れる電気の量です。通常の自然界での最小単位物質は原子・分子ですが、水に物質が溶けるとは原子1個から電子を放出、取込を行い、電荷を持ったイオンの状態で水中に存在する事です。

このイオンは電荷を持つため水中に浸けた電極間に電圧を掛けると電極間の電子を運ぶ仲立ちをします。つまりイオンがたくさん有れば電気がたくさん流れる、イオンが少なければ電気は少ししか流れないとなります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:38 | コメント (0)

2010年07月25日

静岡で浄水器のメンテナンス②

tokyorainbow.jpg

これは夕日ではなくてレインボウブリッジからの朝日です。千葉から静岡のお客様へ浄水器のメンテナンスです、現在の土日通行料1000円を利用してお伺いするのですが、渋滞に巻き込まれては大変です、とのかく6時前後に首都高速を抜ける事を目標にアクアカルテック号を走らせました。

ここ数日の猛暑日と週末の祭事のせいか、先週の交通渋滞はかなりしんどい状態でした、東名高速御殿場の事故渋滞を酷くならないうちに抜けられて一安心、後は逆浸透膜浄水器のメンテナンスを無事終えれば、時間を気にせずゆったりと運転できます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:27 | コメント (0)

2010年07月24日

静岡で浄水器のメンテナンス

sinnnisisama.jpg

今日は年に1度、静岡県藤枝市まで遠出で浄水器メンテナンスにお伺いしました。藤枝市で動物病院を営んでいらっしゃる新西先生です。アクアカルテックが逆浸透膜浄水器販売し始めた8年前、まだ弊社スタッフも手探りで逆浸透膜浄水器を扱っていた頃にご購入頂いた大切なお客様です。

2階のご自宅と1階の動物病院にそれぞれアンダーシンクタイプ浄水器を導入して頂いています。浄水器のメンテナンス作業中も患畜さんがひっきりなしにやってきて先生やスタッフの方はとてもお忙しいそうですが笑顔を絶やさず丁寧に応対してくれる素敵な動物病院です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:47 | コメント (0)

2010年07月23日

浄水器 設置事例:旧型ウォーターサーバー 中央区 M社様

milx001.jpg
東京都中央区のM社様はアクアカルテックの浄水器を使い始めて丸4年経ちました、3回目の定期メンテナンスです。各フロア、計5台の逆浸透膜式浄水器をご利用頂いています。この冷温水浄水器は機能は現行機と殆ど替わりません、COWAY-230Kという浄水器です。現在はイグアス冷温水浄水機に移行しています。

4年経過して5台のうち1台の逆浸透膜フィルターを交換しました。他の4台の浄水器の逆浸透膜フィルターは依然高い除去性能を保っています。5台のメンテナンスだと3~4時間掛かります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:14 | コメント (0)

2010年07月22日

浄水場で使われている逆浸透膜浄水器④

今回お問い合せ頂いたお客様には残念ながらアクアカルテックの浄水器で対応する事が出来ません逆浸透膜浄水器を使用すれば現在のホウ素量を半分に減らす事は出来ますが、シャワーなど家全体の量をまかなうことはできません。

行政側も水道水質基準値をクリアしている以上、対応してくれないでしょう。今回お客様へアドバイスさせて頂いた事は、水道水の替わりに井戸を掘って生活水とする事くらいです。福岡市の市街地では地下水も良好な水が望めないかもしれませんが、とりあえず無色透明で、洗濯などに支障がなければ生活水として利用できます、例え砒素などの有害物質が検出されたら、その時こそアクアカルテック浄水器の出番です、逆浸透膜浄水器なら95%以上除去可能ですから。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:27 | コメント (0)

2010年07月21日

浄水場で使われている逆浸透膜浄水器③

逆浸透膜浄水器で除去しづらいホウ素(普通の浄水器では当然、全く除去できませんが)、水道水質基準値では1.0mg/㍑以下と規定されています。福岡市の水道ですから基準値以下にはなっているはずですが、ご質問を頂いた方は皮膚炎の症状が出てしまった様です。

