浄水器/アクアカルテックHPへ戻る

2017年10月11日

私が浄水器を使う理由

浄水器を使う理由、もちろん逆浸透膜浄水器を仕事にしている事もありますが、我が家に逆浸透膜浄水器を入れたのは仕事として始める前です。

皆さんが浄水器を使う理由は「安全」と「美味しい」だと思いますが、私の場合はその比重は「美味しい」の方が大きいようです。

原発事故のような有事の際はまた別ですが、平時の日本の水道水にそれ程危険な有害物質が健康を害する程の濃度で含まれている可能性は低いと思っています。

17年前、逆浸透膜式の浄水器に出会う前は、蛇口先端に設置する簡易型の浄水器をつかっていました、ホームセンターで4000円位で売っているものです、調理や、お茶コーヒーには浄水器の水を使っていました、今思えば塩素臭は除去されていましたが、美味しい水かというと、それ程でもという感じでした。

逆浸透膜浄水器を我が家に導入した時は、それほど鋭敏な味覚を持たない私でも、明確に「美味しい水」だと思えましたし、この浄水器を入れて良かったなと素直に思えました。

一番驚きのあったのが、麦茶です、コップに注いだ時の香りが、いままでよりずっと強く、まさしく香ばしい麦茶です、それからは調理に使用する水、体に入る水は逆浸透膜式の浄水器の純水を使用している私です。

水の安全を意識するのは、原発事故や工場排水等での河川汚染などのニュースが目に入った時に、逆浸透膜浄水器があって良かったなと思うくらいで、基本的には水が美味しいのが嬉しいです。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 08:44 | コメント (0)

2017年10月09日

透明水彩始めました

CIMG1914_002.jpg
浄水器のメンテナンスでA様のお宅へは年に1回、もう10年近くお伺いしています、いつもA様のお描きになった素敵な絵が居間に飾られていて、その独特な描画法に、思わず「いい絵ですね」と素直に声にしてしまいます。

浄水器のメンテナンスが終わって、次のお客様まで少し時間がありましたので、コーヒーを頂きながら絵のお話をお聞きしました。

絵は全て透明水彩でウォッシュという技法で描かれているそうで、A様が師事されている笠井一男先生の画集を見ながらお話を伺いました。

ウォッシュというのは紙を水で濡らして、濡れているうちに、その水の中に絵の具を溶かして広げて行くイメージです、背景や全体の大まかなグラデーションを先に彩色して行く感じです。

透明水彩はその名の通り、先に塗った色が透けて残ってしまいますので、紙の色=白が一番明るい色となりますから、一番明るく残したい所は絵の具をなるべく塗らない訳で、絵の仕上がりから想定して彩色等の順序を考える必要があります。

画集を見せてもらうと非常に幅のある多彩な表現といいますか、油彩と見まごう様な絵もありまして、自分が持っていた水彩画のイメージとは大きく異なりました、ここまで来ると自分でも描いてみたくなりますよね。

早速、アマゾンで紙や絵の具、そして笠井一男先生の本を注文しました、アマゾン便利(特に私の様な田舎暮らしだと、近所で絵の具や紙を買うのも大変です)、さて、描き始めたのですが、なかなかイメージ通りに描けません。

このコップはよく描けたな、とか、この木はイメージ通りだな、とか部分的には気に入った所もあるのですが、全体的にはまだ納得出来るような絵はなりません、まあ簡単に行かないから面白いのですよね。

自分の部屋に飾りたいと思える様な絵が描けると良いのですが。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 17:26 | コメント (0)

2017年09月25日

あと3ケ月あまりです。

CIMG1879.jpg

夏の木々の濃い緑も少しづつ抜けてきて、過ごしやすい秋模様です。

とは言っても関東地方では記録的に日照時間が短く、汗かきの私にとってはとても過ごしやすい今夏でした。

浄水器の取付工事、フィルター交換メンテナンスなど、浄水器の仕事は大抵、お客様のお家の中なので、夏でもそれ程、汗をかくことはないのですが、新築、改装工事中で空調が効いていない現場ではメガネのレンズに表面張力で盛り上がるほど汗が滴ってしまう事も。

そんな夏が過ぎると、今年もあと3ケ月余り、9月に浄水器のメンテナンスへ伺うと今年もあと3ケ月だね、お客様との話題が上がり、時間の速さにクラクラしてしまいそうです。

そう言えば、今年の梅雨は関東地方は空梅雨でしたが、それで気がついた事があります。
雨量が少ないと水道水の不純物量(TDS ppm数値)が上昇します、つまり不純物量が多い、濃い水道水となります。

東京都で例年、不純物量100ppm以内の水道水のお客様でも130ppm以上と、貯水しているダムからの放水量が少ないと上流域で放出された下水が薄まらずに下流域である都市部の水道水で不純物量が高くなるという事でしょうね。

浄水器のアクア・カルテック


投稿者 aqua : 10:32 | コメント (0)

2017年03月09日

自動運転

CIMG1643_001.jpg

アクアカルテックの浄水器は全て自動運転ですが、浄水器ではなくて最近話題の自動車の自動運転の話です。

「自ら」「動く」「車」ですから、自らを突き詰めて行くと、行く付く先は自動運転なんでしょうね。

私は自動運転待望派です、浄水器のメンテナンスや取付、お客様への商品説明などが私の業務ですが、1日の中では実際の業務よりも自動車を運転している時間の方が長いです、自動運転が進めばこの様な移動時間を有効活用出来る日がくるかもと。

自動車の運転も30年以上になりますが、運転に自信があるかと問われれば、無いです。

不安な部分はいくつかあります、他の自動車、歩行者と相手のある事がひとつ、運転技術的な部分では自動車の四隅がどこを通っているのか確信が持てない点です。

運転が上手な人はミラーを見ながらスッスッと操舵して狭い駐車場でも器用に入庫しますが、私は自動車の四隅がどこを通っているのか確信が持てない為、周囲を確認しながら慎重に進めるのみです。

狭い道や狭い駐車場への入庫なども神経を使いますね、仕事で使う作業車は軽自動車なので、この作業車が入れない道は自動車の道路として成立しないだろうとの観点から狭い道でも入ってしまいますが、プライベートで使用しているミニバンだと余り狭い道に入りたくないですね、途中で引っかかって出られなくなるかもしれません。

ショッピングセンターの駐車場で、何が何でも店舗の入り口付近に駐車したくて、獲物を狙うように空きを探して駐車されようとする方をよく目にしますが、私は入り口付近の混み合った所へ割って入ろうとは全く思わないのです、店舗入り口から離れて空いている場所、より安全でストレスのない行動を選択します。

自動運転はレベル1~レベル5まで設定されていてレベル5はどんな自然災害に遭っても自動運転で安全が確保出来るレベルとなります、各メーカーは2020年までにレベル4~5の実用化を目指しているそうです。

現在実用化されている自動運転は殆どがレベル2の範囲で、これはアクセル、ブレーキ、操舵等、複数以上の操作を自動運転するレベルです。

レベル5への道のりは遠く見えますが、概念の定まった技術の進歩は加速するのが常ですから意外に早く恩恵に与れる様な気がしています。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 10:09 | コメント (0)

2017年01月04日

今年もよろしくお願い申し上げます

membrane_hydrogen002.jpg
新年明けましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になりまして有り難うございました。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
2017年が皆さんにとって良い1年となりますようお祈りいたします。

2001年より私どもは16年以上に渡り逆浸透膜式の浄水器だけを扱って参りました、それは安全で美味しい水を造る事に関して逆浸透膜式以上の浄水方式が未だ存在しないからです、これからもこの優れた浄水方式である逆浸透膜式の浄水器をひとつひとつ丁寧にお客様の元へお届けしたいと考えております。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 12:47 | コメント (0)

2016年12月29日

乾燥芋

CIMG1608_001.jpg

12月の初旬に浄水器の定期メンテナンスでお伺いしたN様、元々農家だったそうで、今もご自宅用に色々な野菜を作っていらっしゃいます。

メンテナンスにお伺いするといつも大根、里芋などたくさんくださるのですが、今年は夏秋と好天が少なく、野菜の育ちも悪かったとおっしゃっていました。

浄水器のメンテナンスで代金を頂いて、おまけにたくさんの作物まで頂いてしまい恐縮なのですが、今年は里芋とサツマイモをたくさん頂きました。

サツマイモは紅はるか、甘みが強く、滑らかな食感が人気のサツマイモですが、天候の関係で太くならずに細いものが多かったそうです。

いつも事務所のスタッフで分けるのですが、サツマイモはそれでも頂いた量が多くて「こんなにたくさん、どうしましょ..」と。

するとN様 「天気の良い日に割かずに皮付きのまま干しておけば乾燥芋になるよ、乾燥芋にすれば日持ちするから。」

無知な私は 「ええ~これを干しといたら乾燥芋になるんですか!?」と返してしまいました。

N様 「....煮てな....煮てから干すんだよ...」

...聞いて良かった...

家に帰って我が家最大の大鍋でぐつぐつと大量のサツマイモを煮て、その日から天気の良い日に干し始めました。

最初はバルコニーに干していたのですが、日の短いこの時期、2時を過ぎるとと隣家の陰が掛かってしまいます、どうしたものかとバルコニーで思案しながら、振り返って見える屋根、手を伸ばすと屋根に手が届きます。

それからはサツマイモを乗せたザルを毎日、屋根の上に載せていました、これで日没まで太陽の恵みを受けられます。

干し始めておよそ3週間、出来ましたね、乾燥芋!

もっちりとした歯ごたえと水分が飛んだ分、甘みが凝縮された、まさしく乾燥芋の味です、部屋で乾燥芋を焼くために灯油ストーブも買ってしまいました。

浄水器のアクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 15:10 | コメント (0)

2016年10月26日

スーパーマーケットの浄水器

スーパーマーケットのレジ脇に自動販売機ほどの大型浄水器が並んでいるのも、ごくありふれた光景となりました。

大型浄水器が出始めた頃はイオン水、電子水、麦飯石など怪しげな浄水器もありましたが、現在では殆どが逆浸透膜式の浄水器です、R.O.とかピュアウォーターと表示があるのは逆浸透膜浄水機を表しています。

スーパーマーケットの浄水器はアクアカルテックと同じ逆浸透膜式の浄水器ですので、お電話で浄水器の水質についてご質問を頂くと、「スーパーの大型浄水器と同じ水ですよ、」とお答えしていたのですが、ユーザー様より気になるお話を伺いました。

こちらのユーザー様は浄水器ご購入前に無料貸し出しのデモ用浄水器をご利用頂いていました、色々お試し頂くなか、スナックエンドウなど今まであまり好きではなかった食材が純水で煮ると風味が今までと違い、美味しく頂けたなど、興味深いお話をお聞きしたのですが。

その中で、デモ用浄水器に付属しているTDSメーター(蒸発残留物計測器)でスーパーマーケットの浄水器から汲んできた水を計測したところ、TDSが40~50ppmを示していたとおっしゃるのです。

デモ器の浄水は5~6ppmに対して近所、2カ所のスーパーいずれも40~50ppmの数値、水道水の100~150ppmに比較すれば格段に低いのですが、逆浸透膜浄水器の数値とすれば逆浸透膜がブレイクしかかっている様な数値です。

実際に40~50ppmの水でスナックエンドウを煮るなどのシンプルな調理をすると結果が明らかに違うそうです。

スーパーの大型浄水器は定期のフィルター交換まで含んだ月々のリース料で導入されるケースが多いと聞いていましたが、リース期間は通常5年、リース期間終了後の交換フィルターの費用は大型浄水器だけにかなりのコストになると想像出来ますが、その辺が実際に配っている純水の水質に影響しているとしたら問題ですね。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 13:35 | コメント (0)

2016年09月21日

浄水器の純水で氷

CIMG1519_012.jpg

前回、冷蔵庫の製氷機に逆浸透膜浄水器の純水を使用できるか?とのご質問を載せました。

かなり昔ですが、南極や北極の氷でウイスキーのロックを作ったら最高、というような話を耳にしました、浄水器の仕事を始めるずっと前、建物の建築士をしていた頃の話です。

私はお酒を好んで飲む様になったのは30代の半ば過ぎで、当時はまだ、お酒をあまり美味しいモノとは感じていませんでした、そんな私でしたが、友達に連れられて行ったショットバーでワイルドターキー12年をロックで飲んだ時の、まろやかな口当たりは少し衝撃でした。

高いお酒は美味しいのだなと感じたものです、当時は洋酒が高かったですから。

南極の氷の話に戻りますが、南極の氷が美味しい、ウイスキーに最適となると、理由は一つしかありません、水の純度が高い、つまり純水で作られた氷である事です。

極地では大気汚染の影響も少なく、海から蒸発して雲になり、雪となって地上に戻る過程の中で、不純物が入り込む余地が極めて少ないからです。

そうであれば、当時あこがれた南極氷と同様の氷を逆浸透膜式の浄水器は楽しむことが出来るわけです。

家の冷蔵庫はもう15年以上働いていて、残念ながら自動製氷機能は装備されていません、もう一つコンパクトタイプの冷蔵庫がありまして、こちらも自動製氷機能は無いのですが、冷凍室は製氷専用で食材の類は入れない様にしています。

食材を入れると臭いが氷についてしまうからです、元の水は逆浸透膜浄水器の純水ですから、氷の風味を損なう要因があるとすれば、他の食材からの臭い移りです。

浄水器のアクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 15:32 | コメント (0)

2016年09月06日

浄水器業界15年

浄水器販売の仕事をスタートしてから15年が経とうとしています、黎明期だったインターネットも多くの人が当たり前かつ、手軽に使えるツールになり、何かを調べるのも非常に便利な世の中です。

ネットの情報は玉石混合と言われますが、商品を売るために出版されるムック本が溢れ、それを毎日の様に大量宣伝する新聞など紙媒体、これらはお金の力によって発信される情報ですからネットに比較しても非常に偏った情報が日常的に発信される既存メディアが公正とは、とても思えない感じです。

ネットの発達により、今まで見えなかった部分が見える様になったのは消費者にとっては非常に有益であり、企業側にはより誠実さが求められる世の中です。

浄水器関連商品も15年前はSF?オカルト?的な機能水、活水、ありえない浄水性能などの商品が溢れていても、それほど大きな批判を浴びる事もありませんでしたが、現在では嘘、インチキな商品に対して正しい知識を持った方が疑義を唱え、同様の不信感を持つ人がネット上で、その知識と情報を共有し広がって行きます。

この様な環境下では嘘、インチキな商品の寿命も15年前に比べ非常に短くなる訳です。

15年前に活水、機能水で勇名を馳せ、その後、研究者の方などからコテンパンに批判否定されて消えた商品が今、アメリカ西海岸の日本人コミュニティーで30~40万円で販売されているそうです、毎週の様にコミュニティー内の雑誌に広告が掲載されているとか、しぶといですね。

アメリカと日本を行き来しているお客様からお聞きした話ですが、あまりに高額なのと、説明を聞いたけど、効果効能の理由についても販売者自体がよくわからないけど効果があるんですよ、みたいな話で、説明内容に全く納得出来なかったので購入しようとは思わなかったそうです。

この15年間、アクアカルテックの販売商品は逆浸透膜式の浄水器のみです、この仕事を15年も続けていると色々なメーカーから浄水器関連商品の売り込みがありますが、浄水器については、その有害物質除去性能について逆浸透膜式よりも優れた浄水方式はありませんでした。

どんなに高性能を謳う浄水器でも、ヒ素、マンガン、硝酸などが検出された汚染井戸水では使用する事が出来ないのが確かな証左です。

機能水、整水、波動、セラミックなどは科学的根拠が無く、売り込みに来たメーカーに内容について質問しても曖昧な回答ばかり、元々あり得ない話ですから明確な根拠を出し得ないのは当たり前ですが、理由は判らなくとも、何らか効果を謳うのであれば、前後の測定データ位あっても良いのではとも思います。

逆浸透膜式の浄水器はヒ素、マンガン、硝酸など殆どの有害物質を95%以上除去する事が出来ます、これは井戸水だけへの対策では無く、水道水に於いても放射性物質や水道水質基準50項目以外のあまたの有害物質への対応を考えれば同じ様に高性能な浄水能力を求められます。

アクアカルテックの浄水器を使っているユーザー様は美味しい水だけではなく、安全な水を得る事を最優先に考えて浄水器を選んでいる方々です。逆浸透膜式の浄水器は安全な水を確実に造る事が出来ます。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 15:06 | コメント (0)

2016年07月06日

洗髪談義

浄水器のメンテナンス/フィルター交換にお伺いするとK様のお宅ではご近所さんを招いてのティータイムの最中、私もお茶を頂きつつ浄水器のメンテナンスを開始しました。

K様とお客様のお話を聞くともなしに聞いていると、お話は髪を洗うシャンプーのお話、一般的な市販品より石けんシャンプーの方が、とか、ノンシリコンなどの話題に、K様の旦那さんが60歳近くでまだ髪がフサフサなのはシャンプーがよいからだとか....

そういえば私も52歳になりましたが、見た目が若くみられるのは髪の毛による処が大きいのだろうなと、思っています、見た目は若そうに見えても体はあっちこっち痛いのは若い頃にはなかった現象で、やはり加齢を文字通り痛感しています。

髪の毛が残る残らないは生活習慣より遺伝子的な問題が大きいかと思いますが、昨日見たネットの記事では小麦粉悪者説が出ていました、そうなるとパン、パスタ、うどんなどはアウトになってしまいます。

頭皮も他の皮膚と同様、表皮ブドウ球菌などが住み着いていて、皮脂を食べてはせっせと脂肪酸を作り、頭皮表面を弱酸性に保って頭皮を保護している訳です。

シャンプーで頭皮を洗うと、この善玉菌も洗い流されてしまいますが、また1時間くらいで毛穴に残った善玉菌が増えて元に戻るそうです。

洗いすぎはいけないとされるのは、善玉菌の残存量が少なくなりすぎると復旧まで時間が掛かり、それによって頭皮の乾燥、フケの発生など悪循環に陥るからでしょう。

もう一つ洗髪後は速やかに乾燥させる事が推奨されていますが、これは水道水で洗髪した場合、水質がアルカリ性が多い為、アルカリ性環境下では善玉菌の増殖が抑えられてしまうのを防ぐ為だと思います。

シャンプー、石けんは基本的にアルカリ性なので、弱酸性のリンス、コンディショナーで頭皮を弱酸性に戻すのですが、それを洗い流す水がアルカリ性で、なおかつ長い時間頭皮を濡らし続ければ、当然悪影響がありそうです。

逆浸透膜式の浄水器にしか出来ないお勧めの洗髪方法を一つご提案します、浄水器の純水は中性若しくは弱酸性となります、2㍑のペットボトルに浄水器の純水を汲んで、お風呂を沸かすときに湯船に入れておいて下さい。

お風呂が沸き上がったころにはペットボトルの中の純水もいい温度に温まっています、これを洗髪してリンスして、シャワーで洗い流した後に仕上げ洗いの水に使用して下さい。冬場の乾燥する季節にフケなどでお悩みの方にもお勧めです。

浄水器のアクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 09:16 | コメント (0)

2016年07月04日

渇水と水道水

梅雨明けでしょうか、

昨日は一日中、浄水器のメンテナンスに廻っておりましたが、どちらのお宅も冷房が良く効いていて快適に作業をさせて頂きました。

毎年7月は弊社の浄水器をご購入頂くお客様が多くなる月です、水の温度が高くなると、嫌な臭いや味などがわかりやすくなりますが、この時期の水道水は生ぬるくすらあります。

ですので、7月は浄水器のメンテナンスをされる方も非常に多く、例年お盆休みで一段落するまでピークが続きます。

梅雨が明けてしまうと、水不足も懸念されますが、最近、浄水器のメンテナンスに出ていて気づくのか、水道水のTDS数値が全般的に高くなっている事です。

東京23区だと最近は80ppm位で100ppmを超える事は少なかったのですが、6月に浄水器メンテナンスでお伺いしたお客様は軒並み100~120ppm位の不純物量(TDS=蒸発残留物濃度)を示していました。

水温が上がれば多少、TDS数値は高くなりますが、それよりも渇水による河川水の供給量の問題なのかもしれません。
河川水を薄める降雨が少なければ河川水の不純物濃度(TDS)も上昇して水道水に影響を及ぼすのかと推測しています。

台風はなるべく避けたいのですが、もう少し水源地域に雨が降ることを祈るばかりです。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 09:10 | コメント (0)

2016年07月03日

誰もが願う健康への方策

浄水器のメンテナンスへ伺うと、去年当たりは「水素水」がトレンドで、よくご質問を頂いたのですが。

最近はかなり水素水の旗色も変わってきた様で、早稲田大学の大槻教授など著名人の方や主要新聞でも否定的な見解が流れてくると、水素水への興味も急速に冷却されているご様子です。

どうすれば難病を寄せ付けずに健康で若々しく人生を送れるのか?

