浄水器アクアカルテックHPへ戻る

« 2011年11月 | メイン | 2012年01月 »

2011年12月27日

日本製ガイガーカウンター

aircounter_001.jpg

株式会社エステーから発売されたガイガーカウンター、商品名「エアカウンター」を近所のホームセンターで購入しました。価格は¥9,800-とお手ごろ価格です。

10月位から発売されていたのですが、当初は福島を中心とした地域への販売が優先されていたため関東地方では入手が困難で、インターネットオークションで倍くらいの値段で取引されていました。

外国製のガイガーカウンターだと5~6万の商品でも信頼性に?が付くような評価が多かったので、(株)エステーのガイガーカウンターが手に入るようになったら、一つほしいと考えていました。

いまアクアカルテックの浄水器へお問い合せを頂くお客様の7割位は放射性物質を逆浸透膜浄水器で除去するのが目的です、水だけではなく空間放射線量についても少し考察したいと考えていました。

測定出来る放射線はγ線です、液晶表示の上くらいにあるセンサーをγ線が通過すると液晶が点灯し、γ線をカウントします、それを測定時間で割る事によって毎時の推定放射線量を算出する仕組みの様です。

そのため、放射線量が高い場所での測定は平均値がとりやすいので測定時間も短いのでしょうが、千葉市近辺は測定下限値の0.05μSv/h以下が多く、その場合は測定時間は5分位掛かります。

逆に考えればカウンターがγ線を拾わず、測定時間が長引く場所は、放射線量が低いと判断して良さそうです。

まだ余り使い込んではいませんが、外部の排水桝などでは0.2μSv/h位のやや高い数値がでます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 08:44 | コメント (0)

2011年12月26日

浄水器 設置事例:ACRT-550MPS K様 佐倉市

TS3I0435_001.jpg

K様のシステムキッチンも全て引き出し式で逆浸透膜式の浄水器を流し台の中へ置くには、メインの引き出し上に載せるしかありません。

K様のご提案で、システムキッチンの脇へ置けませんか?

置けます、見栄えの問題で外置きを嫌うお客様が多いのですが、K様の場合はシステムキッチンがご来客の方から見えにくい位置にありますので、この様な浄水器の設置方法も有りです。

シンク下から給水分岐をして、給水、排水、浄水蛇口への配管チューブ3本を流し台脇へ孔を開けて通し、浄水器と繋いでいます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 11:59 | コメント (0)

2011年12月23日

暫定基準値以下では選べない

政府の食品暫定基準値が500ベクレル/kgから50ベクレル/kgに引き下げられるそうです。

何を持って基準値を設定しているのか、人体への影響ではなく流通量や生産サイドの状況を考慮しての基準に見えます。

500ベクレルで現在流通している飲食品とは放射能に10倍の開きがあり、消費者の混乱を避けるために移行期間が必要だとも....

消費者が求めているのは暫定基準値の線引き位置では無いのではと思います。

「暫定基準値以下でした」などを求めているのではなく、暫定基準値以下を確認する為に放射線量を計測しているのなら、その数値を示しなさい!ということです。

政府が恣意的に決める基準値などに興味はなく、放射線量の数値表示があって、初めて食べるのか食べないのかを判断できるのです。

放射線について慎重に行動しようとする人、気にしない人、これは個人の判断です。

慎重に行動しようとする人があたかも風評被害を起こしているかの様に、事態の矮小化を狙う報道も見受けられます。

弊社ユーザー様の多くは放射能についても慎重に行動される方、だからこそ除去率が数値で測れる浄水器、逆浸透膜浄水器を選択されているのです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 15:29 | コメント (0)

2011年12月22日

浄水器 設置事例:ACRA-545P 千葉市 K様

TS3I0376_001.jpg
K様のお宅もオール引き出し収納のシステムキッチンですが、メインの大型引き出しの形状がかなり変わっています。

かなり変形ですが平面形状がコの字型と言いますか、細長く欠けこんでいます。これはシンクの排水管を避けて収納の形状を変更したようです。

マンションなど集合住宅の排水管は塩ビ管や鉄管など硬質管でしてあります、これは万一の水漏れが無いようにより確実な施工方法を選択しているのでしょう。その代わり簡単に曲げたり出来ませんから配管を優先してシステムキッチンの収納形状を変更してあるのだと思います。

この収納としては使用していない欠け込み部分に、入りました浄水器が。

この部分に浄水器の本体が収納出来たのはかなり奇跡的な納まりです、逆浸透膜浄水器で収納が大きく潰れる事を覚悟されていたK様も大変喜んでいらっしゃいました。

浄水器のタンクは引き出し収納の上に設置しています。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 17:39 | コメント (0)

2011年12月20日

最強浄水器!?オレンジジュースを浄水出来ますか?

