浄水器/アクアカルテックHPへ戻る

2017年10月05日

農薬を除去できる浄水器?

「お宅の浄水器は農薬を除去できますか?」

水道水や井戸水に含まれた農薬を除去できるのか?と問われれば、95%以上除去出来ますと明確にお答えするのですが、このお客様の質問の意図はそれではない様です。

少し、考えて、思い出しました、10年以上前、アルカリイオン水、還元水を販売する業者が行っていた詐欺的な宣伝手法を、まだこんな危ない販売方法をしている業者がいるのですね。

それは還元水に野菜を浸けておくと残留農薬が還元水に溶け出し、農薬を除去できると言うもの、還元水器の訪問販売員が来て実演するのですが、その手口はプチトマトを使います。

プチトマトを還元水に2~3分程、浸けていると水が黄色く色づいてきます、それを見て販売員は「これはプチトマトの農薬が還元水で除去されているんです、毎日、こんなに大量の農薬が野菜から体の中に入っているのですよ。」と嘘を付くわけです。

この溶け出した黄色の正体は農薬ではありません、プチトマトの赤い色素が還元水というか、アルカリ性の水なら同じ結果になるのですけど、水に溶けてきただけで、黄色は農薬の色ではありません。

アルカリ性の水は物を溶かす力が強いので、プチトマト表面を溶かし、溶け出た赤い色素が水に薄まって黄色く見えるのです、アルカリ性質の温泉に入ると肌がツルツルになるのは肌表面の角質溶けているからです。

嘘と言ってしまいましたけど、販売員側の方便には黄色い色が農薬とは言っていない、とか、プチトマトに農薬を使っていれば黄色い水には農薬も含まれているなど言い分はあるのでしょうが、黄色い水にたとえ農薬が含まれていたとしても、表面についたものが落ちただけの事。

このお問い合わせを頂いだお客様も、販売員の言葉を信じて長年、野菜を還元水に浸けてという作業を続けていらっしゃったのでしょう。

今回お問い合わせを頂いたのは、その還元水器?のフィルターが高額なので、他の農薬を除去できる浄水器を探されていたとの事でした。

プチトマトとの合わせ技で緑茶の色が緑濃くなる、これは還元水が緑茶成分を普通の水より多く抽出しているから、という実演もありました、これは緑茶成分がアルカリ性に反応して緑色が強く出るだけで緑茶成分が多い訳ではありません。

簡単な実験で確認出来ます、普通の水で淹れた緑茶をアルカリ性の水で薄めると緑色が逆に濃くなります、水で薄めているので緑茶成分の濃度は薄くなっているはずなのに、緑色は濃くなるのです、化学の実験みたいですね。

逆浸透膜浄水器の浄水で淹れた緑茶は濃くなります、これは水の中の不純物量(平均100~200ppm)を浄水器で除去した分、より多くの緑茶成分を水に溶かす事が出来るからです。逆浸透膜式の浄水器で造られた純水の性質は素材の味をより強く表現出来る特質として料理人の方々からご支持を頂いております。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 08:47 | コメント (0)

2017年10月03日

浄水器の仕事は水の純度を高める事

CIMG0708_009.jpg

浄水器について、様々なご質問を頂きます、美味しい水、安全な水、水のミネラルの必要性、農薬の除去、放射性物質の除去、井戸水でご利用の方からはヒ素の除去、マンガンの除去、宅配水の水は?

浄水器に期待することは、人それぞれかもしれませんが、浄水器の仕事は水から水分子以外の不純物を取り除いて、水の純度を高める事にほかなりません。

水中の不純物は様々な物質があり、人間に害を為す物質、無害な物質、それぞれあるでしょう、その様々な不純物をそのサイズの大小で考えてみます。

大きなモノはドロ、砂、カビ、錆など、もう少し小さくなると細菌類、ここまでは精密ろ過膜の浄水器で分離除去出来る大きさです。

それより小さいトリハロメタン等の塩素副生成物は精密ろ過膜を通り抜けてしまいますが、この様な高分子化合物はフレッシュな活性炭であれば、ある程度吸着出来る物質です。

更に小さな、金属を中心とした溶解性不純物=イオンは原子1個と同様の大きさですから、自然界で一番小さな状態で存在する水中不純物となります、イオン化した不純物は精密ろ過膜の浄水器ではほぼ100%通過して浄水の中に残ってしまいます。

汚染井戸水に存在する、ヒ素やマンガンなども水に溶けたイオンの状態で存在します、水道水で問題となった放射性物質も大きな塊(塊といっても塵の様な状態)であれば浄水場で除去されますから、問題となるのは溶けてイオンかした極小状態の放射性物質となります。

この段階の大きさの物質になると精密ろ過膜の浄水器では全く対応出来ません、そこで精密ろ過膜以上の浄水方式が必要となります。

精密ろ過膜より細かい限外濾過膜、更に細かい逆浸透膜ならイオン化した不純物も95%以上分離除去して純水を造る事が出来ます。

分離膜のグレードによって、浄水器の出来る仕事は決まります、精密ろ過膜を採用した一般的な浄水器では水に溶けてイオンとなった基本的に有害物質は除去できません、以前判り易い画像がありましたが、精密ろ過膜でオレンジジュースを濾すと大きな粒子は分離出来るので透明な液体になりますが、溶けて小さくなっているオレンジジュースの味、臭いはそのまま残ってしまいます。

水に溶け込んで小さくなっている物質の方が人体への吸収率も高くなりますから、安全で水を考えるなら有害イオンを分離除去する必要があります。

精密ろ過膜若しくはそれよりグレードの低い繊維フィルターでありながら、様々な有害物質を除去できるかの様な表示を見かけますが、大抵、次のいずれかとなります。

①イオン交換樹脂(吸着剤)を添加している場合
 イオン交換樹脂の吸着作用で初期通水においてはイオン除去が出来るがイオン交換樹脂の量が  少ないため数10㍑で除去率は急速に低下するでしょう、実際にそのタイプの浄水器を使用されてい るお客様の蒸発残留物濃度を測定すると原水が100ppmなら浄水も100ppm、つまり全く除去でき  ていません。

②活性炭の除去性能の誇大表現
 活性炭は無数の孔が空いた構造で、様々な物質について吸着性能を持ちます、例えば100の内、  80とか吸着できれば実用レベルですが、100の内、10しか除去できなくとも、除去できたのは事実、
 略して「除去できました」と表示してしまうことも可能です。

③物質の状態を曖昧にした除去データ
 例えば塩を考えて下さい、塩粒なら見る事も、つまむ事も出来ますが、水に溶けた塩は塩素イオンと ナトリウムイオンになり、つまむことも触る事も出来ません、これは塩が無くなったのではなく、水に  溶けて小さくなったからです。
 
 浄水器での不純物除去を考える時、水に溶けて小さくなった不純物を除去出来なければ意味がありません。放射性物質が問題になった時に、ある浄水器メーカーは「放射性物質が除去できる」と宣 伝していましたが、カッコ書きで(放射性降下物)と書かれていました、この意味する処は原発から降ってきた放射性降下物=塵なら除去できるという意味となります。

 言い換えれば水に溶解して小さくなる前の大きな塵なら除去出来るよ、と書いて有る訳です。

 そもそも塵状の大きな不純物なら浄水場でも殆ど取り除かれますから水道水に残留する事はありません、問題となるのは小さく溶けてイオン化して水道水に残留する放射性物質のはずなのに、この様に消費者の方を混乱させる様な情報で自社浄水器優位に見せかけているだけです。

逆浸透膜浄水器は確実な除去性能で安全で美味しい純水を造ります、またクロスフロー浄水方式の分離膜は長期間その高性能を維持します、アクアカルテックユーザー様の逆浸透膜交換年数は平均的に4~5年間と非常に長い間、95%以上の高除去率を維持しています。

アクアカルテック・ホームページ


投稿者 aqua : 10:05 | コメント (0)

2017年09月27日

井戸水用の浄水器?

アクアカルテックにお問い合わせいただくお客様の中には逆浸透膜浄水器を井戸水用の浄水器とご認識されている方も多くいらっしゃいます。

アクアカルテックのユーザー様は約60%が水道水、残り40%がヒ素、硝酸、マンガン等に汚染された井戸水の方ですが、使用している浄水器はどちらも同じ浄水器です、水道水でも井戸水でも浄水器は同じ仕様です。

一方で殆どの浄水器は「水道水専用」として販売されていますから、井戸水にも対応出来る浄水器となると=井戸水用の浄水器、とお考えになってしまうのかと思います。

水道水なら51項目について行政が安全基準を満たしている事を確認した水ですから、浄水器で有害物質が除去出来ないとしても、問題ない、もし問題があれば、それは行政の責任から先ず問うべきとも言える訳ですが。

井戸水ですと、それを使用するのは個人の自己責任となります、実際にヒ素、マンガン、硝酸などが水質基準値を超えて安全では無い井戸水も有る訳です。

汚染された井戸水に対して浄水器で対応しようとすれば、確実な除去性能が求められますから、曖昧な表現で優位性を語る浄水器は退場せざるを得ません、それが飲料水の危険性除去で自社浄水器の優位性を謳いながら「水道水専用」の陰に身を隠す浄水器です。

逆浸透膜式の浄水器ならヒ素、硝酸、マンガンなどの有害物質に対しても95%の除去率で対応しますから、有害物質の検出量が水質基準の10倍位までなら余裕でOK,20倍位なら事前にフィールドテストで確認が必要など、明確な判断基準を持って確実な対応する事が可能です。

逆浸透膜浄水器は水道水、井戸水どちらでも使用出来ます、確かな性能を持った浄水器なら汚染された井戸水でも対応出来るのです。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 18:01 | コメント (0)

2017年05月10日

浄水器の補助金制度

都市の喧噪から離れて閑静な郊外でゆったりと生活する、素敵なライフスタイルですが、人口密度が下がればライフラインの充実度も下がってしまいます。

電気が無ければさすがに生活に支障がありますので、電気は必須項目です、オール電化システムもありますが、都市ガスのラインが無くてもプロパンガスは導入可能でしょう。

残りの水道は、水道管を敷設する工事は大きな費用が掛かり、使用する世帯数が少ない場合、1戸当たりの費用が膨大になってしまうため、それなら井戸を掘って給水確保となります。

井戸水の水質については良いか悪いか、掘ってみなければ判らない、水質が悪い場合は更に深く掘ってみるしかないのですが、良い水質の水源に当たるかどうかは運次第となります。

ヒ素、硝酸など有害物質が検出されて飲用不可のケースも珍しくありません、この様なケースで井戸水を飲用可能な水に浄水出来る浄水器を購入場合の購入費を補助する制度のある市町村があります。

付近に水道本管が来ていないなど一定の該当条件がありますが、千葉市では浄水器購入費の90%、八街市、佐倉市、印西市、芝山町では浄水器購入費の50%、富里市では浄水器購入費の30%を助成しています。

補助金の対象となるのは基本的に「逆浸透膜式の浄水器」である事が条件です、ヒ素や硝酸など危険な有害物質が含まれている水に対しても95%以上の除去率で対応出来るのが逆浸透膜式の浄水器とその他の浄水器の違う点です。

水道水にしか使用出来ない浄水器は安全な水以外使用してはいけない、という事。

本当の除去性能がある浄水器なら汚染された井戸水に対しても当たり前に対応して安全で美味しい水が造れます。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 18:29 | コメント (0)

2017年05月04日

加湿器でガスコンロの火が赤くなる

加湿器のシーズンも終わりですが、ガスコンロの火が赤くなる、実際にはオレンジ色ですけど、一般的には酸素の供給不足からの不完全燃焼→ガス機器の故障を疑うのですが、加湿器の水蒸気が原因になっている場合があるそうです。

水道水に含まれるアルカリ金属類のイオンがガスの炎で炎色反応を起こし、青いガスの炎がオレンジ色になってしまうのだそうです。

炎色反応は理科で習いましたが、花火の色などにも利用されます、たしか、ナトリウムはオレンジ色、ストロンチウムは赤色など...

「加湿器でガスコンロの火が赤くなる」はアクアカルテック浄水器のユーザー様からお聞きしました、大型の加湿器をご利用のユーザー様が、ある日、浄水器の浄水では無く、水道水を使用したところ、ガスコンロの火が赤くなり、たまたまTVで、その話題が放映されていて理由をお知りになったそうです。

調べるとガス会社ホームページのQ&Aにも記載がありました

浄水器の浄水を使用しているときはガスコンロの火は赤くならなかったそうです、ここでポイントがありす、アクアカルテックの浄水器は全て逆浸透膜方式の浄水器なので水道水の金属イオンも95%以上除去していますので、ガスコンロの火は赤くならなかったのです。

一般的な浄水器では水に溶けた金属類は分離除去できませんので、水道水そのままと同様、ガスコンロの火はあかくなってしまうはずです。 

浄水器で水が美味しくなった様に感じても、水に溶けた小さな不純物は全部そのまま残っています。

水に有害物質が溶けていても、並はずれた高濃度ではない限り、味覚、臭覚、視覚で異常は感じない無色透明な水です。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 14:16 | コメント (0)

2017年03月21日

ミネラルの話

弊社浄水器のユーザー様のお話です、ユーザー様のお知り合いでも逆浸透膜式の浄水器を使っている方がいらっしゃって、でもミネラルを除去した純水だと心配なのでミネラル添加をして飲んでいらっしゃるとか。

嗜好や味覚的な問題でミネラルを添加した水が好みであれば、それも良しと思いますが、単に健康の事だけを考えてミネラル添加をされているとすれば、それは無意味な事です。

逆浸透膜式の浄水器はミネラルも除去して純水を造ります、水に溶けたミネラル(=金属イオン)は水中の不純物の中で一番小さい物質です、正確には金属イオンの大きさにも差がありますが、ここまで小さくなると金属イオン間の大小で分離するかしないかの選択を出来るような差違にはならず、全て通過させるか、阻止するかの選択となります。

逆浸透膜浄水器のメンブレンフィルターは非常に細かく、この様なミネラル(=金属イオン)も95%以上、分離除去する事が出来ますので、ミネラルは全て除去します、それ以上の大きさの不純物も当然に除去するので、浄水は純水となります。

ここでミネラルには体に良いとされるカルシウムやマグネシウムなどと、水銀、鉛、カドミウムなど有害ミネラルが存在し、ミネラル=体に良いではない事を先ず念頭に置いて下さい、またミネラルの善し悪しで区別して除去する、除去しないを設定する事も出来ません、全て通過させるか、全て除去するかの2択となります。

またミネラルには有機ミネラルと無機ミネラルがあり、動植物の体内にあるのは有機ミネラル、水に溶けているのは無機ミネラルです。

有機と無機では人体への吸収効率が大きく異なり、無機ミネラルは人体への吸収効率の悪いミネラルです、水に含まれるミネラルは元々微量です、日本の河川水で考えればなおのこと微量です。

この様に水に含まれる微量かつ吸収効率の悪い無機ミネラルが人体の健康維持に寄与していると考える事の無意味さがお判りになるかと思います、通常のお食事をされていれば、水中の無機ミネラルが除去された純水で生活されて健康を害するなどあり得ないと断言出来ます。

一方で吸収効率悪い無機ミネラルですが、一旦、体内に入るとなかなか排出出来ない、重金属ミネラルも存在します、以上の様な観点から水中の有害物質を全て排除して体内へ入ることを防ごうとするのが逆浸透膜式の浄水器です。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 09:47 | コメント (0)

2017年02月23日

浄水器のフィルターの交換時期

逆浸透膜式の浄水器は除去率を計測する事が可能ですので、フィルター交換の要不要を明確に判断する事が出来ますが、一般的な浄水器では計測、数値的に表現出来る程の除去性能が無いためフィルターの交換周期があらかじめ設定されています。

一般的な浄水器のフィルター交換時期は3ヶ月毎、6ヶ月毎、1年毎などと設定されていて、ユーザーはそれに従って浄水器のフィルターを交換します。

ですが、例えば3ヶ月間の浄水器の使用量はユーザーの人数構成や使用傾向により、異なる訳です、2人家族のユーザーと5人家族のユーザーでは使用量も大きく異なるはずです。

更に水道水に含まれる不純物量も河川の下流域の都市部と、上流域の郊外では異なりますし、一般的に汚れの酷い河川水ほど、塩素投入量は多くなります、そうなると浄水器のフィルターへの負荷は同じ通水量でも当然に違います。

浄水器のフィルターは本来、フィルターの劣化具合を勘案して適切に交換時期を判断出来れば良いのですが、それが出来ないので、3ヶ月に1度とか、家族構成や水質を無視して大まかな交換周期を設定せざるを得ない訳です。

水道水と一括りにしても、地域毎にその水質は異なります。

味覚や臭覚的に判断するという考え方もあるでしょうが、基本的にフィルターの劣化は徐々に進む為、急激な変化と違い、この緩やかな変化を人間の感覚で捉えるのは難しい話です。

逆浸透膜浄水器が除去率を計測出来るのは水の純度を高める事が出来るからです、水から不純物を取り除けば水の純度が高まるとも言えますが、ここでの水の純度を高めるとは、水に完全に溶けてしまった不純物(溶けた塩の様な物質)を分離除去出来る性能です。

逆浸透膜式の浄水器は溶解性の不純物も95%以上分離除去する性能を持ちます、水の純度の変化は水の電気抵抗を変化させます、電気抵抗を計測するのは非常に簡単な事なので、逆浸透膜浄水器はTDSメーターという計測器で水の純度を測定出来るのです。

一方で一般的な浄水器は殆どの場合、溶解性物質を分離除去する事が出来ません、これはTDSメーターで計測すると、水道水と浄水で数値に殆ど変化が見られない事から明らかです。

その様な浄水器を販売する方々は水のミネラルは残さなければいけないなどと、詭弁を言いますが、ミネラルは有益な物質だけではなく、鉛、水銀、カドミウムなど有害な物質、有害ミネラルも当然に存在します。

水に溶けて体内に侵入しやすい物質にこそ、危険なものが有ってはいけないのですし、溶解性物質の分離除去の観点から水の純度を1%すら高められない浄水器に、水の安全に於いて何の価値がありましょう。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 09:04 | コメント (0)

2017年02月21日

逆浸透膜浄水器とは?

「逆浸透膜式の浄水器は普通の浄水器とどう違うのですか?」
非常にストレートなご質問です、もしお時間が許せば「逆浸透膜浄水器って、何?」あたりから読み進んで頂いて、科学的な根拠までご興味のある方は「膜分離のメカニズム」をご覧頂くとご理解が深まり、逆浸透膜浄水器の性能について確信が得られるかと思います。

逆浸透膜式の浄水器は元々海水から飲料水を造る為に開発された浄水用の分離膜です、一般的な浄水器に使用されている精密濾過膜も浄水用の分離膜ですが、海水から塩分を分離して真水を造る事は出来ません。

これは分離膜=フィルターの孔の大きさが違うからです、日本製の高性能と言われる浄水器は精密濾過膜を採用していて、さらに細かい膜に人工透析などに使用される限外濾過膜があり、それよりされに細かい仕様の逆浸透膜があります。

精密濾過膜0.01ミクロン>限外濾過膜0.005~>逆浸透膜0.0005~3ミクロン 

物理的な孔の大きさが小さくなれば、なるほど、通過出来る物質の種類は少なくなるのは道理ですがあまりに小さくしてしまうと摩擦抵抗が大きくなり過ぎて水分子自体が通過出来なくなりますので、適正な大きさが必要です。

逆浸透膜浄水器の純水は宅配水やスーパーマーケットの大型浄水器、純水=ピュアウォーターのボトルウォーターと同じ水を造る事が出来ます。
一般的な浄水器では水に溶けた金属系の不純物は殆ど除去できませんので、いかな高性能を謳おうと、逆浸透膜浄水器の様な純水を造る事は出来ません。

アクアカルテック・ホームページ 

投稿者 aqua : 09:55 | コメント (0)

2017年02月09日

人間のpHは変わりません

逆浸透膜浄水器の水のpHは酸性ですか?アルカリ性ですか?

これは原水に含まれる不純物によって変わりますので一概に言うことは出来ません。

水のpHは水に溶けている不純物の影響を受けています、逆浸透膜式の浄水器はイオン化して水に溶解した不純物も95%以上の高率で除去しますので、原水が酸性であれ、アルカリ性であれ、不純物を除去してしまうので基本的にはpHを中性にもって行くことになります。

但し、水に溶解した気体は逆浸透膜を通過します、水に一番溶けやすい気体は二酸化炭素ですから、浄水に二酸化炭素が残留する事により、浄水の仕上がりは若干、酸性に傾きます。

原水を水道水で考えると、水道水は配管を錆びから保護する目的でpHが若干アルカリ性に調整されているケースが多く、逆浸透膜浄水器を通過した水は中性から弱酸性になります。

一世を風靡したアルカリイオン整水器のおかげで、体のpHを心配される方がまだいらっしゃいますが、これは杞憂です、人体の血液のpHは常に呼吸と排尿で調整されていますので、弱アルカリのpH7.4からプラスマイナス0.5以上変動する事はありません。

どの様なpHの飲料/食物を摂取しても体が酸性になることなどありません。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 11:29 | コメント (0)

2017年01月11日

井戸水の水質検査

アクアカルテックの浄水器を使って頂いているユーザー様の3割強は井戸水(地下水)で硝酸やヒ素などの有害物質が水道水質基準値を超えて飲用不可の水を浄水器の力で飲用可能な水にして生活をしていらっしゃいます。

逆浸透膜式の浄水器を導入すれば水道水質基準50項目全てに対応出来ますので、安全な飲料水/調理水は確保出来るのですが、そうは言っても実際に生活されている方からすると、現在の井戸水の状態がどの様になっているか気になるのも理解出来ます。

洗顔、入浴、歯磨きと調理水/飲料水以外の水も体に触れ、歯磨きなどは少量ですが口に入ります、では保健所や検査機関へ井戸水を持ち込んで検査を、となるのですが、検査項目について考えいる必要があります。

井戸水向けの検査項目として設定されている10~15項目(検査機関により項目数は異なります)には「硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素」は入っていますが、毒性の強い、「ヒ素」「マンガン」などは含まれていません。

水道水質基準は50項目ですから、井戸水検査の10~15項目は非常に絞られた項目となります、その理由は検査費用です。

50項目全て行うと検査費用は20万円前後になります、これは揮発性物質など、検査時の環境条件を整える為にコストの掛かる項目がある事などが理由で、個人の方が行う検査費用としては高額です、逆浸透膜式の浄水器を買っても、だいぶお釣りがくる金額です。

また、検査機関が環境条件を整えなければならない様な項目は採水時の取り扱いも難しく、正確な結果が伴うのか疑問を覚えます。

かと言って井戸水の基本検査項目では、それで安全を確認するには心許ない感じです、出来れば基本項目にプラスして「ヒ素」「マンガン」、余裕があれば「鉛」「フッ化物」位まで追加出来ればと思います。

飲用不可と判定された井戸水に対応出来る浄水器は逆浸透膜式の浄水器だけです。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 17:25 | コメント (0)

2016年12月28日

水素水、水素吸入器?

水素水の効果効能について、当ブログでは一貫して体内に取り込める水素の量があまりに微量すぎる事から効果効能などとても期待出来る話ではない事を説明してきました

水素水関連の商品はテレビタレントさんが使っているなどの宣伝で大きく売り上げを伸ばしている様です、世間の注目が多くなればカウンターの意見も多くなるもので、苦情も多くなり、国民生活センターも対応せざるを得なくなってくるのでしょう

国民生活センターの見解は水素水について非常に否定的なものでしたし、ネット上の記事に寄せられた東大名誉教授の方のコメントも辛辣でしたが、このニュースをテレビなどのマスメディアのフィルターを通すと「効果効能についてはまだ研究途上」と穏やかな表現になります。

マスメディアにとってはスポンサー企業も水素水に関わっていますから当然ですね、でもネット環境の発達によって大手メディアからの発信について、その裏の理由や事情が判る様になったのも、この10年くらいの大きな変化だと感じます。

いずれにしても、水素を水に溶かして体内に取り込むのは無理筋です。

そうなると呼吸で体内へ水素を送り込む話が出てきます、水素吸入器です、もともとの水素の医療実験がマウスに水素2%を混合した空気を吸入させる実験でしたので、吸入器なら体内に入るでしょう。
肺へ入った気体は直接血管の中にはいりますし、飲む量に制限のある水と違い、呼吸は繰り返し行えます。

これまた非常に高額な商品ですが、水素が2%を超えると火気による爆発の危険がありますから、その辺の安全性などにも配慮して行くとある程度は高い商品になると想像できます。

体内に水素を取り込む意味は活性酸素を除去する為、とされています、ここ10年位、悪者にされている活性酸素、あらゆる疾病、老化に活性酸素が関わっているかの様な極端な説もありますが、最近では活性酸素悪玉説が覆る可能性も出てきました。

人間の免疫機構に活性酸素が必要なものであり、その理由は免疫細胞がウイルス、ガン細胞を破壊する為の武器が他なら無活性酸素だからです。

運動をして呼吸心拍体温が上昇すれば活性酸素も増え、結果として免疫力が向上する事が言われてきました、活性酸素悪玉説を唱える人も、健康維持の為の運動を否定する人はいないでしょう。

運動で一時的に増えた体内の活性酸素も健康体ならば体内酵素などで速やかに減らして行く仕組みがあるそうです。

老化に抗う最良の処方箋は日々の運動であるとの説もあり、多くの人が納得出来る話だと思います。

栄養バランスを考慮した食事(偏らない食事が大事です)、充分な睡眠(人に依って必要な睡眠時間は異なるそうです)、1日1回の適度な運動(少し息が上がって体温が高まると活性酸素が増えて免疫力が高まり、ウイルス、細菌、ガン細胞をリセットしてくれるそうです)。

そんな中で、アクアカルテックが販売する、逆浸透膜式の浄水器の役割は体に余計な有害物質を入れない事、これも健康寄与に大事な事だと考えています。水に完全に溶けたヒ素、放射性物質なども95%以上除去、海水から飲料水を造る為に開発された逆浸透膜式の浄水器だから出来る事があります。

この15年、アルカリイオン水、還元水、水素水など様々な水関連商品が生まれ、消えて行きましたが、アクアカルテックでは逆浸透膜式の浄水器のみを一貫して販売しております。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 09:15 | コメント (0)

2016年10月31日

浄水器で出来るリスク回避

浄水器を使って安全な水で生活されたい方からのお問い合わせのなかで、完璧を求めすぎかと思われる方がたまにいらっしゃいます。

例えば逆浸透膜式の浄水器は不純物を95%除去しますが、浄水に残った5%を除去しないと気が済まない方、これは逆浸透膜フィルターに後処理フィルターとしてイオン交換樹脂フィルターを装備すれば、その5%を吸着除去する事が可能ですが、フィルターコストとフィルター寿命を正確に判断する為にはTDSでの頻繁な計測が必要です。

95%のリスク回避のコストと残り5%のリスク回避のコストのバランスがとれないと言いましょうか、残り5%にそこまでコストと手間暇を掛けるならば他のリスク回避にコストを振り向けた方が効率が高くなります。

また、食器洗浄、洗顔、入浴、洗濯など触れる水を全て浄水したいと考える方もいらっしゃいますが、食器に乾燥した後に僅かに残るであろう物質、入浴でも経皮吸収される物質の量に対して、逆浸透膜浄水機で家中丸ごと浄水を行ったら、工場プラント並の設備を必要としてしまいます。

例えば放射性物質を気にして浄水器をと、考えた場合、リスクは水だけでは無く、食材、空気とありますから、水はその中の一つに過ぎません、一つに過ぎませんが、一日に人間の体を巡る約2㍑の水から95%のリスクを排除すれば、リスク全体からみても大きな割合を削減出来る事になります。

合理的に考えれば水についての残った5%にコストと労力を掛けるならば、食材や空気清浄機に日々の清掃などに振り向けた方がリスクを合理的に削減出来るはずです。

放射性物質に関しては量の大小では無く、有ることが問題とする意見が有ることも承知していますが、そうなると地球上のどこへ逃げても回避出来ません、ゼロリスクを闇雲に求めるのではなく、より安全な、効果効率の良い、選択を積み重ねる事が最善とアクアカルテックでは考えています。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 15:32 | コメント (0)

2016年10月05日

浄水器の補助金制度

千葉県ではいくつかの市町村で浄水器の補助金制度があります、これは井戸水を利用されている方に限定された制度となります。

井戸水は夏、冷たく、冬はほんのり暖かで、飲んで美味しいとされてきましたが、水質検査を行うと有害物質が検出されてしまうケースも多々あります、田畑への肥料や家畜の屎尿、工業廃水等、人為的な原因で検出される硝酸、六価クロム等、自然の土壌由来のヒ素等が検出されてしまうと、飲用不可の判断となってしまいます。

今まで何の躊躇いもなく飲んでいた井戸水が検査をしてみたら、飲んではいけない水だった、と。

通常は水道水質基準値を少し超えた程度の場合が殆どですが、中には数倍、十倍近くの数値の場合もあります。

この様な有害物質に対応出来る浄水器は逆浸透膜式、イオン交換樹脂、蒸留式の3タイプが対応可能とされていますが、多くの市町村で補助金対象となる浄水器は逆浸透膜式の浄水器に限られています。

イオン交換樹脂は持続期間に、蒸留式は造水速度に問題があり、安全なレベルで生活水をコンスタントに供給するには少し無理があります、その結果、行政で補助対象となる浄水器は逆浸透膜式の浄水器となります。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 16:31 | コメント (0)

2016年09月17日

製氷機と浄水器の純水

逆浸透膜式の浄水器をお使い頂いているユーザー様からよく聞かれるのが、冷蔵庫の製氷機には水道水しか使ってはいけない、と書いてあるのだけど。

でも、アクアカルテックの浄水器を使用している殆どのユーザー様は冷蔵庫の製氷機に浄水器の純水を使用しています。

冷蔵庫メーカーが製氷機に使用する水を水道水に限定しているのは、水道水には消毒用の塩素が含まれているからです。

冷蔵庫に製氷機能が装備され始めた初期の頃、やはり美味しい氷を作りたいとミネラルウォーターなど、水道水以外の水を製氷機に使用した処、出来た氷の中に黒いシミの様なものが、と消費者からクレームになりました、黒いシミの正体はカビです。

