浄水器アクアカルテックHPへ戻る

« 2010年08月 | メイン | 2010年10月 »

2010年09月30日

浄水器 設置事例:冷温水サーバー 渋谷区 O様

sibuyakuebisu001.jpg
品川区から渋谷区へお引っ越しされたO様、それに伴いご愛用頂いている逆浸透膜浄水器も移設となります。O様がお使い頂いているのは冷温ウォーターサーバータイプ浄水器、COWAY-190Kです、現在ではイグアス浄水器が後継機種となっています。

お引っ越しと共に1年と数ヶ月経過していたフィルター交換もさせて頂きました、メインフィルターの逆浸透膜はまだ97%の除去率と浄水器は非常に良好でした。

熱湯90℃、冷水4℃、常温水と3温度で純水が便利に使用できる冷温浄水器、大変重宝されているご様子です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 14:22 | コメント (0)

2010年09月29日

浄水器と汚染物質:マンガン①

マンガンは鉄と混ぜて合金を造ったりする金属ですが、人体へは悪影響を及ぼす物質です、具体的な影響としては神経にダメージをあたえるなど深刻な症状を示す有害物質です。

地下水にマンガンが大量に含まれていると、白い便器が黒く着色したり、洗濯物が黒く染まってしまったりします。逆浸透膜浄水器のプレフィルターもマンガンが検出されている井戸でご利用になっているお客様の場合、白い5ミクロン繊維フィルターがコールタールの様に粘性を帯びた物質で覆われてしまいます。

汚染程度に依っては浄水器のプレフィルター交換頻度を通常の1年から半年に縮めるなど配慮が必要になります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:15 | コメント (0)

2010年09月28日

浄水器 設置事例:ACRT-550MPS 港区 K様

tokyominatoku.jpg

アンダーシンクタイプ浄水器ACRT-550MPSの標準的な設置事例ですね。浄水専用蛇口は左側に配置されています。シンク右側はゴミの水切りカゴがあったり、右側のシンクトップには食器洗浄機がありますので作業動線を検討されての浄水蛇口左側配置です。

標準で附属している浄水器の蛇口は写真の様に回転ハンドル式なので、通常は右側に配置して使用しますが、メインの既存蛇口との離間距離が確保出来ますので左側でも特に問題なさそうです。

回転ハンドルではなく、プッシュレバー式の蛇口もご用意できますので、既存蛇口と浄水器の蛇口が干渉してしまうような場合はお声掛け下さい。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 17:39 | コメント (0)

2010年09月27日

ポンプの交換:逆浸透膜浄水器

pumprepear.jpg

もう8年、アクアカルテックの逆浸透膜浄水器をご愛用頂いている横浜市のH様、当時の浄水器商品ラインナップはH様にお使い頂いているACRA-545Pを含め米国製の3機種しかありませんでした。

8月にメンテナンスにお伺いしたばかりなのですが、電動ポンプの動作音が大きくなったと言うことでお伺いしてきました。H様のお客様カルテには2年前より「ポンプ音 大」の記載がありました。米国製電動ポンプは特に年数とともに動作音が大きくなりがちなのですが、お伺いしてみると、確かにメンテナンス時より非常に大きくなっています。

ポンプ内部の回転体が軸ブレを起こしている様子です、H様のお宅の水道圧を計ると3.5kgありました、今回は電動ポンプでは無く無電源のパーミエイトポンプが使える水圧ですので、パーミエイトポンプに交換させて頂きました。

毎年定期メンテナンスを受けて頂いているお客様には、万一の故障時も部品代金のみで対応させて頂いています。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 22:38 | コメント (0)

2010年09月26日

浄水器の取付工事

aikawaflower.jpg
茨城県龍ヶ崎市へ浄水器の取付工事へお伺いしてきました、アクアカルテックの有る千葉市から龍ヶ崎市への道のりはいくつかルートがあるのですが1時間40分くらい掛かります。

今回は去年ACRA-645UP浄水器を設置させて頂いたお客様のご兄弟のお宅です、井戸水をお使いで小さなお子様もいらっしゃる事から飲料水についても万全を期したいとご希望です。