「オレンジジュースを透明に浄水出来ますか?」

ほこ×たてというテレビ番組で最強浄水器と謳って放映されたようですね。
その中でオレンジジュースを最強浄水器と呼ばれるポット型浄水器へ投入して出来た浄水が透明な液体になる映像も流れた様です。

逆浸透膜浄水器で同じ事が出来ますかと、問われれば、「出来ます」。

でも、オレンジジュースに色を付けている成分の大きさはそれほど小さくないのです、もう一つ加えれば、最強浄水器で出来た透明な液体にはオレンジジュースの味と臭いが残っているはずです。

味や臭いの成分は色を付けている成分よりずっと小さいので中空糸精密濾過膜の0.01ミクロンでは通過してしまいます。

逆浸透膜浄水器なら味も臭いも無い水に浄水する事が出来ます、ただオレンジジュースの不純物量は非常に多いのでフィルターの目詰まりは早そうです。

最強浄水器と同様の中空糸精密濾過膜ポット型浄水器でコーヒーの浄水実験をしましたがコーヒーの色は除去できませんでした、これはコーヒーに色を付けている成分がオレンジジュースに色を付けている成分より、ずっと小さいからです。

もちろん逆浸透膜浄水器ならコーヒーも透明な臭いも無い水に浄水出来ます。

浄水器で色の付いた液体を透明な液体に変える事は消費者の方から見て非常に分かり易い表現方法だと思いますが、オレンジジュース、牛乳などの色素成分は大きく、コーヒー、紅茶、インクなどの色素成分は小さい事などを鑑みてご判断下さい。

水に溶けてイオン化した放射性物質などは原子単体と同様に極小の状態で存在する物質の除去を中空糸精密濾過膜で除去する事は出来ません。

精密濾過膜→限外濾過膜→逆浸透膜と孔のオーダーサイズは小さくなって行きます。孔の大きさを小さくすれば除去できる物質もより小さい物質まで除去可能ですが、日本の家庭用浄水器に精密濾過膜を使用するのは余り孔を小さくしてしまうと水が通りにくく造水速度が下がりますので、簡易型の浄水器には精密濾過膜位がバランスの良いところなのでしょう。

それも「安全な水道水」の前提があればこそですが。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:43 | コメント (0)

2011年12月17日

師走ですね

12月に入りアクアカルテックも少し慌ただしくなってきました、米国工場はもうすぐクリスマス休暇に入りますから年内の発注はもうすでに終えています。

年内に浄水器を取り付けられたいという新規のお客様も増える時期で、何より交通渋滞が多くなりますので仕事がなかなか捗りません。

昨日は午前中は東京都狛江市で浄水器の取付工事、午後は越谷市へ浄水器のメンテナンス、葛飾区のラーメン屋さんの浄水器の修理、最後に船橋市でメンテナンスでしたが、渋滞で殆ど車に乗っている様な一日でした。

年末で皆さん急いでいるのか運転も荒くヒヤッとする事がありますが、なるべく心穏やかに安全運転を心がけています。

安全運転が出来るのもお客様のおかげです。お約束のお時間通りに到着出来ない事も多々ありますが、電話で事情をお話すると大抵、「急がなくて良いですから、気を付けていらして下さいね。」とお優しいお言葉を頂きます。

アクアカルテックはお客様に恵まれていますね、有り難うございます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:23 | コメント (0)

2011年12月15日

浄水器 設置事例:LC300HP/SE 松戸市 シェ・ケン様

SN3D0014_003.jpg

松戸市にあるフランス料理レストラン シェ・ケン様はアクアカルテックの浄水器、LC300HP/SEを導入されました、以前から他社の逆浸透膜浄水器をお使いでしたが、店舗リニューアルに併せて浄水器の入替をされました。

以前の浄水器も価格はLC300HP/SEと同じくらいだったそうですが、取り外されていた浄水器を見ると一般家庭用で電動ポンプも装備していない逆浸透膜浄水器でした。

LC300HP/SEは家庭用逆浸透膜浄水器に比較すると約6倍の造水速度ですからお冷や、紅茶、コーヒーと純水が充分に使えますね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:04 | コメント (0)

2011年12月11日

逆浸透膜浄水器で塩害を

福島県では津波により地下水に海水が混入してしまいました、中には農業用水として使えない位、塩分の濃度が高くなってしまった井戸も多くあり、塩分を嫌うイチゴの栽培農家の方などには深刻な問題となっています。

今年の夏頃、独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 農村工学研究所の方から「塩害井戸水浄化の研究をしているが、逆浸透膜式の浄水器で除去が可能なのか、どうか」とお問い合わせをいただきました。