初期の頃の製氷機は水の通り道が冷蔵室内の空気に触れる部分が多く、殺菌力を持たない水を使用するとカビが繁殖してしまう事がありました。

現在の製氷機部分は密閉性を高めたり、機種によっては紫外線などで殺菌効果を高めたりと対策を行っていますが、例え1000件に1件でもトラブル発生の種は排除したいため、現在でも取扱説明書には「水道水以外使用しないで下さい」と記載したくなるのも理解出来ます。

では、実際にはどうかとなると、逆浸透膜浄水器を使用しているアクアカルテック浄水器のユーザー様から出来上がった氷についてのトラブルは聞いたことがありません、氷にシミが見えるほど、カビが繁殖するのは非常にレアケースだと思います。

製氷機も使用頻度が低く、供給水の回転が悪くなるのは避けた方が良いでしょうから、使用頻度の下がる冬場などは回転率を上げる様に気を付けた方が良いでしょう。また、製氷機部分の清掃等、お手入れは取扱説明書に従って定期的に行う事が必要です。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 12:30 | コメント (0)

2016年09月13日

逆浸透膜浄水器の水は純水です。

逆浸透膜式の浄水器の水は純水になります。

水道水でも井戸水でも水の中には不純物が含まれています、その濃度は地域差がありますが、水道水で100ppm前後、井戸水だと100~200ppm位が多く、今まで経験で一番不純物量が多い井戸水で700ppmを超えるケースもありました。

それでもppmは%の一万分の一の単位ですから、海水の塩分濃度3%、つまり30000ppmから比較すれば淡水に含まれる不純物濃度は低いと考えられます。

水は水分子と不純物の混合液です、不純物の量が多くなればそれは水の味、臭気に影響を与えます、不純物の影響が有用か有害か。

ここでのppmは主に蒸発残留物を意味しておりまして、水分子が蒸発した後に残るモノです。

その残るモノの中でも水に溶けてイオン化した状態=ミネラルが主となります。

例えばミネラルでマグネシウム、カルシウムなら有用、水銀、カドミウムなら有害と判断するでしょうが、ミネラルと一括りにすれば、人体に有害なもの、無害なものどちらも含まれていると考えるのが妥当でしょう。

ミネラルは金属が水に溶解して原子単体と同様の大きさで存在する状態です、金属の種類に依って大きさの差はありますが、自然界の中ではミネラル(イオン)は一番小さな状態ですので、種類の大きさの差に依って分離して行くのは非常に困難です。

浄水器では、ミネラルについてはザックリと全てを残すか、全てを除去するか、有用有害の区別無く、の選択となります。

逆浸透膜式の浄水器では、100ppmの原水は5ppmの浄水に、200ppmの原水は10ppmの浄水に浄化する事が出来ます。浄水の5~10ppmといった非常に不純物濃度の低い水を純水と呼びます。

自然界の水の中では人類活動の影響を受けない位、高い、高山に積もった雪を溶かせば、それは逆浸透膜浄水器の純水とほぼ同じ純水です。

南極や北極の氷でウィスキーを、なんて話が出てくるのも不純物の無い氷だからです。

純水は何も特別な水ではありません、自然の気象が日々、海水から淡水を造る過程の水蒸気を集めれば純水なのですから。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 10:57 | コメント (0)

2016年07月09日

除去率が測れる浄水器

逆浸透膜式の浄水器は除去率を測る事が出来ます、いつでも水道水や井戸水などの原水から浄水器がどの位の除去率で不純物を取り除いているかを簡単にチェックする事が可能です。

「浄水器の除去率は何を測っているのですか?」

逆浸透膜式の浄水器で除去率を測定するTDSメーター、TDSは日本語で蒸発残留物、水が全て蒸発したときに残る物質を意味しています。

TDSメーターで測っているのは、水の中を流れる電流量です。

水に溶けた不純物で一番小さなものは金属などが溶解したイオンです、イオンは必ず+または-の電荷を持ち、互いに電子のやりとりをします。

イオンは電子を運ぶ役割を持ちますので、たくさんのイオンが溶けた水は、よりたくさんの電子を運ぶ事が出来、電気が流れやすい水となります。

一方でイオンを除去して行くと電子を運ぶ事が難しくなり、電気は少ししか流れなくなります、この電気の流れる量をイオン濃度に換算してppmで濃度表示するのがTDSメーターです。

イオンは原子1個と同様、自然界では一番小さな状態の物質ですから、一番小さなモノの除去率を測れば、それより大きな物質は当然、除去されていると判断出来ます。

逆浸透膜式の浄水器の除去率は概ね95%、原水のTDSが100ppmなら浄水で5ppmまで下げる能力を持ちます。

アクアカルテック15年の浄水器販売の過程でたくさんのお客様が他方式の浄水器から弊社の逆浸透膜浄水器へ乗り換えられてきましたが、他方式の浄水器(蒸留式は除く)でTDSメーターの数値が大きく減少したのを見たことがありません。

ブリタのポット型浄水器は20%位の除去率で一般的な浄水器としては非常に優秀だと思います、TDSメーターの数値を下げられない浄水器メーカーは、体に必要なミネラルだから除去してはいけない、
と抗弁しますが、体に無害なカルシウム、マグネシウムなどもイオンですが、鉛、水銀、カドミウムなどもイオン=ミネラルです。

同様の大きさ、性質で水に溶けている物質を、体に良い悪いで選別して除去する様な都合の良い浄水技術は存在しません。

アクアカルテック・ホームペ-ジ

投稿者 aqua : 14:57 | コメント (0)

2016年07月05日

一般細菌と浄水器

一般細菌は水道水質基準で規制されている項目です、1ccの水を寒天培地で24時間培養した時の細菌群が100個以下という基準です。

細菌群は細菌が集まって出来たコロニーの様なものです。

この規制項目は水道水の基準ですから、消毒用塩素が投入されている水を前提としていますので、除菌器で消毒剤の投入がされていない井戸水では採水にも非常に神経を使います。

特に浄水器の水となると仮に除菌器で消毒剤を投入されていても、その消毒剤を除去してしまいますので浄水器の浄水で一般細菌の検査を行う場合は殊更、注意深く採水する必要があります。

逆浸透膜式の浄水器の場合は一般的な浄水器と異なり密閉性が高いので、内部へ細菌が侵入する可能性は低いのですが、浄水蛇口の先端へ他から細菌が飛び、そこに巣を作り、採水時に採水ボトルの中に落ちてしまえば、簡単に悪い結果となります。

浄水には消毒剤がありませんから、水道水の様に後から入ってきた細菌を殺す力はないのです。

弊社は逆浸透膜浄水器を専門に扱っていますので、ヒ素や硝酸など汚染地下水のお客様も30%位いらっしゃいます、浄水器を設置された後に浄水で水質検査を行うとヒ素、硝酸などは95%位除去されて基準値をはるかに下回りますので、全く問題にならないのですが、

一般細菌は基準値超え、採水の仕方によっては大きく規制値を超えてしまう場合がままあります。

浄水器から採水する場合は浄水蛇口をアルコールやライターで炙るなど消毒を行い、2~3㍑よく流してから行わないと悪い結果を招いてしまいます。

弊社で何回か実験的に採水して一般細菌の検査を行ったのですが、浄水蛇口手前の内部経路から直接採水した検体については「一般細菌10個以下」=検出されません、の結果でした。

浄水蛇口の衛生状態が検査結果に大きく影響する様です。

但し、一般細菌についてあまり深刻にお考えになる必要はないかと、

水道水は塩素投入が前提となっているので一般細菌100個以下の厳しい基準ですが、カップアイスやカッブプリンなどは一般細菌10000個以下となっています。つまりそこまで細菌が増えても腐敗では無いという判断となります。

人間は細菌と共生しています、大腸菌や黄色ブドウ球菌の様に人体に害をなす細菌がいては問題ですが、あまた多くの人体に無害な大量の細菌が体や生活環境に存在しています。

食材で考えると、人体に害を為すものは腐敗、一方で人体に有益なものは発酵と言われます、どちらも細菌の力によるものです。

一般の生活環境下に人体に害を為す細菌が大量に存在する可能性は低く、一般細菌を強く危険視する必要はないのです。

人間の皮膚には表皮ブドウ球菌(有害な黄色ブドウ球菌とは異なります)などがビッシリとまんべんなく張り付いています、それらの細菌は皮膚から分泌される皮脂を餌として脂肪酸を排出し、脂肪酸が皮膚を覆う事で弱酸性の状態を保ち、人体に有害な細菌の繁殖を抑制するバリアの様な効果で外敵から人間を守ってくれます。

一方で皮膚を一皮めくるとそこは弱アルカリ性の世界です、弱アルカリ環境では人体に有害な黄色ブドウ球菌などが勢いを増して大繁殖します。

手に切り傷などを持つ人が握ったおにぎりで食中毒が起こったりするのはこの様な原因によるものです。

浄水器のアクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 16:41 | コメント (0)

2016年07月01日

ミネラルのお話

浄水器の取り付け工事を終えて、帰り際に最近流行だという猫、かわいい三毛猫を飼っていらっしゃるM様、お聞きするともう、12歳の老猫だとのこと。

動きは多少弱々しいものの、全身綺麗な毛で覆われた猫ちゃんの年齢を外見から推し量るのは難しいものです。老猫でも毛並みが綺麗だと、かわいい猫ちゃん、と言ったところで、老化が顕著に外見に現れる人間とは違いましてうらやましいところです。

でも、この猫ちゃんも寄る年波で腎臓を病んでいらっしゃいまして、そのお薬を与えているのだとか。

M様のお宅は不純物濃度200ppm超の井戸水です、これは神奈川県の水道水60~70ppm、東京都の水道水80~100ppm、千葉県の水道水130~160ppmと比較しても不純物濃度の高い水です。

逆浸透膜式の浄水器を使用すると浄水では7~8ppmまで下がりました、もう純水と言って差し支えないレベルの水です。

そこで、奥様に猫ちゃんに与える水も浄水器の水を使って下さいと、ミネラルを除去した純水は腎臓への負担も少しは減るはずです。

と、お話したら、ミネラルを除去してしまうと人間の体には悪いのではとご心配になった様です、逆浸透膜式の浄水器はミネラルも95%以上除去します。

そこでいつもの様にミネラルには無機ミネラルと有機ミネラルが有り、水に溶けているミネラルは微量かつ無機ミネラルで人体では吸収効率が悪く栄養的な観点からは意味が無い事。

また、人体が効率的に取り込むミネラルは有機ミネラルであり、それは植物、動物が蓄えているミネラルですから、通常の食事をされている方は僅かな無機ミネラルが飲料水から取り除かれた程度で栄養障害など絶対に起こりえませんのでご安心下さいとお伝えしました。

人間は有機ミネラルを優先的に体内へ取り込み、無機ミネラルは早く体外へ排出する様に出来ています、にがりを溶かした水や大量の無機ミネラルが溶けたコントレックスなどのミネラルウォーターを飲むとお腹がゆるくなる、お通じがつきやすくなるのは、ミネラルを早く体外へ排出しようとしているからです。

カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛など人体に必須のミネラル、でも一方で鉛、水銀、カドミウム、ヒ素、マンガンなど有毒な金属もまた同じミネラルなのです。

日本の水道水に含まれるミネラルは、その殆どが上流域で流された下水から出た物です、河川の上流へ遡るほど、水は不純物が少なくなり逆浸透膜浄水器の純水に近い水となります。

高い山の上に積もった雪を溶かせば、それは逆浸透膜式の浄水器の純水そのものです。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 21:50 | コメント (0)

2016年06月09日

浄水器から黒い粉が出る!?

ご質問の電話を頂きました、「浄水器から黒い粉が出るのですが、この様な事ってあるのですか?」。

弊社の逆浸透膜浄水器の場合、逆浸透膜フィルターの後処理フィルターに活性炭を使用していますので、活性炭フィルターの入り口、出口に設置されている繊維フィルターが壊れて、活性炭が浄水へ流出する可能性は考えられますが。

浄水器の機種によっても、使用している後処理フィルターが異なりますので、どの機種を使用されているのか、最後のフィルター交換は何時か等、詳しいお話を伺うと、実は弊社の浄水器ではなく、逆浸透膜式の浄水器でも無いようです。

ご質問者の方がご使用になっているのは他社の外国製浄水器である事までは判りました、外国製でメジャーなところだとシーガルフォー、ハーレー、マルチピュアなどが思いつきますが、詳細はお話にならなかったので、一般的なお答えとして。

外国製浄水器に使用されるフィルターは活性炭主体のものが多く、ブロックでは無く、粒状活性炭を使用している場合は、フィルターから活性炭が流出しない様にフィルターの入り口、出口で繊維フィルターを設置しているのが常です。

その繊維フィルターが経年劣化で部分的に破損したり、位置がずれて隙間が空いてしまうと粒状活性炭やその粉が浄水へ流出してしまいます。

弊社では逆浸透膜浄水器に限らず、浄水機器全般、飲料水に関する事のご相談をお受けしております、力不足で充分なお答えが出来ない場合もありますが、弊社の知識経験が疑問質問をお持ちの方のお役に立てれば幸甚に存じます。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 09:11 | コメント (0)

2016年05月16日

水素水はアルカリイオン水?

5月14日の産経新聞の記事をYhooニュースで見かけました。

水素水はアルカリイオン水と同様のもので有るとの記事です。最近ではスーパーマケットやコンビニでも水素水のボトルウォーターを見かける程、流行っていますから、一昔前のマイナスイオンブームの様に否定的な意見も出始める頃だとは思っていましたが。

記事からの抜粋です、

{東京大の唐木英明名誉教授(薬学、獣医学)は「高濃度の水素といっているが、それでも水素濃度が低過ぎる。飲んだ水素は胃の中で消えてしまうだろう。仮に、水素が血流に乗って体の組織に到達したとして、それがどのような作用を発揮して疾病治療につながるかの説明がない」とし、「水素には何かの効果があるかもしれない。しかし、市販の水素水に効果があるかと言われれば、ゼロだろう」と手厳しい。}

私どもも以前から指摘していた様に、水が含む水素量は非常に微量過ぎて、毒にも薬にもならない、
量的な部分に無理が有りすぎる訳です。
「水素と酸素と算数のお話」

水素水のマーケットが大きくなるとメディアにとってはスポンサーとなり、ネガティブな意見は出にくくなるのが常の中で産経新聞が取り上げた意義は大きいと感じます。

水素水について国民生活センターへの苦情や疑問が多く寄せられる中、平成28年3月、国民生活センターが実際に水素水生成器を購入して、その活性酸素除去性能について実験を行った結果が発表されました。内容的には少量のヒドロキシラジカルなら消去効果が見られるがヒドロキシラジカルの量が多くなると殆ど効果が見られないといった内容です。

PDF詳細はこちらをご覧下さい。

関連記事
水だけに:話題沸騰中の日本トリムに「水素水」のリリースについて詳しく聞いてみた

整水器メーカーがブチ切れた「水素水めぐるネットの噂」 法的措置までほのめかす「警告文」の中身

上の2つの記事はテレビCMもしている水素水器の大手メーカーが、いかがわしさ満載の水素水業者とは違います、アルカリイオン整水器に水素が入っていると言ってるだけで、体内の活性酸素除去など怪しげな主張はしていません、という感じです。が...さんざん水素、水素って宣伝してたのにアルカリイオン水だったの...

大槻教授のコメントです、私個人的には、「腸には気体を吸収する機能がほとんどありません。」との部分が初めて知る話で、なるほど、と思いました。水素は水に殆ど溶けない為、水に吹き込んだ気泡を含めて水素濃度をカウントしていますが、気泡状の水素は殆ど腸から吸収出来ないという事ですね。

いずれにしても、ここまでネガティブな意見が普通にメディアに登場する様になるとマイナスイオンと同様の帰結が近そうです。

5月31日、今度は東京新聞でも水素水の記事が出ました。

水素水を販売している伊藤園に取材をしたところ、水素水では、効果効能を謳っているのでは無く、水分補給の一つの選択肢として販売しているとの事です、つまり、水素水はただの水ですとおっしゃっている訳ですが、販売価格からすると一般の清涼飲料水よりも高価で、エナジードリンク並のお値段です、ただの水?が、

浄水器のアクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 09:32 | コメント (0)

2016年04月25日

浄水器の蛇口の孔の大きさは?

CIMG1399_001.jpg

新築工事やリフォーム工事を機に逆浸透膜式の浄水器を導入されるお客様も多いのですが、ハウスメーカーや設備業者さんで逆浸透膜浄水器を知っている方など殆どいらっしゃいませんので、初めて耳にする逆浸透膜式という浄水器に対して業者さんは大変慎重になってします様です。

その中でもよく聞かれるのはシンクトップへ浄水蛇口を設置する場合に加工する孔の大きさです。

日本製の蛇口だと一般的に直径32mmとかなのですが、外国製の逆浸透膜浄水器の蛇口は直径12mmと非常に小さく、日本の業者さんから見ると非常に違和感の有る数値なんでしょうね。

本当に、そんな小さな孔で良いのですが?と念を押されることもしばしばです。

でも写真の通り、1円玉位の孔です、アクアカルテックでは少し余裕を持たせて直径15mmの孔を開けています。

建設業者様向けの説明資料もご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 22:06 | コメント (0)

2016年04月14日

単純に孔の大きさが違うんです。

高性能浄水器の浄水は純水になる、とは?

逆浸透膜浄水器の水は純水になります、純水とは不純物が殆ど存在しない水です。

もともと、逆浸透膜式の浄水器は海水から飲料水を造る為に開発された浄水器です。

何故、逆浸透膜を使用した浄水器の水は純水になるのか?これは他の浄水器に比べて単純に逆浸透膜に開いている孔の大きさが小さいからです。

単純にフィルターの孔径が小さいから水分子だけが通過して結果、純水の浄水が出来るのです。

日本製で品質の高い浄水器には精密濾過膜が使用されていますが、精密濾過膜の孔径では純水にはなりません。

外国製の高性能を謳っている浄水器は精密濾過膜すら使わずに繊維フィルターを使用している場合が多く、当然、純水にはなりません。

逆浸透膜は精密濾過膜より2段階、孔径の小さなフィルターですから純水を造る事が出来るのです、では何故、逆浸透膜を使用した浄水器がメジャーにならないのか?

それは逆浸透膜の孔径が小さすぎて、ケースにフィルターを装填しただけでは浄水器にならないのです。

逆浸透膜の小さな孔へ水分子を押し込む為には、水圧を高める電動増圧ポンプが必要であったり、それでも水が少しずつしか造れないので、純水を貯めておく貯水タンクも必要でなんだかんだ浄水装置になってしまいます。

逆浸透膜浄水器は浄水’機械’なので浄水器として複雑になりますし、そのメンテナンスなどにも専門知識を持った技術者が当たる必要があります。

つまり簡単な浄水器で大きな利益を上げている業者さんは手を出したくない商品が逆浸透膜浄水器なのです。

逆浸透膜の仕組みにご興味を持って頂けたなら、是非、「膜分離のメカニズム」をご覧下さい。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 21:51 | コメント (0)

2016年04月12日

水素と酸素の算数のお話

相変わらず水素水は大人気の様で、逆浸透膜浄水器の純水で水素水を造りたい、浄水器と水素水器を接続したい、などのご要望、ご質問をよく頂戴します。

いつまでも若く、健康でありたいと考えるのは人類共通の願いでしょうし、壮年期の方々にとっては大きな関心事です、そんな時に、なにやら画期的な健康商品があると耳にすれば、いてもたってもいられない、そんなお気持ちも理解出来るのですが。

本ブログでは何回も繰り返しお話している様に、もし薬の様な明確な効果効能を持つ、健康食品、飲料水、健康器具などが本当に存在したら、その効果と引き替えに副作用、反作用を考慮して慎重に取り扱う必要が有るはずです、だから薬は医師の管理下で処方されるのです。

副作用、反作用が全くなく、幾ら飲んでも大丈夫な商品は基本的に毒にも薬にもならないから、何の規制もなく販売出来るのだと考えた方が宜しいでしょう。信じれば、その気持ちが健康に寄与する事はありますから、信じることが出来て、負担にならない費用なら取り組まれるのも良し、です。

もし大きな費用を必要とするなら、少し慎重に考えてみましょう。

今回は水素と酸素を算数の量的なお話で紐解いてみたいと思います。

酸素は大気中に21%含まれています、残り約80%の殆どは窒素となり、二酸化炭素や水素などは僅かに含まれています。大気中の水素濃度は0.000055%、21%の酸素に比較するとあまりに微量ですから呼吸で空気から水素を体内に取り込むのは期待できません。
(気体の場合の%は容積比となります)

人間は1日に600㍑の酸素を必要とし、その重量は857g程になります。この酸素857gを覚えておいて下さいね。

一方で水素が1気圧の場合、水に溶ける飽和水素量は1.57ppm、高濃度水素水を売りにしているメーカーの水素水で7ppm位の数値が表示されています。液体のppmは一般的に重量比となりますから7ppmは1㍑の水に7mgの水素分子が含まれている事になります。

ここで少し理科が入ります、重量で考えると水素は酸素より軽い気体なので同じ重量でも分子の数は多くなります。水素分子量=2 酸素分子量16ですから、同じ重量だと水素分子は酸素分子の8倍あるということです。

重さの差を考慮して7mgの水素は7mg×8倍=56mg分の酸素と同じ分子の数が有る事になります。

56mgの水素はgに直すと0.056gとなります、水素水を1日2㍑飲むと考えると倍の0.112gです。先ほど覚えておいて下さいねと言いました、1日の酸素消費量857gの7651分の1の量となります。(またこれは水素水中の水素が100%体内に入ると仮定してこの量です、実際には飲むときに空気中に放散したり、体内で吸収されずに排泄される量もあるでしょう。)

一日に取り込む酸素857gに対して0.56gの水素で対応するのは多勢に無勢が過ぎる量的格差ですし、水素水の目的とされる活性酸素に辿り着くのは至難であります。

まあ、人体から活性酸素が消去されてしまったら免疫細胞が武器を取り上げられた状態ですから、ウイルス、細菌、ガン細胞に無防備になってしまいます。

算数による考察が全てとは言いませんが、皆さんが物事を判断する材料の一つとなれば幸いです、

アクアカルテック・ホームページ


投稿者 aqua : 10:02 | コメント (0)

2016年04月09日

井戸水で飲食店の浄水器②

東京の桜は散り際ですが、千葉の中部北部は今日明日お花見が楽しめそうです。

井戸水で飲食店の浄水器の続きです、水道が来ていない土地で飲食店を始めようとして、井戸水の水質検査をしたら有害物質が検出されて飲用不可の結果が出てしまった。

大腸菌、一般細菌には除菌器で対応、ヒ素、硝酸などの有害物質には逆浸透膜式の浄水器で対応するのが基本対策となりますが、食品衛生法で求めているのは食材に触れる水は全て水道水質基準に適合した水でなければならないとされています。

ここで問題となるのが浄水器の造水速度です、逆浸透膜は一般的な浄水器に使用される精密濾過膜よりもはるかに細かい微細孔で浄水するため、造水速度は非常にゆっくりとしたものです。

業務用厨房の全ての蛇口から出る水を浄水する様な大容量の逆浸透膜浄水器を用意すれば直ぐに数百万円のオーダーになってしまいます、よほどの高級レストランでも無い限りその様な設備投資をして見合う収益はないでしょう。

現実的には弊社の家庭用浄水器や業務用浄水器などを設置して食材に触れる水と食器洗浄などの水を分けて純水の使用量を限定しながら厨房のオペレーションを組み上げて行き、その内容について保健所の担当者と打ち合わせをしながら進めて行く必要があります。

お客様からご相談を頂いた時に、私どもがお聞きしたいのは一日の最大使用量と時間当たりの最大使用量です、それによって必要な浄水システム全体の容量が決まってきます。

アクアカルテック・ホームページ


投稿者 aqua : 09:46 | コメント (0)

2016年04月05日

井戸水で飲食店の浄水器①

3~4月は新年度で新しくお店を始める方の多い季節です。都市部なら当然に水道水が利用出来るのですが、郊外で店舗を構えると、水道が来ていない地域も多々あります。

ドライブに出かけて付近の住宅も無く、ぽつんと存在する飲食店は、ほぼ地下水利用と考えて間違いないでしょう。

飲食店や食品工場などは食品衛生法に関する届け出が必要ですが、その中に井戸水の場合は水質検査結果を提出する必要があります。水道水質基準は51項目ありますが、この場合に求められるのは10~27項目位で地域の店舗の規模や保健所に依って項目数が異なる様です。

大腸菌や一般細菌などのバクテリアに対しては除菌器を使用して水道水と同様の次亜塩素酸を添加して殺菌処理をします。

ヒ素や硝酸、マンガンなどの有害物質が検出されてしまった場合は「純水器」を導入するか井戸を掘り直しを保健所から指導されます、ここで井戸の堀直しは必ずしも良い結果が出るとは限りませんので選択肢としてはあまり適切ではありません。

「純水器」とは純水を造る機器の事ですが、逆浸透膜式の浄水器の他に蒸留水器やイオン交換樹脂浄水器がありますがランニングコストや造水速度から考えると選択肢は逆浸透膜式の浄水器に落ち着くことになるでしょう。

井戸水の対策としてはバクテリア類には除菌器で、ヒ素、硝酸などの有害物質には逆浸透膜式の浄水器で対応すれば万全と行きたいのですが、食品衛生法を読むと、それだけでは済まない様です。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 15:14 | コメント (0)

2016年04月02日

純水器は逆浸透膜浄水器?

地下水をご利用されている方が水質検査を行った処、硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素が水道水質基準値 10mg/㍑を超えて検出されました。

保健所の方に対処法を相談した処、「井戸を掘り直す」か「純水器」の二つの対処方を提案されたそうです。

硝酸は田畑への過剰施肥や畜産から出る屎尿など表土からの浸透汚染で検出される物質ですから現状の井戸深さより深く掘れば水質が改善する可能性はあります。

但し深く掘る事によって、ヒ素など別の有害物質が出ることもありますし、井戸を深く掘り替える事は費用も大きくリスクの有る対処法です。

お客様からご質問頂いたのは「純水器」は逆浸透膜式の浄水器の事なのか? です。
ストレートに逆浸透膜浄水器と伝える保健所の方の方が多いと思いますが、純水を造れる機器は逆浸透膜浄水器以外にもありますので、大きなくくりで「純水器」としているのでしょう。

逆浸透膜式浄水器以外で純水が造れる機器は蒸留水器とイオン交換樹脂浄水器となりますが、それぞれ短所があります。

蒸留水器は家庭用のものですと、4時間、水を沸かし続けて2㍑位の水しか造れませんので、エネルギーコストと造水速度の遅さが短所となります。

イオン交換樹脂浄水器はビーズの様な粒状の樹脂表面への吸着となりますので、大量の樹脂を用意しないと直ぐに除去性能が落ちてしまいます、これは硝酸だけを選択的に吸着する訳では無く、不純物イオン全てを吸着してしまうので、日本製の小さなカートリッジでは対応が難しいです。

逆浸透膜式の浄水器は造水時のエネルギーコストが非常に低く、分離膜方式で不純物の残った廃棄水を浄水器外へ捨て、フィルターに汚れを溜め込まない方式ですので3~5年と長期間除去性能を維持する事が出来ます。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 09:57 | コメント (0)

2016年03月30日

浄水器を海外で使いたい

桜が大分ほころんでまいりました、神奈川の海沿いでは先週からかなり花が開いている印象で、東京も今日明日で満開の様ですね、アクアカルテックの在る千葉県は今週末から来週にかけてが見頃でしょうか。私の家にも小さなソメイヨシノが1本有るのですが、未だつぼみが堅く咲く気配はありません、千葉でも少し冬の気温が低い所に住んでいます、千葉市内が雨でも家の近所は雪がちらついたりします。

東南アジアの某国へ転勤がお決まりの方からご質問を頂きました。「アクアカルテックの浄水器を現地へ持ち込んで使用したい。」

詳しくお話を伺うと現地でも逆浸透膜浄水器のレンタルを行っている業者はあるものの、信頼して良いものかとお悩みのご様子です。

浄水器をお買い求め頂くのは嬉しいのですが、海外で使用するとなると、普通の浄水器と異なり、機械装置的な逆浸透膜浄水器ですから、取り付け工事は?故障時の対応は?など、気軽にお勧め出来る話ではありません。

実際にアクアカルテックの浄水器を海外へ持ち込んで使用されているユーザー様はいらっしゃいます、川の水をディーゼル発電機を併用しての、過酷な環境下で使用されている方、ご自分が経営されているホテルで、飲食店で使用されている方など様々ですが、皆さん取り付け工事やフィルター交換などはご自分で、若しくは現地の業者さんを当たってとご苦労がある様です。

今回のお客様へは、浄水器は現地でレンタルをして、ご心配であればTDSメーター(水質計測器)をお持ちになってはどうですか、とご提案しました。

水道事情の良くない東南アジアの国々では日本よりもずっと、逆浸透膜式の浄水器が普及していますが、現地の業者もユーザーも逆浸透膜浄水器を理解しているかどうかとなると、怪しい様にも感じます。

除去率がはっきりと判るのが逆浸透膜式の大きな特徴ですから、浄水器のメンテナンスは除去率が確保されているかどうかが、一番重要な項目ですが、現地でのメンテナンスは決められた耐用期間で各フィルターを交換するだけで、実際の除去率には関心が無い様な話も耳にします。

ご自分でTDSメーターを持てば原水と浄水の比較で除去率が直ぐに判りますから、もし除去率が落ちている様なら業者へクレームする事も可能でしょう。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 16:51 | コメント (0)

2016年03月29日

浄水器用蛇口の穴の大きさは?