この多くの人が求める命題に、何時の日か科学の力が明確な答えを出すかも知れません、でも、経済的にはこれ以上無いくらいに恵まれているはずの著名人が若くして病に倒れ世を去るのを見れば、現時点では明確な回答は得られないと見るのが正しいでしょう。

明確な答えが無いけど、その答えがほしい、そこに偽科学、疑似科学的な説明でお金儲けをする人々のつけ込む余地が生まれます。

何かを信じて続けることは、その信じる気持ちが心を前向きにさせ、健康に寄与する事は考えられます。例えば体に良いとされる食材を適量、摂取し続ける事、大きな費用を必要としなければ良い健康法だと思います。

ただ、それが法外に高い価格設定であったり、誇大な効果効能を謳う様なものであれば、それは偽科学の範疇に入ります。

大きな効果効能をもつ物は薬の様に、その副作用、副反応を持つのが常ですから健康食品の範疇では販売出来ません、基本的に毒にも薬にもならない程度の効果効能だから食品として販売出来るのです。

私が考える、自分で出来る健康法は3つです。

①バランスの採れた食生活
まず食べなくては始まりません、私はそれに加え納豆、卵など安価で栄養価の優れた食品を多めに取る様、意識しています。

②適度な運動
さんざん悪者にされていた活性酸素ですが、最近は活性酸素悪玉説が覆る可能性があるそうです。健康な人でも毎日何千個と生まれるガン細胞、外部から侵入するウイルス、細菌、それに対して免疫細胞が戦う為の武器こそ活性酸素なのです。

インフルエンザにかかって高熱を出して呼吸数が増えている状態はまさしく、体内に活性酸素を増やしてウイルスと積極的に戦っている状態です。

一日一回、体温が上昇し、息が上がる位、運動をすると免疫機能が活性化することが知られていますが、その状態は、体内で活性酸素を増やしている状態です、活性酸素が一時的に増えても健康な方なら不要になった活性酸素を速やかに打ち消すことが出来ますのでご安心下さい。

活性酸素を打ち消す力は①のバランスの採れた食生活にも関係します。

③睡眠
睡眠時間の必要量は人に依ってかなりバラツキがあるそうで、短い睡眠でも特に支障の無い方もいる様です。私の場合は7時間前後がちょうど良いみたいです。

人間は昼間活動する動物ですからPM10時~AM2時まで4時間をコアタイムとして睡眠時間を設定するのが良いとされています、=早め早起きになりますね。

逆浸透膜式の浄水器の純水も特別な力を持って健康に寄与する訳ではありません、ただ水道水や井戸水などの原水に何らかの健康を害する物質が混ざっているとしたならば、逆浸透膜浄水器はそれを95%以上除去して安全で美味しい純水に浄水する事が出来ます。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 15:10 | コメント (0)

2016年04月26日

GWですね。

ゴールデンウイークが近づいて参りました、GWの始めは下り方面の高速道路が例年渋滞しますので、遠い地域のお客様の浄水器の取り付け、メンテナンスなどの予定はなるべく避ける様にしています。

GWは暦通りに休める予定ですが、休みが多くなるとお酒の量がどうしても増えてしまいますので、今週はなるべくお酒を飲まない様にして備えています。

お酒を飲んでだらだら食べていると、体が重くなってしまっていけません、72~3kg位が自分にとって動きやすい体重なのですが、油断していると直ぐ80kg位になってしまいます、年齢的にも代謝量が落ちているんですね。

アルコールはエンプティカロリーと言われまして、アルコール自体は脂肪として蓄積される事は無いのですが、アルコールがエネルギーとして体内を廻っているうちは、食材由来のカロリーが消費されずに体内に蓄積されますから、結果、太ります。

浄水器のアクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 21:13 | コメント (0)

2016年01月29日

雪は降るのかな

先回の大雪時、アクアカルテックの在る千葉県では雨で雪が降ることはほとんどありませんでした。
運良く埼玉県などたくさん雪が降った地域への出動も無く、平穏にやりすごす事が出来ました。

千葉市若葉区では今のところ雨ですが、気温は低く、雪になりそうな気配です、私の明日の予定は千葉県内で浄水器メンテナンスが3件程、無事に過ごせれば良いのですが。

作業車は冬用のスタッドレスタイヤを履いていますが、千葉県はそうそう雪の降る地域では無いですから、多くの人は多少の雪ですとノーマルタイヤで出てきますので、積雪する様でしたら大渋滞になってしまいますし、止まりきれなくての追突事故も多発します。

スタッドレスタイヤを履いていても、圧雪面では滑りますし、神経を使って疲れてしまします、不要不急なら出かけないのが無難ですね、皆さんもお気を付け下さい、でも大事な約束が有ると無理して出かけてしまうのが日本人の悪いところなのか、良いところなのか。

アクアカルテック・ホームページ


投稿者 aqua : 16:25 | コメント (0)

2015年11月13日

活性酸素の力で健康に!

朝晩はめっきり冷え込む季節となりました、となると風邪、流感の季節ですね、アクアカルテックは少人数で運営している会社ですので、体調不良で仕事の予定に穴が空くとリカバリーが大変です。

そこで最近弊社で流行っているのが有酸素運動の筋トレ、です。

人間が運動で体温を上げると免疫力を上げる事が知られています、一日一回、少し息が上がる位、運動をする事に依って免疫力を上げて体内に侵入したウィルス、細菌などをクリーンナップして風邪を予防しようという作戦です。

外から侵入する細菌、ウィルスだけでは無く、毎日、1000~5000千個位、細胞分裂時のコピーミスによるガン細胞が発生していますが、健康な人なら免疫細胞が働いて細菌、ウィルス、ガン細胞などを殺して健康を維持しています。

この時、免疫細胞が武器として使っているのが、何かと悪者にされる活性酸素なのです。運動をして息が上がれば呼吸数が多くなり、より多くの酸素を体内に取り込みます、体内に呼吸で酸素を取り込む毎、一定の割合で活性酸素も発生しますから、運動で呼吸数が増えた状態は体内の活性酸素も増えた状態と言えます。

一日一回、運動で体内の活性酸素を増やして免疫力をUPさせて体内の細菌、ウィルスをクリーンナップする事が風邪や疾病の予防に繋がると私は考えています。世の中の水素水ブームとは真逆の考え方ですが、前に書いた様に水素水で体内に水素を届けるのは、あまりに無理筋ですし、健康体であれば増えた活性酸素を適正量に調整する仕組みが働いていますので、運動に依って増えた活性酸素を心配する必要はないでしょう、活性酸素は人体を維持する上で非常に重要な役割を持っている訳です。

重要な事は健康を維持し疾病に罹患しない事ですから。

私どもは浄水器を販売している会社ですが、再三申し上げている通り、水が病気を治したり、健康にしたりするのでは無いとお話しています。ただ、確かな性能を持った浄水器であれば水に含まれている有害物質を排除する事によって健康に寄与する事は有る考えています。

逆浸透膜式の浄水器は水に溶けている不純物を95%以上除去して純水を造る事が出来る浄水器です。

では、実際の筋トレですが短時間で済み、心肺機能も高められるメソッドをテレビでやっていましたので、それを参考にしています。

スクワットを20秒、休憩10秒の30秒間を1セットとして8セット、4分間の筋トレです。20秒間に行うスクワットの回数は特に決まっていません、筋肉がついてなれてくれば自ずと回数は増えるでしょう。
負荷が軽いと思われればダンベルなどを持ちながらも良いと思います。

私は1ヶ月程で太ももの筋肉がついてきたのでズボンがすこしきつくなってきました。予想外の効果としては筋肉が多くなった事で発熱量が増えたのか、寝ている時に暑くて目が覚める事があります、これからの冬は暖かそうですが。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 08:48 | コメント (0)

2015年09月05日

ひさしぶりの青空です。

CIMG0699_001.jpg
お盆明けから最近は雨続きでじめじめはしますが、気温が低くて体は非常に楽な毎日です。今日は久しぶりの朝日を浴びての出発です。

今日は浄水器のメンテナンスに国立市の学校様へ出かけました。冷温水機能付きの浄水器を4台使用されています、順調に行けば、浄水器1台当たり40分として2時間40分の作業となります。

午前中の作業がお客様のご希望ですので、早めに出発したのですが、やはり土日祝日の中央道、東名高速は行楽客で渋滞しますので仕事で向かうには鬼門ですね。

午前8時頃に新宿辺りに、ここから早くも渋滞が始まっております。

新宿から国立ICまで1時間弱、渋滞はしていますが、この位だと下道に降りるよりは少し早そうです、運転も楽ですしね。

4台の浄水器はどれも良好、TDSの測定値も原水75ppmに対して2~3ppmと除去率も95%以上で非常に良好でした。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 15:22 | コメント (0)

2015年07月13日

浄水器とは関係ないのですけど。

windmill_001.jpg
浄水器とは全然関係がないのですけど、扇風機で使うおもちゃを作ってみました。
YouTubeに動画をUPしましたので浮遊感のある動きを御覧頂ければと思います。

梅雨の晴れ間は真夏の様な日差しで扇風機、エアコンが活躍する季節ですね。子供の頃、家電売り場に行くと扇風機から色とりどりの細いリボンが風にたなびいていて、見えない風を可視化していました。

扇風機の風に乗って動く様なオモチャは無いのかなと、探してみたのですが、これがなかなかみつかりません。細長い短冊状の紙の上に乗せたイルカや人などが風に乗るオモチャはあったのですが、私のイメージとは少し違うんですよね。

もっと簡単に出来るかなと考えて作ってみましたが、扇風機の起こす風は結構バタバタと安定していない様で、同じ場所に浮かぶ様に安定させるまで結構苦労しました。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 21:44 | コメント (0)

2015年03月04日

酸性アルカリ性と常在菌②

酸性の環境下では人体に有用な細菌が優性になり、アルカリ性の環境下では人体に有害な細菌が優性になるとお話ししました。

石けんは基本的にアルカリ性ですが、肌に配慮したボディソープなどは弱酸性に調整された商品もあります。弱酸性の洗剤であっても皮膚を洗浄するということは表面の細菌を洗い流してしまう事には変わりはないので、最近では皮膚を石けんで撫でるように洗うだけに留めるとか、石けんを使わずにお湯で流すだけで充分であるなどがトレンドとなってきている様です。

皮膚表面の常在菌を洗い流してしまっても毛穴などに、残った菌が1時間程度で繁殖し、元に戻るそうですがナイロンタオルなどで肌を削り取る様な洗い方だと元に戻るのに時間が掛かりそうです。

石けんやボディソープを使わないとなると、大量の広告宣伝費を投入している洗剤メーカーに異を唱える行為ですから、テレビなどでは大きく発信はされにくいですよね。

一方で美容業界の常識としては頭皮を守るため、洗髪後は速やかに乾燥させるのだそうです、湿潤環境では雑菌が繁殖するからというのが理由です。

常在菌が肌を保護する話と相反してしまう様にも思えますが、一般的なシャンプー/リンスはシャンプーがアルカリ性で、洗髪後に酸性のリンスで頭皮の状態を弱酸性に戻す役割があります。

その後、リンスを洗い流す水ですが、水道水の場合は弱アルカリ性にの場合が多く、洗髪後に髪を濡れたままにしておけば、頭皮がアルカリ環境下に置かれると思います。

アルカリ性の水は油分を溶かしやすく、頭皮の油分を持って行かれると共に、頭皮がアルカリ環境下に長時間曝される事を考えれば、やはり、洗髪後は速やかにドライヤーで乾燥させた方が良さそうです。

逆浸透膜式の浄水器の純水は水道水のpHにもよりますが、中性から弱酸性になる場合が多いので洗髪リンス後にリンスする水として使うお客様が多くいらっしゃいます。

アメリカから浄水器を輸入した時の取扱説明書にも「洗髪後のリンスや洗車の仕上げ水に」と記載がありました。

私も冬場の乾燥時期は頭皮が荒れたりしますので、2㍑のペットボトルに浄水器の純水を汲んで、お風呂を沸かすときに入れておきます、お風呂が沸くとペットボトルの中の純水もいい温度になっています。

アクアカルテックホームページ

投稿者 aqua : 16:14 | コメント (0)

2015年03月03日

酸性アルカリ性と常在菌①

人間の体は約60兆個の細胞で形作られています、その人間の体内には約100兆個の細菌が住んでいて、皮膚表面には1兆個の細菌が住んでいるそうです。皮膚1平方cmに数万個の細菌がいる勘定になりますから、皮膚表面を覆っている様なイメージでしょうか。

表皮に住んでいる細菌の代表的なものに表皮ブドウ球菌があります、名前は似ていますが食中毒などを起こす黄色ブドウ球菌とは異なります。表皮ブドウ球菌は皮脂腺から分泌される汗などの成分を分解して脂肪酸を作ります。

人間の肌が弱酸性に保たれているのは表皮ブドウ球菌などが作る脂肪酸のおかげです。弱酸性の環境を作る事によって、人体に有用な表皮ブドウ球菌等の活動しやすい環境となります。一方で黄色ブドウ球菌など人体に有害な細菌の多くはアルカリ性を好むため活動しにくくなります。

人間の皮膚の下、つまり血液はpH7.4の弱アルカリなので、一旦、皮膚に傷が出来ると黄色ブドウ球菌が活発に繁殖してしまうので、傷のある手で握ったおにぎりなどが食中毒の原因となる事があります。

人間の皮膚は共生している常在菌による弱酸性のバリアによって有害な細菌などから守られている訳です。

アクアカルテックホームページ

投稿者 aqua : 10:29 | コメント (0)

2015年01月02日

新年あけましておめでとうございます2015

新年あけましておめでとうございます。
皆様のご多幸をお祈りいたします。
また今年もアクアカルテックの浄水器をどうぞ宜しくお願い申し上げます。

アクアカルテックの新年スタートは1月5日からとなります。
2001年12月から始めた逆浸透膜浄水器の販売も15年目に入りました、これもひとえに皆様のご支援のおかげでございます。

逆浸透膜式を超える浄水器が出てこない限りは逆浸透膜式以外の浄水器をアクアカルテックが扱う事はありません。

水道水の放射性物質除去や地下水のヒ素、硝酸など有害物質の除去など、場合に依っては飲用不可の地下水さえ、確実な除去性能でお客様の飲料水不安を除去し飲用可能な水に出来るのは現在、逆浸透膜式の浄水器か、蒸留式の浄水器しかないでしょう。

その中でランニングコストやご家庭での充分な使用量確保を考慮すれば現状、逆浸透膜式の浄水器しか考えられません。

今年も確信を持って逆浸透膜浄水器をお届けしますので、「水」「浄水器」に疑問、ご質問のをお持ちの方はお気軽にお電話下さい、スタッフ一同、誠心誠意お答えさせて頂きます。

フリーダイアル 0120-58-3741
アクアカルテック株式会社

投稿者 aqua : 10:39 | コメント (0)

2014年12月27日

バナナの効用

 今年もあと僅かとなりました、もう年末お正月のお休みに入られているお客様も多いのでしょうね。

 私、藤原も12月はバタバタと交通状態の中、浄水器のお仕事で動き回っておりましたが、やっと一息ついたところです。

 29日に浄水器の取り付け納品を行ったら、年内の出張業務は終了の予定です。

 年末年始で何かとアルコールを飲む機会も増える時期ですが、私はビール、発泡酒を飲みますと翌日、お腹が緩くなる場合が多々ありまして、翌日外回りの仕事の場合は飲むのを控える様にしておりました。

そこにバナナが良く効くのです。

 朝、余り食欲が無い私ですので食事のバランスを取るために、バナナを食べる様にしたところ、お酒を飲んだ翌日でもお腹の調子がとても良いのです。これは予想外の副次効果でした。

 バナナは食物繊維豊富な食材と認識しておりましたので、食物繊維の効果かな?と考えていたのですが、調べてみたところ、バナナに含まれる糖質はオリゴ糖など、いわゆる善玉の腸内細菌の栄養素となる糖分が多く含まれているとの事でした。

私のお腹の調子とバナナの栄養価の関係が非常に納得出来る内容で確認出来ました。

 とある乳酸菌製品のコマーシャルでは年齢を重ねるにつれて、善玉の腸内細菌がどんどん減って行き、中高年では非常に少なくなっているので経口で補充しなければならない、と宣伝しています。

 単に加齢老化の問題だけでは無く、加齢に伴う食生活の変化も影響しているのではないかと思います、赤ちゃんの時は母乳から始まりますからね。

 私の実体験だけの話ですが、バナナで腸内細菌の環境を整えられれば、経口で乳酸菌を補充するよりと、感じます。

 私は夕食前にバナナ0.5~1本を食べるのが一番効果が高い様です、お腹の調子にお悩みの方はお試しになってはいかがでしょう。

 バナナの味覚的な部分は正直に言うと余り好きではありません(バナナ好きの人、ごめんなさい)、甘いだけで酸味の無い果物って苦手なんですよね。うちの家族では私以外はバナナ食べませんから一房買うと傷む前に一人で消費するのは結構しんどいです。

 でも、柔らかく、甘く熟している方が効き目が高い様に思います。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 10:43 | コメント (0)

2014年05月29日

2年経ちました

TS3I0582_001.jpg
一昨年にフルモデルチェンジをした浄水器ACRT-550MPSも試験販売から開始から2年、本格販売から1年半が過ぎまして、1年に一度の定期メンテナンスも増えてまいりました。

以前のACRT-550MPSに比べると故障率が非常に低く、メンテナンス作業をする側にとっても非常に扱い易い逆浸透膜式の浄水器になっています。

逆浸透膜式の浄水器は一般的な浄水器とは異なり、非常に多くの部品とフィルターで構成された浄水装置ですから大幅なリニューアルを行う場合はある程度の試験期間が必要となります。ACRT-550MPSの場合はサンプル浄水器の試験運転を約半年、その後、モニター販売で半年位、経過を見させていただきました。

この試験期間の間に細かな部品の配置、向き、或いは使用部品を入れ替えたりと浄水器を調整してゆきます。

逆浸透膜浄水器の場合、特に電動増圧ポンプなど、各部品の耐久性や信頼性が重要ですので、この辺はある程度時間を掛けて浄水器を稼働させて見ないと判らない部分です。

製品の信頼性については非常に満足出来る結果となっています、またフィルター交換等のメンテナンスを重ねてくると、作業がし易すく、作業時間の短縮や水漏れ等のリスクに対する安心感が高いのが弊社スタッフの評判です。

浄水器の骨組み部分となるブラケットも従来の金属製から樹脂製に変わり、浄水器自体が軽い事、樹脂製なので、シンクトップへ置いて作業しても、シンクトップへ傷を付ける心配が無く安全に作業出来ます。

厚さが5cm薄くなった事により、引き出し型システムキッチンへも収納しやすくなった部分も非常に大きなメリットです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:18 | コメント (0)

2014年05月21日

もうすぐ梅雨ですかね

今日は早朝から飲食店でご利用頂いている浄水器のフィルター交換をさせて頂きましたが、しっかり雨に降られました。もうすぐ梅雨が来てしまいますね。

「美味しんぼ」で描写された福島が社会問題になっています、アクアカルテックで浄水器をお買い求めになったユーザー様は飲料水から放射性物質の除去を主目的としている方も多いので関心が高い処ではないかと思います。

描写の中で福島を訪問したキャラクターが鼻血を出す描写がありますが、放射線が原因で鼻血を出すほど血管や粘膜がダメージを受けているとすれば、鼻血だけではなく全身症状が出てしまう様な被曝量となりますし、受け入れがたい内容です、原子炉直近に滞在したなら別でしょうが。

一方で「除染作業をしても中々線量が下がらない」との描写、これはそうなのだろうなと感じます。

ただ問題は「福島」と一括りにしてして断じてしまう事、福島県は広いので汚染度の高い地域、低い地域があるはずです、汚染度の高い地域の方は「美味しんぼ」の内容に共感するでしょうし、汚染度の低い地域の方は復興に向けた懸命な努力と思いに水をさされてしまうのはないでしょうか。

日本は言論表現の自由が保証された国ですから、人の口に戸は建てられない、の言葉通り、いつ自分の身に逆風が吹き始めるか分かりません。

関東に住む私にとって福島との接点は食材が主な部分となりますが、その食材について細かな放射線量測定を行い、それを表示して消費者に判断してもらう、この様な逆風に負けない対応策となると、私にはそれしか思いつきません。「放射線量が基準値以内」での表示では「何ベクレル」で表示する事が消費者の信用を得る事になると考えます。

アクアカルテックの取り扱う逆浸透膜浄水器も一般的な浄水器の曖昧な宣伝文句では無く、95%除去出来るとハッキリと数値でご説明する事でユーザー様の信頼を得られたのだ強く感じています。

近所のスーパーマーケットで買い物をしても多くの食材が産地表示していますが「福島」と表示されているものは見かけません、未だ消費者が関東より西の地域の食材を求めているのでしょう、それは放射性物質が怖いから、でも放射線量が「0」と表示されている訳ではありません。

実際の放射線量では無く、産地のラベルで消費者は判断せざるを得ない訳です、これは実態と行動が整合しているかどうかが不明確な部分で、いわゆる風評からの行動と似た構造があるように感じます。ラベルの表示は最終経由地を示しているだけかもしれませんし。

放射線量測定を細かに行う事は当然コストが掛かる事ですが、福島復興のためにはその様な部分にこそ行政がコストを掛けて支援してほしい処です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:08 | コメント (0)

2014年04月25日

浄水器の正しい色

TS3I0581.jpg.psd
浄水器のメンテナンスにお伺いしました、ずいぶん長くアクアカルテックの浄水器をご愛用頂いているお客様です、メンテナンス履歴を見ると浄水器を導入されたのは平成6年3月とあります。浄水器の取り付けにも私がお伺いしたので当然覚えているのですが、もう10年経ちましたか....