ホウ素についてはホウ素を選択的に除去するイオン交換樹脂が存在しますが浄水場の処理量から考えると大きな費用になりますから、ホウ素濃度が高ければ浄水場の対応としては河川水と混合するなどした方が現実的でしょう。

家中の水を逆浸透膜浄水器やホウ素を吸着できるイオン交換樹脂の浄水器で対応させる事は個人の方が負担する費用としては現実的ではありません。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 19:03 | コメント (0)

2010年07月20日

鍛鉄工芸:浄水器のお客様

tantetu_mouse_front.jpg

アクアカルテック浄水器のユーザー様、そしてご所有のビル管理を承っているA様、私が建築設計をしていた頃からのお客様なのでアクアカルテックの主業務ではないのですが月に2~3回お伺いして建物の営繕管理等させて頂いています、もちろん年に1回の逆浸透膜式浄水器のメンテナンスも。

A様のビルを見るとバルコニーの鍛鉄手摺が目を引きます、鉄を叩いて鍛えて創り上げる芸術作品と呼ぶにふさわしい手摺です、鍛鉄工芸家西田先生の35周年記念パーティーへA様とご一緒させて頂きました。写真のねずみも鍛鉄作品です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:00 | コメント (0)

2010年07月19日

浄水場で使われている逆浸透膜浄水器②

福岡の浄水場、海水淡水化に使用されている逆浸透膜浄水器ですが、海水にはホウ素が多く含まれています。実はこのホウ素、逆浸透膜浄水器では分離除去しにくい物質なのです。以前、水に溶けた金属系の物質は電荷を持ち、その電荷の引力を利用して水中から不純物を排除してゆくのが逆浸透膜の分離メカニズムで有ることをお話しました。

ところがホウ素は水に溶けても電荷を持ちにくく、水分子が取り付けません、結果ホウ素の除去率は50%程度まで低下してしまうのです。一般的な地下水であれば非常に沿岸部に近い場合や火山性地域の地下水で無い限りホウ素は検出されないので問題とならないのですが....

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:46 | コメント (0)

2010年07月18日

浄水器 設置事例:ACRT-550MPS 千葉市 K様宅

kamiyamasamam001.jpg

長年井戸水をご利用になっていたK様、キッチン廻りのリフォームを機に井戸水の水質検査をしたところ、硝酸製窒素及び亜硝酸製窒素が水道水質基準を超えて検出されました。井戸水への対応だと他方式の浄水器メーカーは皆逃げてしまいますので、逆浸透膜浄水器の出番となります(井戸水用浄水器という訳ではないのですけど...)。

今回はシステムキッチン対面の収納部へ設置ですのでリフォーム工事中にお邪魔して浄水器の給水チューブ、排水チューブ、浄水蛇口へのチューブを先にシステムキッチンの下へ通させて頂きました。配管チューブの渡りが出来ていれば浄水器の取付工事は簡単です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:24 | コメント (0)

2010年07月17日

浄水場で使われている逆浸透膜浄水器①

福岡市にお住いの方から逆浸透膜浄水器についてご質問を頂きました、この方が使用されている水道水は海水から造られています。福岡には海水を淡水化して水道として給水している地域があり、海水淡水化には逆浸透膜浄水器が使用されています。

ご質問者がお困りになっているのは水道に含まれるホウ素によって皮膚炎が発生してしまうという事、水道水ですから当然水質基準値以下で配水しているはずですが、影響度合いは個人差があります、ご質問者はご自分で調べてホウ素が原因であることを突き止められました。

逆浸透膜で浄水しているのに何故ホウ素が残るのか?理由があります...