CIMG1259_001.jpg
家庭用ではアンダーシンクタイプの浄水器が一番人気です、ACRT-550MPSやACRA-545P等をご選択されたお客様は流し台のシンクトップに浄水蛇口を設置する為の穴開け加工が必要となります。

水道の蛇口は洗い物に、浄水器の蛇口は洗米以降の体に入る純水と、使い訳をして頂きます、ご新築や台所のリフォームを機に逆浸透膜浄水器の導入をされるお客様も多いのですが、浄水蛇口の穴あけをや、場合に依っては浄水器の設置工事も建築業者様で行うケースも有ります。

その時に先ずご質問頂くのが、浄水蛇口用の穴はどの位の大きさで開ければ良いか、です。

逆浸透膜式の浄水器に使用する蛇口は米国製や台湾製なのですが日本製の蛇口に比較すると穴の大きさは小さいです、日本製がφ32mmとかφ36mmの処、アクアカルテックで採用している蛇口用の穴はφ11mm以上、アクアカルテックでは15mmのホールソーという特殊形状のドリルキリで穴開けをしています。


穴の大きさは1円玉位です、建設業者様が施工される場合はφ12~15mmで加工して頂く様にお願いしております。

浄水蛇口の穴径の他、給水分岐、排水接続、電源コンセントの準備等、建設業者様向けの説明書もご用意しておりますので浄水器導入ご検討の際、お気軽にお声かけ下さい。

アクアカルテックへ浄水器の取り付け工事をお任せ頂ける場合は、現場でお客様のご希望をお聞きしながら浄水蛇口の位置を決めて加工します。ステンレス、人造大理石は弊社で加工可能ですが、陶器、自然石、コンクリートの場合は事前に建設業者様で加工をして頂く必要があります。

疑問・ご質問は何なりとお声かけ下さい、建設業者様から直接のお問い合わせもお待ちしております。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 10:01 | コメント (0)

2016年03月26日

井戸水用の浄水器ではないけれど

逆浸透膜式の浄水器は井戸水でも使用出来る浄水器ですが、「井戸水用」「水道水用」といった明確な区分けが有るわけではありません。

高性能の浄水器なら井戸水でも水道水でも使えるとお考え下さい。

浄水器のパンフレットやパッケッージの表示などで「水道水専用」などの表示を見かける事があります。この様な表示をしているメーカーに何故と、問い合わせれば「井戸水の場合、水質に依ってはフィルターの目詰まりを起こすことが有り...」などの説明がされるでしょう。

しかし、本質的な「水道水専用」の理由は違います、水道水は水道水質基準51項目について行政が安全を保証した水ですから浄水器を通過した浄水は、浄水器のフィルターから有害物質が溶け出たりしない限り、安全な水と言えますが、井戸水は違います。

井戸水は地域の土壌、周辺環境により有害物質が検出されるケースが多々あります、ヒ素、硝酸、マンガンなどが水道水質基準値を超えて検出された場合、「水道水専用」と記載された浄水器はほぼ無力です。

浄水器メーカーのホームページを見ると実に様々な浄水方式が存在する様に見えますが、実際に使用されている比率から考えれば99%以上は危険な水を浄水する事が出来ない無力な浄水器、1%未満の危険な水に対応出来る、逆浸透膜式、蒸留式の浄水器と分ける事が出来ます。

99%の浄水器に使われているフィルターは性能の良いものでも精密濾過膜です、性能が悪いものでは精密濾過膜より100倍位穴が大きい1~5ミクロン程度のフィルターを使用している場合もあります、これらの浄水器は安全を確保するのが目的では無く、美味しい水にする事が目的ですから、その部分はフィルターに併用されている活性炭が多くの役割を担います。

精密濾過膜より細かい、人工透析などに使用される限外濾過膜、それより細かく水に完全に溶けたイオンまで95%除去する逆浸透膜式の浄水器が精密濾過膜の浄水器と性能が違うのは当然なのです。

逆浸透膜浄水器は井戸水、水道水を区別する事無く、同様の純水を造る事が出来る浄水器です、スーパーの大型浄水器や宅配水と同じ純水がご家庭で使い放題、水の安全と美味しいを造ります。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 10:03 | コメント (0)

2016年02月18日

デモ用浄水器のお貸し出しについて

CIMG1359_003.jpg

写真はお客様の所へお貸し出ししていたデモ用の浄水器が返ってきて、次のお客様へお届けする準備をしている所です。

内外部の清掃、貯水タンクの清掃消毒、除去率のチェックをして出荷準備を整えます。

お問い合わせ頂くお客様から、逆浸透膜浄水器の純水を飲んでみたいので少し送ってもらえないか、とご要望を頂く事もあるのですが、ペットボトルに純水を詰めて送るのは万が一の衛生上の問題を考えると慎重になります。

浄水器そのものをお貸しすれば、お客様がその場でフレッシュな状態の純水をお試し頂けますし、量的な制約もありませんから、ご飯を炊いたり、スープを作ったりと色々とお試しになる事が出来ます。

付属のTDSメーターで浄水器の除去率も明快に判りますので、味覚など五感だけではなく客観的にご判断頂けます。逆浸透膜浄水器の純水は安全だけでは無く、水の味や舌を滑るまろやかさなど、味覚的な部分も大多数の方にご支持頂ける自信があってこそのデモ用浄水器のお貸し出しです。

デモ用の浄水器は弊社から宅配便でお出しして、お客様が1~2週間お試しになった後は同封の着払い伝票で送り返して頂きます、浄水器はお客様ご自身で設置、取り外しして頂く必要がありますが、基本的にお客様の費用負担はございません。

浄水器の設置は蛇口先端に設置するトレビーノなどの簡易浄水器の取り付けが出来る方なら問題なく設置が可能ですので、ご購入前にお試しになりたい方は是非ご検討下さい。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 10:37 | コメント (0)

2016年02月14日

井戸水と浄水器

井戸水は水道料金が掛からない、一年を通して温度がほぼ一定ですので冬暖かく、夏は冷たく感じる事などがメリットです。

人があまり立ち入らない自然環境に恵まれた地域なら美味しくて安全な井戸水も得られるでしょうが、現実として人が住む住環境の中の井戸水は有害物質に汚染されていたり、硫黄臭や水に色が付いている事もあります。

その原因は田畑への肥料であったり、家畜の屎尿であったり、またヒ素などは土壌由来の場合が多く、それは人為的なものではなく、自然そのものが井戸水へ与える脅威です。

水道を敷くことが出来れば万事解決なのですが、近くまで水道本管が来ていないと、これまた多額の費用が発生してしまいます。

家の入り口で全量処理できる浄水器があればと皆さんお考えになるのですが、井戸水の臭気、有害物質に対応出来る、家中丸ごと浄水器はありません。家中丸ごとやセントラルの浄水器は水道水の遊離残留塩素を取り除く事は出来ますが、水にもし、危険な物質が溶けていたら全く対応出来ません。臭気を取り除く性能も非常に限定的でしょう。

井戸水に対して入り口で全量処理する浄水器の様な機器はいくつかあります。

まずは滅菌器、これは水道水と同じように薬剤で消毒を行います、大腸菌や一般細菌が検出されている井戸水には必須の機器ですが、時に水道水より強い塩素臭から使用をやめてしまう方も。

いわゆる硫黄臭(硫化水素臭)については滅菌器が大きな効果を持つ場合があります、硫黄臭を発生しているのが細菌による場合は滅菌器で細菌を殺す事により改善する場合があります。

除鉄機、除マンガン機、これは鉄やマンガンの多い井戸水に対して、家の入り口で鉄、マンガンを減らす装置です。鉄が多いと洗濯物が黄ばんだり、マンガンが多いと黒ずんだりします、マンガンが非常に多いお宅では給水管が目詰まりを起こしたり、便器が黒く汚れたり、給湯器が直ぐに壊れるなど生活に支障を来します。

でも井戸ポンプなどを扱う業者さんもあまり、この除鉄機、除マンガン機を勧めたくない様に見受けられます、これはそれぞれの水質によるのでしょうが、40~50万円と高価な機器にもかかわらず明確な効果が出ない場合が多いからみたいです。

逆浸透膜浄水器で全量浄水が出来れば良いのですが、逆浸透膜浄水器は元の水がどんな水でも浄水して純水を造れますがけど、処理速度が遅いのです。家庭用の逆浸透膜浄水器で飲料水/調理水は充分に確保出来ますが、食器洗浄、洗濯、入浴等までは到底まかなえません。仮に全量処理を逆浸透膜浄水器で考えると工場プラントの様な大型設備を必要としますし、コスト的にも現実的ではありません。

例えばヒ素や硝酸などの有害物質で飲めない水でも逆浸透膜式の浄水器を設置すれば飲料水/調理水など人体に入る水は充分確保出来ます。大腸菌や一般細菌などのバクテリアには滅菌器が効果を発揮します。

でも洗濯物が黄ばんだり、黒くなったりする井戸水はどうにも対処法がありません、新築検討先が井戸水の場合はご近所の方に水質状況を事前にお聞きになるの事が肝要です。住んでからでは遅いですから。

アクアカルテック・ホームページ


投稿者 aqua : 11:42 | コメント (0)

2016年02月12日

宅配の水と浄水器

CIMG1065_001.jpg
冬の葉の落ちた庭木にみかんやりんごなどを刺しておくと野鳥が立ち寄って行きます、その中でもメジロは鮮やかな黄緑色とメジロの名の通り白い目の縁取りがあり、見てて楽しい野鳥です。ひとしきりみかんをついばみ、大型のむくどりに追い払われて飛んで行きました。

アクアカルテック浄水器のユーザー様の中には宅配の水から純水を使い始めて、色々とお調べになり、同じ純水を造ることが出来る逆浸透膜式の浄水器に辿り着いた方が多くいらっしゃいます。

実際に宅配の水を使用されている方やスーパーの大型浄水器で純水を汲まれている方、その中で家庭用逆浸透膜浄水器の存在をご存じの方は非常に小数だと思います。

弊社ユーザー様でも宅配の水が逆浸透膜浄水器で造られている事をご存じない方も多いのです。

宅配の水やスーパーの大型浄水器の水は何か特別な水で浄水器で造れるレベルの水では無いとお考えになる方が大多数でしょう、一般的な精密濾過膜+活性炭の浄水器で推し量れば正しい判断ですが、逆浸透膜の浄水器であれば同じ純水まで浄水する事が可能です。

天然水以外の宅配の水は逆浸透膜浄水器で造られた純水です、スーパーの大型浄水器も今は殆どが逆浸透膜式の浄水器です。

何か特殊な浄水器と思われてしまう逆浸透膜ですが、私どものユーザー様の殆どは一般的なご家庭でお使い頂いています。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 10:16 | コメント (0)

2015年12月07日

アパートで井戸水

賃貸住宅の家賃は同じ広さ設備なら駅から遠くなるにつれて家賃は下がります。地方都市などですと近くの会社、工場などへ車通勤をされる方もいらっしゃいますので、必ずしも電車の駅に近い事が必要条件ではなくなります。

地方都市で駅から離れた立地のアパートとなると水道管が敷かれていない為に井戸水を使用している場合があります。

一昔前なら、井戸水は美味しい、夏冷たく、冬暖かい、水道代が掛からないなど、単純にメリットを感じる場合が多かったのですが、水質検査をしてみるとヒ素、硝酸などが水道水質基準値を超えて検出されるケースが多い様です。弊社事務所の有る、千葉市や周辺の八街市、佐倉市、印西市などでは個人住宅向けに汚染された地下水に対する浄水器購入補助金制度があります。
硝酸性窒素や亜硝酸性窒素は田畑への肥料を原因とする場合が多く、都市部から離れる程、検出率が高くなる物質です。

逆浸透膜式の浄水器であればヒ素や硝酸、マンガンなどの有害物質に95%位の除去率で対応出来ますが、アパートのオーナーさんがご希望される様な、建物の入り口で全量処理を行う様な大容量の浄水器を逆浸透膜式で対応しようとすれば工場プラント設備の様な大がかりで非常に高価な浄水システムとなり現実的ではありません。

もし全量処理を逆浸透膜浄水器で行うなら費用が掛かっても水道管を敷いた方が将来的にも得策だと思います。

浄水器で対応するなら、現実的には各戸の台所に一つずつ浄水器を設置して飲料水/調理水は浄水器の水を使ってもらう様にするしかありません。ファミリー向けの共同住宅ならアンダーシンクタイプ浄水器が必要になりますから1戸当たり浄水器本体+工事費で14万円(税別)程の費用となります。

ヒ素や硝酸が水道水質基準値を超えて検出された井戸水であれば、そのアパートでは水が飲めない訳です、個人の持ち家で井戸水を使用して、飲む飲まないは自己責任ですが、アパートの場合は営業目的の住宅ですから家賃を払う人に少なくとも説明が必要となります。

アパートの水が飲めなければ、重要なライフラインの一つが使えない訳ですから、水を買う費用も発生するでしょうし当然その分、家賃が低くなるとか、事前に説明を行わなければならない重要事項の一つであると思われます。

一番悩ましいケースは、これが実は殆どなのですが家主さんも入居者さんも井戸水の汚染を知らず、ある日、水質検査をしてみたら初めて汚染井戸であることが判ったという場合です。

判った時点で直ぐ対策を取れば問題はないのでしょうが、各戸に逆浸透膜浄水器を導入する話となれば費用も大きく、かといって対策を講じないうちに入居者さんへ説明も出来ずと、大家さんにとって最悪のケースは入居者の方が不安を感じて水質検査、結果「飲料不適」となった場合でしょうね。

新築のアパートを井戸水使用で建てるなら、水質検査は当然に行うでしょうが、アパート自体が転売でオーナーさんが変わり水質検査を念のためしてみたら発覚というケースが弊社へのご相談では多い様です。


アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 12:21 | コメント (0)

2015年09月13日

未だ続く、浄水器とミネラルの話

浄水器の宣伝文句で未だによく見かけるのが「有害物質は除去してミネラルは残します」です。日本語の文章はその解釈に幅がありますから厳密には嘘とは言い切れない表現ですが、この宣伝文句を読んだ消費者の方は

「有害物質は全部除去するのに、体に必要なミネラルだけ残して理想的な水が造れる浄水器なんだ」

と解釈するのではないでしょうか?でも、その様な宣伝文句を表記した浄水器の現実的な性能に即して解釈すれば次の様な補足説明書きが必要でしょう。

①サイズの大きな有害物質は除去できます。
②活性炭で吸着出来る有害物質も除去出来ます。
(注:活性炭が吸着出来る量は意外と少ないので有害物質毎にフィルター耐用期間はメーカーにお問い合わせ下さい。)
③①、②以外の有害物質もたくさんありますが、それは除去できません。
④水に溶けてイオン化しているミネラルは小さいのでフィルターをほぼ100%通過してしまいますから浄水に残ります。
⑤浄水に残るミネラルはカルシウム、マグネシウムなど人体に有用とされるものから、鉛、水銀、ヒ素、カドミウムなど、人体に有害なミネラルまで全て浄水に残りますが、一部活性炭で吸着出来るミネラルは少し量が減ることがあります。
⑥放射性物質については塵状の大きな状態なら除去可能ですが、水に溶けて小さく(イオン化)したものについてはミネラルと同様、ほぼ100%通過いたします。

これは放射性物質の除去が出来る!除去性能が証明された!と宣伝している外国製浄水器を蒸発残留物測定器(TDSメーター)で計測しても水道水と浄水で数値が全く下がっていない事実から断言できます。

アクアカルテックの逆浸透膜浄水器をご購入されたお客様が元から使っていたいくつかの有名な外国製浄水器、蒸発残留物測定器の数値が水道水と全く同じでした、それは水に溶けた放射性物質が水道水に存在するとしたら、全く除去出来ない事を証明しています。

浄水器は夢や魔法のアイテムではありません、除去できる有害物質、除去できない有害物質、明確な理由と仕組みがあるのです、水に溶けてイオン化したミネラルを体に良いものだけより分けて残す様な都合の良い魔法はありません。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 06:57 | コメント (0)

2015年07月14日

井戸水の臭いを除去したい

CIMG1182_001.jpg
アクアカルテックでは井戸水で浄水器を使用しているお客様も30~40%位いらっしゃいます。
硝酸、ヒ素、マンガンなど水道水質基準値を超えて有害物質が検出されて浄水器を導入される方が多いのですが、中には水質検査では異常が見つからないのですが、井戸水から発せられる臭気にお悩みになっているお客様も少なからずいらっしゃいます。

典型的な例では硫黄臭とか硫化水素臭と呼ばれる臭いや、ドブの様な臭いの場合もあります。
写真の茨城県のK様は洗濯物が黄色くなってしまう事から井戸を深く掘りなおしたのですが、今度はドブの様な臭気が出てしまい、アクアカルテックの浄水器を導入されました。

浄水器導入から1年経過してのメンテナンスです、浄水器の水からは全く臭気を感じません、この結果にK様も大変ご満足頂いています。

臭気は臭気の元となる物質の分子が鼻の嗅覚細胞に触れる事によって感じます。空気中に飛散する様な分子は非常に小さな状態ですから、精密濾過膜程度のフィルターでは素通りしてしまいますし、活性炭での吸着出来る量や種類も限られてしまいますので、地下水の臭気などに対して一般的な浄水器は殆ど効果がありません。

逆浸透膜式の浄水器なら水の嫌な臭いも分離除去する事が可能です。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 17:56 | コメント (0)

2015年06月25日

宅配水は逆浸透膜浄水器の水ですか?

CIMG0965_001.jpg
梅雨ですね、これから7月中旬まで雨の季節です。
でも最近の梅雨は「しとしと」ではなく、「ザーザー、ドシャドシャ」ですので、朝出かける時に、うっかり窓を開け放しておくと痛い目に遭います。

「宅配水の水は逆浸透膜浄水器の水ですか?」、お客様からのご質問です。
一部天然水をセールスポイントとしている宅配水を除き、殆どが逆浸透膜式の浄水器で造られた純水です。

アクアクララ、クリクラなどはミネラルが無い水である事を心配する方への配慮、もしくは付加価値として浄水器で造った純水にミネラルを少量添加している様です。

ナック、ダイオーズ、ハワイウォーター、カナディアンスプリングス等はTDSメーターで計測する限りでは逆浸透膜浄水器で造った純水のままでしょう。

ハワイの原水でも、東京都の水道水でも逆浸透膜式の浄水器を通ってしまえば、出てくる純水の質に差はありません、95%以上の不純物が除去された純水ですから。これを味覚臭覚で関知出来る人間はいないのではないでしょうか。

浄水器の宣伝文句に「この浄水器があれば、ボトルウォーターが不要になって経済的!」とよく目にします。逆浸透膜式の浄水器であれば宅配水やボトルウォーターとして使用されている純水がご自宅で好きなだけ使い放題ですから、逆浸透膜式には当てはまる宣伝文句です。

一般的な浄水器で考えると塩素、大きな浮遊物、トリハロメタン等を除去しても元の川の水に近くなるだけですから、特に都市部の河川水と考えると、ボトルウォーター同等と表現するには無理があるでしょう。

アクアカルテックのユーザー様の殆どは宅配水の注文運搬やスーパーの浄水機から水を汲んでくる生活に疲れて逆浸透膜浄水器を購入された方です。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 10:04 | コメント (0)

2015年06月08日

浄水器の除去率とは?

「浄水器の除去率は、何の除去率ですか?」

一般的な浄水器の表示を見ると、「細菌を99%除去」とか、「遊離残留塩素80%除去」とか性能表示をされているのを見かけます。

これらを見ると物質を特定して、その除去率を明示しています、でも消費者の方が実際に使う浄水器で、この除去率を確認する事は、まず出来ません。

これらの除去性能データは企業や検査機関などで計測したデータです、実際には原水と浄水のそれぞれの不純物濃度を計量検査して、その濃度を比較したものが浄水器のパッケージに記載されている訳です。

また記載されている有害物質は多種存在する中の一部でしかありません、では記載されていない、カドミウムは?水銀は?放射性物質は?etc...

まあ、除去できないのでしょうね、除去できれば宣伝効果がある項目を載せない理由はないでしょう。

逆浸透膜式の浄水器では水に流れる電流量を計測比較して除去率を算定します、水に溶けている有害物質の中で一番小さな物質はイオンです、水に溶ける物質はイオン化して水中に存在します、これは原子単体の大きさとほぼ同一ですから、自然状態ではこれ以上小さな物質は存在しません。

このイオンは必ずプラスかマイナスの電荷を持って存在するので、イオンの多い水は多くの電気が流れ、イオンの少ない水は少しの電気しか流れません。逆浸透膜式の浄水器では一般的な浄水器が除去できない、イオン化した物質も95%以上除去する事が出来るので原水と浄水で流れる電流量に変化が起こり、それをTDSメーターで簡単に計測する事が出来るのです。

一番小さな状態のイオン化した有害物質を95%以上除去出来るという事は、それ以上大きな有害物質は当然除去出来てしまいますので、有害物質の種類毎に、除去できる、出来ないを論じる必要もありません。

逆浸透膜浄水器は他方式の浄水器とは違います、結果を出せる、結果をその場で確認出来る浄水器です。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 22:12 | コメント (0)

2015年05月29日

クラスターの小さい水!?

CIMG1146_001.jpg
「水のクラスターが小さくなる浄水器!」、水のクラスター、懐かしい言葉です。

水のクラスターについてご質問を頂きました。以下弊社スタッフとのメールやりとりです。

お客様
「クラスターの小さいお水で体内に入ってもクラスターがくっつかないので毛細血管まで入り込み体に良いという浄水器販売の営業の方が来ました。
純水との違いはなんでしょうか?本当に体に良いのでしょうか?
逆浸透膜浄水器の純水ではクラスターを小さくできないのでしょうか?お時間あるときアドバイスいただけたら幸いです。」

弊社スタッフ
「水のクラスターが小さくなる事は科学的にあり得ません。水分子は水素2個+酸素1個から構成されていて分子量は18です。
酸素分子の分子量32から比較しても非常に軽量で、もし水のクラスターが切り離されたままの状態の水があるとするなら、その軽さ故に簡単に蒸発してしまうでしょう。

水は一つの水分子が軽量でも水素結合という磁石の磁力の様な力でお互いが引き合い、クラスター集団を形成しています、100℃まで熱エネルギーを加えなければ沸騰しないのは、それだけ水素結合の力が強力だからです。もし水のクラスターが小さくなったまま、保たれている水が存在するとしたら沸点が100℃より下がらなければなりません。
その様な水は存在しませんから、浄水器でクラスターが小さくなる事は有りません。

ちなみに水分子のクラスターが分解されて水分子が単体で存在すると仮定して計算すると水の沸点はマイナス80℃位になるそうです。

10~15年位前に水のクラスター理論を謳う浄水器の関連業者が多くいましたが、当時も東京都や国民生活センターなど多くの機関からクラスター云々を謳う業者に騙されない様、注意喚起がなされました。時間が経ちほとぼりが冷めてきたので、また、という処でしょうか。

また、特許取得などについて、特許は物事の新規性を判断しているだけで事の真贋は判断しません。どこかの先生が書いたムック本なども真贋を判断する材料とはなりませんのでご注意下さい。」

お客様
「早速のご返信ありがとうございます。なるほど、大変勉強になりました。
この手の商売はネットワークビジネスに多く私の住んでいた地方には多いのですが、都内で聞くとは驚きました。騙されていた方も多くいらっしゃるのですね。気を付けます。」

弊社スタッフ
「いえいえ、都内でも非常に多かったのです、最近こそインターネットの普及で下火にはなっていますが、最近では水素水器など水素水関連商品が非常に注目を集めています。水素水器と言っても名前を変えただけでアルカリイオン整水器の様な商品ですから、TOTOやナショナルで5~6万円で販売しているモノが、30万円以上の販売価格は特殊な販売、ビジネスと思います。」

お客様
「しっかりとした考えで判断して身を守るしかないですね。」

弊社スタッフ
「水や浄水器が何か顕著な効果効能を持つ様な話をされたら、先ず嘘だと判断してかまわないと思います。薬の様に効果効能を持つ物は必ず効果と共に副作用を伴う物です。
これだけ大胆な効果効能を謳う浄水器関連商品や健康食品が溢れていて、副作用による健康被害が問題にならないと言うことは、毒にも薬にもならない程度の効果効能だからでしょう。
また何かご質問等ございましたら、何なりとお声掛け下さい。」

お客様
「ご返信ありがとうございます。
浄水器関連の嘘話は都内でも溢れているのですね、気を付けます。
今回の商品の特許も「水の処理方法」でとってるみたいで、クラスター云々でとってないようです。
どうもありがとうございました!」

水、浄水器等に疑問、ご質問等ございましたらお気軽にお寄せ下さい。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 15:46 | コメント (0)

2015年05月27日

水素水は活性酸素を減らす!?

最近、浄水器購入をご検討の方やアクアカルテックのユーザー様から非常に多いご質問が「水素水」ですね。「逆浸透膜浄水器に水素水機能を装備出来ないか?」とか「水素水器と逆浸透膜式の浄水器との違いは?」など。

最近は大手水素水器メーカーがテレビCMまで流していますから皆さんの関心を集めるところなのでしょう。

水素水に関するご質問と必ずセットになっているのが「活性酸素」で、水素水の効用としては「水素が人体細胞の隅々まで行き届き、活性酸素と結びついて水分子に戻し、無害化する」、というのがご質問する皆さんの共通認識なのですが。

テレビCMでは一番のセールスポイントである、活性酸素のカの字も出てきません、そのメーカーのホームページにもその様な記載は有りません、何故でしょうか?

販売員の口頭や中小販売者の捨て身の宣伝文句、どっかの先生が書いたムック本には必ず水素水と活性酸素の件は出てきますけど。本は好きなように書けますし、特許は新規性を判断しているだけで、真贋の証明ではありません。

以前にも書きましたが水に含まれた水素を消化器官を通じて血管へ送り込み、人体の細胞へ届ける事は非常に難しい事です、良く引き合いに出されるマウスの実験、人為的に脳梗塞を起こしたマウスの脳梗塞周辺に発生した活性酸素を水素を吸入させる事で減少させられたという実験です。

この実験では2%の高濃度の水素を含む空気を、呼吸で肺から体内に入れているので、水素水を飲むのとは条件が全く異なるのです。

呼吸で吸い込めば肺から直接血管へ入りますから体内への取り込みは非常にスムースに進みます、
しかも呼吸は長時間繰り返し行う事が出来ます。

一方、水素水で考えると水に溶ける水素の量は最大で0.15ppm位、ppmは%の1万分の1の単位なので、その量がいかに微量であるかお判り頂けるのではないでしょうか。中には6~7ppmの水素含有量を謳う水素水もある様ですが、水に溶存する水素だけでは無く、気泡状態の水素もカウントしているのでしょう。

それにしてもマウス実験の2%から考えると剰りに微量ですよね。2%ならコップ1杯の水に対して角砂糖位の量を想像出来ますが、その1万分の1の単位となってしまうと点ですよね、砂糖一粒あるのかしら?

またこのマウスの実験も治療として水素を吸入させているのであって、健康な人が常態的に水素を吸入する事が良いと言っている訳ではないのです。

更に水は一日に2~3㍑で飲める量の限界です。これで消化器官をくぐり抜けて血管に入り込んで隅々の細胞まで届くと表現するのは非常に無理がある様に思いますが、瓶に入れた手紙を太平洋へ投げればアメリカの人に届く事も有るでしょうから、逆に、全く届かないとは言えないのでしょうね。

水素水を飲んで30分後、1時間後などに血中の水素濃度が上がるようなデータがあればまだしもですが、この量じゃ、いくら精密な測定器を用意しても計量出来る様な変化にはならないのでしょうし、血中濃度が変化しない程度の量が何故体の隅々に行き渡るのかと、いずれにしても水に包含した水素を血液中に運ぶだけでも相当に無理筋だと思います。

それなら水素を吸入する機械を作ればとお考えになる方もいらっしゃるかと思いますが、これは商品として有るみたいです。但し、水素濃度は1%前後と低い様です、水素が2%以上になると爆発する危険性がありますので、濃度を低くしているのでしょうが、水素は軽いので変なところに貯まって事故になったりしないか少し心配です。それにもし本当に活性酸素が減ってしまったら、それは免疫力の低下に繋がると思います。

人間が呼吸をすると一定の割合で活性酸素が発生します、この活性酸素が細胞を傷つけ老化や疾病の原因となると言われ、極端な論者は運動すら活性酸素を増やすからなるべくしない方が良いと主張される方もいました。

一方で細菌やウイルス、健康な人でも毎日、何千個も発生しているガン細胞と戦う免疫細胞の主な武器は活性酸素なのです。活性酸素が無くなってしまったら人間は健康でいられません。
1日1回、息が上がって体温が上昇する位、運動をすると免疫力が上がり健康維持に繋がると多くの医学者の方が推奨されていますが、運動で息が上がる状態とはすなわち、体内で活性酸素が増えて免疫細胞が活発に働いている状態です。活性酸素が一時的に増えても、健康であれば活性酸素を打ち消す機構が人体にはあるそうです。

活性酸素が疾病を起こすのか、疾病によって活性酸素を制御出来なくなる、結果、活性酸素が増えてしまうのか、  私は後者の方が辻褄が合うように思います。

アルカリイオン整水器から還元水器へ、そして水素水器と名前は変わっても基本的に同様の構造の商品に見えます。「体をアルカリ性にして健康になりましょう!」「還元水で体の錆びをとりましょう!」と宣伝してきましたが、多くの人に指摘されて、その嘘が公になる度に商品名を変えてきたのがアルカリイオン整水器=水素水器です。

皆さんがこの様な健康関連商品に出会った時、お考えになってほしい事があります、本当に効果効能を持つモノは副作用や反作用を考慮しなければならない事を、効果効能と言えば薬が思い浮かびますが、薬は副作用を抑える為に用法用量が決まっていて、種類に依っては医師の観察を必要とします。

この様な健康関連商品がいくら飲んでも、食べても副作用、副反応などの健康被害が出ないのは、基本的に毒にも薬にもならないからです。

じゃあ、逆浸透膜式の浄水器は何の為に?
私どもは逆浸透膜浄水器の純水が特別な効果効能を持ったり、疾病を治したりする事は無い、と考えていますし、お客様にも一貫してその様に説明してきました。ただ、水の中に含まれている何らかの不純物が健康を害す要因となっているなら、その原因物質を逆浸透膜浄水器は95%以上、確実に取り除く事が出来ます、それが結果的に健康に寄与する事はあると考えています。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 10:11 | コメント (0)

2015年03月01日

井戸水と浄水器

「逆浸透膜式の浄水器は井戸水でも使用できますか?」と、よくご質問を頂きます。
大抵の浄水器には「水道水専用」と記載されていますから、水道水専用となると水道水以外の水には使用出来ないという事を示している訳ですが。

国内で水道水以外と考えると、先ず井戸水(地下水)、それに少数ですが沢水、河の水、雨水等が考えられます。

これらの水は水道局が監視調整している水ではありませんので、井戸水などは特にヒ素、フッ素、硝酸製窒素など有害物質が飲用基準値を超えてしまう場合も珍しくは有りません。

この様な「有害物質が含まれた水に対しては対応出来ません」というのが「水道水専用」の本来の意味する処なのです。

逆浸透膜浄水器は殆どの有害物質に対して95%以上の除去性能を持って安全な浄水を造る事が出来ます。そんな優れた性能を持つ逆浸透膜式の浄水器ですが、14年余りのアクアカルテックの経験の中では、希ですが、いくつか除去しにくい有害物質が有り、その場合に特別な対応方法が必要で有る事も判ってきました。

一概に「井戸水」であるから不安で、と括るのでは無く、どの様な有害物質が検出されて、どの位、検出されているのか、その検出量は基準値の何倍なのか、浄水器で飲用可能な水に浄水する事は可能なのか、逆浸透膜浄水器はそれに答えが出せる浄水器です。

アクアカルテックホームページ

投稿者 aqua : 10:58 | コメント (0)

2015年01月06日

TDSメーターの無料貸し出し始めます

水道水でアクアカルテックの浄水器をご購入されるお客様は未だ、放射性物質を心配してという方が半数以上を占めます。

そんな中で浄水器業界は相変わらず放射性物質については曖昧な情報が多く見受けられます。逆浸透膜式や蒸留式以外の浄水器で放射性物質が除去できると謳っている業者さんは実に、ギリギリ嘘では無いという所をついてきますので、消費者の方がお迷いになるのは当然と感じます。

そこで、論より証拠、今お使いの浄水器に放射性物質の除去能力が有るのか?無いのか?