赤ちゃんの誕生を機に浄水器を導入されたお客様では立派に成長されたお坊ちゃんお嬢ちゃんを見かけると時の流れを感じますね。

私が37歳の時にこの仕事を始めて、今年50歳を迎えます、気持ちは若いつもりでもあちらこちらと痛い場所が体に出てきたり歳を感じざるを得ない今日このごろです。

それでも、この歳になっても、新しく知ること、わからなかった事が明確になる事は嬉しいもので、この10数年で科学が明らかにした事や、それをインターネットにより情報伝達される早さは私が若いころには想像し難かった世界です。

私も45歳位の時に突然疑問が芽生えました、「何故、電波は何も存在しない宇宙空間を伝わってゆくのだろうか?」と音は空気や水を振動させて伝わりますが、電波はどうして真空空間でも伝わるのかと。

それから、素人向けの理論物理学の本を読みあさりました、村山斉先生やブライアングリーン先生の本が私はお勧めです。新しく正しい知識が入る事は私にとって、いままで曖昧としていた景色が鮮やかな色に塗り分けられる様です、一度、正しい知識で色が塗られれば同様の事例で判断に迷う事はありません。

逆浸透膜浄水器の事を知って頂く事が、皆さんの考える浄水器の正しい色となる事を願っています。

藤原

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:01 | コメント (0)

2013年12月03日

浄水器の純水で髪をリンス~その後

お客様のお薦めで浄水器の純水で洗髪後に髪をリンスして3週間が立ちました。現在までの結果は良好です。

11月に入ると大気も乾燥していますので、去年と同様なら私の頭皮は結構大変な事になっているはずです。昨年、頭皮は全く痒く無いのですが、フケが落ちている事に気づき、鏡で髪の奥の地肌を確認してビックリしてしまいました、地肌がガサガサなんです。

シャンプーリンスを変えたり、ベビーオイルでのマッサージ、薬用のフケ取りシャンプーを等、色々試してみましたが改善しません。薬用のフケ取りシャンプーは殺菌剤なので、菌類が原因の場合のみ有効な様です。

昨年は最終的に尿素系の保湿剤を洗髪後に地肌へ塗って何とか回復しました。

お風呂に入る前に浄水器の純水を洗面器へ汲んで、電子ポット(中身は浄水器の純水です)お湯でぬるま湯にしてお風呂場へ持ち込んでから入浴しています。朝もボサボサになった髪を同じように純水で濡らしてからドライヤーを使用しています。尿素系の保湿剤も併用しています。純水のぬるま湯を運ぶのに手間は掛かりますが、おかげで今年の冬は浄水器の純水リンスで乗り切れそうです。

純水の洗顔もお勧めです。


投稿者 aqua : 12:06 | コメント (0)

2013年11月24日

浄水器の納品で宮城県へ

CIMG0770_900.jpg
浄水器の納品で宮城県名取市まで車で行ってきました、片道400km、6時間強の日帰りで少々疲れましたが、納品先が公的機関なので、備品の納品には浄水器を実際に運転して除去率/造水速度などの性能確認で検収となるそうです。

現地で一時間少々の運転、説明を無事終了、検収となりまして、お土産に笹蒲鉾だけ買って直ぐに帰路につきました。

現地を午後3時に発って、千葉市の事務所到着は午後9時過ぎでしたから、帰りは概ね順調な旅路でした。首都高速を通ると渋滞がありますので、常磐道を下ってつくばJCTで牛久阿見ICから下道を走るとスムースに千葉市へ入れます。

写真の浄水器はLC600HP/SEを改造して容量アップしたLC900HP/SEです。

300ガロンの逆浸透膜フィルターを3本搭載、電動造圧ポンプも3基に増設しています。造水速度は時間当たり120リットルでLC600HP/SEから1.5倍の容量アップを狙った浄水器です。

納品先の宮城県農業・園芸総合研究所様での使用目的は農業用地下水の塩害対策ですので、これでも量的には今ひとつ容量不足だと思いますが、これ以上を求めると本格的な工業用の逆浸透膜浄水器が必要になり、コストが格段に大きくなってしまいます。

現在のシステムをなるべく変えずに出来るところまで容量アップした浄水器がLC900HP/SEです。

アクアカルテックの業務用浄水器が価格が低いのは家庭用浄水器などの汎用部品で組み上げている点にあります。このサイズを超える浄水器は使用部品のグレードも変わりコストが上昇しますし、本格的な大型浄水器を弊社で取り扱うということは、それに必要な体制を整備し、浄水器を最低でもダース単位で持たなければならなくなりますし、補修部品も必要です。

スポットで2,3台だけ輸入して販売するすればとお考えになる方もいらっしゃいますが、それでは製品に対しての責任有る対応が出来ません。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:29 | コメント (0)

2013年11月12日

浄水器の純水で髪をリンス

井戸水で生活をされているお客様、具体的に有害物質が検出された訳ではないのですが、漠然とした不安から逆浸透膜式の浄水器を導入されました。

井戸水の水質検査も10~15項目位の基本検査は1万円以下で出来るのですが、水道水質基準50項目の検査を行おうとすると20万円くらいの金額に跳ね上がります、これでは個人の方が毎年、或いは半年ごとなど定期的に検査費用を負担するのは現実的ではありません。逆浸透膜浄水器を購入してもかなりお釣りが出てしまいます。

お客様も導入当初、今までの井戸水と異なりスッキリと飲みやすい純水に大変ご満足頂けたご様子でしたが、最近洗髪後のリンスに浄水器の純水を使用されているとお聞きしました。pHがアルカリに寄った井戸水ですので洗髪後に髪がゴワゴワする感じだったのが、さらさらつやつやになるとのお話しです。

浄水器の純水で洗顔をするお客様は多いのですが、洗髪後のリンスにまでご利用になっている方は少数だと思います。不純物濃度の高い井戸水の場合は、石けんの泡立ちも悪くなりますから髪への影響も大きいのだと思います。

思い起こしてみると、逆浸透膜浄水器を米国から輸入開始当初、浄水器の説明書きに「洗髪後のリンスに」と書かれていました、私の家は水道水ですが、私も純水リンスを試してみました。

もともと乾燥肌で若い頃はアトピー性皮膚炎の診断を受けていました、アトピー性皮膚炎は現在では殆ど出ることはないのですが、昨年は頭皮がカサカサになりまして痒くはありませんが、フケに悩まされました。

頭皮と他の部分の肌を比較した場合、先ず使っている洗剤の違いがありますが、私は洗浄力が弱く、頭皮に優しいとされるシャンプーを選んでいます。洗剤は肌から汚れと共に油分を除去してしまいますから洗浄力が強ければ水分蒸発を抑える頭皮の油分も無くなり、カサカサとした頭皮になってしまうのだと思います。

シャンプーを洗浄力の弱いものを選択して、洗剤の違いでは無いとすると、頭皮と他の肌の条件で、もう一つ思い当たる事があります。水です。

シャワーは当然同じ水なのですが、接触時間が異なります、入浴後、体の水はタオルで拭き取り、直ぐに乾燥状態になりますが、髪をタオルで拭いてもドライヤーで乾燥させない限りは長時間濡れたままです。私の生活習慣ですと入浴後、夕飯、就寝時まで髪が濡れている事も少なくありません。

水道水はpHが弱アルカリに調整されているケースが多く、アルカリは油分を溶かし、肌の表面を荒らす可能性があります。

そこで洗髪/リンス後に浄水器の純水で髪をリンスする事に依って水道水由来によるダメージがあるとすれば取り除く事が出来る訳です。

純水リンスを試し始めて10日程になりますが、今のところ経過は良好です。
入浴前に台所へ行き、洗面器に浄水器の純水を汲んで、電子ポットの熱湯を入れ、純水のぬるま湯をつくってから入浴しています、少し面倒くさいです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:02 | コメント (0)

2013年10月24日

放射性物質ものど元過ぎれば!?

昨日は神奈川方面へ浄水器のメンテナンスです、午後からは烏帽子岩、江ノ島と海岸線を通ってきました、この道は夏場は混みますが、今時期は渋滞も少なくとても気持ちの良い国道です。

逆浸透膜浄水器のフィルター交換/メンテナンスは基本的に年に1回をお勧めしています(機種や使用状況に依っては6ヶ月に1回の場合もあります)、毎年決まった月にメンテナンスをご依頼頂くお客様程、水の安全性について真剣にお考えになっている方が多いので、その様なお客様のメンテナンス時期がずれると、どうかされたかな...と心配にもなります。

1年に1度しかお顔を拝見することが無いのですが、お客様の笑顔を拝見すると、嬉しいのですが、1年経つのが早いなあと実感します。

水の安全性となると、アクカルテックで浄水器の販売を始めた2001年頃は、水中の有害物質と言うよりは、日田の天領水やルルドの泉、還元水、水素水など、薬効を期待した様な、浄水器、ボトルウォーターなどが目立っていました。

当時はゲルマニウムやトルマリンなども信じられていました。

その後、デトックス、体内からの有害物質排出が流行し、重金属などの体内への蓄積が老化や疾病の原因ではないかとされ、重金属ミネラルを入り口でシャットアウト出来る逆浸透膜式の浄水器がデトックス関連業界で注目されました。

現在では放射性物質に代表される、有害物質が除去出来るかどうかに焦点を当てた浄水器選びが行われていますが、放射性物質除去に関する情報を浄水器販売者側がわざと整理しないで発信するので、消費者側も誤った判断をせざるを得ない状況のままです。放射性物質の除去について
「放射性物質で浄水器の注文が増えているのではないですか?」とお客様からよく聞かれますが、現状は震災前に状況に近いと思われます。放射性物質ものど元過ぎれば、と言いますか、震災から2年半以上が経過して、身の回りで放射性物質に依って重篤な被害が出ている訳ではありませんから関心が薄れてしまっているのではないでしょうか。

放射性物質は影響が出るまでに長い時間が掛かる晩発性が一般的ですから5年後、10年後に何らかの影響が出るかもしれませんし、何事もなく健やかに過ごせるかもしれません。

いずれにしても「リスク0」もまた考えがたいですから、出来る対策はして将来へ備えるのが逆浸透膜式の浄水器を選択されたお客様のお考えだと思います。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:35 | コメント (0)

2013年10月16日

台風で

千葉県銚子沖を通過した台風26号、アクアカルテックの所在する千葉の交通機関はかなり影響を受けました。千葉南部の高速道路、アクアラインは通行止め。

今日、早出出張で岐阜へ浄水器のメンテナンスへ向かった部隊は有料道路が使えず下道をノロノロと東京へ入るまで2時間以上掛かってしまったと報告がありました。

私もお昼から都内で4件、浄水器のメンテナンスを予定していましたので、交通状況によってはお客様へご連絡しなければと落ち着かないスタートでした。幸いに東京ベイブリッジもお昼前に通行止めが解除となりまして今日の予定を無事こなす事が出来ました。

今日の最後のお客様はなんと、4年ぶりの浄水器メンテナンスのご依頼でした、お子さん達が独立されて、ご主人も単身赴任と浄水器の使用量が少なくなったのが、メンテナンス期間を空けてしまった理由とのお話です。

浄水器の使用量が少ない為か、幸いにも浄水器の除去率は90%以上を保っていました、逆浸透膜フィルターの交換を行うかどうか、迷う除去率ですが、メンテナンスで逆浸透膜のフラッシュ洗浄を行った処、除去率は無事、95%以上へ回復しました。

年数が空いている事もありますので、プレフィルターだけではなく、逆浸透膜の後処理フィルターであるポストカーボンフィルターも交換させて頂きました。ポストカーボンフィルターは浄水器の出口に近いフィルターですから、浄水蛇口から逆づたいに進入するバクテリアの影響を受ける可能性があり、ポストカーボンフィルターの劣化は浄水の最終的な味の仕上がりに影響を与えます。

フィルター交換等のメンテナンスを行わないで浄水器を使い続けられた場合、除去率が低下してしまえば、逆浸透膜式の浄水器を使用している意味がありません、逆浸透膜浄水器を選ばれたお客様の多くは美味しいだけではなく、安全な水を求めて、が浄水器の購入動機だからです。

その為にはイオン化した極小の有害ミネラル、放射性物質など確実に除去できる状態に浄水器を維持する必要があります。

もう一つ、逆浸透膜浄水器は一般的な浄水器と異なり浄水機、浄水装置ですから、フィルターだけではなく、様々な消耗部品の交換もメンテナンスの重要項目です、トラブル無く、良い状態で長く浄水器をお使い頂くために、年に1度の定期的なメンテナンスをご用命ください。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:24 | コメント (0)

2013年10月10日

業務用浄水器 LC600HP/SE

CIMG0705_001.jpg
アクアカルテックで最大容量の逆浸透膜式浄水器、LC600HP/SEの出荷準備をしています、アクアカルテックでは浄水器を出荷する際には必ず、試運転を行います。

逆浸透膜式の浄水器はフィルターに通水するだけの一般的な浄水器とは異なり、写真の様な浄水装置となります、業務用は明らかに浄水「機」ですが、家庭用浄水器も基本的な構造は変わりません。

また海外の工場でのOEM生産ですから、出荷時の動作確認はアクアカルテックでは必須事項となります。

水漏れ等、動作不良が無いことはもちろんですが、逆浸透膜式の浄水器ですので、除去率がしっかりと出ていることを確認しなければなりません。家庭用浄水器では除去率95%以上、業務用の浄水器では除去率90%以上を確認してから出荷いたします。

業務用の浄水器でもLC300HP/SEのユーザー様は飲食店などでお使いになる方が多いのですが、LC600HP/SEのユーザー様の用途は様々です、化粧品、食品、芳香剤、バッテリー液、特殊接着剤、工業用加湿器の目詰まり防止、工業製品加工用の水など、企業秘密であまり詳細を教えてもらえない場合もあります。

皆さんからよくお聞きするのは、大手メーカーで逆浸透膜浄水器を調達しようとしたら、コストが200万円以上で断念しかけたが50万円ならと思って、アクアカルテックへ問い合わせたと。

アクアカルテックでは実際に純水で効果を試してみたいとお考えのお客様へLC300HP/SEデモ用浄水器のお貸し出しもしておりますので、お気軽にお声掛け下さい。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 17:12 | コメント (0)

2013年09月21日

鴨川市でメンテナンス

CIMG0706_002.jpg
鴨川市まで浄水器のメンテナンスにお伺いしてきました、お客様のご自宅から100メートル先はもう砂浜、海です。今年は海水浴も行かなかったですね...今はもう秋...ですけど、サーフィンをしている方はたくさんいらっしゃいました。

千葉県内ですが鴨川まで来ると、遠くへ来たなと感じます。時間的には事務所から2時間は掛かりませんので、都内や神奈川、埼玉など他県へ行く事を考えれば、交通渋滞が無いので心穏やかに移動出来ます。

鴨川の後は木更津市に廻って、浄水器のメンテナンスが2件、浄水器導入をご検討中のお客様への訪問説明及び現地下見が1件ありました。

アンダーシンクタイプの浄水器をご希望の場合は、浄水器の設置スペースが確保出来るかどうかが1番のポイントとなりますので、設置スペースに不安がある様な時は現地下見をしてから御見積提出、ご検討の上、ご注文の流れとなります。現地下見や御見積に費用が掛かる事はありませんのでお気軽にご相談下さい。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:10 | コメント (0)

2013年09月05日

凄い雷雨です。

今日はアクアカルテックの在る千葉市でも9時前後から凄い雷雨で、事務所と倉庫を行き来するのもままならない様な状況です。落雷によると思われる短い停電も頻発しています。

今日はたくさんのお客様から朝、お電話を頂きました、本日、浄水器のメンテナンスや取付工事を予定されていたお客様からです。この酷い雷雨で、ご訪問する弊社スタッフの身を案じて、予定変更してもよいですよ、とのご連絡です。

お客様のお心遣いに感謝感動し、お言葉に甘えさせて頂きました。アクアカルテックは本当に素敵なお客様に支えられている事を改めて思いました、有り難うございます。

昨今の豪雨、猛暑など異常気象と言われて久しいですが、地球温暖化を温室効果ガスを原因とする説には私自身は非常に懐疑的です。今年は太陽の活動が非常に活発で、太陽の活動度合いの指標となる太陽黒点も100個を超える日が多く、数年前の何ヶ月も太陽黒点0個の時期から比較すると、太陽から放射されて地球が受け取るエネルギー量は多くなっています。

地球の気象を動かすエンジンは太陽からの日射エネルギーですから、気象を動かす力が高まっている訳です。

太陽の100億年の年齢から考えれば人類が記録を取り始めた数千年は、ほんの一瞬に過ぎませんから太陽の活動が今後どうなるかを予測する事は難しい事なのでしょう、1980年頃から太陽の活動はそれ以前に比べて活発になってきたのは確かな様です。

極地の氷層断面から年代毎の大気中二酸化炭素濃度を計測する事が出来るそうです、それに依ると平均気温が高い時期は二酸化炭素濃度も比例して高くなる事が判ります、これは産業革命よりも以前からのデータですから、地球温暖化が人工的に排出された二酸化炭素が原因では無いことの裏付けになりますが、この様な不都合な真実は殆どメディアでは語られません。

現在の異常気象は太陽活動の活発化と都市部のヒートアイランド現象の相乗効果的現象では無いかと考えています、人類の目からみれば異常気象ですが、太陽や地球の時間感覚からみればと考えてしまいます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:05 | コメント (0)

2013年06月27日

津波の塩害対策で逆浸透膜式の浄水器を②

CIMG0654_008.jpg

一日にトン単位の水量が必要となると、基本的には工業用の大型浄水器が必要となりますが、逆浸透膜の大型浄水器は数百万クラスのコストとなりますので農家の方にとってはコスト負担が大きすぎます。