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:43 | コメント (0)

2010年07月16日

夏は浄水器の季節です。

summer01.jpg

夏は浄水器の季節です。これは暑くなると、水がぬるくなる、水の臭いや味が気になってくるからでしょうね。水は冷たければ美味しく感じてしまいます、冷たく冷やされた水はミネラルウォーターと水道水の区別も難しくなります。

アクアカルテックのある千葉市では一昨日くらいから夏の日差しで暑い日が続いています、実質的に梅雨明けの様ですね。7~9月は浄水器をご購入されるお客様が一番多い季節です。と言うことは1年毎の浄水器定期メンテナンスのお客様も多くアクアカルテック一番の繁忙期です。

浄水器をご検討のお客様、一人でも多く逆浸透膜浄水器の魅力を知って頂けたら幸いです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:36 | コメント (0)

2010年07月15日

浄水器 設置事例:ACRT-550MPS 千葉県 O社様②

oskar001.jpg

浄水器への給水分岐はシンクトップの単水栓から分岐水栓を使用して逆浸透膜浄水器へ給水を繋ぎます。単水栓用の分岐水栓はホームセンターなどでも販売されていますが、この様な特殊部品は殆ど値引きが無く、定価に近い金額で販売されていますので¥4000前後します。

逆浸透膜浄水器に使われる配管は直径6.3mm、ストロー位の太さのチューブです、材質はポリプロピレン、フレキシブルなチューブですので配管も容易ですが、熱に弱いですから熱源の近くを通らない様に配慮する必要があります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 08:58 | コメント (0)

2010年07月14日

浄水器 設置事例:ACRT-550MPS 千葉県 O社様

oskar003.jpg

ACRT-550P浄水器をご利用のO社様はたくさんの人が集まるパークゴルフ場です、パークゴルフでいい汗をかいて、水分補給は安全で美味しい逆浸透膜浄水器の純水を、お客様への心遣いですね。

新しく作られたお客様用のスペースに今まで使用されていた浄水器を今回移設されました。3年前に生産終了したACRT-550P浄水器ですが、使用状況も良く、新品同様の外観を保っています。

これからも逆浸透膜浄水器を永くご愛用頂ければ幸いです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:50 | コメント (0)

2010年07月13日

ミネラルと浄水器の話⑦

浄水器でミネラルを残す=ミネラルの様な小さな有害物質は除去できない、ミネラルには砒素、マンガンなど有害な物質もたくさんあるとお話させて頂きました。逆浸透膜浄水器はその様な有害ミネラルも95%以上、確実に除去できます。そのミネラルが溶けた水を美味しいと感じてご利用なるなら、これは嗜好品ですから良いと思いますが、そうでなければ水中のミネラルを栄養として期待する意味はありません。

ミネラルもそうですが自然に存在する物質の中には人間にとって良いモノも悪いモノもあると言うことです。人間が直接、水からミネラルを吸収出来ないのには理由があるように思います、植物、動物といったフィルターを通す事によって、自然由来の有害物質の量を抑制しているのではないでしょうか。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 11:29 | コメント (0)

2010年07月12日

ミネラルと浄水器の話(有害ミネラル)⑥

ミネラルと浄水器の話を人体への吸収効率の観点からお話しましたが、ミネラル=体に良いモノ、必要なモノと言う事も一概には言えません。ミネラルは金属が水に溶けた状態ですから、カルシウム、マグネシウムとなど体に必須のミネラルもありますが、水銀、マンガン、砒素などもまたミネラルです。

これら重金属とも呼ばれる有害ミネラルは一旦人体に入り込むとなかなか排出されません、様々な慢性病の原因と考える医学者の方もいてキレート療法などで重金属を排出する治療法もあります。

これら有害ミネラルはカルシウムなどとほぼ変わらない大きさで水中に存在していますので、有害なミネラルだけを浄水器で選択的に除去する事は現在の技術では出来ません。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:09 | コメント (0)

2010年07月10日

ミネラルと浄水器の話(無機ミネラルと有機ミネラル)⑤

浄水器とミネラルの話で有機ミネラルと無機ミネラル、以前、山之内製薬の研究開発部に長年お勤めになった方からお聞きしました。サプリメントの製法過程で例えば亜鉛、鉄などのサプリメントを造るときに、一旦イースト菌など、人体に無害なバクテリアに原料(無機ミネラル)を食べさせて有機ミネラルに変えてから錠剤化するのだそうです。