TDSメーターを無料でお貸し出ししますので、不安のある方はご自分でお確かめになって下さい。

TDSメーターで水道水と浄水器の浄水、両者の不純物濃度を計り、水道水と比較して浄水の不純物濃度が下がっていなければ、どんな説明をしようと放射性物質を除去する事が出来ない浄水器です

今までにも何度かご説明しましたが、水に溶けて小さくなった、イオン化した状態の放射性物質が除去出来なければ意味がありません、溶ける前の大きな粒子の放射性物質ならどんな浄水器でも除去出来ますし、そもそも浄水場で殆ど除去できてしまうので、水道水に残りません。

でも大きな粒子でも、それが除去出来れば、放射性物質が除去できました、と言っても嘘..では無いですね...それともう一つイオン交換樹脂という吸着剤を添加しているフィルターなら最初の1~2週間は除去できるかもしれません、フィルターの耐用期間は1年間なのに、最初だけしか除去できない、でも最初だけでも放射性物質が除去できるなら、それが短い期間でも、嘘..では無いですね....

そんな曖昧な部分もTDSメーターをチャポッと浸ければ簡単に見抜く事が出来ます。

水道水に残留する可能性が有るのは水に溶けてイオン化した極小状態の放射性物質です。

これは塩粒なら指でつまめるのに、水に溶けた塩は触る事も見る事も出来ない程、小さくなってしまうのと同じ事です。

TDSメーターのお貸し出しは以下の手順となります。
①最初に資料請求をお願いします(資料等の到着確認をさせて頂きます)。
②資料同封のTDSメーター貸し出し依頼書へ必要事項をご記入の上、FAXでお送り下さい。
 (FAXをお持ちでない場合、資料到着後、お電話でお声かけ下さい)
③TDSメーターを郵送でお送りします。
④水道水と今お使いの浄水器の水を計測して、除去率をご確認下さい。
 例:浄水80ppm/水道水100ppmなら (100ppm-80ppm)/100ppm=除去率20%
   浄水30ppm/水道水100ppmなら (100ppm-30ppm)/100ppm=除去率70%
   となります。
   
   水道水と浄水で違いが無い浄水器なら水に溶けた放射性物質を除去する
   能力はありません。

   逆浸透膜式の浄水器なら除去率は95%前後の高率除去です。
⑤計測が済んだTDSメーターは返信用封筒に入れて、お近くの郵便ポストへ投函して下さい。

以上がTDSメーターお貸し出しの流れとなります、送料等のお客様負担はございません、また資料やTDSメーターが届かない時のみご連絡させて頂きますが、弊社から営業のお電話等をする事は一切ございませんので、お気軽にお声かけ下さい。

アクアカルテック株式会社

投稿者 aqua : 17:36 | コメント (0)

2014年12月04日

レンタル、実はクレジットな浄水器にご注意

アクアカルテックでは逆浸透膜式の浄水器をお客様にレンタルしています。弊社のレンタル浄水器は浄水器をお貸し出しして、その対価として月極のレンタル料金を頂戴する形式の純然たるレンタル浄水器です。

他社様のレンタル浄水器と比較検討中のお客様や、既に他社様で逆浸透膜浄水器のレンタルを始めている方が、内容(メンテナンス対応や除去率性能部分等)に不満なので、アクアカルテックへの変更を検討している等のご相談をお聞きしていると、レンタルと言いながら実はどうもクレジット契約をされているケースがある様です。

レンタルもクレジットも月々定額を支払うという、出金の形態は同じ様に見えますがお客様の権利関係は大きく異なります。レンタルの場合は浄水器の所有権は事業者に、クレジットの場合は浄水器の所有権はお客様にあります。

また、レンタルの場合は契約により一定の縛りは有りますが、浄水器のレンタル契約を解除すれば、その後にレンタル料を支払う必要はありません。弊社の場合、レンタルでも全て新品の浄水器をお出ししますので、レンタル契約期間は5年間となりますが、24ヶ月経過以降の中途解約については中途解約金等は発生しません、つまり、24ヶ月使用した以降は費用発生無しにいつでも契約解除が出来るシステムです。

それが実はクレジット契約となると中途解約は基本的に出来ません、クレジットの場合、クレジット会社から浄水器業者へ疑似レンタル開始時に一括して浄水器の代金、場合に依っては疑似レンタル期間中の交換フィルター代金も含めて支払われますから浄水器業者にとっては非常に資金繰りが楽な販売方法です。

但し、もし万一浄水器業者が途中で無くなる様な事があれば、ユーザー様サイドから見ると浄水器のメンテナンスは受けられず、クレジット会社への支払い義務だけ残る形になりますので、非常に危険な契約形態と言えます。最初に全てのお金を回収してしまおうと考えている時点で危ない企業と思えます。

実際にらーめん屋さんや食品工場さんなどへ5年間のメンテナンス費用も含めてリース契約をさせておいて浄水器を販売した業者が1年で倒産、ユーザーの方はメンテナンスも修理も受けられず、リース料をリース会社へ払い続けなければならない事例がありました。

レンタル浄水器をご契約される場合は、その内容について良くご確認された方が宜しいでしょう、「レンタル期間終了後は浄水器を差し上げます」はちょっと危ないキーワードだと思います。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 16:59 | コメント (0)

2014年10月13日

水素水の続き

逆浸透膜浄水器のユーザー様は基本的に水の安全性など、水についての関心が高い方が多いので、最近流行の水素水が気になる御様子で浄水器のメンテナンスにお伺いするとよくご質問されます。

私なりに水素水についての情報をまとめると、水素水は水素が多く溶存した水、水素水生成器はアルカリイオン整水器にとの結論に至ります。

アクアカルテックが浄水器の輸入販売を始めた2001年頃にはアルカリイオン整水器を還元水器という名前で売り始めていたと記憶しています。当時は活性水素が存在すると唱える人が居たのですが、水素が活性水素の状態で水中に留まる事は多くの研究者の方に否定され、活性水素ではなく、水素が多く溶けている水として水素水となったのでしょう。

水素水ならアルカリイオン整水器のアルカリ水側では水素が気泡として発生しますから、水素がたくさん溶けている水、水素水な訳です。

元々体内の活性酸素を除去する物質として活性水素を提唱して、両者がそれぞれ反応性に富んだ状態なのであたかも磁石のS極とN極の様に効率的に引き合い反応して無害な水分子になるという絵を描いていたのだと思います。

ところが水素が活性水素ではなくなると、論拠がまたまた怪しくなってしまうのですが、反応性に富んだ活性水素がpH2の強酸で、強烈な反応性を持つ胃液を経て腸に届いて吸収され、血液の中を駆けめぐるという事自体、相当の無理があるように見えます。

消化器官から人体へ何かを入れて効果を出すのは非常に難しいのです、例えば肺からなら、呼吸で吸い込んだ物質が直接血液に入ります、タバコのニコチンと同じですね。でも水素は可燃性ガスですから、気体の水素発生器とかは危険なのでしょうね。

脳梗塞起こしたラットに2%位の水素ガスを吸入させて、活性酸素を減少させる事によって脳梗塞の進行を抑止したという研究結果があるそうです、これは肺からの吸入によって血液に直接水素を送り込める訳ですが、注目すべきは血中の水素濃度が明確に確認出来る事です。

水素水を消化器官から体内へ吸収させ、細胞内へ運ぶ事が可能であれば、血中水素濃度の上昇などのデータが示されて当然と考えますが、水素水メーカーからそのようなデータは見た事がありません。この辺の説明は山形大学の天羽先生のホームページに詳しく記載されていますので、ご興味のある方は是非ご覧ください。

とかく悪者にされる活性酸素ですが、白血球などの免疫細胞が人体に侵入した細菌やウイルスを攻撃する武器として使われている事も判っています、自身の細胞を傷つけてしまうデメリットもありますが、人間が生きてゆく上で必要不可欠な物質です。

ウイルスや細菌の攻撃を受けた時に体温を上昇させて免疫力を高めている時は恐らく活性酸素も増えた状態にあるのでしょう、人体が酸素を消費したときに一定の割合で活性酸素も生まれます。毎日、少し息が上がって体温が上昇する位の運動を行う事は免疫力が活性して疾病に掛かりにくくなると言われています、これも活性酸素が増えている状態だと思います。

一方で運動すると活性酸素が増えるから、運動すら控えた方が良いと唱えている方もいました。

皆さんはどちらが健康に過ごせると思われますか。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:29 | コメント (0)

2014年10月05日

浄水器で地下水のヒ素を除去

逆浸透膜式の浄水器は元々海水を淡水化する為に開発された分離膜を利用した浄水器です。海水を真水にすると言うことは、当然、水に溶けているナトリウムイオン、塩素イオンを分離出来る能力が必要です。

水に溶けた物質はイオンとなり、自然界では最小の形態となります、イオンサイズのミクロの目で見ればそれぞれのイオンに大きさの違いはありますが、膜分離技術の世界でイオンとその他の物質(高分子化合物等)と考えると、異種イオン間の大きさの差は問題となりません。

回りくどい説明かもしれませんが、水に溶けた塩を分離出来ない、浄水器にはヒ素や水銀、放射性物質などを安全レベルに浄水出来る能力は持ち得ないという事となります。

地域の集会場などの公共施設で使用している地下水から水道水質基準値を超えるヒ素が検出されました。ヒ素の基準値は0.01mg/リットル以下となっています。お客様からの導入条件は浄水器設置後に水質検査を行い、ヒ素が基準値以下に下がった事を確認後に代金支払いをされたいとの事でした。

弊社の通常スキームでは浄水器設置前に逆浸透膜浄水器のデモ機を無料でお貸し出しして除去性能を確認してからご購入して頂く様にしておりますが、今回は弊社本社より直接お伺いして納品出来る地域である事や、非常にお急ぎになっている御様子からお客様の条件で浄水器を納品させて頂きました。

その後の水質検査結果は0.001mg/リットル以下と非常に良好な結果となりましたが、地下水で検出されるヒ素の中には希に亜ヒ酸が主体になっている場合があり、この場合は逆浸透膜浄水器でも充分な成果が出ない場合がありますので注意が必要なのです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 13:23 | コメント (0)

2014年09月20日

水素水って?

弊社浄水器のユーザー様、複数の方から「水素水器を考えているのだけど、どうなのか?」とお問い合わせを頂いています。どうなのか、と言うのはお友達から勧められてとかが多い様ですが、WEB上では有名スポーツ選手を広告塔にした水素水の宣伝も目にしますし、水について気を遣っている方にとっては気になる商品なのでしょう。

結論から書いてしまうと、「水素水器はアルカリイオン整水器」と変わらないと思います、要は水を電気分解して水素が気体として発生した水には水素が溶存している、それを飲めば水素が体に取り込まれ体内の活性酸素と結びついて無害な水にするというのがふれ込みですが、機器としてはアルカリイオン整水器そのものの様に見えます。

アルカリイオン整水器は当初、アルカリ水を飲んで体をアルカリ性にしましょう、と売り出されましたが、人間のpHが酸性になったり変動する事が無い、と判ってしまい、雲行きが怪しくなってくると還元水器と名前を変え、それも陳腐化した為に水素水器となっているだけで商品自体は変わっている様に見えません。

ですからお客様には何ら新しい商品では無いと考えますが、安い商品で、かつ、アルカリイオン水をご所望なら宜しいのではないでしょうかと。

単純に考えて水素の気泡が含まれた水としても、消化器官を通して人体へ吸収させるのは至難でしょう、気体として呼吸器の肺からの吸収なら直接血液に入りますので、有りだと思いますが、それが都合よく活性酸素と結びついて、となるとファンタジーの世界だなと。

中にはプロトンを使ったという商品名もありました。水素原子は陽子1個、電子1個のみで構成されていますから、それから電子を奪われた水素イオンは陽子=プロトンそのものだから、なのでしょうね。

水素原子の大きさを関東一円とすると、陽子は直径1m位だそうです。これを考えると電子を離してしまった水素イオンはサイズが一気に小さくなってしまいそうですが、ご安心を電子が離れた電子軌道には他のイオンから電子を借りて共有状態になりますので陽子=プロトンが剥き出しになる事はありません。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 10:37 | コメント (0)

2014年09月01日

再び、放射性物質は浄水器で除去できますか?

 浄水器のメンテナンスでお客様を廻っていると、今でも「放射性物質は除去できるのですか...」と少し申し訳なさそうに聞かれる事があります。お客様が申し訳なさそうな表情をされるのは、「逆浸透膜浄水器でも放射性物質を除去するのは無理ですよね...」とお考えの場合です。

 高性能な浄水器を求めて逆浸透膜式の浄水器をお求めになったのですが、社会一般のメディアが発信する情報としては「浄水器では放射性物質は除去できない」が通説になっていて、高性能な逆浸透膜浄水器でも...と自信がなくなってしまうのでしょう。

 その様なお客様に出会うと私はハッキリと「放射性物質も除去できます。」と力強く断言しています。せっかく放射性物質を除去できる浄水器をお使いなのに、放射性物質に怯えているとしたら、それだけで何パーセントが健康を損なってしまいそうです。

 細かい話になると放射性物質の除去に関してはデリケートな部分もあります、例えば放射性物質は非常にたくさんの種類があります。その全てについて除去性能が確認された訳ではありませんし、トリチウムなど自然状態で水分子の一部となってしまう場合は逆浸透膜でも分離できません。

 ただし、一般的に問題となっている放射性のヨウ素、セシウム、ストロンチウムなどは問題なく逆浸透膜浄水器で除去出来るはずです。ここで出来るはずです、と書かなければならないのが苦しい所で放射性物質についての公信力を持つデータが殆ど存在しないのです。

 放射性物質は持ち出しや移動が制限される物質ですので、簡単に検査が出来ないのがデータが無い理由です。それを逆手に取って、除去性能の低い浄水器までが「除去できる」とか「除去できたけど、途中から除去できなくなった」など「放射性物質を除去出来ない」と言いたくないが為に変なデータを出す浄水器メーカーも消費者の方を混乱させています。

 原発から大気中に飛散した塵状の放射性物質ならサイズが大きいので、どの浄水器でも除去できます、塵状の放射性物質は河川に落ちて浄水場へたどり着くまでの間、次第に水に溶けて行きます。
溶ける前は塵の様に大きなサイズが、溶けてしまうとイオンサイズになってしまう為、格段に大きさが小さくなってしまいます、イオンは通常、原子1個と同じ大きさですから。

 溶ける前の塩なら指でつまむ事も出来ますが、溶けてしまった塩は目で見る事すら出来ないのと同じ事です。消費者の方が知りたいのは塵状の放射性物質が除去出来るかどうかでは無く、水に溶けて小さくなった放射性物質、浄水場でも一般的な浄水器でも捕まえる事の出来ない状態のイオン化した放射性物質が除去出来るかどうかが、知りたい情報なのです。

 それは正に溶けた塩を分離出来る浄水方式でなければ、水に溶けた放射性物質を除去する事は出来ません。それが出来る浄水方式は逆浸透膜式、蒸留式または大量のイオン交換樹脂による吸着となります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 16:44 | コメント (0)

2014年06月21日

ACRT-550MPSとACRA545Pの違い

アクアカルテックの主力商品は家庭用のアンダーシンクタイプ浄水器ですが、3機種をラインナップしています。その中のACRA-645UPはACRA-545Pに紫外線殺菌灯を装備しただけですので実質的にはACRT-550MPSACRA-545Pの2機種があります。

この2機種はお客様から見ると同じような形、内部構成も同様なので違いが良く判りません、実は浄水器の性能としては本当に殆ど差が無いのです。

なにが違うかと言えば生産している工場の所在地の違いです、ACRT-550MPSは台湾の工場で、ACRA-545Pは米国の工場でOEM生産をしています。

元々アクアカルテックでは米国の工場でのOEM生産から浄水器事業を開始しました、ただ米国工場から送られてくる浄水器の部品を見るとMade in China とかMade in Taiwanとか表示されています、それなら台湾の工場で生産した方が当然コストが下がりますので、これが両者浄水器の販売価格の差となっています。

メインフィルターの逆浸透膜はどちらも米国フィルムテック社のフィルターを使用していますから除去性能の差はありません、主要な部品となる電動増圧ポンプの耐久性については米国製ACRA-545Pの方が経験上、若干優る様に感じていますので、飲食店などで長時間稼働が前提となる場合はACRA-545Pをお勧めする場合もありますが、ご家庭での浄水器使用であれば気にされる部分ではないでしょう。

ただ、元々逆浸透膜浄水器は米国で開発された浄水器ですから、米国製をとご希望されるお客様もいらっしゃいます。

ACRT-550MPSの優位な点を考えれば奥行きが5cm薄く、コンパクトに作られている事、この5cmが大きいのです。近年はオール引き出し収納のシステムキッチンが殆どですから逆浸透膜式の浄水器の設置スペースの確保が難しく、浄水器本体を引き出し奥の配管スペースに置くことが出来れば、せっかくの収納を大きく損なわずに済みます。

今のところ給水、給湯配管などが邪魔にならなければ、殆どのケースで引き出し奥に浄水器本体を設置出来ています。

また浄水器の部品を配置するブラケットが樹脂製で軽く扱いやすくできています、10インチのプレフィルターハウジングがブラケットと一体構造になっている為、コネクターでチューブ接続する部分も減りますから、その分、水漏れのリスクも小さくなります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:55 | コメント (0)

2014年06月18日

浄水器で砒素を除去したい

逆浸透膜浄水器でも除去できない物質もあります、殆どの物質は95%位の高率で除去する事が出来るのですが、例えばホウ素、ものもらいになった時に目を洗ったりする薬剤ですが、除去率は50%位まで下がってしまします。

フッ素及びその化合物、これは原水のpHにより除去率が変動しますが概ね90%前後となります。

そして砒素及びその化合物、砒素については逆浸透膜式の浄水器で95%以上除去する事が出来ます、また地下水で検出される砒素は殆どの場合問題なく浄水出来るのですが、稀に亜ヒ酸という砒素の化合物が検出される井戸があります。

この亜ヒ酸はホウ素同様、逆浸透膜浄水器でも除去が非常に難しい物質となります。地下水で「砒素及びその化合物」が検出された場合は、それが砒素だけなのか、亜ヒ酸が含まれているのかを見極める必要があります。

検査機関でも判別する事が出来るのだと思いますが、逆浸透膜浄水器で除去できるのかどうか、を実際に試してしまうのが確実です。アクアカルテックでは浄水器のデモ機をお貸し出ししておりますので、除去性能について不安がある場合は事前にフィールドテストを行って確認される事をお勧めしています。

一般的な砒素は五価の砒素、亜ヒ酸は三価の砒素とも呼ばれます、亜ヒ酸は砒素よりも毒性が強く危険な物質です、逆浸透膜通過後に残留した亜ヒ酸に対してイオン交換樹脂フィルターを通して除去する事は可能ですが、イオン交換樹脂は逆浸透膜と異なり樹脂表面への吸着除去となりますので、浄水の安全性を維持するためには、こま目なフィルター交換を必要とします。

フィルター容量にもよりますが、逆浸透膜通過後の蒸発残留物濃度が5ppmなら1000㍑(1日に10㍑使用すると仮定すれば約3ヶ月)、10ppmなら500㍑(1日に10㍑使用すると仮定すれば約1ヶ月半)とフィルターの交換周期を実際の数値から設定する方法、または電気伝導度をTDSメーターでこま目に測定して数値が上がってきたら交換をする必要があります。

砒素、亜ヒ酸は毒性の高い物質ですから浄水器の対応についても慎重に行う必要があります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 17:06 | コメント (0)

2014年06月13日

高額な逆浸透膜浄水器について②

CIMG0914_009.jpg
前回の他社製逆浸透膜浄水器からアクアカルテックの浄水器へ入れ替えのお客様、毎年のメンテナンス費用が非常に高額な事に悩んでいらっしゃいました。

前回のメンテナンスの時には「部品交換も必要で総額で10万円以上掛かるので新しい浄水器に買い替えた方が良い」と言われて温厚なお客様も堪忍袋の緒が切れて、「もうこの浄水器は使わないから」と追い返してしまったそうです。「普段は人を追い返すような事はしないのだけど...」と。

それからインターネットでアクアカルテックを探して頂き、今日の浄水器取付工事となりました。

先ず、既存浄水器の取り外しから始めるのですが、浄水蛇口からはもう水が出ないのに貯水タンクがガチガチに重いのです、浄水器のメンテナンスをする時にタンク内ダイアフラムへ空気圧の補充を恐らくしていない様です。

逆浸透膜浄水器を1年間使用すればタンクの空気圧は20%位減少しますので、毎年の浄水器メンテナンスでタンクの空気圧調整を行うのは必須事項です。タンクの空気圧調整が出来る事を知らない業者がいるとは考え難いのですが、知らないのかも知れません。

空気圧が下がってくると蛇口からの吐水速度が下がり、極端な場合にはタンク内の浄水を押し出す力がなくなり、使える浄水の量も少なくなってしまいます。他のお客様ですが浄水器が古くなったので新しい浄水器と入れ替えをしなければならないと言われた方がいらっしゃいましたが、何の事はない、ただ空気が抜けていただけでした。

空気が抜けたまま使用しているとダイアフラムに孔が空き、本当にタンクが使用できなくなる可能性が高くなります。

信じ難いですが、悪意にとればわざと空気圧調整を行わずに、買い替えの理由付けに利用したのかもしれません。

話は戻りますが既存のタンクを取り外して、上部に設置されているタンクボールバルブを触って、ギクッとしました。

手で触れただけで簡単に回転してしまうのです、本来シールテープを巻いてしっかりと取り付けられるべき部品です、これではお客様がシンク下のタンクを移動された際に水漏れを起こしてしまいそうです。

何故、こんなに緩く設置してあるのか、事務所に戻って、他のスタッフと意見交換をしていると、締め付け過ぎてタンクボールバルブを破損してしまうのが怖いからではないか、との結論に至りました。

写真左側が他社で使用されていたタンクボールバルブ、右側がアクアカルテック使用しているタンクボールバルブです。鉄製のタンク雄ねじへプラ製のタンクボールバルブをねじ込み過ぎれば、確かに破損の可能性はあります。タンクボールバルブの雌ネジには内から外へ力が掛かり続けますから5年、6年経つうちには亀裂が入って破損、水漏れとなる事もありえます。

実際、アクアカルテックでもタンクボールバルブに亀裂が入って水漏れを起こした事例があり、その後は右側のタンクボールバルブの様に金属環で補強された部品以外は使用していません。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 17:39 | コメント (0)

2014年06月10日

高額な逆浸透膜浄水器について

現在他社様の逆浸透膜浄水器をご利用中の方からよく頂くご質問です、浄水器のフィルター交換やメンテナンス等にコストが掛かりすぎて困惑しているというお話。

アクアカルテックのホームページを見て今お支払いになっている費用のあまりの違いに、最初は探る様な感じでお電話を頂きます、「自分が使っている浄水器とアクアカルテックの浄水器は同じ逆浸透膜式の浄水器なのか?」「ホームページに書かれているメンテナンス費用は本当にそれだけで済むのか」と。

先日もお問い合わせ頂いた方が7~8年前に30万円位で逆浸透膜浄水器を購入し、毎年のメンテナンスが3万円以上(プレフィルター1本の値付けが1万円以上らしいです)、去年業者が来た時には「消耗部品の交換も必要だから10万円以上掛かる、新しい浄水器に買い替えた方が良い」と強く勧められ、付き合いきれなくと思って業者を追い返したとおっしゃっていました。

インターネットでアクアカルテックを見つけると、価格があまりに違うのに驚いて、でもまた同じような事になるのではと恐る恐る電話でお問い合わせになったご様子です。

御見積の為の現地下見にお伺いしてみると、逆浸透膜浄水器が有りました、他社様からの乗り換えでご購入されるお客様のお宅で何度も見た事のあるタイプです。

除去率をTDSメーターで計測すると83%、逆浸透膜は少し劣化が進んでいます、浄水器の内容や費用について、現地でご説明をさせて頂き、お客様も安心された様です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:35 | コメント (0)

2014年06月07日

井戸水用の浄水器という訳ではないのですが...

aqua_hankei[1].jpg
「井戸水用の浄水器を探しているのですが......」、これはよく頂戴するお問い合わせ内容です。でも逆浸透膜浄水器は井戸水用に限定した浄水器という訳ではないのですが.....

井戸水と水道水は何が違うのでしょう、どちらも透明な水である事に違いはありません、井戸水は地下水、水道水の原水は主に河川水(表層水)と区別する事は出来ますが、大きな違いは国が定めた安全基準、水道水質基準について有害物質などが基準値以下であることが確認された水(=水道水)とそうではない水(井戸水)となります。

水道水質基準の中には一見して有害性の高そうな「水銀」「ヒ素」「六価クロム化合物」「カドミウム」などが並んでいます。水道水ならこの様な有害物質は当然基準値以下の水が浄水場から各家庭へ配水されていますが、井戸水の場合は有害物質が基準値を超えて検出されてしまうケースもあります。

水に溶けた有害物質は基準値を超えて人体に有害なレベルに達していたとしても、水に色がついたり臭気を感じたりする様な量ではありませんから、通常、人が感覚的に感知出来るものではありません。

水に溶けた有害物質はイオン化して、その大きさは原子1個と同様の大きさとなる物質もありますので、安全な水道水使用を前提とした精密ろ過膜程度の浄水器では、フィルターの孔があまりに大きすぎてイオン化した有害物質は全て通り抜けてしまいます。

逆浸透膜式の浄水器はイオン化した有害物質も95%位除去する事が出来ますから、水道水だけではなく、井戸水でも条件が合えば使用出来る訳です、条件が合えばというのは95%除去だと5%残りますから、基準値の20倍を超える様な高濃度汚染には対応出来ません。

水道水で浄水器をお使いの方は美味しい水が飲みたいというよりは、安全な水を求めての方が殆どだと思います、つまり水道水=安全な水とはお考えになっていないはずですが、何故、水道水にしか使用出来ない浄水器をご利用になるのでしょうか。

日本の水道水質基準は50項目ですが、米国では240項目以上です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:45 | コメント (0)

2014年05月24日

DIフィルターの必要性について

DIフィルターというフィルターがあります、日本で言うところのイオン交換樹脂フィルターなのですが、より純度の高い純水を求めるお客様が逆浸透膜式の浄水器へDIフィルターを設置したいとご希望される事があります。

DIフィルターは水中のイオン性物質をイオン交換に依って樹脂表面に吸着します、交換した時に樹脂から放出される水素イオンと水酸基イオンは化合してH2O(水)となりますので、より純度の高い純水が出来ます。蒸発残留物濃度の簡易測定に使用するTDSメーターでは浄水の不純物濃度0ppmを表示する事も珍しくありません。

但し吸着除去の為に樹脂が吸着出来るイオンの量は少なく、いきなり水道水を通せば直ぐにフィルター寿命が尽きてしまいます。逆浸透膜でイオンを除去した後の僅かな残留イオンを吸着させる様な条件で使用すれば、小さなフィルターでも必要十分な効果が得られます。

以前は海水魚と一緒に珊瑚を飼育されているお客様が水槽に使う水に、より万全を期すためにDIフィルターを装備されるケースが殆どでしたが、現状では放射性物質の除去を目的としてDIフィルターを導入したいとおっしゃる方が増えてきました。

逆浸透膜浄水器での除去率は100%ではありません、平均的に95%と考えると、元々水道水の中に含まれていた放射性物質が、5%浄水へ残留する計算ですので、その5%を何とかしたいとお考えになっている訳です。

弊社で在庫しているDIフィルターは逆浸透膜浄水器に使用しているポストカーボンフィルターと同サイズですのでTDS5ppmの水に対して約1000㍑の寿命を想定していますから、毎日10㍑の浄水を使用すると約3ヶ月のフィルター寿命となります。

弊社では水道水に含まれる放射性物質の量は元々少量である事、それから95%除去した残留放射性物質は非常に微量ですから、それを除去する為にコストを掛ける事が必要なのかどうかと考えると、そこまでする必要はないのでは、とお客様にご回答していました。

一方で放射性物質を少しでも体に入れたくないと考えればDIフィルターを求めるお気持ちも判りますし、小さなお子さんがいらっしゃれば尚の事でしょう。

実は最近、浄水器のメンテナンスにお伺いしたお客様からDIフィルターについての情報を頂きました、アクアカルテックの逆浸透膜浄水器へ別の業者さんからご購入されたDIフィルターを設置されているお客様からお聞きしたお話です。

お客様のDIフィルターは弊社で扱っているものより一回り大きなサイズで使用期間を9ヶ月に設定されているのでが、9ヶ月使用後のDIフィルター内部のイオン交換樹脂で放射線測定をされた方がいらっしゃるそうです。
結果は17ベクレル/kgとの事です、毎日10㍑の浄水を9ヶ月使用したと想定すると、10㍑×30日×9ヶ月=2,700㍑の通水となります。フィルター容量から推定してイオン交換樹脂を500gと仮定すると、フィルターにキャッチされた放射性物質は17ベクレル÷2=8.5ベクレル。

8.5ベクレル÷2,700㍑=0.00314ベクレルとなります。浄水器を通過する前の水道水には95%の除去率から逆算して20倍の濃度となりますので、0.062ベクレルの放射性物質が存在した事が推定されます。

でも、待ってください、この計算で良いのかな.....ちょっと自信がありません、放射線測定を行う時のイオン交換樹脂が湿潤状態であったか、乾燥状態であったかに依ってもkg当たりの数値が変動すると思われますので、いずれにしても非常に低レベルの放射線量だと考える事が出来ます。

ここで非常に微量だからDIフィルターは必要ないと結論づけるのでは無く、ハッキリとDIフィルターが仕事をした結果が放射線検出という確かな形で確認出来た事に注目したいと思いました。

現在も計量下限値以下の微量ではありますが、放射性物質が水道水に混入している事が、9ヶ月の使用期間を経て確認出来た訳です。今の水道水の状況ならDIフィルター不要と考えますが、震災直後には水道水で200ベクレルを超える放射性物質が検出されましたし、その場合逆浸透膜浄水器でも10ベクレルの放射性物質が浄水に残留する勘定です。

10ベクレルでも低い量ではありますが、それについてどの様に考え行動するかは人により異なるでしょう。危険と判断する人にとっては万一の備えとしてDIフィルターも必要な装備と考える事が出来ます。一方で問題点としてはDIフィルターに放射性セシウムが蓄積されれば、放射線はγ線ですので透過力が強く、フィルターから放射線を発する事になります、僅かな放射線でも除去しようと行動する人にとっては看過出来ない部分かもしれません。

極論を言えば、放射線については数値が解ったところで安全範囲の閾値が判らないのだから、僅かでも避ける方策を考え行動する方もいらっしゃると思いますが、数値が解る事によって小さな数値を追いかけるよりも、より効果のある部分へ注意を向ける判断をされる方も多くいらっしゃると思うのです、放射性物質が混入するのは水だけでは無いのですから。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:32 | コメント (0)

2014年05月14日

井戸水に使える浄水器

逆浸透膜浄水器ですから水道水/井戸水を区別する事なくご利用頂けます、水道水/井戸水の区別をしない、の意味を考えていただきますと、水道水=行政が安全を保証した水、井戸水=有害物質に汚染されている恐れのある水、となります。

つまり水道水は元々安全な水と考えれば浄水器は安全に対して仕事をする必要は無い訳ですが、井戸水の場合はヒ素や硝酸、マンガンなど水道水質基準の中にも基準値が定められた有害性の高い物質に汚染されているケースは珍しくありません。

この様な井戸水の状況を考慮すると、安全に対しての仕事が出来ない浄水器は、井戸水には使用出来ません、と標榜してしまうのが得策となる訳です。

逆浸透膜式の浄水器はヒ素などの有害物質についても95%位の除去率がありますから、大抵の井戸水には対応する事が出来ます。

但し、井戸水によっては濁度など目に見えて汚れの酷い水質もありますので、逆浸透膜浄水器にも井戸水に対しての向き不向きが機種によって出てまいります、ACRT-550MPSなどのアンダーシンクタイプはプレフィルターの容量も大きく井戸水/水道水を問わずオールマイティーな機種となります。

一方でCOWAY-ネオスやイグアスミニなどはプレフィルターの容量が非常に小さい為、水道水でご利用になるには問題ありませんが、井戸水には不向きな浄水器と言えます。

お客様のご希望や使用状況に合わせた浄水器のご提案をさせて頂きますので、どうぞお気軽にお声掛け下さい。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 17:14 | コメント (0)

2014年04月28日

逆浸透膜浄水器とは?