そこで比較的安価な価格設定をしているアクアカルテックの逆浸透膜浄水器ならどうか、と実証実験を行う事となりました。

弊社最大の浄水器であるLC600HP/SEでも時間当たりの浄水能力は80リットルほどですから1基の浄水器ではとても足りません。一基目で地下水の塩分が逆浸透膜式の浄水器で充分除去出来る事は確認出来ました。除去率としては90%位の値です、そうなると後は水量の問題が残ります。

簡単な対応としては一基で足りなければ二基で水量を確保する事になりました、二基でも決して余裕のある水量ではありませんが、二基の浄水器のコストは100万円以下ですので、工業用の逆浸透膜浄水器を調達するよりはかなりローコストに納まります。

現場では一旦、地下水をくみ上げて貯水タンクへ貯めて、貯水タンクから配水ポンプで浄水器へ給水します。浄水器では浄水と排水が出てきます、浄水は貯水タンクへ貯めて農作物への散水に使用します、ここでは苺の栽培へ使用します。

一方、排水は純水を抜き取った分、塩分濃度が倍くらいに濃縮されていますので、その辺に撒いてしまうと、また地下へ浸透してしまいますので、20m以上ホースを延ばして排水路へ捨てる様にしてあります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:05 | コメント (0)

2013年06月26日

津波の塩害対策で逆浸透膜式の浄水器を①

CIMG0636_009.jpg

宮城県の岩沼市へ行ってきました、写真は太平洋岸から2~3km位の地面の写真です。地表面に霜の様に見えるのは津波の海水で運ばれた塩です。

この塩が地下水へ入り込み農作物の栽培に大きな影響を及ぼしています、2年以上経過した現在でも地下水の塩分濃度は依然として高くハウス苺などの栽培には使用出来ない状態です。

水道を整備するには多大なコストを必要とするため整備が進みません。

ここでは弊社の逆浸透膜式の浄水器による塩害地下水浄化の実証実験が行われています、逆浸透膜浄水器は元々海水を淡水化する為に開発された浄水器ですから地下水からの塩分除去も当然に行える浄水器だとお考えになる方もいらっしゃるかもしれませんが、海水淡水化用の逆浸透膜は淡水用の浄水器に使用される逆浸透膜とは種類が異なります。

海水用の逆浸透膜はSea Waterメンブレン、Brakishメンブレンなどと呼ばれます、海水用と淡水用で逆浸透膜の種類が異なるのは、海水と淡水では不純物濃度が大きく異なるからです。

淡水の場合は不純物濃度が高くても数百ppm単位ですが、海水の塩分濃度は3%ですから、これはppmに換算すると3万ppmとなり、大変な濃度な訳です。

海水用浄水器の逆浸透膜は巨大プラント設備を除き、日本には殆どありませんし、海外でも調達が難しいのです、当然海水用逆浸透膜を運転する為に設定された浄水器も必要になります。

地下水に浸透した塩分濃度は海水の様に高濃度ではありませんので、調達しやすい淡水用の逆浸透膜浄水器で対応出来ないかというのが本実証実験の目的となります。飲料用では無く畑への散水用ですから一日の使用量としてトン単位の水が必要となります。

工業用の逆浸透膜式の浄水器ならトン単位の水量を得ることも難しい事ではありませんが、一般的に数百万円のコストを必要とします。そこでコストの安いアクアカルテックの業務用浄水器を使用して対応出来ないかとお問い合せを頂いたのが始まりです。

弊社の業務用浄水器で最大の浄水器はLC600HP/SEです、LCはライト・コマーシャルの意味で軽業務用の位置づけの浄水器と考えています。24時間連続稼働させれば2t弱/日の造水が出来ますが、24時間連続で稼働する様な事が続けば、浄水器は直ぐに故障してしまうでしょう、連続稼働を想定した浄水器では無いからです。

LC600HP/SEでの最大使用量/日は500~600㍑位までが想定使用量の浄水器です。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 17:39 | コメント (0)

2012年10月22日

浄水器を引き出し奥へ設置出来れば...

systemkitchen.jpg
モデルチェンジしたACRT-550MPS浄水器ですが、イラストの様に引き出し収納型システムキッチンの引き出し奥のスペースへ設置出来ればと期待しています。

このスペースは給水管、給湯管、排水管のスペースとして使用される部分なのですが、縦に通る配管を除けば収納としては活用されないスペースとなります。

この部分がひな壇の様に10~15cm程、段が付いて上がっている場合が多いのですが、これは鉄筋コンクリート造の住宅などで真下に排水管を抜くことが出来ない場合などの横引き配管用のスペースですので、多くの場合は使用していないデッドスペースとなっています。

従来型のACRT-550MPSでもシステムキッチンに依っては、このひな壇部分に浄水器の本体を置ける場合がありましたが、多くのシステムキッチンでは収納効率を良くするために、引き出し奥のスペースは狭く、浄水器本体を設置する事が出来ませんでした。

中にはほんの2~3cmの差で引き出しが閉まらない等、非常に惜しいケースもありましたので、今回の5cmの差は大きいと感じています。

貯水タンクについては、いずれにしても、引き出し奥のスペースへは置けませんので、引き出し上や、他の場所へ設置する事になります。貯水タンクは横置きしても性能を損なう事はありません、引き出しの上へ載せる場合は転がらない様にドアストッパーなどで固定します。

樹脂製ブラケットで軽くなったので、浄水器の出し入れも多少楽になりそうですが、それよりも従来型より自立性が良くなった事が作業をする側としては嬉しいです、作業中に浄水器が倒れたりするとお客様のお家の床を傷つけたりしそうで怖いですから、取付工事やメンテナンス作業中は、結構そこで神経を使うのです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 15:34 | コメント (0)

2012年10月21日

アンダーシンク浄水器のモデルチャンジです。

side003_001.jpg

発売から6年、アクアカルテックの浄水器で一番人気のACRT-550MPSをモデルチェンジしました。

米国製逆浸透膜浄水器のスタンダードシステムACRA-545Pを踏襲して、生産工場を台湾へ移すことでローコストを実現したACRT-550MPSでしたが、今回のモデルチェンジでは基本性能はそのままに軽量コンパクト化を狙った浄水器となっています。

浄水器の部品を留め付けるブラケットを、今までのスチールやアルミ製ブラケットから樹脂製ブラケットへ変更して軽量化を図ると共に、逆浸透膜フィルター、電動ポンプなど主要部品の配置を工夫する事で従来型浄水器より50mm薄くする事ができました。

それでも通常の浄水器に比べるとまだまだ大きい逆浸透膜浄水器ですが、弊社ではこのマイナス50mmにかなり期待しています。

現在はオール引き出し型のシステムキッチンが主流ですので、後から逆浸透膜浄水器を導入したいとお考えになるお客様にとってその設置スペースを確保するのが最重要な問題です。

浄水器が50mm薄くなる事によってシステムキッチンの引き出し奥のスペースに浄水器本体を設置出来るケースや今までは使用できなかったスペースへ浄水器を滑りこませる事によってシンク下の収納スペースの効率が良くなる事を期待しています。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:23 | コメント (0)

2012年10月02日

ガンコンヌードル10月4日OPEN!

CIMG0419_front.jpg
今日は10月4日17時OPEN予定のラーメン屋さん、東京都北区中里1-3-3「ガンコンヌードル」様へ浄水器を納品してきました。
機種は業務用浄水器のLC300HP/SE+14Gal(34㍑)タンクです。

実は9月の初めからデモ機のお貸し出しをご利用頂いていまして、逆浸透膜浄水器の純水でスープの試行や味の調整をされていました。

浄水器の取付作業中に店内で行われている味のチューニングのお話しは化学実験の様な細かい数値によるお打ち合わせです。

細かいレシピを再現するためには水からの影響も当然排除する必要が在るわけです、そこでオーナーさんは逆浸透膜式浄水器の純水を選ばれました。

浄水器の取付/使用説明をさせて頂いた後、試作品のラーメンをご馳走になりました、見た目はあっさり醤油味かと思いましたが、レンゲでスープを一口すするとコッテリ濃厚な醤油味です、醤油/塩/豚骨と並んでいると迷わず豚骨を選んでしまう、コッテリ好きの私ですが、味にボリュームのある醤油味に大満足です。

チャーシューも美味しい!ご飯がほしくなります。

更に麺、九州のラーメンみたいな細麺なのが嬉しいですね、私は濃い味が好きなのでスープをたくさん引っ張ってくる細麺好きなのです、食感も良いですしね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 17:27 | コメント (0)

2012年09月22日

浄水器の新製品です。その②

CIMG0405_front.jpg

今回の浄水器は本体の奥行きを薄くする事がコンセプトですが、フィルター/部品などは今まで通り汎用性の高いものを使用したいと考えていました。

現行のACRT-550MPSやACRA-545Pと同様の5段階フィルター構成で、いままで使用していたフィルターがそのまま使用出来ます。

フィルターや部品の種類が増えてしまうと結果的に在庫量も多くなってしまいますので、これは最終的な販売コストにも影響しますから避けたいところです。

新機種はフィルターハウジングや電動ポンプなどを留め付ける骨組み部分であるブラケットがPP樹脂で出来ています、このブラケットはプレフィルターの10インチハウジングのキャップ部分が一体成型されていますので、3つの10インチハウジングの通水経路をコネクターとパイプで接続する必要がありません。
接続箇所が無いと言うことは水漏れのリスクがそれだけ減ることを意味します。

樹脂製のハウジングはスチール製やアルミ製に比べると軽いので、メンテナンス時などには取り扱いが楽になります。

また薄型ブラケットにしたため、必然的に重量部品である電動ポンプが浄水器の中央部分に位置する為、安定して自立します。

電動ポンプの耐久性の評価については5年位の時を必要とすると思いますが、従来型に比べ振動が少なく音がとても静かです、今までの経験から振動が少なく清音性の高い電動ポンプは故障も少ない傾向ですので期待出来そうです。

なにより今回浄水器を製造している台湾の工場は今までの委託工場に比べてとても品質管理が厳しい工場なのが何より心強いですね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 11:54 | コメント (0)

2012年09月19日

浄水器の新製品です。

CIMG0403_009.jpg

写真左側の浄水器は、現在発売に向けて稼働試験を繰り返している新しい浄水器です。

新しい、と言っても、もちろん逆浸透膜式で、除去性能、造水速度、電動増圧ポンプ装備などの基本性能には全く変わりがありません。

違いは従来型のアンダーシンクタイプ浄水器より5cm薄く組み上げられている事です、従来型の195mmに対して新型は厚さ140mmとなります。

単に省スペースだけを追求するなら細くて幅を取らないフィルターを使用する事も出来ますが、アクアカルテックがこだわっているのはフィルター/部品の汎用性です。浄水器のフィルター等部品は殆どが海外からの輸入品となりますから、あまり流通していないフィルター、部品を使用することは危険を伴います。

海外の工場が無くなってしまう場合や、政情不安などで輸入出来なくなる事も想定が必要でしょう。

ですから、どこからでも調達可能なフィルターや部品で浄水器を構成することを第1に考えています。

たかが5cmと言われそうですが実際に浄水器の取付工事をしていると、5cm薄い事によってオール引き出しタイプのシステムキッチンでも引き出し奥のスペースへ設置出来る場合があります。

また排水管やディスポーザーなどが邪魔をして浄水器の設置スペースの確保が難しい状況などで、この「5cm」が大きく効いてくる場合があるのです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 08:57 | コメント (0)

2012年09月12日

未来世紀ジパングで逆浸透膜浄水器が取り上げられました

 テレビ東京で9月4日PM10時から放映された「未来世紀ジパング」で逆浸透膜浄水器の特集がされました。

 テレビ東京のスタッフの方が弊社へ取材に来たのは8月下旬、逆浸透膜式の浄水器についてのご説明をして、コーヒーの浄水実験に使用しているデモ機を借りたいとの事でした。

 番組の中でワインを浄水して真水に戻し、出演者に飲んでもらって感想を聞くパターンだそうです。「ワイン原液だと果肉成分が多いので膜が短時間で目詰まりしてしまいますよ。」とお話ししましたが、伴具無のインパクトを考えるとワインでやりたいとのご意向です。

 実際にはコーヒーフィルターで濾してから撮影された様ですが、動画を見ると逆浸透膜はかなり目詰まりしている様な造水速度です。そのスタッフの方が苦労して撮影された動画なのですが、残念ながら尺の関係で本編からはカットと相成りました。

 でも本編エンディングのクレジットには「取材協力 アクア・カルテック」と入れて下さいました。

 なので、番組ホームページに番外編と言うことで動画をアップされていますのでご興味の有る方はこちらから「未来世紀ジパング」

 逆浸透膜浄水器を中心題材として扱っていて、内容の濃い番組でした、最近はやりの宅配水が逆浸透膜浄水器を使用して水道水から造られている事、海外での海水淡水化事業など興味深い映像です。

 一点、放射性物質除去について解説者の方が、「放射性物質が除去できるということはフィルターに放射性物質が貯まってしまう...」と少し誤った認識を持たれているのが残念でした。

 原水を全量濾過する一般的な浄水方式と異なり、逆浸透膜は50%以上の排水が出ます。その排水の中に水分子以外の不純物が含まれ、排水管へ捨てられて行きますから、膜に不純物=放射性物質を蓄積する訳ではありません。

 それは長期間逆浸透膜を使用すれば、膜表面へ放射性物質の付着がゼロとは言えませんが、放射性廃棄物として廃棄処理に困るようなレベルになる事は一般的な水道、地下水などの浄水については考えがたい現象です、イオン交換樹脂と混同されているのでしょうか。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:01 | コメント (0)

2012年08月07日

岐阜へ出張でした

CIMG0372_001.jpg

昨日は岐阜県羽島市まで出かけていました、浄水器のメンテナンス/修理作業が伴いますので道具や部品を積み込んだ作業車での出張です。

千葉市から岐阜県羽島市まで片道およそ6時間ほどの行程となります。浄水器の作業と打ち合わせはほんの2~3時間なのですけど。

この日は全国的に激しい雨が降ったり止んだりのお天気でした、雨が止んで太陽の光が射すとあちこちで虹が見えました、虹に出会うとなんだか得した気分になります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 15:52 | コメント (0)

2012年07月23日

浄水器のメンテナンスがギッシリです!

TS3I0169_001.jpg
浄水器の販売台数が多くなる6月から9月位まではアクアカルテックの繁忙期となります。

昨年の7月は原発事故からの放射能不安で逆浸透膜浄水器をご購入された方が一番多い時期でもありまして、そのお客様の1年後メンテナンスがありますので、社長以下、全スタッフ総出でメンテナンス作業にお伺いしております。

それが理由で事務所の電話がスタッフの携帯電話へ転送になってしまう事もしばしば、お客様には聞き取りづらい時もあり、申し訳ございませんが、ご迷惑をお掛けしてしまっております。

昨年、水道水の放射性物質が問題となったのは3月下旬でしたが、たくさんのご注文を頂いてしまって、アクアカルテックの供給体制が整ったのが6月下旬からと、長い方には4ヶ月近く浄水器の納品をお待たせしてしまいました。

あれから、もう1年経ってしまったのだと、月日の早さに若干、焦燥を感じますが1年ぶりに拝見するお客様の笑顔を励みにスッタフ一同全力投球です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:22 | コメント (0)

2012年06月07日

農業施設学会シンポジウム

津波の塩害で使えなくなった地下水をアクアカルテックのLC600HP/SE浄水器を使用して浄水する試験運用が宮城県で行われています。

先日、試験運用に取り組んでいらっしゃる農村工学研究所の方のお誘いで農業・園芸施設学会のシンポジウムへ参加してきました。私自身の日程に余裕がなかったので宮城県名取市のシンポジウム会場まで車で日帰りの強行軍となりました。

逆浸透膜浄水器の農業利用はどちらかというと特殊事例ですが、非常に勉強になりました。他にも以前、自分が建築設計に長く携わっていた事もあり、温室のパッシブソーラーや風害に対する強度設計など興味深い内容がありました。

津波で海水が土壌に混入すると、時間経過と共に塩の構成イオンである塩素イオンは雨や散水により濃度が下がって行きますが、ナトリウムイオンは土中のコロイドと結合し、なかなか濃度が下がらず、カルシウム散布によるイオン交換で排出させるなど難しい作業となるそうです。

逆浸透膜の浄水器では苺栽培の散水に使用する水の確保が目的です。塩分濃度の高くなった地下水を浄水器に通して散水に問題の無いレベルまで塩分濃度を下げる訳です、農村工学研究所様のデータを見るとナトリウムの除去率としては90%を少し超える位の結果となっています。
農業・園芸総合研究所HPより
シンポジウムの最中、少し強い地震の揺れを感じましたが、何事も無かったようにシンポジウムは進行していました、皆さん慣れてしまっているのですね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 14:42 | コメント (0)

2012年04月20日

山菜の季節ですが...

関東では桜の季節も終わり暖かくなってきました。いつもなら山菜天ぷら、タケノコと春の味覚を楽しめる時期なのですが。私が住む千葉では山菜もタケノコも地元のものは殆ど出回っていません。

この時期地元の山菜、野菜がところ狭しと並ぶはずの道の駅でも放射性物質の問題で、出荷自粛、との事でした。

先日ラジオで聞いてインターネットで「フクシマ-最悪事故の陰に潜む真実」(日本語字幕付)というドイツ、フランスの国営放送が共同で作製したテレビドキュメントを見ました。

海外から日本がどの様に見られているのか、興味深い内容でした。米国在住の方が「...福島原発の報道はニュースの最後に少し流れる位ですね...」と言っていた、その理由も理解出来ました。

この番組内容に沿って考えると、安心して山菜を楽しむには数十年の歳月が必要になってしまいます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 08:45 | コメント (0)

2012年04月14日

浄水器の季節が来ました。

cherryblosomn.jpg

浄水器の季節が来ました。

毎年、春になって気温が上がってくるとお客様から浄水器へのお問い合せが増えてきます。
浄水器を購入されるお客様が多い季節は年に一回の定期メンテナンスのお客様も多い時期ですから
アクアカルテックも繁忙期となります。

千葉市の桜は東京より2~3日遅れて満開となります、私が住んでいる場所は更に1~2日遅くなりますから今週末はまだお花見が楽しめそうです。トップページのリニューアルをしました。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 11:32 | コメント (0)

2012年02月21日

松戸市で浄水器のメンテナンス

昨日は松戸市でACRT-550MPSをお使いのお客様へ浄水器のメンテナンスにお伺いしました。

松戸市、柏市は空間放射線量が高いと報道されていましたが、お客様も気にされていて市役所が貸し出しているガイガーカウンターでご自宅の周囲の放射線測定をされたのだそうです。

すると高いところでは0.5μSv/h、低いところでも0.3μSv/h位の空間放射線量が測定されたそうです。

浄水器メンテナンスの後、帰りがけに土の上で1m程で空間放射線量を計測(計測器:エステー(株)エアカウンター)してみました、0.39μSv/h、私が住んでいる千葉市では概ね0.05μSv/hの計測下限値を超える場所は殆ど見られない事からも、これはかなり高い放射線量と思えます。

外部被爆のみであれば人体への影響は微少かもしれませんが、空間放射線量の高い地域は放射性物質を含んだ大気中の塵も多くなるはずですから、内部被爆を防ぐ意味からお子さんにはマスクの着用をお勧めします。

放射性物質の人体への影響は危険度の判別し難い事象ですからより安全側に配慮すべきだと考えています。私も小学生の子供がいますのでマスク着用、帰宅後早めの入浴をするよう注意しています。

自分が松戸市に住んでいたらどう対応すべきだろうかとも考えてしまいます、子供だけでも離れた実家へ移住させる....とか。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:07 | コメント (0)

2012年02月16日

浄水器の性能データの見方、放射性物質

浄水器のメンテナンスにお伺いしたお客様からのお話です。

逆浸透膜浄水器のメンテナンスは基本的に年に1回ですので今時期お伺いしているお客様は3月11日の震災以降初めてお会いする方が殆どです、当時の状況を伝え合い、お互いの無事にホッとする地域の方もいらっしゃいます。