これは人体への吸収効率を考慮しての事、亜鉛や鉄の粒を舐めていても人体には吸収できないそうです。水に含まれているのは無機ミネラルで、かつお茶/牛乳などと比較して非常に微量です。逆浸透膜浄水器はミネラルを除去しますが、一方で砒素、水銀などの重金属もまたミネラル、吸収しづらくとも一旦体に入ってしまうと、排出しづらく、悪影響を与える物質もミネラルには多くあるのです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 08:29 | コメント (0)

2010年07月09日

ミネラルと浄水器の話(無機ミネラルと有機ミネラル)④

箱根町で生活している人は水道水でもTDS20ppm殆どミネラルの存在しない、逆浸透膜浄水器の純水に近い水です、一方、利根川の河口、銚子市ではTDS250ppmとミネラル豊富な水と言えます。

箱根町と銚子市、どちらの水道水で生活した方が健康的に思えますか?ミネラルの量だけで考えれば銚子市の方が10倍以上のミネラルがあると思えます。

逆浸透膜浄水器はTDS250ppmならTDS12~13ppmくらいまで浄水しますので水の質は銚子市から箱根町以上に引き戻すことが出来るとも言えそうです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:00 | コメント (0)

2010年07月08日

ミネラルと浄水器の話(無機ミネラルと有機ミネラル)③

浄水器のなかでミネラルを残すと言う、浄水器は元々の原水である水道水に含まれたミネラルがフィルータの目が粗いため、そのまま浄水へ通過している訳です。つまりミネラルの量・質は原水に依存します。実は日本の水道水は基本的に河川等の表層水を原水とする為、ミネラル濃度の低い軟水となります。

川を遡って上流に行けば行くほど、水の純度は高くなり、よりミネラルの少ない軟水となって行きます。逆に下流に行けば行くほど、上流の下水が混ざり、ミネラル量は増えて行きます。

アクアカルテック本社が活動している関東地域に限っても、同じ水道水という名前の水で蒸発残留物濃度は20ppm(箱根町)から250ppm(銚子市)と非常に大きな差があるのです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:10 | コメント (0)

2010年07月07日

ミネラルと浄水器の話(無機ミネラルと有機ミネラル)②

良く浄水器の宣伝文句にも使用される「ミネラル」には「有機ミネラル」と「無機ミネラル」があります。有機ミネラルとは有機体=生物が内包しているミネラる、つまり植物や動物が体内に持っている有機物と結びついたミネラルです。

一方無機ミネラルは水に溶けているミネラルの様に金属単体で存在している様な状態です。この有機/無機の違いは人体の吸収効率に大きく関わってきます。

 人間は有機ミネラルなら体内に取り込みやすいのですが、無機ミネラルは吸収されずに体外へ排出されます。ミネラル濃度の高いボトルウォーターやニガリなどを飲むとお腹が緩くなるのは、無機ミネラルを早く体外に排出しようとするためです。更に無機ミネラルの量が多ければ下痢をしてしまいます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:07 | コメント (0)

2010年07月06日

ミネラルと浄水器の話(まとめ)①

梅雨の晴れ間は夏の様で、暑い季節とともに浄水器のお問い合せもたくさん頂く様になってきました。やはり質問で多いのが「ミネラルも取ってしまうのですか?」「ミネラルを残す方法はないですか?」など逆浸透膜浄水器はミネラルも含め水中の不純物を95%以上除去して純水を造りますから、水の中のミネラルの有無が気になる方が多くいらっしゃるようです。

ミネラルの話について詳細をHPにも記載していますが、その補足も兼ねて、何回かに渡ってミネラルの話をしたいと思います。

結論から先に申し上げれば、水中に存在するミネラルは食材に比較すれば非常に微量であること、水中のミネラルは食材が持つ有機ミネラルではなく、無機ミネラルであるため、人体への吸収効率が悪く、いずれにしても水中のミネラルを栄養源として期待する意味はありません、詳細については順を追ってご説明します。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:01 | コメント (0)

2010年07月05日

浄水器のプロ?