アクアカルテックの浄水器を、もう3年以上使用されている居酒屋さんで浄水器のメンテナンスをしていたら改めてご質問をいただきました、「この浄水器についてお客さんへどの様に説明したらいいのでしょう?」

う~~ん、としばし考えてしまいます、逆浸透膜式の浄水器を知らないお客様へ、どの様に、簡単に、かつ訴求力満点の説明?キャッチフレーズ?...

これはアクアカルテックのスタッフが常に考え、悩みながら過ごしてきた13年そのものです。お客様によって浄水器に求めるものはそれぞれですが、水の「安全」と「美味しい」の2点となりますが、安全で美味しい水が造れる浄水器です、ではあまりに漠然としていて根拠に欠けます。

一般的に知られる浄水器には出来ない事が逆浸透膜浄水器には出来ます。

例えば
・元々海水から飲料水を造る為に開発された浄水器なので、水に完全に溶けている不純物を95%以上除去して純水が造れます。
  →一般的な浄水器は水に溶けた塩などのイオン性物質を除去できません。

・スーパーマーケットの大型浄水機と同じ仕組みで純水を造れる浄水器です。
・宅配水も一部天然水を除き、大型の逆浸透膜浄水器で造った純水をボトリングして宅配しています。
→スーパーマーケットの大型浄水機や宅配水と同じ純水が水道水から好きなだけ作り放題です。

・水に溶けてイオン化した放射性物質も95%以上除去する事が可能です。
→逆浸透膜式以外の浄水器でイオン化した放射性物質を除去出来るのは蒸留式浄水器、イオン交換式浄水器ですが、この方式は浄水量、フィルターの耐用期間が短いなど短所があります。

ざっとご説明しましたが居酒屋のお客様へはどんな説明が良いのでしょう?
不純物の無い純水はお酒の割水には最高ですと、自信を持ってお勧め出来るのですが....

アクアカルテック

投稿者 aqua : 11:05 | コメント (0)

2014年04月19日

逆浸透膜浄水器と水圧

逆浸透膜式の浄水器は一般的な浄水器のフィルターと比較すると100文の1以下の細かい孔のフィルター(膜)を使用して水を浄水します。ここまで細かい孔になりますと、ある程度の水圧を掛けないと水が通る事ができません、ですので、アクアカルテックで販売している浄水器の殆どは内部で水圧を高める為の電動増圧ポンプが装備されています。

弊社で販売している中でCOWAY-ネオスだけは電動増圧ポンプが装備されていません、電動増圧ポンプが無い逆浸透膜浄水器は原水の水圧のみで造水を行う事になります。
水道水で水圧が3kg/平方cm以上あれば問題なく使用できますが、それ以下では造水速度が低下し、除去率も低下してしまう場合があります。

マンションなどの集合住宅では配管保護の観点から水圧を減圧調整して給水していますので特に注意が必要です。

また水圧変動の激しい井戸ポンプでの給水には不向きな浄水器をとなります。

COWAY-ネオスは弊社オリジナル浄水器と異なり、COWAY社の浄水器ですので、多数の業者さんがインターネット上で販売していて、取り付けもメンテナンスもお客様ご自身で行える、お手軽な逆浸透膜浄水器といった位置づけですが、原水水圧などの使用環境に依っては十分なパフォーマンスが出なかったり、場合に依っては全く使用に耐えない事もあります。

弊社ではデモ機の無料貸し出しをしていますので、お客様の使用環境下で取り付けが出来る事、十分なパフォーマンスが出ることを購入前にご確認される事をお勧めしています。
電動増圧ポンプが無いCOWAY-ネオスは原水圧3kg以上でも造水速度は遅く、貯水量も3.5㍑と少なめですので、使い勝手がお客様のご都合に合うのかどうかも事前にお試し頂きたいのです。

以前、他社でCOWAY-ネオスをご購入されたお客様からお問い合せがありまして、恐らくは水圧不足と思われますが、5~6時間経たないと3.5㍑のタンクが満水にならない、これは浄水器の初期不良ではないか、アクアカルテックの意見をお伺いしたいとのお話です。

水圧不足のご説明をすると購入先HPには「水道蛇口の吐水を最大にして500mlのペットボトルが3秒位で満水になれば水圧は大丈夫」と記載されていたので水圧では無いとお考えになっていた様です。

電圧と電流量の様なもので、水圧が低くても配管が太ければ水流量は多くなりますし、水圧が高くとも配管内がスケールの堆積などで細くなっていれば水流量は減ってしまう訳で、500mlのペットボトルが云々で大丈夫、と断言してしまうのはあまりに乱暴な話です。

デモ機の台数には限りがありますので、お待たせしてしまう事もありますが、COWAY-ネオス浄水器をご検討される場合は事前にお試し頂くのが確実です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:14 | コメント (0)

2014年02月19日

純水はモノを溶かす力が強い?

イラスト正面585.jpg
「純水はモノを溶かす力が強いと聞きました、水筒や保存容器などの材質が水に溶けて混ざらないか心配です、どんな材質の容器が良いでしょう?」
とご心配されているお客様がいらっしゃいました。

純水と言っても、不純物の無い、水分子の集合体、「水」でしかありませんから、水に溶けないモノは純水でも溶ける事はありません。水の純度が高くなろうとも純水が特別な力を持って、通常の水では溶けないモノを溶かす力を持ったりする事はないのでご安心下さい。

「モノを溶かす力が強くなる」は「より多くのモノを溶かす事が出来る」と考えてください。

水道水や一般的な浄水器を通した水は100ppm前後の不純物イオンを含んでいます、モノが水に溶けるということは水に溶けたイオンが水分子と電気的な力で結合(水和)して水中に存在する状態です。

この状態になると水に溶けたモノは浮かぶ事も、沈殿する事も無く、水分子の間に取り込まれています、この水分子に取り込める量には限りがあります。塩を水に溶かして行くと一定量以上は溶けずに水の底に残ってしまうのと同じです。

逆浸透膜浄水器の純水は不純物を含んでいない分、一般的水より、より多くのモノを溶かす事が出来ます、これが「純水はモノを溶かす力が強い」の意味です。

純水でスープを作ったり、出汁を引いたりすれば、水道水や一般的な浄水器の水よりも、より多くの成分を溶かす事が出来ます、これがラーメン屋さんや日本料理店の方が逆浸透膜式の浄水器をご利用になる理由です。

上の画像はイラストレータで描いてみたACRT-550MPSです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:46 | コメント (0)

2013年11月06日

COWAYの浄水器

neosfront001.jpg
「COWAY製浄水器はネットでの評判が悪いので...」と敬遠されるお客様がいらっしゃいます、COWAY浄水器の悪い評判については私も目にしています。結論から言ってしまいますと製品自体は良くできた浄水器でありますが、販売しているメーカーのスタンスに問題が有ったと言うことでしょう。

COWAYは韓国のメーカーですが、韓国では浄水器など衛生製品のトップメーカーであり、600万台以上の浄水器レンタルを韓国内で行っていると聞いています。弊社ではCOWAYが日本へ進出する以前から韓国COWAYと取引があり、浄水器を仕入れていました。

韓国内ではCOWAYだけでは無く、ヒュンダイやチョンホナイスなど逆浸透膜浄水器を製造しているメーカーが多く有り、逆浸透膜式の浄水器が一般性の高い商品としてユーザーに浸透しています。ところが韓国のユーザーは日本のユーザーとは異なり、逆浸透膜浄水器を当たり前の商品、良い浄水器と捉えているだけで、除去率や深刻な有害物質除去を求めて逆浸透膜浄水器を使用している訳では無いのです。

その様な中、日本で原発からの放射性物質が問題となりました、放射性物質の除去性能試験をCOWAY社が現地で行ったのですが、その時に使用した浄水器には電動増圧ポンプが付いていて、理想的な水圧を逆浸透膜に対して掛ける事が出来る浄水器でした。そのデータを持ってCOWAY社の浄水器は放射性物質を除去出来る根拠としたのですが、商品の中のCOWAY-ネオスは電動増圧ポンプが付属しておらず、水道水圧の低い地域では除去率が下がってしまう事を消費者の方に指摘され悪評が立ってしまいました。

逆浸透膜へは3.5~4.0kg平方cm位の水圧で浄水器の運転を行うのか家庭用浄水器の設定の場合は一番除去率が高く安定します。そのレンジを外れると、例えば2kg位になると5~10%位、除去率が低下します、95%除去率だったものが90~85%位にダウンしてしまうのです。

COWAY-ネオスを低水圧環境下で使用しても大きく性能を損なう訳ではないのですが、メーカーとしては消費者に対して説明すべき重要事項でした。

その前も逆浸透膜が放射性物質を除去出来る根拠として分画分子量の話を持ち出して説明するなど、混沌としていました、それについては弊社からも指摘をしましたが、メーカーサイドに逆浸透膜浄水器の原理についての知識を持つ方が少なく、何を言われてるのか判らない様子でした。

韓国内では日本の消費者の方の様なな切実な質問や膜分離メカニズムについての細かな質問に対応する事が恐らく無かったでしょうから、対応を誤ってしまった、と言うことなのではないでしょうか。

いずれにしても外国産の浄水器ですから、COWAY浄水器に限らず、除去性能等を含めた品質の問題について出荷時に一台一台、試運転をして浄水器の状態をチェックする事が絶対に必要となります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:03 | コメント (0)

2013年10月15日

自然のものは体に良い!?

アクアカルテックの浄水器をご利用頂いているお客様は基本的に健康に気を使っている方が多いのですが、少し気になるのは、自然のものは体に良い、と無条件にお考えになっている方がいらっしゃる事です。

この考えでなぞれば、自然のミネラルウォーターは体に良い、浄水器の水は人工的な水だから体に悪いと考える人もいるでしょう。

逆浸透膜式の浄水器は除去率が高すぎて、水も不自然な味がする、と主張される方もいらっしゃいます、成分的には雪解け水や屋久島の天然水と同様の水ですから、逆浸透膜浄水器の純水を不自然に感じる方は綺麗な水がお嫌いなのかもしれません。

水分子が変質したり、熱以外のエネルギーを持つ事はあり得ませんから(トリチウム含有をのぞく)水に含まれる不純物以外で水の味覚等を変える要因はありません。

健康食品では自然の、天然の、天然由来の成分だから害がない、などとよく言われますが自然のものだから安全との考え方は誤りだと思います、例えばヒ素なども天然の成分ですが人体には非常に有害です。

自然のものには、人体にとって有益な部分も有害な部分も併せ持っていると考えるべきだと思います、有益な部分が大きければ摂取し、有害な部分が大きければ摂取しない、私が子供の頃から様々な健康食品が途絶えることなく世に出続けていますが、その多くは一過性の商品として消えて行きます。

体に良いからと偏った食生活をされたり、民間療法を信奉するあまり治療機会を逃してしまう事は取り返しが付かなくなります。劇的な効果をもたらすモノがあるとすれば、それはクスリの範疇で副作用も伴うのですから医学薬学の専門家の指導下で行われなければなりません。

逆浸透膜式浄水器の水は純水、体に良い成分が含まれている訳ではありませんが、放射性物質を始め体に悪い成分も95%以上取り除いた安全で美味しい水です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 20:33 | コメント (0)

2013年10月05日

この浄水器では放射性物質取れませんよね...

アクアカルテック浄水器をお使い頂いているお客様からのご相談です。

お子さんが通っている幼稚園で放射性物質対策にと、ある有名な外国製浄水器を導入されたそうです、園長先生は「これで放射性物質対策は万全!」と保護者の方へ伝えているそうです。

でも、お客様は
「幼稚園が導入した浄水器では水道水の放射性物質は取れませんよね....」とお悩みになっている訳です。「事を荒立てるのも嫌ですし、水筒を持たせるなど出来る範囲で自己防衛するしかないですね...」と

幸い、現状では水道水に高い放射性物質は検出されていませんから、大きなリスクは無いと思いますとはお伝えしましたが....

さて、この有名な外国製浄水器からアクアカルテックの逆浸透膜浄水器へ入れ替えられるお客様は結構いらっしゃいます、入替前に外国製浄水器の水質計測をすると、水に溶けたイオン性物質の除去能力を示す、TDSメーターの数値がわずかでも下がるのを私は見たことがありません。

浄水器の使い始めなら多少TDSメーターの数値が下がるかもしれませんが、たとえイオン交換樹脂を活性炭に混ぜていたとしても、このフィルターの大きさでは吸着式は長くは持たないはずです。

当ブログで何度も書きましたが、水道水に残留した放射性物質を除去する為には時間経過と共に放射性物質が水に溶けて、極小のイオンとなった放射性物質、それを除去する能力を持った浄水器が必要です。

塵の様な大きな粒子の放射性物質が除去出来るなどは、浄水器であれば当たり前の事で、放射性物質の塵ならば、そもそも浄水場でも殆ど取り除けるはずです。2011年3月には、大きな塵の放射性物質を取り除いて尚、200ベクレルを超える放射性物質が東京の水道水から検出されたのです。

除去出来るのは大きな粒子の塵状放射性物質なのか、水に溶けて小さくなったイオン性放射性物質まで除去出来るのか、その辺を不明確にしたまま、ホームページなどで放射性物質が除去出来ると宣伝していますから、それを信じて浄水器を導入した園長先生を責められないと考える事も出来ます。

一方で、アクアカルテックの浄水器をお選び頂いたお客様は、錯綜する真贋定かならぬ様々な情報を読み取って、逆浸透膜式の浄水器を選ぶご判断された訳です。

園長先生とお客様のスタンスを考え合わせると、多くのお子さんを預かる幼稚園の経営者として、情報に対するリテラシー不足や不勉強のそしりは免れ得ないと思います。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:24 | コメント (0)

2013年09月12日

ミネラル、放射性物質と浄水器

「逆浸透膜式の浄水器はミネラルも除去してしまうのですよね...」これも良く頂くご質問です。ミネラルを除去するということをネガティブな要因として捉えていらっしゃる様です。「体に必要なミネラルは残して有害物質は除去!」と良くある浄水器の宣伝文句ですが、これを詳しく説明した言葉で置き換えれば。

「体に必要とされるミネラル、有害とされるミネラルは残します=ミネラルの様に小さな物質を除去出来ません。大きな有害物質は除去出来ます。」がこの様な浄水器の性能です。

ミネラルは人体の必須元素で、人体の健康を保つには20種くらいのミネラル補給が必要とされています。ミネラル=鉱物、無機物ですから元々の意味は人体に有益な元素に限定されていた訳では無い様です。

例えばカドミウム、鉛、水銀などは鉱物でミネラルそのものですが人体にとっては有害な物質です。水に含まれるミネラルで限定して考えれば、それは鉱物が水に溶けてイオン化した状態です、イオン化した状態の鉱物は原子1個と同様の大きさで存在しますから、自然状態では一番小さな物質と言えます。

原子1個の大きさは元素の種類によって異なりますが、ここまでミクロの話になると鉛イオンは鉄イオンより大きいとかそんな話にはならなくて、どのイオンもとにかく小さい!のです。

こうなると、例えば大きさで選別するなんて事は不可能です、電荷の+-でより分ける事は出来そうですが、それは人体への有益有害とは一致しません。そのようなミネラルを有益有害で区別選別して良いミネラルだけを残して、悪いミネラルだけを除去するなどと言うことは逆浸透膜式の浄水器どころではない高度な浄水処理テクノロジーというか、不可能な話です。

現在の浄水技術で出来る事は全てのミネラルを除去するか、全てのミネラルを除去しないで残すかの選択となります。

有害ミネラルの話や、水に含まれるミネラルが無機ミネラルなので人体への栄養源としてはアテに出来ないミネラルである事などはミネラルの話をご覧下さい。

ここでは放射性物質について、放射性物質も殆どが鉱物の放射性同位体ですから水中に溶けて、イオンとなります、つまり水中ではミネラルです、それぞれの半減期に沿った割合で放射線を放出する以外は元の物質と変わりませんから、セシウムと放射性セシウムは水中で同じように振る舞います。
ミネラルを残す浄水器は通常のセシウムイオンを残しますし、放射性セシウムを選択的に除去する事はあり得ません。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 16:19 | コメント (0)

2013年09月11日

井戸水と逆浸透膜浄水器

アクアカルテックの浄水器をご利用頂いているユーザー様の30%位は井戸水で浄水器をご利用になっていらっしゃいます。具体的に砒素や硝酸など有害物質が検出されて導入される場合や、有害物質は検出されてなくとも井戸水に対する不安を払拭する為に浄水器を導入された方など、いずれにしても昔の様に井戸水=自然の水=安心とはならない様です。

井戸水となると殆どの浄水器メーカーは「水道水と異なり井戸水はフィルターを目詰まりさせてしまうから~~」等の理由で逃げてしまいます(実際には有害物質が井戸水に存在した場合、除去出来ない=責任がとれないからですが)から消費者の方は不安があっても、有効な浄水器を見つけることが出来ない状態です。

保健所などで水質検査をして有害物質が検出されると、その対応策として初めて逆浸透膜という浄水器がある事をお知りになるわけです。有害物質が存在しても、それを95%以上除去出来る逆浸透膜浄水器は世間一般常識からは「無い事」になっている浄水方式です。逆浸透膜浄水器の性能と存在が一般性を持ったら他の浄水器の存在意義が激減=商品価値が激減、となってしまいます。

かと言って逆浸透膜浄水器も無条件にどんな水質でも対応出来る訳ではありません、不純物濃度なども使用可能なレンジが存在します。基本的に淡水用の分離膜ですから不純物濃度が500ppmを超える様な水質は浄水器にとってかなり厳しい水質となります。一般的な井戸水は100~200ppmくらいの範囲です。

普通なら3~5年、或いはそれ以上、逆浸透膜フィルターが除去率を保って使用可能な状態を保つのも珍しくはありませんが、水質に依っては2年持たずに交換しなければならないお客様もいらっしゃいます。

殆どの有害物質を95%位除去出来ますが、除去が難しい物質もあります。
例えば砒素にも種類があり、殆どは5価の砒素ですが、まれに3価の砒素が井戸水に検出される事があります、3価の砒素の場合は除去率が著しく低下してしまいます。ホウ素についてはも除去率が50%位となってしまいます。

何でも除去出来る、体に良いミネラルは残して有害物質だけを除去、と都合の良い事ばかり、はあり得ない話です。確かな性能を持った浄水器なら除去出来るモノ、出来ないモノ、その除去率まで納得出来る詳細な話が出来るはずですし、井戸水だからと逃げる事はありません。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 16:49 | コメント (0)

2013年09月03日

放射性物質が心配な方

浄水器で放射性物質が除去出来るのか、出来ないのか、震災から2年半経つ現在でも多く頂くご質問です。今までブログでも何回かお答えしてきましたし、Q&Aにもその内容をまとめてありますが、慎重に正確にと言葉を選びながら記述しようとすると、長文になって判りづらいかと恐縮に思います。

浄水器で放射性物質が除去出来るか?について順を追って、まとめてみます。

①大気中へ放出された放射性物質はまだ大きい福島原発の破壊された建屋から大気中へ放射性物質が放出されます。大気中の放射性物質の塵はミクロの目で見ればまだ大きな物質、セシウムやストロンチウムなど金属の小さな塊と考える事が出来ます。

この大きさの放射性物質ならサイズが大きいので殆どの浄水器で除去して量を減らす事が出来ます、「放射性物質が除去出来る」と宣伝する逆浸透膜式以外の浄水器は、この大きなサイズの放射性物質なら除去出来る→大きなサイズの放射性物質なら除去出来る浄水器

被災地の湖沼などから採水して行う浄水器の除去性能試験結果はこれに近い話です。

しかし、この段階の大きなサイズの放射性物質であれば浄水場の擬集沈殿でも大部分が除去出来る事なので水道水に残留しませんし、水道水に対して浄水器を使用する必要も無いわけですが...

②水に溶けて小さくなる放射性物質
水道水の原料は河川水ですが、大気中へ放出された放射性物質は河川に落ちて浄水場へ流れ込んで行きます。殆どの物質は程度の差こそあれ水に溶けます、セシウムやストロンチウムも例外ではありません。

塩粒は目で見て、指で摘む事も出来ますが水に溶かしてしまえば、見ることも出来ません、同じ塩ですが水に溶けてイオンとなった塩は原子1個と同様、自然界で一番小さな状態まで溶けてしまいます。

セシウム、ストロンチウムなどの金属は塩の様に簡単には溶けませんが、やはり水と接触していれば少しずつ水に溶けて行きます。水に溶けてイオン化した放射性物質は原子単体と同様の大きさですから、もはや浄水場で分離除去出来る大きさではありませんから水道水へ残留してしまいます。

この様に水に溶けた小さな放射性物質を浄水器で除去出来るかどうか、が本来、消費者の皆さんが知りたい情報なのです。

③水道水に残留する放射性物質を除去出来る浄水器
水道水に残留した放射性物質を除去する為には水中のイオン化した極小物質を除去出来る能力が求められます。水中のイオン化した物質の量は水に通電する事で計測する事が出来ます、イオンは必ず+又は-に帯電していますので水の中で電気を流す仲立ちをしてくれます。

つまりイオンの量が多い程、電気が流れやすく、イオンの量が少ない程、電気は流れにくくなるので、流れる電気量からイオン濃度を計測する事が出来るのです。

言い換えれば、水道水と浄水器を通過した浄水を比較して流れる電気量が減らなければ、その浄水器は水道水に溶けた放射性物質を除去する事は出来ません。
私はたくさんのお客様の元へ浄水器のご説明、納品にお伺いしていますが、弊社の逆浸透膜浄水器に入れ替えるまで使用されていた、高い除去性能を喧伝する、外国製、国産、様々な浄水器の浄水を計測しましたが、逆浸透膜式以外の浄水方式で電気量(イオン濃度)が減少した浄水器に出会った事がありません。

逆浸透膜式以外の浄水方式で水に溶けてイオン化した放射性物質を、満足出来るレベルで除去出来るとしたら、蒸留方式の浄水器位しか考えられません。

イオン交換樹脂を添加した浄水器ならば通水初期には有る程度、イオン化した放射性物質を減らせると思いますがフィルター寿命が実用レベルではないでしょう。

詳しい解説はこちらを

アクアカルテック

投稿者 aqua : 15:33 | コメント (0)

2013年08月28日

浄水器の対応エリアは?

TS3I0552_001.jpg
お客様から浄水器取付の対応エリアはどの位ですか、とよく聞かれます。

明確に決めている訳ではないのですが、弊社直販の場合、千葉市を拠点として概ね100km以内、東京都は八王子市くらいまで、神奈川県は厚木市くらいまで、埼玉県は川越市くらいまで、茨城県はつくば市くらいまで、お伺いしています。浄水器の取付やメンテナンス等の一回のご訪問につき、遠い所は加算交通費を頂いています。

加算交通費は厚木市、川越市で¥3,000-位となります。

お客様に対応エリアをご説明すると、「そんなに遠くまで行くのですか!?」と驚かれる事も多いのですが、逆浸透膜浄水器は知っている人が殆どいない浄水器ですので狭いエリアだけでは事業として成り立たないのです。

遠くまでお伺いするということは、浄水器の万一の故障修理などの対応も時間と費用が掛かるということになりますが、弊社のような小規模少人数の会社がこれだけ多くのユーザー様を抱えて対応出来ているので、それだけ故障等が少ない商品なのだと思います。

12年前に逆浸透膜式の浄水器を販売し始めた頃は少ないお客様なのに、トラブル出動の多い時期もありました、2~3年を掛けて浄水器の使用部品の見直し等の対策を行い、当時から比較すれば現在の浄水器は非常に安定していると言えるでしょう。だから遠方のお客様へも浄水器の納品をさせて頂けるのです。

今年は梅雨が明けてから毎日酷い渋滞です。アベノミクス効果ですかね、弊社は千葉県の会社ですが東京都、神奈川県がお客様の多い地域なのです。

千葉から東京、神奈川へ行くには京葉道路か湾岸線から首都高環状線を渡らなければなりません。
このルートがとにかく酷い渋滞が続いています。

ですので、もう一つのルート、距離的には少し遠回りですがアクアラインを使用すると特に神奈川方面へはスムースに到達出来ます。現在通行料金も普通車800円ですから料金もあまり変わりません。

今年の8月はアクアラインを良く通る日々です。でも来年4月から通行料金が3000円に戻る可能性が高いとか、現在は値下げした通行料金の差額を国や千葉県が道路公団に補填しているそうです。

通行料金3000円の頃は利用者が非常に少なかったのですから(と言うか殆ど車が走っていない)、値下げで増えた利用者、全体の売り上げを比較して年度毎に損失額を補填するのであれば判りますが、一方的に下げた分を道路公団へ補填するのはどうかと?

通行量が増えれば補修費は増える可能性がありますが、照明等他の維持費は通行量が少なくても同様に掛かる経費です、値下げ前と値下げ後で売り上げから経費を差し引いた利益幅を見て補填額を決めるのが常識的な考え方だと思うのですが。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:27 | コメント (0)

2013年08月20日

浄水器の水はどの位保存できますか?

浄水器の水はどの位保存出来ますか?