お客様のお友達が放射性物質が除去できると書かれていた外国製浄水器を購入したそうです。確かにその販売会社のホームページを見ると3月当時、放射性物質が除去できると記載されていました、但し放射性降下物ですが。

放射性降下物の意味するところは大気中に散った塵状の大きな粒子ですからこれは通常の浄水器でも除去できる大きさです。問題は水に溶けて小さくなった放射能を持ったイオンが除去出来るか否かなのです。

また最近では福島市の水道水を採水して行った実験結果を載せていますが、原水に含まれる放射性物質濃度が20ベクレル/kg前後と非常に低濃度の原水で試験を行っています。3月当時弊社が試験を行った船橋市の水道水でも70ベクレル以上/kgありましたからかなり低い値です。

記載されている検査結果書には計測機器の検出限界が10ベクレル/kg未満とありますから、浄水器で10ベクレル程度減らす事が出来れば検出限界以下、つまり「不検出」の結果となります。

もしそうであれば浄水器の仕事量としては10ベクレル/kg位の除去性能があれば充分この様な結果を得ることが出来る訳です。

また活性炭主体の浄水器へイオン交換樹脂を添加してあるタイプならば通水初期だけはイオン交換樹脂の働きによってイオン化した放射性物質を除去する事が出来ます。

但し樹脂表面への吸着量は限られていますし、放射性物質だけを選択的に吸着するのでは無く、不純物イオン全てを吸着しますからフィルター容量によっては2~300㍑で急激に効果を失うでしょう。不純物量が多く含まれる都心部の水道水ではより早く効果を失う事になります。

浄水器は毎日使用するものですから、年に1回のフィルター交換であれば、毎日最低10㍑×365日=3,650㍑を処理する能力が必要です、この辺をメーカーに良く確認して浄水器を選択されるのが宜しいでしょう。

この様に考察すると、なんだかな、というようなデータですが今まで安全な水を造ると声高に謳ってきた浄水器が放射性物質に対応出来ないとなれば、その存在意義を失ってしまうからです。

水中に溶けてイオン化した物質に対して効果を持つ浄水方式は逆浸透膜式、蒸留式、イオン交換式ですが、その中でイオン交換式はイオン交換樹脂への吸着ですから両面テープの様に吸着する部分が埋まってしまえば効力を失うので耐用期間が非常に短くなります。

残りの蒸留式は家庭用の機器だと2㍑の純水を造るのに4時間位を要し、エネルギーコストも非常に大きくなります。

逆浸透膜浄水器はエネルギーコストが小さく、不純物イオンをフィルターに溜め込まずに分離して連続的に排水として浄水器外へ排出しますので逆浸透膜フィルターは除去性能を長期間維持出来ます。

弊社ユーザー様の内、30%位の方は砒素や硝酸などに汚染された飲用不可の井戸水を逆浸透膜浄水器で浄水して生活しているお客様です。これは何も特別な仕様をした浄水器ではなく、確かな除去性能があれば水道水/地下水の区別をする必要は無いのです。

元々、その様な危険な井戸水から逃げて「水道水専用」と販売してきた浄水器に放射性物質どころか安全を語る資格もないのです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:06 | コメント (0)

2012年01月28日

ガイガーカウンター

昨年末にエステー(株)のエアカウンターを購入してから浄水器の取付工事やメンテナンスで出かけるときに帯同して、空間放射線量を計測してきました。

弊社のある千葉市周辺、東京、神奈川、埼玉では芝生の上などでも数値が大きくなる事は希ですが、千葉県北西部や茨城県では、おやっと思う数値が計測される場合があります。

数値が高くなるのは主に芝生など土の上でアスファルト上はそれほど顕著な放射線量が計測されませんので多少の数値上昇は機器の精度から考えても誤差の範囲と考えて良いかも知れません。

放射線に対して気を付けるなら、しばらくの間、公園の芝生などで子供を遊ばせるのは避けた方が良いのでしょう。

エアカウンターは放射線を感知するセンサーをガンマ線が通過する度にカウントします、その回数を計測時間で割り込んで時間当たりの平均γ線量を計測する装置です。

正確に計測する事は出来なくとも、食材から発生する放射線量と周囲の放射線量との違いがわかるような判別の方法があれば良いのですが。

前の暫定基準値500ベクレル/kgなら、仮に牛乳だとすると、牛乳1パックが1秒間に500回、γ線を放出するはずですからエアカウンターでも周囲との以上が捕まえられるのではとも考えますが、どうなのでしょうか。

投稿者 aqua : 08:09 | コメント (0)

2012年01月21日

浄水器のメンテナンスで

昨日今日と浄水器のメンテナンスで千葉県の流山市、柏市、茨城県龍ヶ崎市、栃木県真岡市、鹿沼市と廻ってきました。

エステー社のエアカウンター(ガイガーカウンター)を持って空き時間に空間放射線量を計測しています。
街路の植え込みの上などで0.3~0.5μSv/h位の大きな数値を計測する事もありますが、アスファルトの上などでは大きな数値を計測する事はあまりありません。

今回メンテナンスをさせて頂いたお客様は浄水器の逆浸透膜フィルターも5~7年使用している方が多く、除去率はしっかり95%以上出ているのですが、目詰まりが進んで造水速度がかなり落ちていたため、何件かのお客様は逆浸透膜フィルターを含め浄水器の全フィルターを交換させて頂きました。

逆浸透膜フィルターが新品時には130~150mm/分の造水速度が90mmを下回ったら交換時期と考えています、それ以上目詰まりが進むと除去率にも影響してきます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:24 | コメント (0)

2011年12月27日

日本製ガイガーカウンター

aircounter_001.jpg

株式会社エステーから発売されたガイガーカウンター、商品名「エアカウンター」を近所のホームセンターで購入しました。価格は¥9,800-とお手ごろ価格です。

10月位から発売されていたのですが、当初は福島を中心とした地域への販売が優先されていたため関東地方では入手が困難で、インターネットオークションで倍くらいの値段で取引されていました。

外国製のガイガーカウンターだと5~6万の商品でも信頼性に?が付くような評価が多かったので、(株)エステーのガイガーカウンターが手に入るようになったら、一つほしいと考えていました。

いまアクアカルテックの浄水器へお問い合せを頂くお客様の7割位は放射性物質を逆浸透膜浄水器で除去するのが目的です、水だけではなく空間放射線量についても少し考察したいと考えていました。

測定出来る放射線はγ線です、液晶表示の上くらいにあるセンサーをγ線が通過すると液晶が点灯し、γ線をカウントします、それを測定時間で割る事によって毎時の推定放射線量を算出する仕組みの様です。

そのため、放射線量が高い場所での測定は平均値がとりやすいので測定時間も短いのでしょうが、千葉市近辺は測定下限値の0.05μSv/h以下が多く、その場合は測定時間は5分位掛かります。

逆に考えればカウンターがγ線を拾わず、測定時間が長引く場所は、放射線量が低いと判断して良さそうです。

まだ余り使い込んではいませんが、外部の排水桝などでは0.2μSv/h位のやや高い数値がでます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 08:44 | コメント (0)

2011年12月23日

暫定基準値以下では選べない

政府の食品暫定基準値が500ベクレル/kgから50ベクレル/kgに引き下げられるそうです。

何を持って基準値を設定しているのか、人体への影響ではなく流通量や生産サイドの状況を考慮しての基準に見えます。

500ベクレルで現在流通している飲食品とは放射能に10倍の開きがあり、消費者の混乱を避けるために移行期間が必要だとも....

消費者が求めているのは暫定基準値の線引き位置では無いのではと思います。

「暫定基準値以下でした」などを求めているのではなく、暫定基準値以下を確認する為に放射線量を計測しているのなら、その数値を示しなさい!ということです。

政府が恣意的に決める基準値などに興味はなく、放射線量の数値表示があって、初めて食べるのか食べないのかを判断できるのです。

放射線について慎重に行動しようとする人、気にしない人、これは個人の判断です。

慎重に行動しようとする人があたかも風評被害を起こしているかの様に、事態の矮小化を狙う報道も見受けられます。

弊社ユーザー様の多くは放射能についても慎重に行動される方、だからこそ除去率が数値で測れる浄水器、逆浸透膜浄水器を選択されているのです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 15:29 | コメント (0)

2011年12月17日

師走ですね

12月に入りアクアカルテックも少し慌ただしくなってきました、米国工場はもうすぐクリスマス休暇に入りますから年内の発注はもうすでに終えています。

年内に浄水器を取り付けられたいという新規のお客様も増える時期で、何より交通渋滞が多くなりますので仕事がなかなか捗りません。

昨日は午前中は東京都狛江市で浄水器の取付工事、午後は越谷市へ浄水器のメンテナンス、葛飾区のラーメン屋さんの浄水器の修理、最後に船橋市でメンテナンスでしたが、渋滞で殆ど車に乗っている様な一日でした。

年末で皆さん急いでいるのか運転も荒くヒヤッとする事がありますが、なるべく心穏やかに安全運転を心がけています。

安全運転が出来るのもお客様のおかげです。お約束のお時間通りに到着出来ない事も多々ありますが、電話で事情をお話すると大抵、「急がなくて良いですから、気を付けていらして下さいね。」とお優しいお言葉を頂きます。

アクアカルテックはお客様に恵まれていますね、有り難うございます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:23 | コメント (0)

2011年12月11日

逆浸透膜浄水器で塩害を

福島県では津波により地下水に海水が混入してしまいました、中には農業用水として使えない位、塩分の濃度が高くなってしまった井戸も多くあり、塩分を嫌うイチゴの栽培農家の方などには深刻な問題となっています。

今年の夏頃、独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 農村工学研究所の方から「塩害井戸水浄化の研究をしているが、逆浸透膜式の浄水器で除去が可能なのか、どうか」とお問い合わせをいただきました。

塩害地下水については今までも何件か実績はあり、概ね90~95%位の除去率で浄水器は有効に働いていましたが、塩分濃度や他の要因により、除去率が変動する可能性もあります。

そこでデモ用の浄水器を無料でお貸し出ししますので、現地でフィールドテストを行ってお試しになる事をお勧めしました。

フィールドテストの結果は良好で、デモ用浄水器より大型の逆浸透膜浄水器LC600HP/SEを導入され、現在も実地試験を継続されています。

その取り組みが日本農業新聞に掲載されました

アクアカルテックに声をかけて頂いたのは他社の同クラスの逆浸透膜浄水器に比較して価格が1/4程度と安価な為、これなら農家の方が購入するのに現実性があると考えられた様です。

アクアカルテックの大型浄水器は家庭用浄水器の汎用パーツを流用して制作しているためコストを抑えることが出来ました、ただし家庭用浄水器の延長線上の浄水器であるため大型と言っても容量には限界がありますが、今回の事例のように必要十分な場面では高いコストパフォーマンスを示す逆浸透膜浄水器です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:55 | コメント (0)

2011年11月09日

水道水なら安全ですから!?

浄水器の取付にお伺いしたお客様のお話、

逆浸透膜浄水器以外の方式の浄水器メーカー数社にも電話で質問をしたそうです、外国製浄水器を販売しているWEBサイトの記載にありがちな内容ですが、砒素などの有害物質まで除去できると記載しています。

どこかの検査機関ので検証したかの様な一覧表で記載されていたそうです。

電話をして
お客様
「この砒素は何%位除去出来るのですか?」
メーカー
「...ひょっとすると井戸水ですか?」
お客様
「いえ、水道水ですけど...どの位の性能か知りたいのです。」
メーカー
「水道水なら元々安全な水ですから、大丈夫です。」

安全な水しか通してはいけない浄水器は、恐らく美味しい水を飲むための浄水器なのでしょう。

今までは水道水の中にも危険な物質がたくさんあるとさんざん煽って販売してきた浄水器、水道水の安全が現実問題として崩れてしまった今、消費者の方からも、その存在意義が薄く見えているでしょう。でもそれが水道水専用浄水器の現実的な価値だと思います。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:07 | コメント (0)

2011年11月02日

キセノン133

福島第1原発2号機で半減期が短いキセノン133等の放射性物質が検出された可能性があるとのニュースがありました。これが事実であれば核燃料が核分裂反応を起こして、まだ燃えている状態である事を意味します。

政府は冷温停止状態にあると報じていましたが、識者の方の意見ではそうではないとも。

原子炉は本来、圧力容器に核燃料が閉じこめられていて、更にその外側を強固な格納容器で覆う事で、万一の場合でも放射性物質が外部に漏れ出さない様にしている訳ですが、冷却水の無くなった圧力容器内の核燃料は核分裂反応が活発化して大変な高温によって溶け落ち、更に圧力容器を溶かし破って格納容器に落ち、更に格納容器を突き破って原子炉建屋の床すら突き破っているのかもしれません。

現在放射線量が高く原子炉建屋内に誰も入れない状況ですから、その現状を正確に知ることはかないません。

政府は圧力容器の底の部分の温度を測り、それが低温になっているので冷温停止に近づいたと報じますが、核燃料は既に溶け落ちて、その付近には熱源である核燃料が無い可能性が高いと言われています。

米国スリーマイル島の原発事故はまだ格納容器内に残っていたので核燃料の回収が可能でしたが、格納容器からも溶け落ちているとしたら、原子炉建屋の床に散らばった、あるいは床を貫通して地盤へ溶け落ちている核燃料を回収する技術を0から開発しなければならないということです。

スリーマイル島原発事故は30年以上経て、今なお廃炉作業を続けています、福島第1原発の状況はそれよりずっと深刻な状態である可能性が高いのです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 08:58 | コメント (0)

2011年07月28日

「暫定基準値以下」では判断出来ない

原発事故の収束作業が続いておりますが、現在も屋根の壊れた原子炉建屋の上から放水して建物の底に貯まった核燃料を冷やしています。原子炉建屋内部と大気は繋がって遮蔽されていませんから、量は減ったとは言え、当然大気汚染は免れない状況と思います。

飲料水については逆浸透膜浄水器があれば個人の管理下で安全を管理出来ますが、食材となると途中、携わる人が多すぎて、途中経過を信じるしかない世界です。

暫定基準値500ベクレルをクリアした食材は安全な食材として流通してしまいます、499ベクレルなら食べられるか?と考えれば、少なくとも子供には食べさせられないと私は判断してしまいます。

各自治体で牛肉の全頭検査を行う動きが出ていますが、豚、鶏、卵、他の食材はどうなのでしょうか?全頭検査を行っても今までと同様に「暫定基準値以下=安全です」の表示しか無ければ、消費者の購買意欲は湧かないと思います。

「暫定基準値以下の何ベクレルでした」まで表示されて初めて、「私は食べるけど子供には食べさせない」「私も子供食べられる」の判断が出来るのです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 22:12 | コメント (0)

2011年07月26日

浄水器の入れ替え

今日は文京区のI様のお宅へ浄水器の入れ替えにお伺いしました。I様も3月下旬の水道水に放射性物質が検出された報道をご覧になって、アクアカルテックへお電話を頂いたのですがご希望のアンダーシンクタイプ逆浸透膜浄水器は既に在庫が無くなっていました。

当時、在庫が残っていたのはCOWAY-ネオスしかありません、ネオスは簡易型逆浸透膜浄水器ですから、貯水量も3.5㍑と少なめです。水道の水圧が3kgを超える場所で3.2㍑/時間の造水速度ですから2kg以下の場所では満水まで2時間近く掛かる事もあります。

それでも他に無ければと、ネオスをご購入頂いて、造水速度の遅さをやりくりでしのいで、お使いになっていらっしゃいましたが、やはりアンダーシンクタイプの方がと新たに、ACRA-545Pをお買い求めになりました。ネオスはお友達に差し上げるご予定です。

今までの様に貯水残量を気にしたり、汲み置きをする事なく、洗米や野菜洗いまで存分に逆浸透膜浄水器の純水をご利用になれますね。
アクアカルテック

投稿者 aqua : 22:05 | コメント (0)

2011年07月17日

居場所が無くなる浄水器

水道水から放射性物質が検出された件もだいぶ落ち着いてきた様子です。浄水場が発表する放射性物質のレベルも「検出せず」となっていますので日本分析センターの計測機器精度は、10ベクレル以下は検出せずとなるそうですから、10ベクレル以下の水準が保たれているのでしょう。

中部大学武田先生は年間1ミリシーベルト以内を達成する為に水、食材を10ベクレル/kg以下に保つ事が必要とされていましたので、現状水道水の放射線レベルは落ち着いた状況にあると考えて良さそうです。

今回の放射性物質問題について「水道水専用」と表示された浄水器を販売している会社の見解、問題を感じる表現が多く見られます。安全な水道水しか通さない前提の浄水器は水道水が危険となると居場所が無くなってしまう訳ですから、何とか放射性物質に対しても除去効果が有るよに見せたい訳ですが。

中には初期には除去出来たが次第に除去出来なくなる、その原因は明確では無い、とか、初期に除去出来たのは恐らく活性炭にイオン交換樹脂が混ぜてあり、イオン交換樹脂の吸着限界を超えれば活性炭では除去出来ないと言う理由ではないかと考えますが、理由を知っていても敢えて言わないのかもしれませんね。

東京都の金町浄水場では高度浄水処理で活性炭濾過も行っていますから大きな粒子の放射性物質、放射性降下物は水道へ流出する事はありません。今回、流出したのは完全に水に溶解してイオンの状態となった放射性物質です、水に溶けてイオンとなった物質は単体の原子1個と殆ど同じ大きさですから通常のフィルター、活性炭は通過してしまいます。

これは水に溶けた塩を分離する作業と同じですからイオン交換樹脂で吸着するか逆浸透膜浄水器での分離、あるいは蒸留しか有りません。

ここで気を付けて頂きたいのは同じ放射性物質でも存在形態により大きさが異なる事です。岩塩の様な塩の固まりなら手でつまむことも出来ます、顆粒状の塩でも取り出す事が出来るでしょう、でも水に溶けてイオンの状態まで小さくなれば、通常、回収する事は困難です。

つまり「大きな粒子の放射性物質を除去出来る」から「放射性物質を除去できる」と表示してしまっても、除去出来たのは嘘ではないと詭弁が出来てしまうことです。

水道水の安全性に依存していながら、あたかも浄水器自身が安全な水を造っているかの様に消費者の方を欺いてきた浄水器の居場所はあるのでしょうか。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 16:15 | コメント (0)

2011年04月19日

安全を語れない浄水器

鳴りやまなかったお問い合わせの電話が先週くらいからやっと落ち着いてきました。

今まで何かトラブルが発生しても「人体には影響の無いレベル」と繰り返してきた水道行政が、乳幼児限定とは言え、初めて「飲用しないで下さい」となったのは非常に衝撃的な話です。

今まで付いていれば安心、一応安全な水道水を通しているのだから、より安全だろう、くらいに考えていた「浄水器」。前提条件の水道水の安全が崩れてしまったので、初めて多くの方が浄水器の性能について考えてしまったのだと思います。

今回の放射性物質事件以前の問題として逆浸透膜式以外の浄水器は殆どが「水道水専用」となっています、つまり安全な水しか通してはいけません、と言ってきた浄水器です。

一方、弊社逆浸透膜浄水器のユーザー様にはヒ素や硝酸が基準値を超えて検出された地下水で使用している方もたくさんいらっしゃいます。

声高に高い除去性能を喧伝しながら危険な地下水からは逃げてきた浄水器も、ここが商機とばかりに、あたかも放射性物質が取れるかのごとく宣伝文句を並べています。

金町浄水場では高度浄水処理で活性炭による浄水処理を行っています、活性炭の浄水器で放射性物質が除去できるなら、そもそも水道水に放射性物質は残留しません。

放射性物質を除去できるかの様な説明をしている浄水器メーカーは放射性物質の大きさを0.1ミクロン単位で述べていますが、この様な大きな粒子の不純物は浄水場での擬集沈殿や活性炭で取り除かれ、水道管へ流出する可能性は極めて低いと思われます。

問題となっているのは完全に水に溶けてイオン化した放射性物質です、その大きさはÅ(=オングストローム)単位ですからミクロンにすれば0.0001ミクロン、活性炭や中空糸膜が捕まえられる大きさから3桁位小さいのです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 22:18 | コメント (0)