ご新築の素敵なお宅です、建物引き渡し前に住宅メーカーさんから取扱説明に訪れたオーナーさんと浄水器の蛇口位置を打ち合わせて無事取付工事を終了しました。作業時間は約2時間です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 11:07 | コメント (0)

2010年09月24日

浄水器のメンテナンス、減圧弁

genatuben.jpg
浄水器のメンテナンスにお伺いした時にフィルター交換等と一緒に必ず行う事、原水圧の計測です。最近は水道行政の方で給水圧力を上昇させる傾向にあります、これはマンションの高架水槽内の滞留している水の水質劣化を防ぐためです。

アクアカルテックのある千葉県内でも2kg前後での給水が殆どでしたが、現在では5kgを超えるところも多くなってきました。

電動ポンプ付逆浸透膜浄水器の想定内圧は3.5kg位ですから5kgで外部から押されてしまうのは明らかに強すぎます、給水圧が高いと浄水器が停止しても給水を止めづらかったり、タンク内のダイアフラムを傷めたり、深刻な場合は漏水の原因になってしまう事も考えられます。

水圧は行政側の対応に依って変わりますから、毎年メンテナンス時に水圧測定をして高水圧であれば必ず減圧調整弁を設置しています。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 11:24 | コメント (0)

2010年09月22日

浄水器と汚染物質:砒素③

井戸水の有害物質汚染は多くの場合、水道水質基準値を超えて有害物質が含まれていても水に色や臭いを付けることはありません。砒素が検出された井戸水でもいままでは知らずに、井戸水は美味しいと飲まれていた訳です。

砒素になると継続的に除去を行う為には逆浸透膜式の浄水器でなければ対応出来ません、砒素が除去できると謳っていながら、水道水専用ですと言う2枚舌に欺かれない様に注意しなければなりません。

泥上がり以外で水に色が付いてしまうのは相当、高濃度に不純物が含まれている状態ですから注意が必要です、臭気は不純物とバクテリアの繁殖の相乗効果で起こる場合もあります、鉄分とそれを好む鉄細菌は硫化水素臭を発生します。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:02 | コメント (0)

2010年09月21日

浄水器のフィルター交換 凄い井戸水です①

hebizono.jpg
旭市蛇園にお住いのK様、生活水は井戸水をご利用で水道水はまだ近所まで来ていません。鉄分が非常に多い水質らしく、プレフィルターが赤茶色に染まっています。白い便器も半年も経たないうちに赤茶色に染まってしまい生活するのにはかなりしんどい水質です。

浄水器を導入されてから僅か1年半で逆浸透膜フィルターが目詰まりを起こして交換しました、逆浸透膜フィルターの寿命を少しでも延ばすために、プレフィルターの活性炭フィルターをフォスフェイトフィルターに変更し、セルフフラッシュバルブを装備して3日に一度くらい、逆浸透膜のフラッシングをK様にお願いしたのですが。

今度は逆浸透膜交換後8ヶ月で造水量が下がってしまったとお電話を頂いてしまいました。K様はフィルターを送ってもらえば自分で交換するから、とおっしゃって頂きましたが私も原因を把握したかったので急遽お伺いする事にしました。逆浸透膜浄水器は部品点数も非常に多いので逆浸透膜フィルターの目詰まりも何通りか原因が分かれます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 22:29 | コメント (0)

2010年09月20日

浄水器 設置事例:COWAY-190C 荒川区 T様

arakawaku.jpg
荒川区のマンションにお住いのT様、赤ちゃんのご誕生を機に逆浸透膜浄水器COWAY-190Cを導入されました。最近のシステムキッチンはシンクトップの奥行きも大きく広々していますので、カウンタートップタイプ浄水器を載せてもそれほど邪魔にならない様です。

通常の浄水器から比較すれば非常に大きいと言わざるを得ない逆浸透膜式の浄水器ですから設置スペースの確保については皆さん苦慮されるところだと思います。不確かな性能しか持たない浄水器であればお悩みになる必要すらないでしょうが、逆浸透膜浄水器でなければ粉ミルクの水として最適な純水は造れません。