これは弊社のユーザー様から多く頂くご質問です。

このご質問には明確な時間、期間などがお答えしがたく、いつもお客様と長話になってしまいます。

浄水器の水が安全に保管出来るとは、水が腐らない事です。水が腐らないとは水中の細菌が増えない事です。

細菌が100%存在しない状況で容器に汲んで密栓出来れば、これは密栓が破れない限り100年経っても水が腐る事はありません。

ですが実際には容器の衛生状態、浄水器の蛇口の衛生状態、室内空気の衛生状態と細菌が存在する余地が有りすぎます。細菌の少ない状況で容器に汲む事が出来たとして、細菌が全く存在しない訳ではありませんから時間経過と共に「細菌が増えて行く」=「水が腐って行く」の過程を辿る事になります。

この場合、冷蔵された場合と温暖な場所へ置いた場合とでは細菌の増殖速度は異なります。

この様に様々な要因があるので万に一つの不幸な事例を鑑みれば、迂闊な事は言えなくなってしまいます。弊社の浄水器取り扱い説明書では「浄水器から汲み置いた浄水は冷蔵して1~2日以内に使い切って下さい。」と記載しています。

逆浸透膜式の浄水器では浄水は純水となりますから、細菌の餌となる不純物が殆ど存在しません、一般的な浄水器は塩素を除去しますが不純物が残りますので細菌の餌がある状態です。比較すれば逆浸透膜式の浄水器の純水はより安全側とは考えられますが、容器に注ぐときに空気中の異物が落ちるかもしれません。

ボトルウォーターに「開栓後は速やかにお飲み下さい」と記載されているのも、開栓後の取り扱いが冷蔵する人しない人、コップに汲んで飲む人、口を直接つけれ飲む人と様々になってしまうからでしょう。

非常時備えるならボトルウォーターを購入して備蓄しておく方が管理も簡単で、小難しい話を考える必要も在りません、でも、万一電気水道が停止しても、アンダーシンクタイプの逆浸透膜浄水器なら貯水タンクに10㍑の純水が残っていますから、先ずこれを有効に活用して下さい。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:24 | コメント (0)

2013年06月11日

浄水器の純水を製品に使用したい

より高品質の商品を作ろうとすると水の質が問題となります、水中に不純物があれば、その不純物が意図しない反応を起こして製品の出来に影響を与えてしまいます。

そこで浄水器の出番となるのですが、一般的な精密濾過膜の浄水器ではバクテリアや錆などの大きな不純物を分離する事は出来ても水に溶けた溶解性物質は殆ど除去する事が出来ません。これは精密濾過膜の孔径からくる物理的な理由です。

水に溶けたイオン性物質は0.001ミクロンより小さいので、0.01ミクロンの精密濾過膜の浄水器では素通りしてしまい分離する事は出来ません。

元々の原水がわき出る清水の様に不純物濃度の低い水でしたら精密濾過膜でも必要充分な水質が得られる場合もあるでしょうが、河川水を原水とした水道水や一般的な地下水を原水としている場合は逆浸透膜式浄水器の出番となります。

要はイオン濃度が低く、純水度が高い水を使用されたい訳です。

純水度の専門的な指標としてはμS/cmという単位が用いられます、これは電気伝導度、電気の流れにくさを表しています。弊社スタッフが除去性能検査に使用するTDSメーターのppm表示も電流量をppm換算して表示していますので、基本的には同じものを測っています。

製造者の方がお知りになりたいのは浄水器を通した浄水の電気伝導度がどの位の値になるか、それによって製品に使用出来るか出来ないかの判断をされる訳です、飲料調理用での浄水器使用なら感覚的な部分のみで判断されてしまう場合もありますが、感覚には個人差がありますので、疑問を感じるご判断に出会う事も多々あります。

製造で水を使う場合は感覚ではなく、数値的な指標が求められます。浄水の電気伝導度は原水の電気伝導度に比例します、逆浸透膜浄水器の場合は95%除去がアベレージとなりますから、原水の電気伝導度から95%低減した値が想定値となります。

大容量タイプの浄水器を使用される場合は90%低減位でお考えになると宜しいでしょう、逆浸透膜式の浄水器は膜に対して水圧を掛けて水分子を浸透させる、逆浸透現象をおこのですが、停止時は膜に対する水圧が下がり、膜周囲では逆浸透から浸透へ移行して原水に近い浄水が出来てしまいます。
この現象の影響を小さくするため、逆浸透膜ハウジングの浄水出口には逆止弁を設置しているのですが完全ではありません。

大容量逆浸透膜は膜面積が大きいため、この停止時浸透現象の影響が大きくなりますから結果として除去率が若干低下する傾向にあります。使用量が多く停止時間が短い程、アベレージの除去率は改善しますが、使用量に対して浄水器の容量が大きすぎると除去率が下がってしまいます。

逆浸透膜の後処理にイオン交換樹脂フィルターを通して純水度を高める方法もありますが、使用量が少ない(20~30㍑/日)場合は家庭用の浄水器で時間を掛けて造水した方が安定した除去率で純水を造ることが出来ます。

毎日の使用量が一定しない場合はピークに合わせて浄水器の容量を決めなければなりませんが、使用量と浄水システム容量のバランスが重要となります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:46 | コメント (0)

2013年05月22日

浄水器を屋外へ設置できますか?

申し訳ありませんが、屋外設置用に作られた浄水器は取り扱っていません、逆浸透膜式の浄水機は通常の浄水器と異なりまして、電動ポンプや貯水タンクへの満減水制御なと電装部品もありますので風雨は絶対に避けなければなりません。

また樹脂製の成型部品は紫外線により劣化する恐れがありますので直射日光を避けなければなりませんし、急激な寒暖の変化もトラブルの原因となります。例えば浄水器に使用している電動造圧ポンプ内部にはゴム製のダイアフラムがあります。これを回転するモーターで順番に押して給水を逆浸透膜へ送り、一定の水圧まで昇圧するのですが、冬場の低温下で停止している時にはダイアフラムゴムも硬化していて、この状態で運転を開始するとダイアフラムへの亀裂、損耗などの恐れがあります。

逆浸透膜式の浄水器で造る純水を洗車に利用されたり、エコキュート、温浴施設等で使用する為に屋外設置されたいというご要望は理解出来るのですが、浄水器自体が屋外用に作られていません、屋内に浄水器の設置場所が無くてあるいは遠くて屋外に設置をしようとしても、その為に浄水器を格納する小屋を作ったりとコストが嵩んでしまいます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 11:13 | コメント (0)

2013年03月04日

TDSメーターの数値が下がらない浄水器

逆浸透膜浄水器は原水と浄水の不純物濃度をTDSメーターで計測する事によって、浄水器の除去率を数値的に確認する事が出来ます。

TDSメーターで何を計測しているかというと、それは水の電気抵抗です。電気の流れは電子の流れ、水の中をどの位の量の電子が流れるかを計測します。水分子だけの純水ですと電子を運ぶ電荷を持ったイオンが存在しないので電気は流れにくくなります。

逆に純水に不純物イオンが増えてくるとイオンが電子を運んでくれるので電気が流れやすくなります。この電流量、電気抵抗と言い換えた方が良いかもしれませんが、TDSメーターは電気の流れる量を計測してppmに換算して表示しています。

つまり電気の流れる量が大きければppm表示は大きくなり、電気が流れる量が小さくなるとppm表示は0ppmに近づいて行きます。逆浸透膜浄水器では概ね95%位の除去率となりますから、水道水で100ppmの表示ならば浄水では5ppm位まで下がります。原水と浄水の比較で除去率を割り出して浄水器のフィルターの劣化具合を確認します。

水に含まれているイオンは、不純物が水に溶けて小さくなった状態です。これは原子単体とほぼ同一の大きさまで小さくなってしまいますので一般的な精密濾過膜サイズのフィルターを採用した浄水器では除去出来ません、ほぼ100%通過して浄水に残ってしまいます。

TDSメーターの数値が変わらない浄水器では溶けてイオンの状態まで小さくなった物質は除去できないと判断出来ます。大気中から河川へ降下した放射性物質の塵も浄水技術の観点から見れば大きな塊です、これなら通常の精密濾過膜位のフィルターでも除去可能ですし、浄水場でもその殆どを擬集沈殿、活性炭吸着などで分離可能です。

問題となったのは、水に溶けてイオンとなった極小の放射性物質です、この小さくなった放射性物質が浄水場を通り抜け水道管まで残り、問題となりました。

放射性物質の問題について消費者の皆さんが浄水器へ期待する性能は正に溶けてイオン化し、水道水に残留する放射性物質を除去出来るか否か、なのです。

原発付近の湖沼や水たまりの水を採取して除去性能試験を行って、放射性物質が減ったとか除去出来たとかの話とは条件が違います。

放射物質が除去できると宣伝して販売をした多くの浄水器は原水と浄水でTDSメーターの数値が全く変わりません。もし放射性物質がイオン化して水道水に混入しているとすれば、当然TDSメーターでカウントされるppm値に含まれる物質です。

原水が100ppmなら浄水も100ppmということです、これは即ち溶解してイオン化した放射性物質を除去する能力が無い事を明確に意味しています。
(実際に他社浄水器から乗り換えのお客様、弊社デモ機と同時にデモ機の貸出をしていた浄水器の浄水でTDSメーターの計測を行いました)

浄水器が水に溶解した放射性物質が除去できるか否かは、データーなどで証拠固めする迄もなく、電気抵抗が変動する位までの微少物質が除去できているか否かで判断がつきます。TDSメーターの数値が浄水器の原水と浄水で変わらなければ、イオンとなった極小の不純物は全く除去出来ていません。

そのイオンの中に放射性物質が含まれていれば当然除去出来ていない事が明らかです、それともイオン化した放射性物質だけを選択的に除去できる吸着樹脂でも存在すると言いたいのでしょうか?

震災から2年が経とうとしていますが、放射性物質の問題について真剣にお考えになっている、弊社ユーザー様はまだ多くいらっしゃいます、その中で通園している保育園では外国製の浄水器を導入したから大丈夫と園長先生から言われて困惑している方、やはり外国製の浄水器を導入して安心しているママ友達に困惑している方などが多くいらっしゃいます。

これら外国製浄水器の商品名を聞くと、どれもTDSメーターの数値を全く下げられない浄水器です、求めている方に正しい情報が伝わる事を切に願いますが、真贋入り乱れた情報から、正しい情報を読み取る事は非常に難しい事だと感じます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:38 | コメント (0)

2013年02月20日

その浄水器では放射性物質を除去できません。

弊社逆浸透膜浄水器のユーザー様は水についてこだわりのある方が多く、浄水器の納品取り付けにお伺いすると、既に付いている別のタイプの浄水器を取り外して逆浸透膜浄水器を入れ替えに設置されるケースが多々あります。

シー〇ルフォーとか、〇ルチピュアとか外国製で浄水性能No1!と宣伝している浄水器です、現在は逆浸透膜式の浄水器が良いと、ご判断されて入れ替えを決めたお客様ですが、その前はこれが一番と信じて使ってきた浄水器です。

入れ替え前によく頼まれるのが、「既存の浄水器の除去率をTDSメーターで計ってみてほしい」とのオーダーです。私は計測するまでもなく結果が判っているので、少々気が重くなります。

例えば水道水の不純物量がTDSメーターで100ppmとすれば、逆浸透膜浄水器の浄水では5ppm位まで下がります、除去率95%位ですから。お客様は逆浸透膜式の浄水器ほどの除去率ではなくとも、前の浄水器がどの位の除去率であったのか知りたい訳なのですが...

結果は水道水が100ppmなら前の浄水器の浄水も同じ100ppmとなり、全く不純物量が下がっていません、TDSメーターで評価するなら除去率0%の浄水器です。

この結果に殆どのお客様は非常に落胆してしまいます、一体今までの浄水器は何だったのか?何の役にも立っていなかったのか?と。

シー〇ルフォーや〇ルチピュアなどは活性炭主体の浄水器でフィルター部分も良くて精密濾過膜程度ですから、水に溶解したイオン性の物質は物理的な大きさから除去しようがないので、TDSメーターに反応する様な極小物質を減らす事が出来ないのは当然の事なのです。

これらの浄水器のホームページを見ると放射性物質が除去できるように記載されていますが、TDSメーターの数値から、それが嘘だと判ります。浄水場で除去できずに水道水へ放射性物質が残留するとしたら、それは水に溶解してイオン化した極小の放射性物質です、大きな塵状の放射性物質なら浄水場でも除去可能なはずです。

「放射性物質除去可能」(放射性降下物)と記載された浄水器がありました、放射性降下物とは塵状の大きな放射性物質なら除去可能ですと言うことでしょうね、消費者の方に誤解を生む表現です。

イオン化した放射性物質が水道水へ存在すれば電気を運ぶ仲立ちをするイオンとして、当然TDSメーターにカウントされます、TDSメーターの数値が下がらないとすれば、その浄水器は溶解した放射性物質を明らかに除去出来ません。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:52 | コメント (0)

2013年02月14日

放射性物質を全て除去可能な浄水器を探しています。

「放射性物質を全て除去可能な浄水器」

となりますと、2つの意味があるかと思います。

一つは放射性物質を100%除去可能である事、もう一つは全ての種類の放射性物質を除去可能である事。

まず浄水器の除去率についてですが、逆浸透膜はイオン化した不純物についての除去率は概ね95%となります、これは一般的な物質も放射性同位体も大きく変わることがありません。

逆浸透膜浄水器メーカーの中には「99%」などと表示している場合がありますが、特定の物質、特定の濃度条件下で出た優秀な数値を持って商品を優位に見せるのは、正しいとは言えないと思いますし、米国フィルテック社など膜メーカーが公表している数値としても様々な種類の物質の平均値として95%とされています。

ここで浄水器が95%の除去率だと5%は残留する訳ですから「全て」という言葉は当てはまらなくなります。但し、水道水に含まれる溶解性物質の総不純物量は100ppm前後と元々少量ですから、これから95%を除去した後、5ppmの残留物に対して尚、危険性をくみ取ろうとするのは現実的に意味が無いと思われます。

逆浸透膜の後処理としてイオン交換樹脂フィルターを浄水器へ装備すれば100%に近づける事は出来ますが、少なくとも1000㍑通水毎にイオン交換樹脂フィルターを交換する必要があります。

放射性物質の人体への影響について、下限閾値がとれない事を考えれば、僅かな可能性も排除したいとお考えになる方のお気持ちも理解出来ますが、現実的には5ppmを排除する為にコストを掛けるなら、食材、空気環境へ配慮された方がトータルの内部被爆は低く抑えられるはずです。

次に全種類の放射性物質を除去可能かどうかですが、現在明かになっているヨウ素、セシウム、ストロンチウム、テルル、プルトニウムなど除去性能試験データが存在するモノ、存在しないモノ、両者あります。その内、金属系の物質、水に溶解してイオンとなる物質については一般的な溶解性不純物と同様95%位の除去率と考えられますので、データーが無い物質についても同様の除去率が推定されます。

一方で水素の放射性物質(半減期12年)トリチウムは自然界で水分子そのものとなって存在する為、いかなる浄水方式でも除去する事は出来ません。但し大量の水に紛れ拡散してしまうため、1ヶ所に高濃度で存在する可能性は低いと思われます。

水分子は水素と酸素の化合物ですが、酸素の放射性同位体については半減期が数分と短いので問題にする必要は無いでしょう。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 17:42 | コメント (0)

2013年02月08日

除去率は何を計っているのですか?

「浄水器出荷時に全数、水漏れ検査と除去性能検査を行われているそうですが、除去性能は何を計っているのですか?放射性物質が計れれば安心ですが...それは難しいでしょう?」

浄水器の除去性能を「除去率80%以上」とか「除去率99%以上」とか表示されていますが、99%の除去率は何の物質についての除去率なのかが重要です。浄水器の濾過材にはいくつもの種類があり、その種類によって孔の大きさが異なります。

一般的な浄水器に使用されている精密濾過膜なら0.01ミクロンですから細菌類などは通過出来ません、細菌類について99%の除去率を持つと言えます。一方で0.01ミクロンより小さい物質は通過してしまいます、例えば溶解性の金属類は水に溶けてイオンとなっていますから、0.001~0.0001ミクロンと小さくなってしまいますので精密濾過膜では全く対応出来ません。

言い換えれば細菌類は99%以上除去出来ますが、溶けた金属類は0%の除去率となります。

では逆浸透膜浄水器の出荷時検査では何を計って除去率を確認しているのか?ですが、これは水の電気抵抗を計測しています。先ほどの金属類を含め殆どの溶解性物質は水に溶けてイオンとなって水中に存在しています。

イオンは原子とほぼ同一の大きさで、自然に存在する物質としては最小の物質と言えます(ここではニュートリノとか素粒子は影響しない話なので)。このイオンは水中で+又は-の電荷を持ち、これが水の中で電気を流す仲立ちをするのです。

つまり水中のイオン量が多ければ電気が多く流れ、イオンの量が少なくなれば電気の流れる量が少なくなります、水の電気抵抗が高くなる訳ですね。

TDS(蒸発残留物濃度)メーターはこの電気抵抗をppmに換算して表示します。弊社事務所の原水は約100ppmですから浄水器の浄水は5ppm以下になっている事を確認し、除去率95%以上となる訳です。

先ほど申し上げたように水中のイオン性物質は最小物質となりますから、このサイズの物質が除去できている事から、それより大きい物質も除去出来ていると考える事が出来ます。

では放射性物質はどうなのか?
放射性物質も浄水場を通過して水道水へ残留するものは河川に落ちた塵状の放射性物質が流れている内に溶けて小さくなり、イオン化したものが主となります。塵状の大きな放射性物質なら浄水場でも殆ど取り除くことが出来るはずですが、イオン化した放射性物質はサイズの面から通過してしまうので、浄水場では何らかの吸着剤でイオン性物質の量を減らす施策を行っているのかと思われます。

溶解した放射性物質が浄水器の浄水に存在すれば、当然TDSメーターの計測数値に反映されますから、TDSメーターの数値が低く保たれていれば、イオン性の不純物が殆ど存在しない、放射性物質が原水に存在したとしても、浄水では除去されている事が確認出来る訳です。

放射性物質は元素の種類だけ存在する位、多くの種類があります。逆浸透膜浄水器による除去データがある物質もありますが、無い物質もたくさんあります。

放射性ヨウ素、セシウムは除去データ/試験で確認出来たけど、じゃあストロンチウムはどうなのか、プルトニウムはどうなのか、と試験データを求めても、除去データからしか判断が出来ないとすればデータが無い物質は判断出来ない事になります。

でも、逆浸透膜浄水器で行われている膜分離の仕組みを理解して当てはめれば、放射性物質といえども水に溶けてイオン化する仕組みに変わりが無い事から、逆浸透膜浄水器で多くの種類の放射性物質除去が出来ると推測する事が出来ます。

但し水素の放射性物質トリチウムについては自然界で水分子に取り込まれ、水分子そのものとして存在する為、逆浸透膜式の浄水器でも分離除去出来ない事が判っています。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 08:52 | コメント (0)

2013年01月22日

井戸水用の浄水器はありますか?

「井戸水用の浄水器はありますか?」

殆どの浄水器は「水道水専用」と表記されているので、この様にご質問になるお客様が多いのですが、
「井戸水専用の浄水器」ではなく、「水道水でしか使用出来ない浄水器」と「水道水でも井戸水でも使用出来る浄水器」とお考え下さい。

水道水は水道行政が安全を確認している水ですから浄水器のフィルターから何かが溶け出さない限り、危険な有害物質が浄水へ混入する事はありませんし、もし浄水に有害物質が検出されたとしたら、それは水道行政の責任で浄水器メーカーは責を負うことはありません。

一方、井戸水(地下水)は場合に依っては硝酸、砒素、マンガンなどの有害物質が水道水質基準値を超えて検出される場合もあり、安全が確認されていない水となります。

水道水質基準50項目の検査費用は20万円前後となり、周囲の状況で変化してい行く井戸水の水質に対して、個人の方が毎年検査を行うには金銭的な負担が大きすぎます。

ですので10~15項目位の基本項目で水質検査を行い大凡の安全確認を行うのが一般的な対応となっています。基本項目には砒素、マンガンなどは通常含まれていませんから、基本項目で「飲用適」だから安全とは言い難い訳です。

この様に安全が確認されたと言い難い井戸水で、除去性能の低い浄水器を使用し、砒素などで中毒症状が起きた場合、井戸水でも使用可能としていれば浄水器メーカーの責任も問われる事になります。

「水道水専用」と表示された浄水器のフィルターの種類・構造を鑑みれば、イオン化した砒素、マンガン、硝酸などへの長期的な除去性能が無い事は明かですから、井戸水へは使えない浄水器です。

逆浸透膜浄水器はイオン化した極小有害物質に対しても95%位の高率で分離除去をし、分離した有害物質はフィルターへ貯めるのでは無く、排水と一緒に浄水器外へ排出します。

この、分離除去、器外排出の仕組みがあるので逆浸透膜浄水器は数年に渡る長期間、高い除去性能を維持することが出来ます。

イオン化した極小物質を除去できない水道水専用浄水器は基本的に水中に溶けた放射性物質もまた、除去する事は出来ません。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:06 | コメント (0)

2012年10月17日

申し訳ありませんが他社浄水器のメンテナンスはしていません。

「他から購入した浄水器のメンテナンスをお願いしたいのですが」
最近よく頂くお問い合わせなのです、申し訳ありませんが現在、アクアカルテックでは他社製浄水器のメンテナンスを請け負っておりません。

単純に弊社のマンパワーが充分ではないというのもありますが他にもいくつか理由があるのです、同じ逆浸透膜方式の浄水器でも使用している細かな部品が異なっている場合が多々あります。

例えば配管チューブを繋ぐクイックコネクターはどれも同じような形状をしていますがいくつものメーカーがあります。代表的なブランドにはJohnGuest、DMなどがありますが、他にも様々なメーカーが同様のクイックコネクターを製造していますが、アクアカルテックでは絶対に使用しないメーカーもあります。

浄水器設置当初は問題が無くとも5年、6年経過した時に深刻な水漏れを起こすリスクがあるからです。

他社浄水器の場合、どの様なグレードの部品を使用しているか判りません、メンテナンスによる配管チューブ着脱が原因でメンテナンス後に水漏れで呼ばれるケースも有り、1回のご訪問で済まなくなってしまいます。

たとえ浄水器自体にトラブルの原因が有ったとしても、最後に触った者がその責任を負わなければなりません。こうなると事業として採算がとれなくなってしまうのです。

昨年の震災、原発事故による需要を見込んで大量に逆浸透膜浄水器の在庫を抱えた業者が、想定していた様には全く売れず、在庫を現金化する為に廉価転売を繰り返し、最終的にショッピングサイトへ流れ着いた浄水器を購入される方が増えているのかと想像できます。

このほかに他社浄水器のメンテナンスが出来ない一番大きな理由がもう一つあります。

弊社ではアクアカルテックの浄水器をお客様が使い続けられる限り、保守メンテナンスの責務が当然にあると考えております。機構が複雑になる逆浸透膜浄水器は自動車の車検と同様にメンテナンスが重要になることをお客様に日々お伝えしています。

お客様にご満足頂ける様なサービス態勢を維持するための現在の価格設定ですから、他社で購入された方へメンテナンスサービスを行う事は、アクアカルテックの浄水器を選んで頂いたお客様の信頼を損なう行為と考えています。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:10 | コメント (0)

2012年10月14日

浄水器の性能は浄水能力です

「逆浸透膜は他の浄水器とどう違うのですか?」インターネットの浄水器サイトを見ているとギリギリのラインで嘘とならない様な宣伝文句で埋め尽くされていて閲覧者の方が混乱してしまうのも良く判る話です。

でも、少なくとも水が特別なエネルギーを持ったり、水自体をあたかも生き物の様に扱い、水が蘇るなど、有り得ない話は皆さんの頭の中から削除して下さい。水分子を構成する原子、原子核、陽子、中性子を構成するクォークのその先まで解明されようとしている中、水についてのオカルトも存在する場所が無くなっているのですから。

当然ながら浄水器の性能や価値を測るのは浄水能力です。

浄水能力とは除去性能と造水速度です、水の安全性を確保するには除去性能が問題となりますし、より多くの使用方法へ適用させる為にはそれなりの浄水の量が必要となります。

除去性能はどの位のサイズの不純物を除去できるのか、これは使用するフィルターの穴のサイズで単純に決定してしまいます。ここには曖昧かつ誇大な宣伝文句の入る余地もなく何%除去出来るのか、数値化して表現出来るものです。

それは「あらゆる浄水器を使用した末に辿り着いた!」とか「長年浄水器一筋に仕事をして辿り着いた!」など、浄水器の性能となんの関係も無い虚飾で変動する事なく実証できることです。

アクアカルテックも「逆浸透膜浄水器一筋10年」って書いてますけど、10年経っても逆浸透膜式を超える性能の浄水器が無いからで、新技術が開発されてもっと高性能な浄水方式があれば、当然その浄水器も取り扱いたいと思います。

例えば「ヒ素」という誰もが知っている有害物質が有ります。これは自然の地下水にも検出され、水道水質基準値を超えて検出される事も有ります。

ヒ素は何百とある有害物質の一つに過ぎませんが、代表的な有害物質でもあり、除去性能検査も検査機関で簡単に行えます、検査費用も大きくはありません。

浄水器の除去性能を表現するなら第三者機関でヒ素などの有害物質について除去性能試験を行う事が非常に簡単かつ明快な表現方法となりますが、虚飾的な宣伝文句で埋め尽くされた浄水器ほど、本当に危ない有害物質のデータは無く、塩素やトリハロメタンなど活性炭フィルターなら出来る程度のデータしか有りません。

何故、こんなに簡単な性能検査を、浄水器一筋の人や、あらゆる浄水器を使用した人が行わないのでしょうか?

彼らは言うでしょう、「水道水にはヒ素とかはありませんから」、そうですね、行政が安全だと言う水道水専用の浄水器ですから。

明白な事実として精密ろ過膜の0.01ミクロン程度やそれよりもルーズなフィルターで水に溶解してイオン化したヒ素を除去する事は出来ません。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 14:06 | コメント (0)

2012年10月12日

浄水器の性能について②

浄水器はフィルターを細かくすれば、その分除去性能は高くなりますが、それと共に通水抵抗が高くなったり、孔が細かすぎて、段階的なフィルター構造にしないと直ぐに目詰まりを起こしたりと、取り扱いが難しくなります。

一般的な浄水器に0.01ミクロンサイズの精密濾過膜を使用する理由は、孔が大きいので造水速度が速く、浄水器自体の構造も単純に出来るからです、構造が単純ならトラブルのリスクも小さくなります、これは誰もがお店で手にとれる様な商品としては重要な部分です。

精密濾過膜は水に溶けてイオン化した放射性物質を初めとする有害物質には対応できませんが0.01ミクロンは細菌類をほぼ100%近く除去する事が出来る大きさです。日本の精密濾過膜は製品の均一性の面で非常に精巧ですので「細菌類は99%以上除去」と表示されています。

100%と表示しないのは人間が作る工業製品に天衣無縫は無いということでしょう。

フィルターの孔サイズを小さい方へ辿って行くと、精密濾過膜と逆浸透膜の間には限外濾過膜というフィルターがあります、限外濾過膜は孔のオーダーサイズにより使用目的が異なります、これは、高分子化合物の大きさからフィルターを通過させたいモノ、通過させたくないモノを選択するためです。

高分子化合物の大きさ分画分子量という単位で表され、数千から数万単位で限外濾過膜の孔の大きさを選択します。

限外濾過膜の代表的な使用方法は浄水器というよりは工業化学の分野で使用されていますが分かり易い例としては人工透析があります。人工透析で血液が浄水されて水になっては困りますから血中の老廃物を効率よく除去する孔の大きさがあるのでしょう。

一般的な精密濾過膜浄水器より2段階、細かいフィルターとなる逆浸透膜式の浄水器の場合は水に溶解してイオンとなって存在している不純物も95%位の高率で除去する事が可能です。孔の大きい精密濾過膜では除去できない溶解性物質、これを善し悪しをひっくり返して表現すると「溶解性物質≒ミネラルは残します」という表現になる訳です。

ご注意頂きたいのはミネラルを通過させてしまう精密濾過膜では有害ミネラルである、水銀、砒素、鉛、カドミウム、放射性物質などは当然除去出来ないという事です。

セラミックを濾材にした浄水器もありますが、孔のサイズとしては精密濾過膜と同等と考えて下さい、但し日本製の精密濾過膜の様に精巧ではないと思います。外国製浄水器に見られる繊維フィルターは精密濾過膜より100倍位大きな孔が一般的です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:04 | コメント (0)

2012年10月11日

浄水器の性能について①

インターネットで浄水器を検索すると、非常に多くの製品があります、その性能も、それぞれの販売者が我こそは世界一みたいな宣伝をしていますので、水を浄水する事について、こんなにも多種多様な浄水技術が有るのだろうかとお迷いになる事かと思います。

まず水自体を活性化するとか、水を蘇らせるとか、この様な宣伝文句には明確な根拠は無いはずです。

水は通常、水分子+不純物(水分子以外の物質)でしかありません。この「水分子+不純物」から「水分子」へ近づけるのが浄水技術であって、水分子自体が変質したり、特別なエネルギーを持つことは通常あり得ません、あるとしたら特殊な環境下で放射性同位体となった酸素原子、水素原子が含まれた放射性物質としての水分子なら考えられますが、そんな浄水器があったら怖いですよね。

あとは水分子が熱エネルギーと持つということ、これは単純に温度が上昇する事ですが、言い方を変えれば水がエネルギーを持つと言えます。

活性化、蘇らせるとかニセ科学的な部分を削除すると水から不純物を除去する、浄水器の役割が明確に見えてきます。

そこで浄水器の根幹を成すフィルターに行き着くのですが、これは単純なお話しで、フィルターに開いている孔の大きさで性能が決まります。

孔が小さければ小さい程、小さな不純物を除去する事が出来ますが、その分、水分子自体も通りにくくなるので孔の小さいフィルターで浄水器を運転する為には、単に通水するだけではなく、様々な維持装置と技術が必要となる為、浄水器自体の構造も複雑になり取り扱いも難しくなります。

これが一般的な浄水器ではあまり細かい孔のフィルターを使用しない理由です。日本製の浄水器の多くは孔のサイズ0.01ミクロンの精密濾過膜の中空糸膜(ストロー状のフィルターでストロー側面に開いた孔よりストロー内部へ水を導入する)を使用しています。

このサイズなら通水抵抗も低く、2kg/平方cm程度の低水圧でも充分な浄水速度が確保できますが、孔の大きさから除去できる物質は細菌類、錆、カビなど水中の不純物としては比較的大きなサイズの不純物が対象となります。オレンジジュースや牛乳なども透明な液体にする事が出来ますが残った透明な液体にはそれぞれの味と臭いは残ります。

これは色を付けている成分が比較的大きい不純物だからです。

このサイズですと高分子化合物や水に溶けてイオン化した金属=ミネラルはほぼ全量通過します、これを言い方を変えると、「有害物質は除去して体に必要なミネラルは残します」の宣伝文句となるわけです、これはかなり消費者の方を欺いた宣伝文句と言わざるを得ません。

カルシウム、マグネシウムなど人体への必須ミネラルですが、鉛、水銀、カドミウムなど人体に有害な金属もまたミネラルです、ほぼ同じような大きさで存在している物質を人体への要不要で区別する事は不可能です。

「有害物質は除去して体に必要なミネラルは残します」の真意は「0.01ミクロン以上の不純物(有害なものも、無害なものも)は除去します、0.01ミクロン以下の不純物は残します(有害なものも、無害なものも)。

アクア・カルテック

投稿者 aqua : 08:44 | コメント (0)

2012年10月04日

全館浄水を行いたいのですが

最近3件ほど、住宅の入り口へ浄水器を設置して入浴、洗濯など全ての水を浄水したいというご質問を頂きました。逆浸透膜浄水器を水道の給水メーターの直ぐ後に設置する事をお考えなのですが、逆浸透膜式の浄水器は水を造るスピードが非常にゆっくりなので、この様な使い方で使用するとなると工場プラント並の設備と巨大な貯水タンクを必要としますので、個人住宅への適応を考えると現実的ではありません。

市場には「家中丸ごと浄水器」や「セントラル浄水器」といったカテゴリーの浄水器で家の入り口から全量を浄水するタイプの浄水器が存在します、家のどの蛇口を捻っても浄水が出てくる訳ですから、入浴、洗濯、果てはシャワートイレまで浄水となるのですが...