2011年03月12日

地震による地下水の濁りについて

大変な地震です、関東地域にしか住んだことの無い私は46年生きてきて初めての揺れ方でした、一夜明けて被災中心地の甚大な被害を目にすると一刻も早い人命の救出とライフラインの復旧を祈るばかりです。

千葉市でも立ってバランスを保つのが大変な程の揺れ方でした、お客様のお宅で浄水器の取付工事をしていた私は、お客様に「外に出た方がよさそうです」と声を掛け、一緒にお庭へ避難しました。

その後、井戸水で浄水器をお使いのお客様から何件もお電話がありました、「地震で井戸水が濁っているが浄水器は大丈夫だろうか?」と。地盤が激しく揺れたため地下水も泥などが混じり濁りが出ている様です。

原水がどんな状況でも短期的には逆浸透膜浄水器は何ら問題なく純水を造ります、ですが泥などがプレフィルターを詰まらせると、水の疎通が悪くなり、造水速度の低下などが起こる場合があります。

原水が濁っても、とりあえずは安全な純水が出来ていますので安心して浄水器をご利用下さい、その後、水の貯まりが遅くなるようでしたらフィルター交換の必要がありますのでお声掛け下さい。

浄水器を選ぶならアクアカルテックの逆浸透膜浄水器

投稿者 aqua : 10:00 | コメント (0)

2011年02月17日

浄水器が凍結で破裂しました。

TS3I0332_001.jpg
昨日今日はかなり暖かさを感じますが、今年の冬は久しぶりに寒いですね。
お客様へのデモ機用に使用していた浄水器を倉庫に置いておいたら凍結してフィルターハウジングの底が抜けてしまいました。この様な現象を見たのは逆浸透膜浄水器歴10年で初めてですね。

関東でも比較的温暖な千葉市ですが侮れない寒さです。床下設置をご希望されるお客様もいらっしゃいますが、より慎重に当たらなければいけません。木造住宅の床下は基本的に外ですから、建設会社さんに断熱材などで箱を作ってもらってその中に逆浸透膜浄水器を納めています。

投稿者 aqua : 11:42 | コメント (0)

2011年01月14日

浄水器でご飯の炊きあがりが違います。

昨日浄水器のメンテナンスにお伺いしたN様、逆浸透膜浄水器を使い始めて1年経過しました、浄水器の方は除去率も良好、順調に稼働しています。

N様のお母様も同じ市内にお住いですが、N様宅で一緒にお食事された時にご飯の美味しさに驚かれたとの事です、N様もお母様も同じお米を農家の方から購入されているので違いがあるとすれば水です。

お母様は水道水でお米を炊いていますのでその差としか考えられません、逆浸透膜浄水器を1年間使用してその純水の品質に大変ご満足されている様です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 08:51 | コメント (0)

2011年01月09日

高萩市で浄水器のメンテナンス

TS3I0313.jpg

昨日は茨城県高萩市まで浄水器のメンテナンスに行ってきました、高萩市は茨城県でも福島よりでアクアカルテックのある千葉市からは200km超離れています。通常でしたら外部業者へメンテナンス依頼を行う地域なのですが同じ集落で数件のお客様がまとまっている事もあり、お客様のご要望で弊社スタッフが直接お伺いしています。

通常メンテナンス料金に加算交通費として¥10,500-頂いています、これを浄水器のメンテナンスを受けるユーザー様の数で割ってそれぞれご負担頂いています。

片道2時間半は優に掛かりますから一日仕事ですね、朝早く出て逆浸透膜浄水器のメンテナンス作業を始めましたが首都高速に帰り着く頃にはすっかり夕暮れです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:57 | コメント (0)

2011年01月02日

逆浸透膜浄水器一筋10年目に入りました。

PAP_0309.jpg
明けましておめでとうございます。
おかげさまでアクアカルテックも10年目の新年を迎えることが出来ました。

これまでの9年間、逆浸透膜浄水器一筋に営業を続けてこられたのも、浄水器に本物の除去性能を求めるお客様や代理店様のご理解の賜と感謝しております。

逆浸透膜浄水器に出会わなければ私どもは浄水器販売を業とする事は無かったでしょう、同じ浄水器のと言う単語の括りには入らない、確かな性能を持ってお客様へご提案出来る逆浸透膜式の浄水器を、また今年も、一人でも多くのお客様に知って頂き、一つずつ丁寧にアクアカルテックの浄水器をお客様へお届けして行きたいと考えております。

アクアカルテック スタッフ一同

投稿者 aqua : 11:48 | コメント (0)

2010年12月31日

大晦日です。

night002.jpg
アクアカルテックは昨日が仕事納め、海外への浄水器などの注文をとりまとめて今年の業務終了です、米国では元日だけお休みして2日から通常営業ですから注文内容についての電話が来るかも知れません。

会社の電話は休み中も転送して携帯電話で受けていますが、海外からの「通知不可能」の表示を見ると少し緊張してしまいます。

今年も大きなトラブルもなく無事1年を終える事が出来そうです。皆様もより良い新年をお迎え下さい。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 15:32 | コメント (0)

2010年12月30日

行政と逆浸透膜浄水器

itihara001.jpg
昨日午前中は千葉市でアンダーシンクタイプ浄水器ACRT-550MPSの取付工事でした、こちらのお客様は井戸水をご利用になっていて定期的に保健所で水質検査をしていたのですが、今回、硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素が水道水質基準値を超えてしまいました。

保健所でイオン交換樹脂か逆浸透膜式浄水器を導入する様、指導されましたが保健所では特定の業者メーカーを紹介する事は出来ないからホームセンターで聞いて下さい、と。

お客様は5~6軒のホームセンターを廻ったそうです、やっと1軒だけイオン交換樹脂浄水器を扱っているホームセンターがありましたが、価格はなんと26万円、事前に内容を確かめねばと製造元へ電話をすると、イオン交換樹脂は樹脂への吸着なのでフィルターが半年持つのか1ヶ月しか持たないのか、水質により変動するのでと、明確な回答がもらえなかったそうです。

困り果てたお客様が再度、保健所へ出向き「選ぶのはあくまでも私なのだから逆浸透膜浄水器の業者を教えてほしい!」と直訴してやっと弊社を含めて3社ほどの逆浸透膜浄水器メーカーを教えてくれたそうです。

公的機関である保健所ですからこの様な対応も理解出来ますが、お客様にとっては大変な労力を強いられてしまいました 逆浸透膜浄水器は未だ認知度が低い浄水器ですし、何か特殊な浄水器という位置づけにされてしまっていますが、海外では非常にメジャーな浄水方式であり、有害物質に対して確実に対応出来る唯一浄水方式なのです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 08:58 | コメント (0)

2010年12月28日

業務用浄水器の入替

茨城県にある食品会社様の研究施設では6年前からアクアカルテックの業務用逆浸透膜浄水器をご利用頂いています。

かなり大きな会社様ですので実際の製造工場では工業プラント的な大型逆浸透膜浄水機を使われていますが実験製造向けに手頃な逆浸透膜式の浄水器はないかと、アクアカルテックの中業務用浄水器LC200HPと90㍑タンクをご使用になっていました。

数年前に90㍑タンクを増設されて合計180㍑の純水貯水量です、これに対してLC200HPの時間25㍑の造水速度では浄水器の容量が小さいと言うことでLC600HP/SEへ浄水器の入替です。これなら2本のタンクを2時間強で満たせますので、作業も効率良く行えそうです。

6年前のLC200HPから考えるとLC600HP/SEは3倍の容量で価格は逆に割安になっています、隔世の感があります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 11:00 | コメント (0)

2010年12月25日

南アルプスへ浄水器の納品です。

alps.jpg
南アルプスに程近い、山梨県北杜市のお客様へ浄水器の設置工事に来ました、アクアカルテックは千葉市ですので山梨県のお客様へ浄水器の設置工事をする場合は基本的に外部業者へ工事委託をしています。ですが今回は特殊事情があり、弊社スタッフが直接お伺いする事になりました。

弊社逆浸透膜浄水器のユーザー様の中には私が直接お伺いしているお客様だけでも何名か化学物質過敏症の方がいらっしゃいます。今回のお客様も化学物質過敏症で喫煙者、シャンプーリンスの添加剤、整髪料、洋服の柔軟剤、洗剤等を極力避けなければなりません。

この条件を外部工事業者へ要求する事は非常に難しいので、アクアカルテックから直接、非喫煙者の私がお伺いする事となりました。

出来る限りの準備は行いましたが、自宅や自動車に付着しているであろう化学物質が私へも付着してしまうはず、お客様からの入室OKは頂きましたが、浄水器の使用説明時など少しつらそうなお顔をされているようにお見受けしました。私が帰った後、残留物質で反応が出なければ良いのですが。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:28 | コメント (0)

2010年12月05日

ウォーターサーバーと浄水器、どっちが得か!?

先週の金曜夜にTVで「宅配水と浄水器どっちが得か!?」という比較検証?番組がありました。宅配の水は良いとして、比較対象の浄水器が「トレビーノ」なんですよ。まず前提条件として両者の水の質については全く論じられる事がなく番組は進行して行きます。

宅配水は逆浸透膜浄水器で造った純水、で1㍑100円で販売されている水、トレビーノの水は水道水を活性炭と中空糸膜で処理しただけの水ですから...どっちが得か?って話なら同じ純水が造れる家庭用逆浸透膜浄水器との比較でなければ意味がないです。

それはさておき、どっちが得か?と言う論点で、1㍑100円の水を買うより、フィルターをこまめに交換しても浄水器の方が得!と当然の結果になる訳ですが、ここで大変な力技的展開へ、

TV曰く「浄水器を使っている消費者はボトルウォーターを購入する傾向が高い、宅配水はボトルウォーターを購入しなくなるからコストメリットがある!」となんだか判らない結論で強引に両者へ軍配を上げたのでした。

これは宅配水の会社もトレビーノの会社もテレビ局にとって大事なスポンサー様だからですね、ほんとにTVの情報って恣意的だなと感じます、浄水器だけでは無く世の中に流通する商品に関する情報って全て同様なのでしょうね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:24 | コメント (0)

2010年11月28日

井戸水に使えない浄水器?

水道水専用で井戸水には使用出来ない浄水器、逆浸透膜浄水器以外の浄水器は殆どが「水道水専用」と言います。あれだけ浄水器の高性能、ヒ素も除去できた!と宣伝しているのに井戸水から逃げるのですか?

井戸水は水道水と違って汚れが多いから、いえいえ水道水よりもずっと澄んでいる水ですが、有害物質が検出されている井戸水だってあります。その浄水器で有害物質が除去出来ると言うなら、是非使用したいと考える消費者の方がいらっしゃいます。

それは安全な水を造る能力の無い、役に立たない浄水器だからです。マンガに書いてみました。これは実際にあったお客様のお話です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 19:49 | コメント (0)

2010年11月18日

今日の浄水器メンテナンス

本日は午前中、相模原市のA歯科医院様で浄水器のメンテナンスです、こちらでの逆浸透膜浄水器の主目的は器具を滅菌消毒するオートクレーブ滅菌器へ使用する工業用純水の換わりに浄水器の純水を使うことです。工業用純水は1㍑100円位しますから年間のコスト削減効果は大きいとのお話です。

その後、三鷹市のM様宅、調布市のT社様の浄水器のメンテナンスをさせて頂き、最後は世田谷区のK様のお宅の浄水器で本日の業務終了です。今日は皆さんカウンタートップタイプの浄水器ばかりでした。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:36 | コメント (0)

2010年11月09日

らーめん屋さんへ浄水器の取付

TS3I0302.jpg
今日は立川市南口徒歩5分にある「らーめん花鳥風月様」へ浄水器の取付に来ました。OPENは今月11日午前11時、もう明後日ですね。

姉妹店の「らーめん楓」「らーめん隼」が八王子にあり、それぞれラーメンのコンセプトが異なります、新店舗の「らーめん花鳥風月」は鶏と貝のだしをメインに淡路の藻塩を使った和風テイストです。

逆浸透膜浄水器の純水とラーメンスープの相性についてお聞きすると、純水を使用すると出汁の出る速さが水道水に比べると明らかに早く、最終的な出汁の出も多いとの事、繊細な味を目指すラーメンにはうってつけだそうです。一方で爆食ジャンク系のラーメンの場合はわざと雑味を出すために水道水を使用する場合もあるとか。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:03 | コメント (0)

2010年10月23日

イグアス浄水器の新商品です③

SN3D0353back001.jpg
新商品イグアスミニ浄水器の背面内部のフィルター構成が見えます、ブルーの小さなフィルターが5ミクロンセディメントフィルター、グレーの大きいフィルターがプレカーボンフィルター、ここまでの構成を見ると水道水向け仕様の様です。濁りの多い井戸水で使用する場合は浄水器外部にプレフィルターを設置した方が良いかもしれません。

イエローのラベルが逆浸透膜フィルター50ガロン/日です、そして最後のレッドの小さなフィルターがポストカーボンフィルター、ポストカーボンフィルターは逆浸透膜の後であまり負荷が掛かりませんから、この様に小さなフィルターでも充分ですし、合理的な考え方だと思います。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:16 | コメント (0)

2010年10月21日

他社浄水器の修理/メンテナンス

PAP_0284001.jpg
他社製品ですが逆浸透膜浄水器の修理依頼があり、お伺いしてきました。拝見すると米国TGI社製のアンダーシンクタイプ逆浸透膜浄水器です。TGI社はアクアカルテックが生産委託していた工場でもあります。いわゆる訪問販売系の会社から購入されたI様、金額は40万円超だった様です、アクアカルテックでは同じ米国タイプでも工事費込みで¥176,400-ですけど。

購入した会社へ修理を依頼したら、もっと新しくて良い商品が出たのでと、買い換えを勧められたそうです。それで元の購入業者とは連絡を取りたくないのだそうです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 19:08 | コメント (0)

2010年10月19日

浄水器から異音が!?

k1021.jpg
ACRT-550MPSをご愛用頂いているT様から浄水器の異音で、とご連絡を頂きました。今年の4月に定期メンテナンスをさせて頂いたばかり、まだ半年しか経っていません。

早速お伺いしてみると浄水器自体は異常なく正常に稼働しています、ところが浄水器運転中に他の蛇口を開いて閉じると「ピー!」と甲高い音が給水管を伝わって響きます。

T様のお宅は水道水圧が5kgを超えている為に減圧調整弁を設置して2kg位まで減圧調整をしています、浄水器の稼働が原因で他の給水管へ音を伝えるなら減圧調整弁の異常が考えられます、減圧調整弁を取り替えると異音は嘘の様に治まりました。減圧調整で細く絞った給水経路が笛の様に鳴ってしまったのでしょう。

9年逆浸透膜浄水器に携わっていますが初めての経験でした、でもトラブルには必ず原因が有るんですよね。
アクアカルテック

投稿者 aqua : 20:34 | コメント (0)

2010年10月02日

デモ浄水器のお貸し出し

demo55omps001.jpg

今月末にオープン予定のイタリアンレストランのお客様、逆浸透膜浄水器の純水を試してみたいとのお問い合せを頂きました。デモ用浄水器は基本的にカウンタートップタイプの簡易設置で水質やお料理などの商品への適応性をご確認頂くのですが、実際のオペレーションに近い形でアンダーシンクタイプ浄水器を試用されたいとのご希望です。

東京都港区のお客様ですのでアクアカルテックのスタッフが直接お伺いできる距離でしたら写真の様にアンダーシンクタイプ浄水器の浄水器を貸出する事も可能です。

東京都は水道水が美味しくなったとボトルウォーターまで販売していますが、飲食店関連の方から見るとお客様へ自信を持ってお出し出来るお冷やとはならないようです。

アクアカルテックの浄水器なら自信を持ってお客様へお冷やをお出しできます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:39 | コメント (0)

2010年09月27日

ポンプの交換:逆浸透膜浄水器

pumprepear.jpg

もう8年、アクアカルテックの逆浸透膜浄水器をご愛用頂いている横浜市のH様、当時の浄水器商品ラインナップはH様にお使い頂いているACRA-545Pを含め米国製の3機種しかありませんでした。

8月にメンテナンスにお伺いしたばかりなのですが、電動ポンプの動作音が大きくなったと言うことでお伺いしてきました。H様のお客様カルテには2年前より「ポンプ音 大」の記載がありました。米国製電動ポンプは特に年数とともに動作音が大きくなりがちなのですが、お伺いしてみると、確かにメンテナンス時より非常に大きくなっています。

ポンプ内部の回転体が軸ブレを起こしている様子です、H様のお宅の水道圧を計ると3.5kgありました、今回は電動ポンプでは無く無電源のパーミエイトポンプが使える水圧ですので、パーミエイトポンプに交換させて頂きました。

毎年定期メンテナンスを受けて頂いているお客様には、万一の故障時も部品代金のみで対応させて頂いています。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 22:38 | コメント (0)

2010年09月26日

浄水器の取付工事

aikawaflower.jpg
茨城県龍ヶ崎市へ浄水器の取付工事へお伺いしてきました、アクアカルテックの有る千葉市から龍ヶ崎市への道のりはいくつかルートがあるのですが1時間40分くらい掛かります。

今回は去年ACRA-645UP浄水器を設置させて頂いたお客様のご兄弟のお宅です、井戸水をお使いで小さなお子様もいらっしゃる事から飲料水についても万全を期したいとご希望です。

ご新築の素敵なお宅です、建物引き渡し前に住宅メーカーさんから取扱説明に訪れたオーナーさんと浄水器の蛇口位置を打ち合わせて無事取付工事を終了しました。作業時間は約2時間です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 11:07 | コメント (0)

2010年08月09日

浄水器出荷準備中です。

iguass005.jpg

イグアス冷温水浄水器をご注文の鹿児島のお客様、建設会社さんで以前からウォーターサーバータイプの逆浸透膜浄水器をお使いになっていらっしゃいましたが、故障してしまったそうでイグアススタンドタイプ浄水器にお買い換えです。

以前使用していた浄水器の給排水ラインへ付け替えるだけですのでお客様ご自身で浄水器の設置をされます、建設会社さんですからお手の物だと思います。万一浄水器に不備があってはいけませんから集荷時に試運転をして完動状態を確認します。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 14:44 | コメント (0)

2010年08月02日

イグアス浄水器の出荷作業です。

iguass002.jpg

浄水器をご自分で設置されるお客様や建設会社さんで浄水器を取り付けてもらうお客様の場合など、アクアスタッフが直接、浄水器の納品にお伺いしない場合があります。

発送した逆浸透膜浄水器に万一の事があってはいけませんので、出荷時に浄水器のフィルター洗浄/試運転を行って完動状態を確認した上で発送しています。確認項目は除去率/造水速度/運転状況(異音など)/満減水テスト/漏水チェック/冷温水機能が大きな項目となります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 14:30 | コメント (0)

2010年08月01日

浄水器メンテナンスで江ノ電と会いました

enoden.jpg

今日は浄水器のメンテナンスで平塚~藤沢~鎌倉と回りました、江ノ島周辺の海岸線はとても好きな道ですが、さすがに夏本番で、混んでますねえ....