逆浸透膜浄水器をお選びになるお客様にとっては設置スペースより「水の安全」の優先順位が高いと言う事だと思います。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:17 | コメント (0)

2010年09月18日

浄水器 設置事例:ACRT-550MPS 八街市 T様

tanigutisama.jpg
八街市は「硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素」「大腸菌」の2項目が水道水質基準値を超えた井戸水について、それを除去出来る浄水器を購入すると50%の購入補助があります。

硝酸性窒素を継続的に除去できる浄水器は逆浸透膜式の浄水器に限られます。T様のお宅の井戸水は明らかな硫黄臭があり、そのままではとても飲用には使用出来ません。ですが井戸水の検査結果は「硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素」「大腸菌」の2項目を含め基本13項目いずれも異常なしの検査結果です。

何が硫黄臭を発生させているのか基本項目検査だけでは突き止める事が出来ません、恐らくは鉄分が多く、鉄分を好む鉄細菌による硫黄臭ではないかと思います。補助金対象にはなりませんでしたがACR-550MPS浄水器を購入して頂きました。

通常の浄水器では除去しにくい硫黄臭なども逆浸透膜浄水器は確実に除去することが出来ます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 15:46 | コメント (0)

2010年09月16日

浄水器 設置事例:COWAY-230G 千葉市 Y社様

yamakakenzai.jpg
ウォーターサーバータイプ逆浸透膜浄水器、COWAY-230Gは3年前に販売終了しました、現在ではCOWAY-メトロ、もしくはイグアススタンドタイプが後継浄水器となっています。

Y社様の定期メンテナンス、5年経過した浄水器ですが何のトラブルもなく順調にピュアウォーターを造っています。井戸水でお使いのY社様、当初スタッフの方の人数が5~6人と少なめなので、タンク内の回転率が悪くなる事を心配したのですが、スーパーマーケットの大型浄水機と同じシステムと言うことでスタッフの方が帰りに汲んで行かれるそうです。

通りでタンク内の汚れも少なく、除去率も97%と非常に良好でした。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:51 | コメント (0)

2010年09月15日

浄水器のフィルター、汚れすぎです!

atutabokujyou.jpg

井戸水で逆浸透膜浄水器をもう7年お使い頂いている千葉県のA牧場様、プレフィルターの汚れ具合がとにかく尋常ではありません。浄水器を通す前の井戸水は硫黄臭もあり、ちょっと口の中には入れられない感じです。

TDSメーターで蒸発残留物濃度を測ると、なんと648ppm、これは!?相当です、アクアカルテックのお客様の中でもトップ3に入る不純物量の多い水質です。千葉県内の一般的な井戸水は150~200ppm位ですから、軽く3倍の不純物が入っている事になります。

通常5ミクロンから始まる浄水機のプレフィルターですが、さらに外部に20ミクロンのフィルターをオプションで設置していますがご覧の通り、1年でドロドロの状態です、よく1年持ちました。

でも浄水のTDS濃度はしっかり15ppmまで下がっていますのでA牧場の方も安心して浄水を飲むことが出来ます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:44 | コメント (0)

2010年09月14日

浄水器 設置事例:ACRT-550MPS 八千代市 T様

yatiyotanakasama.jpg
レンタルでACRT-550MPS浄水器をご利用のT様、井戸水への不安から逆浸透膜浄水器を導入されました。水道水と異なり井戸水の水質は場所により大きく異なります(水道水も相当地域差がありますけど)。

購入かレンタルかでお迷いになっていたT様は水質の悪い井戸水が浄水器の寿命を縮めてしまうのではないかとご心配され、レンタルでの導入となりました。レンタルなら万一の故障時も費用発生する事はありませんし、水質が原因で逆浸透膜フィルターの交換が頻繁になってもレンタル料金は変わりませんから安心ですね。引き出しの上への設置となりました。

2年後のメンテナンスにお伺いし、今のところ除去率も95%以上と良好、浄水機は順調に稼働しています。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:31 | コメント (0)