これらのタイプの浄水器は基本的に活性炭が濾材の中心ですので、水道水中の遊離残留塩素除去が、この浄水器に出来る主な仕事となります。

活性炭はトリハロメタンなどの除去も可能ですが遊離残留塩素処理に比べて耐用期間が通常1/4程度となりますので、フィルター容量と交換頻度にもよりますがトリハロメタンなどまでの対応は難しいでしょう。塩素の刺激によって肌が荒れる方などには効果があると思いますが。

一方で塩素投入は殺菌効果を期待しての事ですので、衛生面から考えれば重要な要因です、胃ガンの原因菌と言われるピロリ菌感染者が50~60代以降の方に多いのは幼少期を井戸水などで過ごされた方が多いからだと言われています。

弊社ユーザー様でも家中丸ごと浄水器を使用していて、洗濯物が臭ってしまうので漂白剤を常にいれて洗濯されていたそうです、臭う原因は雑菌の繁殖ですから水道水の塩素を全て除去した場合はその弊害についても考慮する必要があります。

加湿器なども過熱タイプではなく超音波などで蒸気をだすタイプは雑菌繁殖の恐れがあるので塩素の入っている水道水の方が無難です、浄水を使用したい場合は過熱タイプの加湿器をお選び下さい。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 08:42 | コメント (0)

2012年09月24日

浄水器で洗濯物が臭くなる!?

アクアカルテックの逆浸透膜浄水器を購入されたK様、アンダーシンクタイプの浄水器、ACRT-550MPSを選ばれました。原発事故移行の放射性物質が一番の導入動機だそうです。

K様のお宅には既に家中丸ごと浄水器(セントラル式)が設置されていまして、もう2年ほどお使いになっているそうですが、こちらの方は近々取り外しのご予定です、その理由は洗濯物が少し臭ってしまうからとか、

水道水の塩素臭を嫌ったり、皮膚炎などで塩素の肌への刺激を避けなければならない場合もありますが塩素を投入している目的は水の殺菌です。

殺菌用の塩素が除去された水は時間経過とともにバクテリアが増えてきますし、洗濯洗剤の成分はバクテリアの餌となります、洗濯後、衣類が乾くまでの間は湿潤で栄養があり、バクテリアの繁殖には適しているのかもしれません。

今までは漂白剤を入れて洗濯をされたりしていらっしゃいましたが、家中丸ごと浄水器は活性炭の浄水器なので放射性物質は除去をする事は難しいと言われたそうで、なら維持費ももったいないので撤去のご意向でした。

日本の場合は米国などと比べると塩素投入量が多いので、その塩素臭からも嫌う人が多くなりますが、塩素による疾病、感染予防など重要な役割もあります。今日ラジオでも胃ガンの原因菌とされるヘリコバクターピロリ菌の感染源も井戸水で生活されたり、水道が十分に整備されていなかった時代に幼少期を過ごした年代の方に感染者が多いと話されていました。

入浴についてでしたら、浄水シャワーヘッドや塩素除去のできる入浴剤(メーカーに問い合わせると塩素除去が出来るかどうか教えてくれます)などで対応し、洗濯など衛生面が重要な場合は水道水の塩素をうまく利用した方が良さそうです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:35 | コメント (0)

2012年07月24日

純水はモノを溶かす力が強いから!?

「純水はモノを溶かす力が強いから蛇口の金属などが浄水に溶け出さないか心配...」

とご質問を頂きました、そう言えば以前「純水で歯がボロボロになる~」と言ったご質問を頂いた事を思い出しました。

確かに逆浸透膜浄水器の純水はモノを溶かす力が強い、と言えますが、この意味は水の純度が上がることによって塩酸の様に金属を溶かす様になる訳ではありません。どんなに純度を高めようと水は水分子の集合体でしかありませんから、普段は水に溶けない様なモノを溶かす力を持つことはありません。

ここでの「モノを溶かす力」とは水にどれだけ多くの物質を溶かす事が出来るかです、水中の不純物は水分子が水素結合の力で取り付き、水和する事で水に溶けた状態でいる事が出来ます、水に溶けた状態でいられない物質は分離して浮かんできてしまうか、水の底に沈殿してしまいます。

水の温度にもよりますが1リットルの水が溶かせる物質の量は決まっています、純水は元々不純物が溶けていませんから、その分だけ多くの物質を不純物が含まれた水より溶かす事が出来ます。

つまり水に溶かすことの出来る最大量が大きいとお考えください、また、これはモノが溶けて行くスピード、食材を水戻しする際に染みこむスピードも早くなります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 22:13 | コメント (0)

2012年05月22日

浄水器でホルムアルデヒドは除去できますか?

浄水場でホルムアルデヒドが基準値を超え、千葉県などの一部では給水が停止する事態となりました。

浄水器のホルムアルデヒドについての除去データは今のところ見あたりませんが、水に溶けやすい有機物であることから逆浸透膜浄水器での分離は比較的容易であろうと思います。

クロロホルム、ベンゼンやトリハロメタン系の有機化合物は除去性能について自社データ、膜メーカーデータがかなりの種類出てくるのですけど。ホルムアルデヒドは今までどちらかというと住宅建材の接着剤から拡散してシックハウスの原因物質としてクローズアップされていた有害物質でした。

これらの有機物やアルコールなども97~99%除去出来ている事から考えると、似たような性質のホルムアルデヒドも同様の除去率を期待して良さそうです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 17:13 | コメント (0)

2012年03月09日

トリチウムは逆浸透膜浄水器でも除去できない?

トリチウムは三重水素の事でして、通常の水素原子の原子核が陽子1個で構成されているのに対し、トリチウムの原子核は陽子1個、中性子2個で構成されています。

半減期約12年、β崩壊により電子を放射線として発します。

正常な原子炉からも日々放出されている物質だそうです。

自然界では水分子の形態をとるため、逆浸透膜浄水器、蒸留、イオン交換等いかなる浄水方式でも分離は不可能だと思われます、非常にやっかいな放射性物質です。

但し、放射線のエネルギーが非常に小さいので透過力が殆ど無いのが救いですが、水分子だけに人体の至る所へ入り込む余地が有り、あまり楽観してはいけないのかもしれません。

もう一つの見方として、他の放射性物質の様に水に異物が溶けるのでは無く、水そのものですから、拡散速度は恐らくとても速く、一定点で高濃度の汚染に曝される事は無いのではと考えます。

トリチウムの情報は殆ど耳にしませんが、震災直後や現状の検出量の推移のデータがあれば見てみたいです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 17:38 | コメント (0)

2012年03月01日

放射性物質を活性炭の浄水器で除去できますか?③

日本放射線安全管理学会 活性炭」で検索すると資料が出てきました。

資料内容を見ると主に雨水を採取してポット型の浄水器で除去性能試験を行っています。これは水道水とかなり前提条件が異なってしまいます。大気中に放出された放射性物質は塵に付着して粒子の大きな塊で雨水に混入しています。

大きな粒子の放射性物質は浄水場の擬集沈殿で大部分が除去されますから、今回の様に水道水から放射性物質を除去したいという観点からのデータとしてはあまり意味が無いでしょう。

この資料の中にもある日立市の雨水:6980ベクレル 浄水場の水19.8ベクレル(いずれもヨウ素131)をみても浄水場で大部分が除去されています。

それでも尚、水道管まで残留するのは水に溶解してイオン化した放射性物質ですし、一般のご家庭で除去したい放射性物質の状態は正にイオン化した放射性物質ですので雨水に含まれた大きな粒子の放射性物質が高率で除去できたから一般的な家庭用浄水器が有効であると断じる証拠にはならないでしょう。

放射性ヨウ素、放射性セシウムの除去が出来るのならば通常のヨウ素イオン、セシウムイオンは当然除去出来るはずですから、ヨウ素、セシウムの溶液で除去性能試験を行った方が簡単かつ非常に近似的なデータが得られると思います。

逆に通常のヨウ素イオン、セシウムイオンが除去出来ない浄水器であれば放射性ヨウ素、放射性セシウムを除去できる通りはありません。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:21 | コメント (0)

2012年02月25日

放射性物質を活性炭の浄水器で除去できますか?②

先回のお客様のお話の続きです。

還元水器の営業マンから電話がきました、さて回答はと言うと、
「福島県の還元水器ユーザーの水道水に150ベクレルの放射性ヨウ素が含まれていた時に還元水器から採水した水を東京へ持ち帰って分析したところ放射性ヨウ素は検出限界(20ベクレル/kg)以下でした、という検査結果が一つあります。」

(ヨウ素は半減期が8日と短いのでその影響も考慮しなければなりませんね、その辺はどうなのでしょうか?)

「ただその後は良い結果が出ていませんが、放射性ヨウ素が除去出来たと読売新聞の記事になりました。」

(記事になったかどうかは事の真贋とは関係無いですよね、、、)

「でも150ベクレルが20ベクレル以下になったと言うことは還元水器で80%以上の除去が出来ると言う理解で宜しいのですね。」

「ええ、日本放射線安全管理学会というところで活性炭で放射性物質が除去出来るというデータがありまして当社の還元水器にも活性炭のフィルターを使用している訳ですから、同様に除去できると考えております」

(それじゃ、活性炭使っている浄水器ならみんな同じってことですねえ。実演販売の時はかなり危ないセールストークをしていた様ですが、あれを聞いた人はこの還元水器は特別優れているので放射性物質が除去できると考えてしまいますよ。)

活性炭は製造行程で調整する事により鉛など重金属の吸着に優れた性能を持ちます、活性炭のトンネル孔の先の方を細くして、その細い部分で炭素と重金属の間に働く分子間力で吸着するそうですが、全てのイオン性物質に対して吸着を行う訳では無いようです。

イオン性物質全般に対して吸着効果があれば電気抵抗から測る蒸発残留物濃度に変化があるはずですが、一般的な活性炭浄水器は原水と浄水で殆ど変化がありませんから捕まえられるイオン性物質は限定的と考えられます。

それで、日本放射線安全管理学会の資料を見てみました。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:22 | コメント (0)

2012年02月23日

放射性物質を活性炭の浄水器で除去できますか?①

浄水器のメンテナンスにお伺いしたお客様からお聞きした話なのですが...

近所のホームセンターで還元水器の実演販売をしていて「この還元水器に使用しているフィルターで放射性物質も除去できます!」と営業マンのセールストークを耳にしたお客様のご親族が、化学分野に明るいお客様にご相談されたのだそうです。

お客様ご自身は逆浸透膜の浄水器をお勧めしたかったのですが、還元水やアルカリイオン水を信望しているご親族には勧めがたく、じゃあその会社のHPを見て調べてみるよと、HPを見ても放射性物質除去に関する記述が見つかりませんでした。

営業マンが口を滑らしているだけなのかなと思われたそうですが、ご親族からの依頼ですから正確なところをお答えしようと電話をしてみたそうです。

受付の女性に率直に尋ねたところ、「放射性ヨウ素が除去できたというデータが一つありますが、その後の検査では良い結果が出ていないので...」~~~ハッキリしない回答です。

「放射性ヨウ素は半減期が短いので影響度から考えると、セシウム、ストロンチウムなどの除去が可能かどうかのデータはありますか?」

「そちらの詳細につきましては営業の詳しい者から折り返しお電話させて頂きます」

回答の電話を待つことにされたそうです、お客様ご自身の見解としては水に溶解してイオン化した物質を活性炭で分離する事は難しいのではないかとお考えでしたが、一方で溶解性鉛を吸着する活性炭もあるので物質によっては有る程度吸着できるのかもしれないと...また還元水器の電気分解の過程でイオンを分離する様な技術でもあるのかなあ...と思いながら電話を待ったそうです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 15:11 | コメント (0)

2012年02月13日

聞きづらい質問ですが...

「聞きづらい質問ですが....アクアカルテックさんは何年営業してらっしゃいますが?」

そうですね、せっかくの浄水器を購入した会社が、もし、なくなってしまったら、しかも逆浸透膜浄水器なんて複雑な浄水器、メンテナンスも修理も出来なくなってしまうかも...

経済状況がなかなか安定しない昨今、ご不安を持たれるのも自然な事だと感じます。

一つご安心して頂きたい点は、逆浸透膜浄水器は非常に部品点数の多い浄水器ですが、弊社では出来る限りスタンダードな部品を使用して浄水器を組み上げています。ですから世の中から逆浸透膜浄水器が無くならない限り、フィルターや補修部品が調達出来なくなる事はありません。

弊社がスタンダードな部品を利用するのは万一、海外委託工場の状況が悪くなる事も想定している訳です。現在アンダーシンクタイプについては性能能力について遜色ないACRA-545PとACRT-550MPSが併存しているのは、米国工場と台湾工場を併存させる為です。

アクアカルテックもおかげさまで逆浸透膜浄水器を取り扱い始めて11年目に突入しました。11年継続した事をご評価頂ければ嬉しいのですが、実際にこの10年の間で逆浸透膜式の浄水器販売を始めた業者は多々ありますけど、その殆どは3~4年で投げ売りをして消えて行きます。

これは最初の目論見にズレがあると思うのですが、「優れた商品だから売れるだろう」「今まで高い商品を安くすれば売れるだろう」との目論見では期待する程、販売出来ない現実にぶつかるからだと思います。

認知度が低くマーケットの出来ていない逆浸透膜浄水器はそんなに大量に販売出来る浄水器ではないからです、またこの浄水方式を理解して頂く為には多くの言葉と労力を必要とする場合が多くあります。

昨年は原発事故からの放射性物質汚染を受けて、インターネット上でも逆浸透膜浄水器を扱う新規業者が非常に多く立ち上がった様です、ですが、現状、放射性物質を心配するお客様の声は多いものの、問い合わせや販売状況は平常時に戻りつつあります。

販売量が平常時に戻ったとすれば、原発事故を受けて逆浸透膜浄水器の販売を始めた業者は当初見込みの販売量を達成できませんから多くの在庫を抱えているかも知れません。

逆浸透膜浄水器は購入後のメンテナンス態勢、製品設計の考え方などを総合的にご判断下さい、様々なご検討の後、弊社へお声掛け頂けるような浄水器を作って行けるよう日々努力して参ります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 17:35 | コメント (0)

2012年02月07日

放射性物質は殆ど除去できます!

昨年の震災から11ヶ月が経とうとしています、年に1回の浄水器の定期メンテナンスへお伺いするお客様はまだ震災後、初めてお会いする方が多いのです。

そんな中「放射性物質は浄水器では除去できないってTVで言ってたので...逆浸透膜浄水器でも除去できないと思ってました。」とのお声をよくお聞きします。

お電話下されば良かったのにと思う半面、3月末当時だとアクアカルテックへの電話自体が、なかなか繋がらない状況でしたので、申し訳ありませんでした。

TVニュースが言う、浄水器では放射性物質は除去できない、は浄水器の中に逆浸透膜式や蒸留式が一般的な浄水器のカテゴリーに認識されていないと言うこともありますし、日本で大手メーカーが扱う浄水器は精密濾過膜+活性炭の浄水器ですから、この方式では溶けてイオン化した極小の物質は除去できずに100%通過してしまいます、ですので日本の浄水器事情を鑑みるに「浄水器では放射性物質は除去出来ない」と言ってしまった方が安全側の報道となるでしょう。

逆浸透膜浄水器など一部の浄水器が放射性物質を除去できると、あっちこっちで言ってしまったら、ボトルウォーターの購入もままならなかった当時、もっと大きな騒ぎになってしまったでしょう。

もう一つはTV局の大スポンサーである企業の浄水器が放射性物質を除去出来ないのに、主に中小企業が扱っている逆浸透膜浄水器が放射性物質を除去出来ると大声で報道したらスポンサーへ不義理をする事になります、これは一般的な番組だけはなく、報道も同様だと思います。

放射性物質に対しての説明が少し弱いのではないか、いや、逆にそこに信頼を感じる、などお客様から両方のご意見を頂きます。

放射性物質と一括りにしてしまうと放射性物質の種類は元素の種類と同様、非常に多くの種類がありますので数種類が高率で除去出来たからと言って、その他多くの種類に同じように当てはめられないケースも予想されます。

水分子を構成する酸素や水素、また、逆浸透膜を有る程度通過する溶存した二酸化炭素を構成する炭素にも放射性同位体はあります、酸素の場合、70秒位と非常に半減期が短いのなど余り問題にならない元素ですが。

原発事故由来の金属系の放射性物質は逆浸透膜浄水器で除去しやすい物質のようです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:31 | コメント (0)

2012年01月22日

スギ花粉と放射性物質

林野庁から今年のスギ花粉のkg当たり最高で25万ベクレル超える放射性物質が含まれる可能性があると発表された様です。

花粉症ではない方も今年はマスクなどの対策をした方が良さそうです。

1kgのスギ花粉が1秒間25万回以上放射線を発するのは尋常では無いと思いますが、スギ花粉1kgが実際にどのくらいのボリュームなのか、ちょっと想像がつきません、大気中に漂って人体が吸い込む花粉量や髪や衣服に付着する花粉量が何グラム位なのかが解れば、どのくらい警戒すべきなのか心構えができるのですが。

大気中でのスギ花粉の存在量が非常に希薄であれば影響も少ないと考えられますが、申し訳ありませんがスギ花粉についての知識が足りません。

東京都でも奥多摩はかなりの量の放射性物質が降りました、これからスギ花粉シーズンになって空間放射線量が増加する様であれば、相応の対処が必要になるでしょう。

また武田邦彦教授は全国に拡散している汚染瓦礫を処理する際の焼却煙によって大気に拡散する放射性物質増加の懸念を指摘されています。

いずれにしてもお子さんへのマスク着用、ジャンパーなど外出着の玄関での着替、帰宅後、速やかなシャワー入浴を心がけた方が良さそうです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 16:56 | コメント (0)

2012年01月12日

ストロンチウムの除去について

「ストロンチウムは水分子より小さいから逆浸透膜式の浄水器でも除去できない。」という情報がメディアに流れ、ご心配されているユーザー様がいらっしゃいました。

結論から申し上げると、ストロンチウムの除去も他の金属イオン同様、逆浸透膜浄水器で除去することが出来ます。

そもそも水分子の大きさと比較してという話は逆浸透膜浄水器の性能の高さを分かり易い様に表現しただけであって、逆浸透膜の分離メカニズムは単にフィルター口径の問題だけではありません。

水に溶けてイオンとなった物質は原子単体と同様の極小状態となります、その大きさについては、かなりの種類の物質が逆に水分子より小さいのではと思います(原子半径のとらえ方は数種類ありイオン状態の原子半径も電子軌道の増減により変動すると思います、不勉強ですみません)。

昨年末、弊社サイトの閲覧者の方から貴重な情報提供を頂きました、米国で20年以上前に低濃度放射性物質が混入した水を逆浸透膜で浄水実験したレポートが存在し、その中にストロチウムの除去データも含まれているとの事です。

家庭用浄水器に比較すると逆浸透膜の容量や加圧条件は異なりますが基本的な浄水メカニズムは変わりません、このデータでストロンチウムに対して95%以上の除去率ですから、家庭用の逆浸透膜浄水器でも同様の除去性能を裏付ける資料と考えて良いと思います。

専門的な英文ですので翻訳ソフトで和訳するのは少ししんどいのですけどご興味のある方は以下PDFをご覧下さい。
米国エネルギー省のホームページです。

貴重な情報提供を頂きまして本当に有り難うございました、改めて御礼申し上げます。今後とも正しい情報発信の出来る企業となれる様、努力して参ります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 08:49 | コメント (0)

2011年12月20日

最強浄水器!?オレンジジュースを浄水出来ますか?

「オレンジジュースを透明に浄水出来ますか?」

ほこ×たてというテレビ番組で最強浄水器と謳って放映されたようですね。
その中でオレンジジュースを最強浄水器と呼ばれるポット型浄水器へ投入して出来た浄水が透明な液体になる映像も流れた様です。

逆浸透膜浄水器で同じ事が出来ますかと、問われれば、「出来ます」。

でも、オレンジジュースに色を付けている成分の大きさはそれほど小さくないのです、もう一つ加えれば、最強浄水器で出来た透明な液体にはオレンジジュースの味と臭いが残っているはずです。

味や臭いの成分は色を付けている成分よりずっと小さいので中空糸精密濾過膜の0.01ミクロンでは通過してしまいます。

逆浸透膜浄水器なら味も臭いも無い水に浄水する事が出来ます、ただオレンジジュースの不純物量は非常に多いのでフィルターの目詰まりは早そうです。

最強浄水器と同様の中空糸精密濾過膜ポット型浄水器でコーヒーの浄水実験をしましたがコーヒーの色は除去できませんでした、これはコーヒーに色を付けている成分がオレンジジュースに色を付けている成分より、ずっと小さいからです。

もちろん逆浸透膜浄水器ならコーヒーも透明な臭いも無い水に浄水出来ます。

浄水器で色の付いた液体を透明な液体に変える事は消費者の方から見て非常に分かり易い表現方法だと思いますが、オレンジジュース、牛乳などの色素成分は大きく、コーヒー、紅茶、インクなどの色素成分は小さい事などを鑑みてご判断下さい。

水に溶けてイオン化した放射性物質などは原子単体と同様に極小の状態で存在する物質の除去を中空糸精密濾過膜で除去する事は出来ません。

精密濾過膜→限外濾過膜→逆浸透膜と孔のオーダーサイズは小さくなって行きます。孔の大きさを小さくすれば除去できる物質もより小さい物質まで除去可能ですが、日本の家庭用浄水器に精密濾過膜を使用するのは余り孔を小さくしてしまうと水が通りにくく造水速度が下がりますので、簡易型の浄水器には精密濾過膜位がバランスの良いところなのでしょう。

それも「安全な水道水」の前提があればこそですが。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:43 | コメント (0)

2011年12月05日

放射性物質と言っても色々あるので...

お客様からお問い合せの電話で、「アクアカルテックは何故、他の逆浸透膜浄水器メーカーの様に放射性物質除去を前面に宣伝しないのですか? 逆にその落ち着いた感じが信頼できるような気もしますが...」

このお客様の感想は直感的に本質を捕らえていらっしゃる様に思います。善意の情報発信と宣伝として、つまり利益を得るための情報発信の差を読み取っているのではないでしょうか。

弊社で放射性物質除去を大きく宣伝しないのは、それについてのデータが少ないということです。

原発事故初期のヨウ素、セシウムについては推定値と弊社を含め、逆浸透膜浄水器メーカーが行った、フィールドテストの結果に乖離が無く、逆浸透膜式の浄水器で除去出来ると判断しています。

例えばデータの少ないストロンチウムなどについても水に溶けてイオンとなる物質ですので、同様に高い除去率が推定できるのですが、放射性物質と一括りにしてしまうと、中にはテルル、プルトニウムなど多くの種類があり、その中には水に溶解した時の物性が、一般的なイオンと異なる性質を示す放射性物質もあるかもしれません。

逆浸透膜式の浄水器が放射性物質に対して非常に有効な浄水器である事には確信を持っておりますが、浄水器メーカーとして放射性物質全般に対してオールマイティに効果を持つような表現をするには、まだまだデータが少ないと考えています。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 08:58 | コメント (0)

2011年11月20日

浄水器の設置工事

ACRT-550MPS_elevation_012.jpg

アンダーシンクタイプ逆浸透膜浄水器をご自分で設置されるお客様もいらっしゃいます。

浄水器設置工事のポイントは各配管チューブを確実に接続する事です。

シンク下の給水管からの給水分岐、イラストの赤いチューブが接続されている部分です。ここでは給水管と既存蛇口の配管を一旦外し、その間に給水分岐チーズを組み込みます。既存蛇口から給水管へ繋がれている給水管がフレキシブルな管でしたらスムースに作業が行えると思いますが、銅管や鉄管などの硬い材質の場合は一工夫必要になります。

それからシンクトップへの蛇口の設置、12~15mm位の孔をシンクトップへ開ける必要がありますので、ここで電気ドリルが必要となります。シンクトップがステンレス、人造大理石は加工が容易ですが、セラミックや自然石の場合は孔開け加工が非常に難しくなります。

黒い排水チューブの接続は、排水管の材質により異なります、鉄管や硬質ビニール管の場合はφ4mm程の孔を開けて専用のサドルバンドで排水チューブを固定しますが、サドルバンドの取り扱いは少し難易度が高く慎重に行う必要があります。

排水蛇腹管が立ち上がり配管に挿入されている場合は蛇腹管と立ち上がり管の隙間へ浄水器の排水チューブを差し込み、ビニールテープでしっかりと固定します。

以上がアンダーシンクタイプの逆浸透膜浄水器の工事概要になります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:40 | コメント (0)

2011年11月19日

逆浸透膜浄水器をお客様ご自身で設置工事

逆浸透膜浄水器を自分で取り付ける事はできますか?

COWAY-ネオスなら蛇口先端に接続するアダプターがセットになっていますので、ホームセンターで販売されている蛇口先端に取り付ける簡易浄水器を設置出来る方なら99%取り付け可能です。

ただしネオスは簡易型の逆浸透膜浄水器ですので、造水速度、貯水量とも少なく、水道の給水水圧が最低でも2,5kg以上ないと使用が難しいでしょう。

想定水圧は3kg以上を前提としていますので、それ以下の条件では造水速度、除去率とも低下します。3kg以上の場合でも3,2リットル/時間の造水速度ですから電動ポンプ付きに比較すると半分以下のスピードです。

それ以外の機種でもカウンタートップタイプなら自在レンチやドライバー位の工具で取り付け可能な場合もあります。取り付け場所の既存水栓写真などをお送り頂ければ、必要な部材、工事難易度などご案内する事が出来ます。

アンダーシンクタイプの浄水器となると少し敷居が高くなります。シンクトップへの穴あけ加工が必要になります。電動工具等を使ったDIYに長けた方や、電動工具などを使うお仕事の方でしたら問題無いと思います。

アンダーシンクタイプ浄水器をご自分で取り付けられる場合は、チューブ配管の接続先を示す付箋表示や細かな部品を仮組してお送りしますので、取り付け手順でお迷いなる事は少ないと思います。

もちろん出荷時にはフィルター洗浄・試験運転を行い、水漏れがない事、除去率が下がっている事などを確認してから浄水器を出荷いたします。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 13:20 | コメント (0)

2011年11月14日

低い放射線量

浄水器の取付工事やメンテナンスにお伺いして話題となるのは、やはり原発からの放射能汚染です。現在の弊社ユーザー様の意識は逆浸透膜浄水器によって水からの放射性物質を除去して内部被爆を少しでも減らすことに向いています。

一度に大量の放射線を浴びれば即ち生命の危機となりますが、低い放射線量を長期間、浴び続けることに対してのデータは広島、長崎の原子力爆弾で被爆した人々の7万人位だと思いましたが追跡調査記録があります。

但し、このデータも原爆投下後、5年経過してからのデータである事、福島原発に比較すれば恐らく放射性被爆の持続時間等が短く、現在の状況に完全に重ねる事は出来ないのだと思います。

放射性被爆に慎重な立場の識者は年間1ミリシーベルトを守るべき、これは影響が明確で無い事象に対して、より安全側に配慮するのは、出来うるのであれば当然のスタンスだと思います。

一方で放射線被曝の人体への影響を低く見積もろうという立場の方は年間100ミリシーベルト以内なら、明確なガンの発生率の上昇等は確認出来ない、酒や煙草よりも害がないと言います。

明確に判断出来ない事象であれば、自分はともかく子供はより安全側を歩かせたいと考えるのは普通の親御さんだと思います、子供は酒も煙草も嗜みませんから。

低放射線量被爆の人体への影響は基本的に晩発生ですから、10年、20年経過して罹患したとしても、その時には何が原因であるのか判らず、放射線との因果関係を立証する事は出来ないでしょう。

広島、長崎のデータから読み取れる事は放射線量がどんなに低くても、被爆量が僅かに上がれば、その分、僅かに放射線が原因と見られる疾病の罹患率が高まり、ここまでなら大丈夫という閾値が放射線についてはとれないという事です。

それを僅かな差だから無視して良い、気にしても仕方がないと考えるのか、出来ること考えて実践して行くのかは人により、置かれた環境により判断の分かれるところでしょう。

現在、私の住んでいる場所付近で公表されている空間放射線量は平常時0.02マイクロシーベルトの約2倍の数値を示しています。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:20 | コメント (0)

2011年11月13日

放射線の実態②

大きく4種類に分けられる放射線の中でα線、β線、中性子線は実態のある粒子が飛んでくるのに対し、γ線は実態の無い(光子(フォトン)と考えられている)電磁波です。

電波や光の伝搬でもわかるように質量を持たない電磁波は遠くまで到達し、振動周波数が非常に高く、強いエネルギーを持つγ線は強い透過力を持ちます。γ線を遮蔽するにはコンクリートなら50cm以上、鉛でも10cm以上を必要とします。

γ線が人体を貫通する際に細胞のDNAに衝突するとDNAを構成している2重らせんを構成している塩基を傷つけてしまいます。

1対の塩基のうち片方が損傷されても99%以上の確率で修復され、両方の塩基が損傷しても90%以上の確率でDNAは修復されるそうです。

DNAは細胞の設計図ですから損傷したまま細胞分裂が始まると、その細胞が癌化してしまう恐れがあります、その場合は細胞事態が分裂しないように自殺するようになります。

それでもDNAの修復や細胞自殺が間に合わずに癌が発生した場合は免疫細胞が癌細胞を攻撃して消去する、このように人体では放射線に対して何重にもガードがかけられています。