浄水器のプロ?だから的確なアドバイスが出来るのです!って標榜している浄水器の業者さんがいます。でも井戸水に対応出来る浄水器は置いてないみたいです。

水道水なら一応、51項目について行政が安全基準を満たしている水です、安全な水道水を浄水器に通した水は、何かあっても行政の責任ですと、開き直っている様に思えてなりません。

砒素が検出された地下水、硝酸やマンガンが検出された地下水で切実に困っているお客様のオーダーから逃げて、何を持って「浄水器のプロ」と宣言するのか理解できません。面倒な仕事からは逃げて楽して大きな利益のあるご商売をされている様にしか見えません。

浄水器のプロの方が推奨する家中丸ごと形式の浄水器はフタムラ化学の活性炭フィルターを使用している様に見えます、弊社アンダーシンクタイプ逆浸透膜浄水器のプレフィルター2番目の活性炭フィルターもフタムラ化学製です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 22:13 | コメント (0)

2010年07月04日

紫陽花:浄水器メンテナンスが忙しくなってきました

ajisaiflower.jpg

浄水器のメンテナンスで彼方此方と走り回っていると、さすが梅雨時、紫陽花が目につきます。白い花、青、紫、赤紫と色の濃淡も様々に街道を飾っています。個人的には色の濃い青が好きですが。

梅雨時は晴れれば、夏!という感じですが、今年は例年より晴れても気温が低い様に感じます。6月から9月に掛けては逆浸透膜浄水器を購入されるお客様が一番多い時期、必然的に一年後の浄水器メンテナンスのお客様も増えてきてアクアカルテックも繁忙期です。体力を消耗する季節ですので皆様もお体ご自愛下さいますよう。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:22 | コメント (0)

2010年07月03日

浄水器 設置事例:ACRT-445P改 市原市 H様

horiesamam001.jpg

写真の浄水器、市原市のH様宅はオール引き出し型のシステムキッチン、戸建て住宅なのですが、引き出し奥の横引き配管用ボックススペースが高くせり出しています。ボックススペースの上でシンク裏の隙間へACRT-445PPの本体だけは何とか差し込むことができましたが、

H様のお宅は井戸水で井戸ポンプからの水圧が弱く電動ポンプでなければ逆浸透膜浄水器は充分な造水速度が確保できません。電動ポンプの置き場を浄水器から離れた位置に見つけて配置しました。貯水タンクは引き出しの上に設置です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:28 | コメント (0)

2010年07月02日

浄水器 設置事例:COWAY-190C 藤沢市 K様②

koizumisama002.jpg

カウンタートップタイプ浄水器は写真の様な取付方法でシンクトップに孔を開ける事無く設置する事が出来ます。シングルレバー混合水栓の胴体の間に専用の分岐水栓を使用して給水を逆浸透膜浄水器へ接続します。

この分岐水栓は元々、食器洗浄機用の開発されたパーツでナニワ製作所が作製しています。この分岐水栓の利点は既存蛇口の動作に関係なく常に浄水器へ給水される事、これなら切り替えなどは必要ありません。

難点としては分岐水栓自体の価格が少々高い事、12000~15000円位します。それと古くなった既存水栓が錆びて分解出来なくて分岐水栓が使用出来ない事も。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:43 | コメント (0)

2010年07月01日

浄水器 設置事例:COWAY-190C 藤沢市 K様

koizumisama001.jpg

江ノ島の近く、海岸沿いにお住いのK様、リゾートですね。COWAY-190C浄水器をシンクトップへ配置してご利用になっています。シンク上部には吊り戸棚がありまして浄水器本体は吊り戸棚の側面にぴったりと寄せてあります。

シンクトップの奥行きが広いので作業スペースも充分ですね、この配置だと浄水蛇口の位置もシンク内へ落ちますので使い勝手もアンダーシンクタイプとさほど変わらないご様子です。浄水器設置から3年経過しましたが逆浸透膜フィルターの除去率も95%以上と良好です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:04 | コメント (0)