地元の千葉県の海岸線も景色は綺麗なのですが、やはり湘南稲村は海岸線なのに都会的といいますか、自然と文化が融合している感じで道行く人々も都会的な感じがします。

かと思うと江ノ島の中は、また時代に取り残された様な景色を見ることも出来ていいんですよね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 08:15 | コメント (0)

2010年07月25日

静岡で浄水器のメンテナンス②

tokyorainbow.jpg

これは夕日ではなくてレインボウブリッジからの朝日です。千葉から静岡のお客様へ浄水器のメンテナンスです、現在の土日通行料1000円を利用してお伺いするのですが、渋滞に巻き込まれては大変です、とのかく6時前後に首都高速を抜ける事を目標にアクアカルテック号を走らせました。

ここ数日の猛暑日と週末の祭事のせいか、先週の交通渋滞はかなりしんどい状態でした、東名高速御殿場の事故渋滞を酷くならないうちに抜けられて一安心、後は逆浸透膜浄水器のメンテナンスを無事終えれば、時間を気にせずゆったりと運転できます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:27 | コメント (0)

2010年07月24日

静岡で浄水器のメンテナンス

sinnnisisama.jpg

今日は年に1度、静岡県藤枝市まで遠出で浄水器メンテナンスにお伺いしました。藤枝市で動物病院を営んでいらっしゃる新西先生です。アクアカルテックが逆浸透膜浄水器販売し始めた8年前、まだ弊社スタッフも手探りで逆浸透膜浄水器を扱っていた頃にご購入頂いた大切なお客様です。

2階のご自宅と1階の動物病院にそれぞれアンダーシンクタイプ浄水器を導入して頂いています。浄水器のメンテナンス作業中も患畜さんがひっきりなしにやってきて先生やスタッフの方はとてもお忙しいそうですが笑顔を絶やさず丁寧に応対してくれる素敵な動物病院です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:47 | コメント (0)

2010年07月20日

鍛鉄工芸:浄水器のお客様

tantetu_mouse_front.jpg

アクアカルテック浄水器のユーザー様、そしてご所有のビル管理を承っているA様、私が建築設計をしていた頃からのお客様なのでアクアカルテックの主業務ではないのですが月に2~3回お伺いして建物の営繕管理等させて頂いています、もちろん年に1回の逆浸透膜式浄水器のメンテナンスも。

A様のビルを見るとバルコニーの鍛鉄手摺が目を引きます、鉄を叩いて鍛えて創り上げる芸術作品と呼ぶにふさわしい手摺です、鍛鉄工芸家西田先生の35周年記念パーティーへA様とご一緒させて頂きました。写真のねずみも鍛鉄作品です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:00 | コメント (0)

2010年07月16日

夏は浄水器の季節です。

summer01.jpg

夏は浄水器の季節です。これは暑くなると、水がぬるくなる、水の臭いや味が気になってくるからでしょうね。水は冷たければ美味しく感じてしまいます、冷たく冷やされた水はミネラルウォーターと水道水の区別も難しくなります。

アクアカルテックのある千葉市では一昨日くらいから夏の日差しで暑い日が続いています、実質的に梅雨明けの様ですね。7~9月は浄水器をご購入されるお客様が一番多い季節です。と言うことは1年毎の浄水器定期メンテナンスのお客様も多くアクアカルテック一番の繁忙期です。

浄水器をご検討のお客様、一人でも多く逆浸透膜浄水器の魅力を知って頂けたら幸いです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:36 | コメント (0)

2010年07月05日

浄水器のプロ?

浄水器のプロ?だから的確なアドバイスが出来るのです!って標榜している浄水器の業者さんがいます。でも井戸水に対応出来る浄水器は置いてないみたいです。

水道水なら一応、51項目について行政が安全基準を満たしている水です、安全な水道水を浄水器に通した水は、何かあっても行政の責任ですと、開き直っている様に思えてなりません。

砒素が検出された地下水、硝酸やマンガンが検出された地下水で切実に困っているお客様のオーダーから逃げて、何を持って「浄水器のプロ」と宣言するのか理解できません。面倒な仕事からは逃げて楽して大きな利益のあるご商売をされている様にしか見えません。

浄水器のプロの方が推奨する家中丸ごと形式の浄水器はフタムラ化学の活性炭フィルターを使用している様に見えます、弊社アンダーシンクタイプ逆浸透膜浄水器のプレフィルター2番目の活性炭フィルターもフタムラ化学製です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 22:13 | コメント (0)

2010年07月04日

紫陽花:浄水器メンテナンスが忙しくなってきました

ajisaiflower.jpg

浄水器のメンテナンスで彼方此方と走り回っていると、さすが梅雨時、紫陽花が目につきます。白い花、青、紫、赤紫と色の濃淡も様々に街道を飾っています。個人的には色の濃い青が好きですが。

梅雨時は晴れれば、夏!という感じですが、今年は例年より晴れても気温が低い様に感じます。6月から9月に掛けては逆浸透膜浄水器を購入されるお客様が一番多い時期、必然的に一年後の浄水器メンテナンスのお客様も増えてきてアクアカルテックも繁忙期です。体力を消耗する季節ですので皆様もお体ご自愛下さいますよう。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:22 | コメント (0)

2010年06月25日

箱根の山の水と浄水器の水

senngennnoizumi.jpg

今日は遠出です、箱根町まで浄水器のメンテナンスにお伺いしました、お客さまのお住いは箱根の山の上の方、結構大変な坂道を上って辿り着いた駐車場に湧き水を汲める場所がありました。

この仙元の泉は近隣の方の人気スポットの様で、大きなポリタンクに水を汲んで行く方がたくさんいらっしゃるそうです。

TDSメーターで不純物濃度を測ると22ppm非常に純度が高く逆浸透膜浄水器の純水に近い水です。山の上に降った雨、それを由来とする湧き水は汚れが入りません。逆浸透膜は自然界の浄化作用と同様の事を浄水器なかで行っているのです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 20:44 | コメント (0)

2010年06月20日

立葵(浄水器メンテナンスで)

tatiaoi001.jpg

昨日は千葉県のいすみ市へ浄水器の定期メンテナンスへ行ってきました、その日は予定の繰り合わせが悪く、その後横浜市へ浄水器メンテナンスへ行かなければなりません、いすみ市から木更津へ抜けて、現在通行料800円の東京湾アクアラインで利用して横浜へ抜けました。

いすみ市から木更津へは峠越えとなるので軽のアクア号には少しきつい道のりです。

今の季節、街道のそこかしこで釣り竿のように細く人の背丈くらいまで伸びた茎に大振りのふわふわした花、図鑑で調べると立葵と言うそうです、細く長く伸びた茎と大きな花がアンバランスで目を引きます。強い風には茎が折れてしまうそうです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 11:16 | コメント (0)

2010年06月13日

浄水器のメンテナンスで

flower001.jpg

アクアカルテックのある千葉県は南の房総市などは春先になると街道が色鮮やかな花で飾られ観光地としても春先に人気スポットですが、房総市に限らず今の季節はちょっとした空き地などにハッキリとした色合いの花がそこかしこ咲いています。

浄水器のメンテナンスで少し郊外に行く強いコントラストの黄色い花が目立ちます、去年の浄水器メンテナンスの時は黄色い花に気がつきませんでしたが、改めて見渡すとあっちこっちに咲いています。金鶏菊に似ていますが葉っぱの形状が異なっています。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 11:29 | コメント (0)

2010年06月02日

逆浸透膜浄水器で洗顔②

自宅の台所に設置してある逆浸透膜浄水器ACRA-545P、洗顔フォームとタオルを持ってきて顔を洗ってみました。

まず洗顔フォームの泡立ちは良いですね、洗い上がりは肌のツッパリ感が少ない様です。これは遊離残留塩素が除去されているからかもしれません。浴室のシャワーには活性炭の浄水器を装備してありますが遊離残留塩素を除去しただけのシャワーより洗顔後の乾燥感が穏やかに感じられます。

アクアカルテック浄水器のユーザー様は是非お試し下さい。浄水器をご検討されている方はデモ浄水器無料貸出でお試し下さい。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:23 | コメント (0)

2010年06月01日

逆浸透膜浄水器で洗顔①

一年毎の浄水器メンテナンスにお伺いしますと、奥様から良く聞くお声が「浄水器の純水で洗顔するのが楽しみ」です。

逆浸透膜浄水器の浄水は純水ですから洗顔フォームの泡立ちを阻害する成分がありません、洗顔フォームの泡立ちが良くなるのはよく判る話ですが、それだけでなく洗顔後の肌の状態もとても気持ちが良いとの事です。

私も汗ばんだときなどは逆浸透膜浄水器の純水で顔を洗う事はありますが洗顔フォームを使った事はありませんでした。で、どれくらい違うものかと、自宅で試してみました。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:04 | コメント (0)

2010年05月16日

浄水器の除去性能試験③

今回の浄水器除去性能試験は千葉市浄水器購入費補助制度、改正に伴い、新たに追加された有害物質について除去性能試験を行いました。これらの有害物質についても逆浸透膜式の浄水器であれば当然95%以上の除去率が予想出来る事ですが、補助金助成に於いては第三者機関により確実な裏付けが必要との判断でしょう。

千葉市で補助対象となる浄水方式は逆浸透膜式の浄水器に限られます。

有害物質が存在した時に対応出来る浄水器、対応出来ない浄水器、これはハッキリと分かれます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:50 | コメント (0)

2010年05月15日

浄水器の除去性能試験②

処理水001.jpg

浄水器で浄化した水、「処理水」の分析試験結果書です、<0.001と表記されているのは計量下限値の0.001以下との意味で、計測器で有害物質の存在を計測できなかった訳ですが、全く存在しないとは判断出来ないので計量下限値以下と表示されます。

砒素0.058mgが0.001mgになれば除去率は98.27%と表示しますが計量下限値以下ですので実際にはもっと高い除去率が推定されます。

分析試験結果書について重要な事は原水~浄水で水質がどの位変化したか、それが第三者機関の監視下で行われたものでるかどうか、これは使用された浄水器形式が記載されているかどうかによって確認できます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 14:04 | コメント (0)

浄水器の除去性能試験①

原水001.jpg
千葉市の汚染地下水、浄水器購入費補助制度で対象有害物質が追加された事に伴いまして、新たに浄水器の除去性能試験を行いました。
 
除去性能試験は第三者機関の監視下で行われなければ公平性がありませんので、今回も千葉県薬剤師検査センターで浄水器除去性能試験をお願いしました。よく浄水の検査結果だけを記載している浄水器メーカーがありますが、結果だけでは何の証明にもなりません。元々の原水に有害物質がなければ浄水器から有害物質が溶出しない限り、浄水に有害物質が検出されないのは当たり前だからです。

写真の様にまず原水にどの位の有害物質が存在してるかを計量し、それがどの位除去出来たかが、浄水器の除去性能を証明する事になります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 13:47 | コメント (0)

2010年04月18日

浄水器メンテナンスSkyTree

skytree01.jpg

浄水器のメンテナンスの帰り錦糸町駅周辺を通りかかりましたら、大きいですね、スカイツリー。今年の4月には東京タワーの333mを超えたとか。

この倍の高さまで上がる訳ですから、想像を超えた景色となりそうです。今日は千葉市で浄水器のメンテナンス、葛飾区で商品説明、その後台東区で移設メンテナンス、最後に横浜市で浄水器のメンテナンスです。

最近よく宅配ウォーターサーバーのサービス車とすれ違いますね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 16:23 | コメント (0)

2010年04月06日

桜の国で浄水器のメンテナンス

sakura01.jpg

国立市の私立中学校へ浄水器のメンテナンスに行ってきました。ちょうど桜が満開、散り際と言うところですCOWAY-メトロ 3台のメンテナンスで所要時間は2時間30分程です、いずれも逆浸透膜フィルターの除去率は良好でした。

東京都は街路樹にも桜の木が多く、国立駅付近の道路は桜のトンネルになっています。桜の季節が終わると日差しも強くなり、水も温くなって、いよいよ浄水器が忙しくなる季節です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:39 | コメント (0)

2010年03月14日

鎌倉市で浄水器のメンテナンスです。

kamakurakurpper.jpg

今日は一日浄水器のメンテナンスに回っていました。午前中の横浜市で1件、午後から藤沢市で2件、最後に鎌倉市で1件、全てアンダーシンクタイプの浄水器でした。

写真は鎌倉市の七里ガ浜、海岸沿いの岸壁の上に住宅地があります。

素敵なロケーションの場所だけあって、立っている家々も非常に凝ったデザインの家が建ち並んでいます。お客様のお宅の窓も一面、海、です、こんな所に住んでみたいですね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:00 | コメント (0)

2010年02月21日

ひどい浄水器屋さん②

この相当高額で購入されたであろう逆浸透膜浄水器、内容を見てみると家庭用浄水器に高容量の逆浸透膜フィルターを装填して3本並列にして高圧ポンプでと、相当無理無理な浄水器です。

クアカルテックの製品だとこの1.5倍以上の能力の業務用浄水機LC300HP/SEで30万円位ですから、この価格を聞いてしまうと、口に出したくない位の金額でリース契約をしていることは想像に難くないですね。

メンテナンスをする業者が無くなってしまったと言うことでアクアカルテックでメンテナンスをさせて頂いている訳ですが、屋外に設置されているものですから、通行する自転車に引っかけられたのか、破損して大水漏れで呼ばれました。むき出しのまま屋外設置なんて問題外ですね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 11:51 | コメント (0)

ひどい浄水器屋さん①

tensyo01.jpg
この写真、なんだか判らないですよね、屋外に設置した逆浸透膜浄水器に黒いビニール袋をかぶせてある訳です。これを販売した浄水器屋さん、倒産したのか現存しましせん。

ラーメン屋さんを中心にスープは純水が当たり前とばかりに展示会などでかなりの台数の逆浸透膜浄水器を販売したようです、非常に高額で、しかも5年間のメンテナンス費用も含めてリースを組ませて、販売後1年立たずに会社が無くなっています。計画的かとも思えるような悪質さです。

この設置方法を見ても、屋内にスペースが無いからとまるっきり外にとは!?東京でも寒い日は凍結の危険もあるのに、なんて強引なんでしょうか。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 11:41 | コメント (0)

2010年02月12日

無くなった逆浸透膜浄水器メーカー③

hapuna02.jpg

このハプ○浄水器、コンパクトにまとめてあるのですが、入り組みすぎてフィルター交換やメンテナンスはやりずらそうです。このお客様の場合はレンタルで浄水器を導入されていましたので、実際に支払った金額は少なかったのが幸いですが、購入だったら被害も大きいですね。

今日も非常に低価格を売りにしていた逆浸透膜浄水器メーカーが倒産したので、浄水器のメンテナンスをどうしたものかと、お問い合せを頂きました、このメーカーのHPを見たときも、こんな価格で企業が存続出来るのかなと疑問に感じたのを思い出しました。工夫を凝らしてコストを下げるのはもちろん必要な事なのですが企業が存続して行くために必要なコストもあります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 19:09 | コメント (0)

無くなった逆浸透膜浄水器メーカー②

浄水器販売代理店になりたいとアクアカルテックのいらっしゃいましたが、実際には逆浸透膜浄水器の取り扱いノウハウを知りたかっただけの様です。数ヶ月後には、ハプ○浄水器と銘打って、WEB上ではカイチュウ博士で有名な博士の権威付けを行ったり、丸の内にショップを構えるなど逆浸透膜浄水器のメーカーとしてかなり投資をして浄水器レンタルを始めました。

かなりメジャーな企業が資本投下して始めたのですが、3年で無くなってしまいました。今回アクアカルテックの浄水器に入れ替えて頂いたお客様は、ハプ○浄水器のレンタルを初めて数ヶ月で販売会社が無くなってしまい、その後のメンテナンスに不安を抱えながらご利用になっていました。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:55 | コメント (0)

無くなった逆浸透膜浄水器メーカー①

hapuna01.jpg

不景気からの脱出になかなか展望が見えませんが、逆浸透膜浄水器のメーカーも同様で、最近のお問い合せには、購入したメーカーが無くなってしまったのですが、フィルター交換を出来ますか?と言った内容が非常に増えてきました。

この写真の逆浸透膜浄水器も今から2年ほど前に無くなった浄水器メーカーの物です、更に遡ること5年ほど前にはアクアカルテックに、販売代理店になりたいのでお話を伺いたい、との事でこのメーカーの方が3名ほどいらっしゃいました。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:47 | コメント (0)

2010年02月03日

SUN SPOT ⑤

snowman.jpg

また今夜も千葉市では雪が降ってきました、今日は一日、浄水器の説明や現地下見で都内に出ていましたが車から降りて歩くと耳が痛くなる寒さでした。

太陽黒点活動は11年周期で増減を繰り返してきましたが、ここ2年ほどはその周期に当てはまらない活動が不活発な状態となっています。太陽はその強大な重力で水素原子を圧縮し核融合反応を起こすことで莫大なエネルギーを出し続けています。

その核融合反応のゆらぎが11年毎の活動周期を作ってきたのでしょうか、太陽にとって地球生物が存在している時間など、ほんの瞬きに過ぎないでしょうから今後太陽がどのような振る舞いをするか判りません、太陽も地球も人間の為に存在している訳ではないのですから。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 21:20 | コメント (0)

2010年02月02日

SUN SPOT ④

snow.jpg
今年の冬は数年ぶりに冬らしく寒い日が続きます、昨日の夜、雨から変わった雪はアクアカルテックのある千葉市でも翌日に積雪を残しました。

地球温暖化二酸化炭素原因説に懐疑的な人々の間では地球の気温変動に大きな影響を与えているのは太陽活動だと言う説が多い様です、実際20世紀後半は明らかに太陽活動が活発で、私も太陽から地表に降り注ぐエネルギー量の増減が地球の気温を変化させていると考える方が自然な気がします。

太陽黒点(=Sun Spots)の数は太陽の活動状況を表し、太陽黒点数が多い程、太陽の活動は活発です。

太陽黒点は温度が低い部分なのですが、黒点の周囲は逆に高温となり、黒点が無い部分より多くのエネルギーを放射します。その太陽黒点がこの2年程、殆ど観測されなくなってしまいました、これは100年来無かった不活発な太陽活動状況だそうです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 23:12 | コメント (0)

2010年02月01日

SUN SPOT ③

mtfuji.jpg
地球温暖化によってヒマラヤの氷河が溶けてきているとか、北極圏の氷が少なくなってきているとかの地球温暖化の根拠とされる現象について、ヒマラヤの氷河は減っていない、北極圏の氷は増えてきている、気温の変動も測定位置に公平性が無い、など二酸化炭素温暖化原因説を否定する情報もタケノコの様に出てきてモグラたたきのハンマーが追いつかない様になってきています。

温暖化よりも寒冷化の方が食糧不足など人類にとって深刻な問題を招く可能性があるのではないでしょうか。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 22:18 | コメント (0)

2010年01月31日

SUN SPOT ②

20年ほど前にはオゾンホールの問題が盛んでしたが、現在では殆どその声を聞きません。その後の経過をWEBで探すと、フロン原因説自体が怪しい様です、代替フロンを製造した企業やフロン回収技術を売った企業は大きな利益を上げたでしょうし。

二酸化炭素が温暖化物質であるとされる理由は、二酸化炭素が可視光線には透明で赤外線には不透明な物質である事です。つまり日中、太陽から降り注ぐエネルギーは二酸化炭素を素通りして地表を暖めますが、夜間の熱放射は二酸化炭素が反射して地表に戻してしまうので、温暖化ガスであると言うことです。

雲は可視光線、赤外線の両方に対して不透明な存在なので+-ゼロと考えるそうです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 11:37 | コメント (0)

2010年01月30日

SUN SPOT ①

cosmo.jpg
二酸化炭素が地球温暖化を招いていると言われて久しいですが、ここにきて二酸化炭素が温暖化を招いていると言う根拠もかなり怪しくなってきました。

この2年ほど太陽黒点がほとんど無い、太陽活動が不活発な状態が続いており、逆に地球寒冷化、小氷河期を危惧する声も聞かれ始めています。

大気中の0.03%に過ぎない二酸化炭素の多少の増加量よりも太陽から受け取るエネルギーの増減の方が地球の温度の影響するのではと考える方が私には自然な気がします。

有害物質の排出を抑制する事は良いことだと思いますが、日本が排出量25%減をぶち上げたこの時期二酸化炭素地球温暖化説は転機に来ているようです。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 17:42 | コメント (0)

2010年01月28日

スポーツドリンクと浸透圧③

記事の内容から判断すると、水分補給でただの水を飲むと血液の濃度が下がり、喉の渇きが収まってしまうのが、スポーツドリンクは体液と同じ浸透圧に調整されているので、飲んでも喉の渇きが収まりにくい、結果的に大量の水分を体内に補給する事が出来るという話だと思います。

「体液に近い浸透圧だから速やかに体内に吸収します...」って当時の宣伝文句とずいぶん話しが違うじゃない、と思いました。

確かにスポーツドリンクだと水と違っていつまでもダラダラと大量に飲んでいられそうです、それで糖分の過剰摂取になると言った記事も記憶にあります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 22:58 | コメント (0)

スポーツドリンクと浸透圧②

今でしたらインターネットで調べれば私がスポーツドリンクに持った浸透圧に疑問に対する答えもあるのでしょうが、私の高校生の時の疑問が解決したのは20年以上後になりました。雑誌の記事の中にぽかりスウェットの製造元、大塚製薬の方の説明文を見つけました。

その答えは、喉の渇きというのは発汗によって体内から水分が失われ、血液濃度が濃くなると、それを薄める為に体が水分をほしがる訳です。この状態の時に何も含まれていない水を飲めば腸から吸収された水は血液を薄め、喉の渇きが落ち着く訳です。

この時、体液と同じ濃さのスポーツドリンクを飲めば血液はなかなか薄くなりません、あれ?