塩害地下水については今までも何件か実績はあり、概ね90~95%位の除去率で浄水器は有効に働いていましたが、塩分濃度や他の要因により、除去率が変動する可能性もあります。

そこでデモ用の浄水器を無料でお貸し出ししますので、現地でフィールドテストを行ってお試しになる事をお勧めしました。

フィールドテストの結果は良好で、デモ用浄水器より大型の逆浸透膜浄水器LC600HP/SEを導入され、現在も実地試験を継続されています。

その取り組みが日本農業新聞に掲載されました

アクアカルテックに声をかけて頂いたのは他社の同クラスの逆浸透膜浄水器に比較して価格が1/4程度と安価な為、これなら農家の方が購入するのに現実性があると考えられた様です。

アクアカルテックの大型浄水器は家庭用浄水器の汎用パーツを流用して制作しているためコストを抑えることが出来ました、ただし家庭用浄水器の延長線上の浄水器であるため大型と言っても容量には限界がありますが、今回の事例のように必要十分な場面では高いコストパフォーマンスを示す逆浸透膜浄水器です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:55 | コメント (0)

2011年12月07日

浄水器 設置事例:ACRA-545P 世田谷区 S様

SN3D0001_002.jpg

最近のお客様の傾向として、ご新築を契機に逆浸透膜式の浄水器を導入される方が増えています。原発事故の水道水への影響については現在は落ち着いた状態にありますが、また何か起こったらと、有事に備えられる浄水器をと真剣にお考えになっている様です。

S様もご新築のお家がほぼ完成し、お引っ越し前に逆浸透膜浄水器の取付工事にお伺いしました。

浄水器の機種はACRA-545P、米国製のスタンダード浄水器です。シンク下の排水管の裏側へ浄水器の本体を運良く設置出来ましたので、スペース効率も良い方かなと思います。

現在ACRA-545Pに付属している浄水蛇口は写真の様に、少し高級感があり、お客様の評判も上々です。でも外国からの輸入は予告無く変更になる事がありますので難しいところです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 16:32 | コメント (0)

2011年12月05日

放射性物質と言っても色々あるので...

お客様からお問い合せの電話で、「アクアカルテックは何故、他の逆浸透膜浄水器メーカーの様に放射性物質除去を前面に宣伝しないのですか? 逆にその落ち着いた感じが信頼できるような気もしますが...」

このお客様の感想は直感的に本質を捕らえていらっしゃる様に思います。善意の情報発信と宣伝として、つまり利益を得るための情報発信の差を読み取っているのではないでしょうか。

弊社で放射性物質除去を大きく宣伝しないのは、それについてのデータが少ないということです。

原発事故初期のヨウ素、セシウムについては推定値と弊社を含め、逆浸透膜浄水器メーカーが行った、フィールドテストの結果に乖離が無く、逆浸透膜式の浄水器で除去出来ると判断しています。

例えばデータの少ないストロンチウムなどについても水に溶けてイオンとなる物質ですので、同様に高い除去率が推定できるのですが、放射性物質と一括りにしてしまうと、中にはテルル、プルトニウムなど多くの種類があり、その中には水に溶解した時の物性が、一般的なイオンと異なる性質を示す放射性物質もあるかもしれません。

逆浸透膜式の浄水器が放射性物質に対して非常に有効な浄水器である事には確信を持っておりますが、浄水器メーカーとして放射性物質全般に対してオールマイティに効果を持つような表現をするには、まだまだデータが少ないと考えています。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 08:58 | コメント (0)

2011年12月02日

浄水器 設置事例:ACRT-550MPS 成田市

SN3D0011_001.jpg

壁付け混合水栓の標準的な浄水器の設置事例です、一般のご家庭ですとここまで引いて写真を撮れるケースは少ないのですが、公的施設なので広々とした台所です。

地域の方の会合などに使用されている様です。

逆浸透膜浄水器の全体像が把握出来る写真です。壁付の混合水栓から給水を分岐して、シンクトップへ孔開け加工、流し台の下の浄水器へ給水チューブを繋いでいます。

浄水器で浄化された純水は一旦、貯水タンクへ貯められます、貯水タンクの内部は空気が入ったボール状のダイアフラムがパンパンに張り付いている状態です。ここにダイアフラムを押し縮めながら純水を押し込んで行きます、分速150ml位のスピードでゆっくりと純水を貯めて行きます。

11㍑位でタンクは満水になって停止します、浄水器の蛇口を開けるとタンク内のダイアフラムが元に戻る力で浄水蛇口に純水を持ち上げます、蛇口手前でもう一度カーボンフィルターを通過して最終的な浄水となります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:54 | コメント (0)