2010年09月13日

浄水器 設置事例:ACRA-545P 千葉市美浜区 T様

toriyamasama.jpg

マンションの5階にお住いのT様、逆浸透膜浄水機ACRA-545Pを7年使われています。逆浸透膜フィルターは去年5年経過後の浄水器メンテナンスで交換しました。

アンダーシンクタイプ浄水器は11㍑の貯水タンクとセットになっています、毎日最低10㍑位は純水を使用してタンク内の浄水の回転率を保って頂くのが浄水の品質を保つコツです。

使用量が少ない方はどうしてもTDSの数値が多少高くなります、最初の吐水が数値15ppmで、アレと思っても逆浸透膜フィルターのフラッシングを行うと5ppm位までTDSが下がるのも珍しくありません。どうぞたくさんの純水を使って下さい。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:22 | コメント (0)

2010年09月10日

浄水器と汚染物質:砒素②

神栖市の砒素汚染は産業廃棄物が原因と結論づけられましたが、地下水の砒素汚染は人為的な汚染よりも土壌が元々持っている、自然の土壌由来の汚染が多くあります。

浅い井戸だと水質が悪いから、深く井戸を掘り直したら砒素が検出されてしまった、と言う事例を良く耳にします。通常の水器では砒素を除去することが出来ませんから、砒素が除去できる浄水器、逆浸透膜式浄水器の情報を知らないために、また多くの費用を掛けて井戸を掘り直してしまうケースも有るようです。

砒素の検査は保健所などで行っている井戸水の基本項目検査には含まれていませんから気づくことなく汚染された井戸水で生活をされている方も多いのではないでしょうか?アクアカルテックの近郊でも千葉県が井戸水の水質検査に来て始めて砒素に汚染されている事を知った住民に方が多くいらっしゃいました。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:55 | コメント (0)

2010年09月09日

浄水器と汚染物質:砒素①

地下水の汚染物質として砒素も良く耳にする有害物質です、水道水質基準では0.01mg/㍑以下と規定されています。茨城県神栖市の地下水で砒素汚染があり、小さなお子さんが深刻な健康被害を受けたのはまだ記憶に新しい事件です。

この砒素汚染の原因は当初旧日本軍の化学兵器も疑われましたが、結論としては産業廃棄物の不法投棄に落ち着いた様です。

神栖市の砒素汚染についても砒素を除去できる浄水器として逆浸透膜浄水器が行政からの助成金を受けて地下水汚染対策に使われました、逆浸透膜浄水器は砒素に対しても95%以上の除去性能を持ちます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:19 | コメント (0)

2010年09月07日

浄水器 設置事例:ACRT-445P/SE 市原市 H様

horiesama001.jpg
市原市のH様は井戸水をお使いです、井戸水の水質検査をしたところ硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素が水道水質基準値を超えている事が判り、逆浸透膜浄水器を導入されました。

市原市は残念ながら行政の補助金制度が無く、全額自己負担で浄水器を購入して頂くしか有りません。

H様のシステムキッチンはオール引き出し型の収納、引き出しの奥に浄水器本体が置ければ良いのですがACRT-550MPSでは置く場所がありません、ACRT-445PP本体を引き出し奥へ設置して電動ポンプを外部接続としています。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 11:41 | コメント (0)

2010年09月06日

浄水器 設置事例:ACRT-550MPS 千葉市 E様宅

endotougo001.jpg

千葉市に長年お住いのE様、いつもお使いの井戸水の水質検査をしたところ、硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素が水道水質基準値を超えて検出されました。

千葉市では汚染地下水を利用せざるを得ない市民に対して浄水器設置費用の補助金制度があります。千葉市の補助金額は消費税を除いた設置費用の90%まで支給されますので他の市町村に比べると非常に手厚い制度となっています。

また平成22年度から以前からの硝酸に加え砒素、六価クロムなど12項目の有害物質が補助対象有害物質として加わりました。補助金対象となる浄水器はもちろん逆浸透膜浄水器だけです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 14:11 | コメント (0)