アクアカルテック

投稿者 aqua : 22:48 | コメント (0)

2010年01月27日

スポーツドリンクと浸透圧①

高校生の頃、スポーツドリンクと言う清涼飲料水が発売され始めました、ゲータレードとかポカリスェットとかです。最初は粉末を水に溶かしてして専用ボトルにいれて競技場に持ち込むのが主流でした。このスポーツドリンクの売り文句が「人体の体液と同じ浸透圧に調整しているので速やかに体内に浸透する」と言う物でした。

当時高校の化学で浸透圧の授業がありましたので浸透圧が体液と同じでは吸収がかえって遅くなるのでは、と疑問を持ちました。実際にゲータレードには注意書きに通常の1.5倍の水で希釈すると吸収効率が良くなる様な事が記載されていた様に記憶しています。

浸透圧だけで人体への吸収効率を語るなら、何もない水の方が吸収が早いはずです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 19:05 | コメント (0)

2009年10月17日

南房総市

minamibousousi.jpg

 千葉県の最南端、南房総市まで浄水器の取付工事に行ってきました。太陽がいっぱいに降り注ぐ南側斜面に有るお客様のお宅は最高のロケーションですね。

 アクアカルテックのある千葉市からここ南房総市までは館山道を使って約2時間弱、ちょっとした観光気分です。天気も良くて長時間の車の移動でも疲れを感じない一日です。帰りには干物でも買って帰りましょう。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 17:21 | コメント (0)

2009年10月15日

秋です

autampark.jpg

 ぐっと涼しくなりました。秋の公園は風景画のようですね、さすがに半袖では寒いときもありますので作業着を羽織って仕事をしております。

 寒くなってくると水の臭いも収まるので浄水器販売にとっては余りよい季節ではありません、とは言え、年末には一年で一番販売量が増える時です。風邪を引かないように気をつけたいですね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:30 | コメント (0)

2009年09月22日

箱根彫刻の森美術館

hakone02.jpg

 15年ぶりに箱根彫刻の森美術館に行ってきました。この近くにもアクアカルテックの浄水器をお使い頂いているお客様がいます。山間ですので水道水でも不純物濃度は低くTDSは60ppm程、東京の約半分です、逆浸透膜浄水器を通すとTDSは0~1ppmになってしまいます。


 彫刻の森美術館では新しい施設も増えて、子供が遊べる場所が多くなりましたね。写真の巨大なハンモックは子供しか入れません、幾層にも房のようにぶら下がったハンモックを下から穴をくぐり抜けて上に向かいます。

 私は入れませんので上の景色を見ることは叶いませんが、上に上がると子供達が走り回れる空間が開けていて、歓声が聞こえてきます。

 よほど楽しかったのか、うちの娘は中に入って一時間出てきませんでした。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:01 | コメント (0)

2009年09月19日

すごい渋滞でした。

 今日からシルバーウイークと言うことで、前日18日の首都高速は大変な渋滞でした。その日夕方4時30分から浄水器、取付予定のお客様宅へはなんと1時間の大遅刻、ご迷惑をお掛けしてしまいました。

 帰りも幡ヶ谷を7時半に出て、千葉についたのは10時過ぎと最近ではちょっと無い大渋滞です。大型連休前で物流も忙しいのでしょうね。

 高速道路の土日休日1000円の影響で土日の通行量が多く、土日の取付工事やメンテナンスが予定通りに進行しない事もしばしば、高速無料化になったらどうなっちゃうんでしょうね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 14:54 | コメント (0)

2009年09月14日

電話でのお問い合せ

 アクアカルテックの逆浸透膜浄水器をご検討になるお客様は、まずメールかお電話でお問い合せを頂きます。資料を送付させて頂くときにお電話番号をお聞きしますが、資料送付後にアクアカルテックから電話をするのは資料が届かない場合だけです。

 電話番号を伝えるのがお嫌でしたら、電話番号なしでもかまいません。メール便の速達で発送していますので2~3日で資料が届かない時にはお手数ですが催促をして下さい。

 今日もお電話でお問い合せ頂いたお客様と45分もお話させて頂きました。様々な浄水器メーカーがあり、消費者の方から見ると多種多様な浄水方式が有るように見えてしまいます。実際には浄水器は水を浄化するのが仕事ですから、求める水質や精度の差はあれ、仕組みの違いは多くありません。

 ご質問には出来るだけ丁寧にお答えする様、スタッフ一同心がけております。どうぞお気軽にお問い合せ下さい。
 
アクアカルテック

投稿者 aqua : 19:36 | コメント (0)

2009年09月10日

秋ですね

sanset.jpg

 秋ですね、めっきり朝晩が涼しくなりましたね。今年の夏は例年に比べ過ごしやすく「温室効果ガスの地球温暖化」と昨年夏の様な声も小さく、むしろ太陽活動が不活発なせいで1~2年先に寒冷化が心配になるような夏でした。

 太陽活動が不活発になると地球に到達するエネルギー自体も少なくなりますが、太陽風も弱くなり、宇宙線が多く降り注ぐ事によって水蒸気が集まり雲を形成、天気も悪くなるのだといいます。浄水器産業にとっては暑い季節の方が売り上げが伸びるので夏は暑い方が良いのですが。

 地球にやさしいとかお決まりのフレーズですけど太陽も地球も人間の為に存在している訳ではありませんから。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:22 | コメント (0)

2009年09月09日

1ヶ月点検

lc600kaneko02.jpg

 愛車の洗車用にLC600HPを導入された神奈川のK様宅へ導入後一ヶ月点検にお伺いしました。カーケアショップなどでスポットフリー洗車として逆浸透膜浄水器の純水が使われているのを見かけます。

 洗車後の水滴が蒸発すると不純物のある水は白い曇りとなって車のボディ表面に残ってしまいます。純水ならば蒸発しても残留物がありませんから、曇りも残らず、洗車後の拭き取りも不要ということです。

 個人の方で洗車用にとご購入頂いたのは初めてですが、他社の200万クラスの容量で50万円は安いとのお言葉でした。システムも順調に稼働しています。ご自宅の台所にも浄水器(ACRT-550MPS)を入れて頂いています。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 19:20 | コメント (0)

2009年09月04日

他社の逆浸透膜浄水器②

 浄水がすぐ出なくなる原因は貯水タンクの空気漏れです。貯水タンクの中には空気のボールの様なもの(ダイアフラム)がスチールのタンク内一杯に膨らんで内蔵されています。

 この空気のボールを押し縮める様にして浄水を貯水タンクに押し込んで行きます。蛇口を開けるとこんどは空気のボールが元に戻る力を利用して蛇口から浄水を吐水するのです。

 タンクの空気は新しい状態でも1年使用すれば2~3割空気が抜けてしまいます。10年近く使用したタンクですので空気のボールが劣化し、空気が抜けやすくなっていたのでしょう。

 浄水器のメンテナンスに来ていた方は恐らくその状態を把握した上で、3~4ヶ月毎にフィルター交換と同時に空気を補充し、もう年数が経っているからと買い換えを迫っていたのでしょう。

M様にはアクアカルテックの逆浸透膜浄水器に入れ替えて頂きました。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 13:01 | コメント (0)

他社の逆浸透膜浄水器①

fumakira.jpg

 横浜市にお住まいのM様は10年近く逆浸透膜浄水器をお使いでした、フマキラー製の浄水器です。ここ1~2年ほど浄水器の調子が悪く、3ヶ月毎くらいに水の出が悪くなります。

 そのたびに購入した先へ電話をしてきてもらうのですがフィルターの目詰まりと言われ高額な請求をされてきたとか、今の業者が信用できないので逆浸透膜浄水器を入れ替えたいとご相談を頂きました。

 お伺いしてみると除去率は90%程度とやや悪くなっています、が、それよりも1㍑程、吐水すると浄水がチョロチョロしか出てきません。

 タンクに水が貯まっていないのかと思いきや、タンクはガチガチに重くなって満水の状態です。これはフィルターの目詰まりではありません。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:46 | コメント (0)

2009年08月20日

夏は浄水器の季節です。

036gunsou.jpg

 夏は浄水器の季節です。水がぬるくなると臭いや味が気になる物でこの季節にアクアカルテックの逆浸透膜浄水器を導入されるお客様がピークとなります。

 そうしますとこの時期に1年ごとの定期メンテナンスをされるお客様も多くなる訳です。8~9月はアクアカルテックが一番忙しい時期となります。写真の様に036社長こと弊社代表の中坪も現場に出てしまいますので、事務所に留守番が居なくなってしまう事も有るほどです。

 そんな時は中坪か私、藤原の携帯電話に転送となっています、多少、音の聞こえが良くないかもしれませんがフリーダイアル0120-58-3741(ミナヨイ)からご遠慮なくお声掛け下さい。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:43 | コメント (0)

2009年08月03日

谷川岳の湧水のTDS

tanigawapark.jpg

新潟市での仕事を終えての帰り道、関越道の谷川岳パーキングエリアに寄りました。ここは関越トンネルを抜けてすぐの群馬県になります。

谷川岳の湧水をパーキングに引いて観光客が自由に汲めるようになっています。美味しい水と評判の湧水です、せっかくなのでTDSメーターで水の純度を計測してみました。

TDSメーターの表示は14ppm、非常に純度の高い水です。逆浸透膜浄水器で95%除去率の場合、原水100ppm時に5ppm、原水200ppm時に10ppmくらいですから、ミネラルウォーターと言うよりはミネラルの殆ど存在しない、ピュアウォーター=純水に近い水です。ちなみに新潟市の水道は95ppmでした。

山間部の雪解け水など山の高い位置の湧水は逆浸透膜浄水器の純水に非常に近い水になるのですね、谷川岳の湧水が美味しいと評判なのはアクアカルテックにとって嬉しい事ですね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 17:51 | コメント (0)

2009年07月18日

トレビアン鎌取店OPEN!

trevian01.jpg

 アクアカルテックの逆浸透膜浄水器をグループ全店でご利用頂いている、パスタとケーキのお店、トレビアン鎌取店が20日OPENとなります。

 20日のOPENなのですが、実は今日18日に浄水器の取付に行ってきました。スタッフの皆さんが本番さながらのオペレーションをこなされている中、お邪魔しながら浄水器を取り付けてきました。

 鎌取駅のジャスコの向かいで駐車場も広くて止めやすいですね、私も自宅から一番近いトレビアンさんですので子供を連れて通いたいと思います。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 13:55 | コメント (0)

2009年07月06日

新商品です。②

CHP-3690Dblackblog.jpg

前回に引き続き新商品、イグアス冷水熱湯逆浸透膜浄水器のご紹介です。前回のワインレッドと今回のはブラックです、かなり艶のあるブラックで洗練されたデザインですね。写真を撮ろうとすると周りの景色が全部写り込んでしまいますので、Web用の簡単な写真をとるのも一苦労です。

冷水、常温水の切り換えや熱湯のロック解除などのスイッチは全てパネルに触れるだけのセンサースイッチを採用しています、スイッチに触れるとチーンと小さな音叉のような確認音が鳴ります。

当社期待の新商品イグアスCHP-3690Dです!

アクアカルテック

投稿者 aqua : 17:50 | コメント (0)

2009年07月03日

新商品です。

CHP-3680Shp.jpg

間もなく発売開始予定の冷温水機能付き逆浸透膜浄水器、IGUASSU(イグアス)シリーズです。
スタンドタイプは23㍑の大きな貯水タンクを装備、蛇口からの吐水も電子制御のタッチスイッチ式です。

冷水/常温水の切り換えはパネルに触れるだけのタッチセンサータイプ、スタイリッシュなデザインでカラーもワインレッドとブラックの2色ご用意しました。

この機能とデザインで価格も従前のシリーズよりぐっとお安く、¥207,900-を予定しています。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 17:58 | コメント (0)

2009年07月01日

ヤモリは家守!?

yamori.jpg

アクアカルテックの事務所の窓に貼り付いていたヤモリさんです。アクアカルテックの事務所の裏は雑木林になっていますから、その辺からやってきたのでしょうか、まだ自然が残っているんですねえ。

蚊などの小さな昆虫を餌としているそうで、夜、窓ガラスの明かりに集まる昆虫を狙って待っているのでしょう。近くで見るとなかなか愛嬌のある顔立ちのヤモリさんですが、家守と言って家も守ってくれるそうです。

アクアカルテックの逆浸透膜浄水器がたくさんのお客様に届くよう、ヤモリさんに守って頂きたいですね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:32 | コメント (0)

2009年06月19日

今日は大きな車で

kyaraban.jpg

COWAY-マッハの納品と無料でお試し頂いたデモ機の引き取りです、スタンドタイプの浄水器はさすがに軽自動車では立てて運べませんから、キャラバン号の出番となります。

冷温水タイプは冷媒コンプレッサーを内蔵していますので冷蔵庫と同様に冷媒ガスが暴れるのを防ぐため立てて運びます。でも都区内や町中はやっぱり軽自動車が便利なんですよね。ですのでキャラバン号はスタッフの皆が敬遠しがちです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 19:34 | コメント (0)

2009年06月09日

箱根登山鉄道

hakone.jpg

箱根登山鉄道下りの写真です。と言っても観光できているわけではありません。COWAY-190Cのユーザー、M様が箱根にお住まいで今日はメンテナンスにお伺いしました。

M様とお友達の3名様でCOWAY-190Cを3年前にご購入頂きました、皆さん神奈川県にお住まいですがM様は箱根町と弊社からお伺いすると加算交通費がかなり掛かってしまいます。

お買い上げの時に3軒様同日メンテナンスなら加算交通費無しでお伺いしますと約束させて頂きました。

今日は箱根~鵠沼海岸~津久井湖と観光の様な一日でした。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 20:21 | コメント (0)

2009年06月05日

首都高渋滞無しです。

syuto.jpg

昨日は都内で3件ほど、取付工事/メンテナンスを回っていました。最近、首都高速の渋滞が無いんです。今まで1~2月は例年道が空いていましたが、3月に入るといつものように混み始める首都高速がスムースに流れています。

遅れる事無くお客様をご訪問出来るのは助かりますが、景気が悪いせいかなと心配にもなります。

土日祝日の高速料金1000円の影響で平日に時間の余裕がある人たちの観光も土日にシフトしているのでしょうか。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:36 | コメント (0)

2009年06月04日

静岡まで出張でした。

yui.jpg

 昨日は静岡まで出張でした、帰りの由比パーキングです。

 静岡県のS様はアクアカルテックが逆浸透膜浄水器を取り扱い始めてまだ間もない頃、千葉市役所の浄水器指定業者リストからアクアカルテックへ問い合わせを頂いて購入されたお客様です。

 まだホームページもろくろく完成していない頃にお買い求め頂いたとても大切なお客様です。弊社から遠くのお客様は弊社が工事業務契約をしている、全国ネットのキノシタマネージメントから取付工事/メンテナンス対応をしているのですが。

 今回S様から「仕事場へもう一台増設するから来れませんか?」とご注文頂き、設置工事と既存システムのメンテナンスへ遠出してきました。

 S様と久しぶりにお会いできてお昼までごちそうになって、長距離移動は少しこたえますがとても嬉しい一日でした。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:41 | コメント (0)

2009年05月30日

高萩市まで遠出です。

nakaminato01.jpg

 昨日は茨城県の高萩市まで遠出でメンテナンスでした。井戸水の汚染で5軒様が一昨年逆浸透膜浄水器を導入されて、今回は2回目のメンテナンスです。

 高萩市と言うと茨城県でも福島県に近いところですから、千葉からは3時間以上掛かります、旅ですね。昨年の11月頃、途中にある那珂港の鮮魚市場で鯖のみりん干しを買って帰ったら、その美味しいこと、脂がのってジュワジュワでした。

 ですもんで、今回も帰りがけに那珂港に寄って同じ鯖のみりん干しを買って帰ったのですが、結果は少し残念なお味でした。

 やっぱり魚は寒い時期に獲れた方が脂が載っているんですね、美味しいものは美味しい季節を狙って食べなければいけませんね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:17 | コメント (0)

2009年05月09日

クリッパー君

cripper.jpg

 アクアカルテックの作業車両、クリッパー君です、大変な働き者で軽自動車にもかかわらず年間3万キロ近く関東一円を走り回ります。

 都内は狭い道も多く、大きな車をとり回すのは疲れてしまいますからね。

 リアガラスと両サイドにアクアカルテックのロゴとHPアドレス、ごくたま~~にですが、「車を見て電話したんですが..」とお問い合せ頂く事があり、予想外の嬉しさですね。

 久しぶりの晴天です、これからクリッパー君の洗車タイムです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:54 | コメント (0)

2009年05月02日

衣替えです。

tac01.jpg

暑い一日です、アクアカルテックのユニホームも夏用へ衣替えです、汗だくの季節がきました。
今日は世田谷区のS様宅にCOWAY-マッハをレンタル納品してきました。

宅配ピュアウォーターをご利用になっていらっしゃいましたが、重いボトルを持ち上げるのは大変、コストも高いでCOWAY-マッハのレンタルをお決めになったそうです。

玄関を入ると色鮮やかな熱帯魚が迎えてくれます、水槽の水は小笠原の海から採水した海水を使用していらっしゃいますが、蒸発して減った水を補うのに水道水を利用すると水槽に藻が付いてしまうそうです。

ピュアウォーターを足し水にすると藻は付かないとの事、今回の逆浸透膜浄水器導入はご主人の趣味の世界のウェートが高そうです。(藤原)

アクアカルテック

投稿者 aqua : 15:36 | コメント (0)

2008年12月30日

蔓延するニセ科学

SN3D0005.jpg

アクアカルッテック、スタッフの藤原です。おかげさまで今年も年末ギリギリまで取付/メンテナンス/商品説明と動き回らせて頂きました。今日は休みで自宅に居るのですが、この30日になって年賀状作ってます。年に一度の年賀状のやりとりだけになってしまった方も多くいて、お互いの生存証明でもありますのでネットの時代ですが、やはり大事ですよね年賀状。

お客様への商品説明をさせて頂くとご家族で浄水器についてのお考えが異なったり、同時検討している商品との比較であったり、かなりの部分で「ニセ科学」との戦いがあります。往々にしてニセ科学サイドの方が主張がはっきりしていて、つまりお客様が求めるデタラメ?な効果効能をはっきり主張するのでやっかいです。

論理だって否定するのは簡単ですが、嘘でも信じる気持ちが健康等へ寄与する事もあるでしょうから、夢を壊してしまうのも善し悪しです。大阪大学菊池教授の「蔓延するニセ科学」私にとっては痛快です。

蔓延するニセ科学

アクアカルテック

投稿者 aqua : 15:02 | コメント (0)

2008年12月12日

他社の逆浸透膜浄水器

iregular_us.jpg

千葉県山武市にお住いのK様のお宅は井戸水でしたので安全上の問題から5年前に他社様の逆浸透膜浄水器を導入されました。価格的にも14~5万円と比較的良心的な業者のようですが、機械トラブルが発生し何度も修理に来たようですが、直せず、そのうち連絡が取れなくなってしまったそうです。

修理とメンテナンスが出来ないかと弊社にご依頼を頂きました、逆浸透膜浄水器なら構造的には同じ様な商品が多いのですが、メーカーに依っては他社のフィルターを入れさせない為に特種なフィルターハウジングを採用している事があります。本体、フィルター価格を高額設定しているメーカーさんに多いですね。

故障の原因は排水量を調節するフローコントロールが壊れて逆浸透膜へ圧力が掛からなかったのが原因でした。通常の浄水器と違い、逆浸透膜浄水器は装置物ですので万一の故障対応には相応の知識が必要となます。優れた商品だから販売しよう、だけでは困ります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:08 | コメント (0)