2010年09月04日

浄水器 設置事例:イグアスカウンタートップ 新宿区 R社様

TS3I0233.jpg

新宿区のR社様では宅配ウォーターサーバーをご利用になっていました、R社様のスタッフは総勢25名程、この人数で宅配水のピュアウォーターをご利用になると結構な経費になるようです。インターネットでアクアカルテックのレンタル浄水器を見つけて頂きました。

まずは現在ご利用頂いている宅配ピュアウォーターと遜色ない水なのか、デモ機の無料貸出で2週間程お試し頂き、水質・機能共、大変ご満足頂けたようです。

レンタル浄水器はイグアスカウンタートップに決まりました、ピュアウォーターが使い放題で月々¥6,300-!これなら宅配水から切り替えない手はないですね!

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:35 | コメント (0)

2010年09月03日

浄水器と汚染物質:硝酸性窒素③

一般的な浄水器では除去できない硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素の水道水質基準は10mg/㍑と定められています、これは他の有害物質の基準から比較すると相当緩い基準であると言われています。その理由はこの硝酸の基準を一般的な有害物質と同様、人体に有害な濃度から何十倍に希釈して基準を決めるなどしてしまうと地球上に飲める水が無くなってしまうそうです。

水道水も元は河川水や地下水ですから当然基準値以内ですが硝酸が含まれています、試薬で検査をすると水質基準値に近い様な高濃度を示すボトルウォーターもあります。店頭に並んでいる天然水のボトルウォーターにも含まれています。ボトルウォーターのCMを見ると森林の奥深くの清流から汲みだした様にイメージしてしまいますが、実際には道路が無ければ運べませんから、道路がきている土地に工場を建て、そこから地下水を汲み上げてボトリングするのは一般的でしょう。

ところが欧州のヴィッテルやヴォルビックなどは硝酸反応が出ません、欧州の場合、水源の山ごと人を立ち入らせない様に厳重に管理していますが、日本の場合、六甲のおいしい水などは住宅地の直ぐ脇から地下水を汲んでいます。ミネラルウォーターについての歴史の違いですかね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 15:45 | コメント (0)

2010年09月02日

浄水器と汚染物質:硝酸性窒素②

地下水の汚染物質として硝酸性窒素が顕在化しやすいのは井戸水検査の基本項目10~13項目に必ず含まれているからです。硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素が基準値を超えた場合、検査機関が井戸の所有者へ勧める改善策は「井戸の堀直し」「逆浸透膜浄水器の導入」となります。

井戸の堀直しは必ずしも良好な水質に巡り会うとは限りません、主に表面に近い土壌が影響する硝酸を避けて深井戸に掘り直したところ、今度は深層土壌由来の砒素が基準値を超えてしまったなど深刻な話もあります。井戸を掘る費用も深くなれば当然高くなりますし。

硝酸の原因物質はタンパク質です、硝酸はタンパク質の分解過程の物質で土壌内のバクテイリアの分解容量を超えなければ全て分解されて地下水に残る事はありません。それが大量の畑やゴルフ場の肥料、家畜の屎尿などが投入されるとバクテリア分解出来ずに地下水で検出されてしまいます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:05 | コメント (0)

2010年09月01日

逆浸透膜浄水器のプレフィルター

filter006.jpg
草加市のK社様、こちらには水道水がきていませんので、事務所で使用する水は井戸水のみとなります。逆浸透膜浄水器を導入される前は宅配ウォーターサーバーをご利用になっていました。

写真は逆浸透膜フィルターの手前の5ミクロンと1ミクロンのプレフィルターです、元は真っ白なフィルターです、この汚れ具合はアクアカルテックのお客様の中でもトップ10に入る酷さです。表面にびっしりと泥のよりも少し粘性のある物質がこびりついています。

原水のTDS濃度も452ppmと東京の水道水100ppm程度と比較しても非常に高い不純物濃度です、プレフィルターはこんな状態ですが浄水器の逆浸透膜フィルターの除去率は良好、浄水は452ppmから8ppmまで下がっていました。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:01 | コメント (0)