原発事故以前の自然界でも、もちろん低量ではありますが放射線は常にあり生物は放射線と戦い続けています。

ですが、放射線量が増えれば生体のガード機能が追いつかずに癌が発生してしまう確率が高まる訳です。特に若年層においては細胞分裂の速度が速い為、DNA修復が間に合わずに細胞分裂が始まる確率が高くなります。

これが若年層は、より放射線を避けなければならない理由です、特に妊娠初期の胎児は爆発的に細胞分裂をしてますので要注意です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:32 | コメント (0)

2011年11月11日

放射線の実態

放射線を発する物質を放射性物質、放射線を発する能力や放射性物質そのものを表す意味で放射能という言葉が使われます。

放射線は大きく分けて4種類ありまして、α(アルファ)線、β(ベータ)線、γ(ガンマ)線、中性子線とあります。

α線はヘリウム原子核(陽子2個+中性子2個)が飛んできます、質量の大きな粒子ですから人体の細胞に当たれば被害は甚大です。ただ粒子が大きいので紙1枚でも遮蔽できるとされていますから、外部被爆の影響は小さく、問題となるのは呼吸などでプルトニウムを吸い込んだ時に肺に留まり、肺細胞が攻撃される内部被爆が問題となります。

β線は電子が飛んできます、電子は陽子や中性子に比較すると1800分の1位の質量ですから、比較的、軽量な粒子ですが、実態のある粒子ですので傾向としてはα線に近いそうです。数ミリのアルミ板で遮蔽可能です。

中性子線は中性子粒子が飛んできますので質量も大きくα線に近い様です、中性子爆弾という兵器がありますが建物は壊さずコンクリートなどを透過した中性子粒子によって生物だけを破壊する兵器です。中性子は実態のある粒子ですが電荷を持たないため、放射線中、最大の透過力を持っています。

これらの放射線と異なり、γ線は実態の粒子がありません、エネルギーだけの電磁波です。電磁波は光子(コウシ)という粒子で構成されていると予想されていますが光子の実態はまだ確認されていません。

電磁波となるとラジオ、TVの電波、光、可視光線、なども同じカテゴリーになりそうですが、その通りです。

放射線と電波、可視光線の違いは振動周波数の違いでしかありません。放射線は振動周波数が大きく=大きなエネルギーを持ち、電波は振動周波数が小さく=エネルギーが小さいという違いです。

可視光線の中でも赤色はエネルギーが小さく、紫色はエネルギーが大きくなります。紫外線の先へエネルギーの大きな電磁波を追ってゆくとX線、さらに放射線のγ線領域となります。

紫外線を過度に浴びてはいけないというのは紫外線の振動周波数が大きくエネルギーが大きいからです。エネルギーが大きくなるほど、透過力も強くなり人体への影響も大きくなります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 19:38 | コメント (0)

2011年11月08日

イメージイラストを作りました

他の逆浸透膜浄水器メーカーに電話でお問い合せされたお客様、「水分子より小さな物質は除去できるのか?」といった質問に納得の行く回答が無く、逆浸透膜浄水器そのものの信頼性に疑問を持ってしまった様です。

弊社では、より詳しいご説明をお求めになるお客様には通常の浄水器と異なり、逆浸透膜浄水器は単にフィルターの孔の大きさだけで分離除去している訳では無い事をお電話やメールなどで詳しくご説明していますが、内容的に多くの言葉を費やしますのでホームページ上には細かく載せていませんでした。

ただ、3.11以降、逆浸透膜浄水器の販売者も増えてきている中、分離メカニズムの説明が不十分では、あたかも放射性物質除去に効果があるかの様に消費者を錯誤させる事を狙った、不誠実な宣伝文句で実際には効果の疑わしい浄水器を販売している業者に、逆浸透膜浄水器という商品そのものが埋没してしまう様な危惧を感じておりました。

逆浸透膜式の浄水器の分離メカニズムには明確に解明されていない部分も多々あるのですが、諸説ある中から、単に孔の大きさの問題だけでは無い事をご理解頂ける様、「逆浸透膜浄水器の分離メカニズム」のページを追加いたしました。

少し特殊な浄水器ではありますが逆浸透膜浄水器の仕組みをご理解頂く一助になれば幸いでございます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 17:54 | コメント (0)

2011年10月28日

放射性物質とTDS値の関係

逆浸透膜浄水器の放射性物質についての除去試験データは半減期の非常に長いラジウムを除くと公式なデータは見あたりません。弊社含め、逆浸透膜浄水器メーカーが今回の原発事故で汚染された水、水道水などで除去性能試験を行った結果は、全て検出限界以下と理論値を裏付ける結果となっています。

ここで放射性物質も水道管まで流出している物質はイオンとなって水に溶解していますので、当然一般的な不純物と同様、+又は-の電荷を持ちます。電荷を持つイオンは電気を運ぶ仲立ちをしますので、逆浸透膜浄水器の除去能力を計測するTDSメーターにもカウントされます。

(TDSメーターは溶液に浸けた電極間を流れる電流量をppmに換算して表示します)

例えば原水の水道水のTDS値が100ppmと表示されれば、現在も原発から放射性物質の塵が放出されている状況下では数ppmなのか、それ以下なのか放射性物質も含まれていると考えられます。

浄水器通過後のTDS値は5ppm位まで低下します、逆から話すとTDS値を下げられない浄水器は水に溶けてイオン化した放射性物質を除去する事が出来ないと考えられる訳です。

投稿者 aqua : 08:45 | コメント (0)

2011年10月26日

水分子より小さい不純物もありますよね?②

不純物イオンに水分子が取り付く(水和する)事が不純物が完全に水に溶解した状態で、イオンは原子単体と同様の大きさですから、水分子より小さい物質もたくさんあるのです。

その不純物イオンに水分子が電気的な力で吸い付き、取り囲む事によって不純物イオンを大きくして、逆浸透膜の微細孔に入れなくしているというご説明をしました。

でも水分子と比較して相当な厚みを持つ逆浸透膜に開いた孔はトンネルの様になり、水分子と同等の直径だとすると摩擦抵抗が大きすぎて恐らく水分子は通過できません。

そうすると、少なくとも水分子数倍から数十倍の直径を持つトンネルと考えるのが妥当だと思います。

このトンネルに水分子が侵入するとトンネル内壁部分と水分子に働く分子間力と言う引力で水分子はトンネル内壁に沿ってまんべんなく貼り付きます。

トンネル断面の円にそって水分子がぐるりと貼り付けば、水分子の内側の直径がトンネルの有効直径となり、結果的に実際のトンネル内径より水分子が狭く=小さな孔にしてしまいます。

さらには水分子はトンネル内壁へ吸い寄せられるため、トンネル内径中心部では水分子の存在比率が下がります(空間に対して水分子の存在量が少なくなる=水分子量が薄くなる)、イオンは水分子と水和して水中に存在していますから、水分子が少ないところには存在しにくくなります。

この様に逆浸透膜浄水器の分離メカニズムは様々な要因が複雑に働き合っている事は間違いなさそうですが、余りに極小の世界ですので、その動きを実際に見て確認する事は出来ません。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 08:54 | コメント (0)

2011年10月25日

水分子より小さい不純物もありますよね?

逆浸透膜浄水器メーカーの説明に良くある(弊社でも使用してますね)、「水分子と同じ大きさの孔が開いたフィルターを使用しているので、水分子しか通さないのです」という宣伝文句。お電話頂いたお客様はこの説明にご納得行かないご様子です。

化学の知識のある方や高校化学を覚えていらっしゃる方なら当然の疑問だと思います。水分子の大きさも球形では無いので測る場所によって異なると思いますが3オングストローム位と言われています。

水に溶けているイオンは3オングストローム以下の物質もたくさんあります。
元素周期律表をみると水中のイオンとは条件が異なりますが3オングストロームを超える様な物質はまれでしょう。

そうなると水分子と同じ孔であれば殆どの物質が通過してしまいそうです。フィルターの孔の大きさだけで通る、通らないを断じる事は出来ないのです。

簡単な説明としては物質が水に溶けてイオンとなり水中に存在するとはイオンの電荷に対して極性を持った水分子が吸い付き(水和して)水中に安定して留まっている状態です。水分子が取り付かない、または物質が大量で水分子の吸い付きが追いつかない量であればそれは沈殿し、水に溶けた状態でいる事が出来ません。

不純物イオンに水分子が取り付くと、不純物イオン+水分子(1~複数個)の構成半径は水分子1個より確実に大きくなります。そうすると水分子と同じ大きなの孔は通過できなくなります。

これがより詳しい逆浸透膜の分離メカニズムの説明ですが、ここまでミクロの世界から見ると逆浸透膜は水分子の大きさと比較すれば相当な厚みを持った膜となります。

そうすると膜は細かい孔の開いたメッシュ状のフィルターでは無く、無数の細いトンネル状の孔が開いた非常に厚い膜と考えた方がよさそうです。

孔が水分子1個の大きさのトンネルだと考えると、そんな狭く長いトンネルでは摩擦抵抗が大きすぎて、どんなに圧力を掛けても水分子は通らないでしょう。

実際には水分子よりかなり大きな半径を持つトンネルのはずです、しかし、ここまでミクロな世界になると分子は熱振動を起こしていて電子顕微鏡で見ても、その動きを追うことが出来ません。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:10 | コメント (0)

2011年09月30日

放射性物質が99%除去できる浄水器?

他社のホームページをご覧になったお客様、「放射性物質が99%除去出来ると書いてあったんだけど?」と疑問を弊社へお寄せ頂きました。フィルムテック社などの膜メーカーの資料などから弊社では逆浸透膜浄水器の除去率を概ね95%と回答しています。

放射性物質は日本の法律でその管理を厳格に規定され、やたら移動すら出来ない物質ですから公式なルールに従った浄水器の除去性能試験を行う事は非常に難しい状況にあります、これが放射性物質に関する浄水器除去率の公式データが見あたらない理由です。

そうなると実際に放射性物質が検出されている場所で採水して、その原水と浄水器を通過した浄水を分析センターで計量試験を行う、いわゆるフィールドテストによって除去性能の確認を行う事を私どもを含め逆浸透膜浄水器の各メーカーは行っている訳です。

原水の放射性物質が100ベクレルで浄水の計量結果が「検出限界以下」で検出器の計量下限値が10ベクレルと仮定すれば、実際には10ベクレルは存在せずに3ベクレルかもしれませんが、除去率の表示としては(100-10)/100=90%以上となります。

ここで原水の放射性物質濃度が非常に高く、1000ベクレルを超えるような場合に浄水が「検出限界以下」となれば除去率の表示は(1000-10)/1000=99%以上となります。

家庭用逆浸透膜浄水器に使用される逆浸透膜は原水に淡水を使用することを前提としていますので不純物濃度が基本的に低い水を対象として浄水に5%程度不純物が残留します。これが有る程度高濃度になった場合でも浄水に残る不純物量があまり変動しない範囲があります。

不純物の種類にもよりますが、ある幅の範囲であれば原水の不純物量が多いほど、結果的に浄水器の除去率が上がる事になります。長期的には不純物量の多い水は膜表面に堆積物を造り目詰まりを起こしやすい傾向にあります。

つまり原水の不純物濃度が高い場合は除去率99%の結果もありうると言うことです。

但し除去率は水圧などに依っても変動しますので、原水圧に依らず安定した除去率を得たい場合は電動増圧ポンプが必要となります。

水道水に使用される一般的な河川水は不純物濃度100ppm前後の淡水です、弊社の経験値からは概ね95~98%が逆浸透膜浄水機の除去率となります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:28 | コメント (0)

2011年08月26日

放射性物質の除去

放射性物質にも色々な種類が有るわけですが、現状大量に放出された放射性ヨウ素と放射性セシウムの内、放射性ヨウ素は半減期が8日と非常に短く、飛散した放射性ヨウ素も殆ど無くなっている勘定ですから、今気を付けるべき放射性物質としてはセシウムとなります。

お客様から頂くご質問にはストロンチウム、ウラン、テルルなどの除去は出来るのか?と言ったご質問があります。これらの物質について、浄水器の除去性能データは世界中に存在しないと思われます。

除去できるのか?とのご質問の答えは「除去できない理由が無いと思います」となりますか、逆浸透膜浄水機の除去メカニズムは物質が水に溶ける事を利用しています。

物質が水に溶けるとは水分子と水和して(水分子がくっついて)、沈殿する事無く水中に留まる事です。
これは物質が溶けて自然界での最小の状態、イオンとなると大きさは原子1個と同様で、+か-の電荷を持ちます。

この電荷に水分子が吸い付きます、逆浸透膜は物質に水分子が取り付く事により分離して行きます。浄水場では擬集沈殿を行い、活性炭処理をしていますので、水道水に放射性物質が残留するとすれば、完全に水に溶けてイオンの状態で存在する放射性物質です。

水に溶けてイオンの状態となる物質が対象であれば逆浸透膜浄水器に取っては除去しやすい物質となります。イオンが放射性物質であっても水中での振る舞いや水分子の水和する性質は変わりませんから「除去できない理由が無いと思います」となります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 17:26 | コメント (0)

2011年08月01日

逆浸透膜の浄水器なら何処も同じ?

逆浸透膜式の浄水器、どこのメーカーを選べばよいのか?こんなご質問もよく頂きます。

アクアカルテックでは
「何処のメーカーでも、高くても安くても、逆浸透膜式の浄水器であれば除去性能や出てくる浄水の水質は殆ど同様です。」とお答えしています。

補足として
「但し、浄水器を長持ちさせるための工夫などは各社、それぞれ工夫されていると思います」

逆浸透膜浄水器は基本的に海外工場からの製品輸入もしくは海外部品を日本で組み上げて製品化しています、耐久性が高く、水漏れなどを起こさない部品を選択する事が重要になります。

また浄水器を維持管理する為には定期的なメンテナンスも必須です、通常の浄水器と異なり浄水装置の体裁となる逆浸透膜浄水器はたくさんのパーツで構成されていますので定期的なメンテナンスが欠かせません、これは自動車の車検と同様です。

パーツ類も省スペースを追求して、あまり流通していない部品を使用してしまうと、長期的な部品供給に不安を残します。

逆浸透膜浄水器のメンテナンスの重要性を認識している販売者からご購入される事をお勧めいたします。

よくあるケースでは3~4年で販売業者が無くなってしまう事です。これは良い商品だから、高性能な浄水器だから当然売れるだろうと始めたものの、想定した程、売れない。これは逆浸透膜浄水器を知っている人が非常に少ない=マーケットが出来ていない状況ですので、安易に販売を始めた方は大抵3~4年で力尽きてしまうのです。

また一般的な浄水器と異なり機械的な浄水機ですから、故障などのトラブルなどに対応出来なくて投げ出してしまう場合も多い様です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:41 | コメント (0)

2011年07月22日

放射性セシウムと逆浸透膜浄水器

牛肉から国の暫定基準値を超える放射性物質が検出されました、それに伴いお客様からのご質問にも放射性セシウムは除去出来るのか?とのご質問も増えてきました。放射性セシウムは半減期が長く放っておいても消えてくれません。

逆浸透膜の分離メカニズムから考えれば水に溶けてイオンの形態となって電荷を持つ物質は概ね95%位の除去率となり、これはセシウムに限らず、ヨウ素、ストロンチウムについても同様です。日本の浄水場では高度浄水処理として活性炭濾過を採用している所も多く、大きな粒子の放射性物質が流出する可能性は低く、問題となるのは水に完全に溶けてイオンの状態となった放射性物質です。

イオンは原子1個とほぼ同じ大きさですから自然界では一番小さな形態となります。塩粒を放射性物質の大きな粒子とすれば水に溶けた塩がイオンとなった放射性物質です。

水に溶けた塩を回収する方法としてはイオン交換樹脂での吸着、蒸留、そして逆浸透膜での分離が考えられます。

「ヨウ素についての情報整理」天羽優子准教授(山形大学 理学部物質生命科学科)

それにしても日本の暫定基準値500ベクレル/kgと言うのは異常に高い基準と感じます。先日、見るとはなしにテレビを見ていたらNHKでチェルノブイリのその後を放送していてロシアの基準値は100ベクレルとなっていました。

日本で暫定基準値以下でした、との表示では私は選ぶことが出来ません、暫定基準値以下で何ベクレルであったのかが表示されて初めて、「私は食べても、子供には避けたい」「私も子供も食べられる」かが判断出来ます。

明確な情報を出さない事が風評被害を招いています、福島に近い産地の食材でも低い数値が確認されたものなら選択出来るのですから。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:32 | コメント (0)

2011年05月13日

逆浸透膜はフィルムテック?

「逆浸透膜フィルターはフィルムテック社のフィルターですか?」

最近とても多い質問です、アクアカルテックオリジナルのアンダーシンクタイプ浄水器は米国フィルムテック社の逆浸透膜フィルターを採用しています。

弊社でフィルムテック社の逆浸透膜フィルターを採用しているのは製品の信頼性が高い事が理由です、メーカーによりフィルターの加工技術に差があり、他社のフィルターは除去率が低い様な話も聞きますが、他のオスモニクス社やCSM社などのフィルターが除去率などで劣っているとは考えていません。

フィルムテック社のデータシートには除去率95%±3%とあります。また信頼性の高いフィルムテック社のフィルターにしても100%エラーが無いと言うこともありえません。

逆浸透膜浄水器は通常の浄水器と異なり、非常に多くの部品で構成されていますから、除去率が下がってしまう原因も逆浸透膜フィルター、フィルターハウジング、オートシャットオフバルブなどいくつもの要因が考えられます。

ですから、除去率が95%以上出ていること、水漏れが無い、電動ポンプの異音など異常が無いことを出荷前に一台一台確認する事が非常に大事なのです。弊社がフィルムテック社の逆浸透膜フィルターを採用しているのはエラーリスクを減らすための選択の一つに過ぎません。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 22:58 | コメント (0)

2011年05月02日

浄水器のフィルターに放射性物質が蓄積されませんか?

「浄水器のフィルターに放射性物質が蓄積されませんか?」とご心配されるお客様からご質問を頂きました。これはインターネットの記事の中に放射性物質を除去できる浄水器は内部に放射性物質を溜め込んでしまう危険があると紹介されていたのをご覧になられての様です。

確かにイオン交換樹脂などで放射性物質を吸着すれば、その様な危険性についても配慮しなければならないのかも知れませんが、逆浸透膜浄水器の場合は分離膜ですので、スポンジ状のフィルターがゴミを引っかけて貯めて行く様な仕組みとは異なります。

原水から30~35%位の水分子を分離膜から通過させて浄水を造り、残りの放射性物質等、不純物を含んだ水は排水として連続的に浄水器の外へ排出、下水管へ流してしまいます。

逆浸透膜浄水器はフィルターへ放射性物質を貯める事はありません。

例えば粒子の大きな放射性物質が水道水中に存在するとしたら逆浸透膜手前に配置されているゴミ取りフィルターや活性炭フィルターに蓄積される恐れがありますが、大きな粒子の不純物は浄水場での擬集沈殿や活性炭濾過で取り除かれ、水道管まで流出する可能性は極めて低いでしょう。

浄水場から流出して問題となっているのは水に溶けてイオンの状態になって存在している放射性物質です。これは単原子と同様の大きさですから自然界で一番小さな状態の物質となり、活性炭や精密濾過膜など通常の浄水器のフィルターは通過してしまいます。

逆浸透膜浄水器でもプレフィルターは通過してしまい、逆浸透膜で分離され、排水として浄水器の外へ捨てられて行きます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:22 | コメント (0)

2011年04月07日

放射性物質と浄水器③

保育園の弊社浄水器ユーザー様より水道水の放射能測定データを頂きました。

先般の水道水放射性物質混入の報道を受けて、保護者の方に安心して頂く為、いち早く水道水と弊社浄水器の浄水を財団法人日本分析センターへ持ち込み分析試験を行なわれました。

結果は水道水で67ベクレル検出された放射能が逆浸透膜通過後の浄水では検出限界以下=検出していない、との結果となり逆浸透膜浄水器が放射性物質にも有効と判断出来ます。

以下分析試験概要です。

1.環境試料の放射能測定
2.分析項目 γ線スペクトロメトリーによる134Cs 137Cs 131Iの定量
3.分析方法 分析試料をU-8容器に詰めて、測定試料とした。
4.測定方法
  (1)ゲルマニウム半導体検出器を用いて、測定試料を1,800秒間測定し、放射能濃度を算出した。
  (2)測定機器 ゲルマニウム半導体検出器

水①水道水 
134Cs「検出限界以下」137Cs「検出限界以下」131I(ヨウ素)「67±5.5」

水②浄水 
134Cs「検出限界以下」137Cs「検出限界以下」131I(ヨウ素)「検出限界以下」

以上は連続した透明性を持った浄水器の性能試験ではありませんので公信力のある性能試験ではありませんが、理論的には放射性物質の除去が可能と判断していた弊社の考えを裏付ける結果の一つとなりました。

浄水器の除去性能試験は第三者の監視下で連続した透明性が保たれなければ、公に表示出来る様なデータとなりえませんので、弊社では試料水だけを提出して分析試験を行う意向は持っていませんでした。

本来たとえ公信力がなくとも行える試験をして、ユーザー様を安心させなければならないのかとも考えましたが、弊社浄水器のユーザー様から逆に分析結果を頂いてしまいました、深く感謝申し上げます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 20:29 | コメント (0)

2011年03月30日

放射性物質と浄水器②

先週、水道水から放射性物質が検出されて以降、お問い合せの電話が鳴りやまない状態でしたが、月曜日になって少し落ち着いてきたようです。

放射性ヨウ素、放射性セシウムについての除去データが無い以上、明確なお答えが出来ないと言うのが私どもスタンスですが理論的には通常のヨウ素、セシウムに近い除去率が推定される訳です。

今回の件で米国の弊社技術アドバイザーから米国の公的機関EPA(United States Environmental Protection Agency)へ電話による問い合わせをして頂きました。

EPAによると「放射性ヨウ素、放射性セシウムにつての除去性能データは世界中どこにも無いはず、その理由の一つとしてとしては放射性物質には半減期があり、浄水の放射性物質の低下が浄水機能によるものか、半減期によるものか、それを区別する方法が無く、検査方法が確立していない。」

「但し水中に溶解した放射性物質に対して対応出来る浄水器方式は逆浸透膜式もしくはイオン交換となる。」

以上の見解についてEPA記事です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 08:35 | コメント (0)

2011年03月18日

放射性物質と浄水器

福島原発問題の不安から「逆浸透膜浄水器で放射性物質は除去できるのか?」とのご質問を多く頂いています。

放射性物質は放射線を発生しながら自己崩壊して安定した状態になろうとします、放射性物質が体内に入ると身体の内部から長時間被爆し続ける事になります。

さてこの放射性物質ですが基本的には金属が水に溶解している状態なので他の金属類と同様95%位の除去率が期待出来るのかと思えそうですが、米国カリフォルニア州で行われた逆浸透膜浄水器のデータシートには放射性物質ラジウム226/228の除去性能試験結果があります。

この試験結果によれば逆浸透膜浄水器でのラジウム226/228の除去率は80%となっています。他の金属類から比較すると15%程低い値です。

逆浸透膜の除去メカニズムは不純物に対して水分子が取り付き、取り囲む事によって不純物+水分子(1~数個)で不純物の構成半径を大きくする事で水分子との大きさを変えて分離していますが、放射性物質は他のイオン性物質と異なり、水中でも安定状態では無いため水分子の取り付き状態にバラツキがでる分、除去率が下がるのではないかと思われます。

ヨウ素、セシウムについてはより水に溶解しやすい物質なので逆浸透膜の分離除去メカニズムからは相性の良い、除去しやすい物質と言えます。

普通のヨウ素、セシウムについては98%以上の除去率とのデータがありますが放射性ヨウ素、放射性セシウムについての試験データは見つかりません。水道水に放射性物質が混入することを想定していないので検査方法についても確立していない様です。

放射性ヨウ素、放射性セシウムについては通常のヨウ素イオン、セシウムイオンに化学関連の方のご意見を総合すると放射性による除去率の低下を踏まえても95%程度の高率除去が推定されます。

安全な水、美味しい水で浄水器を選ぶならアクアカルテックの逆浸透膜浄水器

投稿者 aqua : 08:59 | コメント (0)

2011年01月13日

浄水器の純水に白い気泡が

メンテナンスにお伺いした際にお話をしていたら、朝、電子ポットに浄水器から純水を汲むと小さな気泡がいつまでも残っているのですが問題ないですか、とTDSの数値等は特に異常無く良好です。そう言われてみれば私の自宅でも電子ポットに浄水器から水を汲むと同様に小さな気泡が白く表面に渦を巻いています。

水分子は水素結合と言う力でお互いが引き合いクラスター集団を形成しています、このちからで不純物に水分子が取り付き、いわゆる不純物が水に溶けた状態となる訳です。

逆浸透膜浄水器の場合、ここから不純物が無くなり純水となると水素結合は水分子同士の引き合いだけに使われる様になりますから、今回の様に水分子が気泡を形成すると通常の水より水分子同士の引き合う力が高まっている分だけ、その状態を保持する時間が長くなるのだと思います。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 08:49 | コメント (0)

2010年12月14日

災害用に浄水器を準備したい。

地震などの災害時に飲料水の確保、逆浸透膜浄水器なら川の水や風呂の水からでも純水が造れますから災害時に安全な飲料水を確保する為の浄水器としては最適かもしれません。

一般家庭でアンダーシンクタイプの逆浸透膜浄水器を使用していれば有事の際には貯水タンクに10㍑以上の飲料水のストックがあります。電動ポンプ付の浄水器なら配管チューブ等を工夫すれば風呂桶の水を吸い込ませて飲料水を造る事も可能です。

電気がストップしている場合は自動車の電源を100Vに変換して使用出来るでしょう。

一般家庭とは別に企業の方が有事にそなえて逆浸透膜浄水器を購入される事例はかなりあります。発電機とセットで地下水を汲み上げて浄水器で飲料水を確保する、これは企業内だけではなく近隣の方にも給水する目的で大型浄水機を準備されている方が多いですね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:02 | コメント (0)

2010年11月27日

ホウ素を浄水器で除去したい①

ホウ素は主に火山性地域の地下水や沿岸部で海水が混入してしまう地下水で検出される有害物質です。ホウ素と言うと一昔前はものもらいなどの眼病の際に洗眼する薬としてご記憶にあるかと思います。

毒性はそれほど強い物質ではありませんが一度に大量(5~20g)に人体に入ると死に至ることもある物質です。このホウ素、実は逆浸透膜浄水器で除去しにくい数少ない物質です、水道水質基準51項目の物質の殆どは逆浸透膜式の浄水器で95%以上除去する事が可能ですが、ホウ素については除去率が50~80%とかなりバラツキが出てしまいます。

これはホウ素が水中に溶けた状態で電荷を持ちにくい為、逆浸透膜での分離が難しくなるのです。原水のpHがアルカリ性に寄っている場合は電荷を持つホウ素が多くなり浄水器の除去率は高まりますが、pHが酸性の場合には除去率が50%程度まで落ち込んでしまいます。

この様な性質を示す物質にはフッ化物もありますがこの場合は下ブレも90%弱くらいですので浄水器の除去率は及第点を維持できます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:52 | コメント (0)

2010年11月25日

製氷器へ浄水器を接続したい。②

逆浸透膜浄水器からの純水供給量が足りなくなってしまい、浄水器と製氷器の接続を断念しました。ですがお客様としては水道水をそのまま製氷器に使用されるのに抵抗が有るようで、5ミクロンのフィルターと活性炭フィルターで簡単な浄水器を作成して現在もお使い頂いています。

現在でしたらLC300HP/SEやLC600HP/SE浄水器がありますので製氷器への接続も出来そうですが30㍑以上の大きな貯水タンクは必須ですから設計段階から浄水器を組み込まないとなかなか設置スペースの確保が難しいですね。

ちなみに孔の空いているキューブアイスは不純物濃度の濃い部分の水を捨てた跡ですので、穴の空いたキューブアイスは浄水器を使用しなくても美味しい氷りが出来るはずです、チップアイスになると不純物濃度の濃い水を捨てる行程がありませんから浄水器を付けたいところです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:14 | コメント (0)

2010年11月23日

製氷器へ浄水器を接続したい。①

飲食店のお客様から製氷器へ逆浸透膜浄水器を接続したい、というご希望をよく頂きます。せっかくお冷やを逆浸透膜浄水器の純水でお出しする訳ですから、お冷やの中に入れる氷も浄水器の純水でとご希望されるのはよく判るのですが、浄水器から他の機器への接続に関して慎重にならざるを得ません。

それは逆浸透膜浄水器の造水速度の問題です、LC300HP/SEやLC600HP/SEへ十分な大きさの貯水タンクをセットすれば浄水器からの給水が不足する事はまずありませんが、限られた厨房スペースでは大きな貯水タンクを設置する事が往々にして難しいケースが多いのです。やはりスペースがなくで家庭用浄水器を容量アップしたシステムを製氷器へ接続した例では夏場の繁忙期に給水が足りなくなり、氷がグシャグシャになってしまいました。

これは製氷器が氷りだけではなく製氷トレーから氷りを剥がす時に大量の水を使用してしまうため、浄水器からの給水が間に合わなくなってしまったのです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 11:31 | コメント (0)

2010年11月21日

飲食店で使うのに最適な浄水器は?

レストランやラーメン屋さん、たくさんの飲食店関係の方からお問い合わせを頂きます。どの浄水器が最適なのか?逆浸透膜浄水器の水はどの浄水器を選ばれても同じ純水ですから水質に差違はありません。

問題となるのは使用量です。お店でどの位の水量を必要とするかに依って浄水器のご提案内容が変わります。まず純水をどこまで使用するか、お客様の口に入らない食器洗浄等まで使用するのは無駄ですから飲料水/調理水に絞ります。お冷や1杯130cc×何人 紅茶、コーヒー、調理水は炊飯、スープと積算して行きます。

これから一日の総使用量から浄水器の大きさを、時間当たりの最大使用量から貯水タンクの大きさを設定して行きます。今までのお客様のデータから最適なご提案をさせて頂きますのでどうぞお気軽にお声かけ下さい。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:37 | コメント (0)

2010年11月07日

逆浸透膜浄水器の水にミネラルを添加したい?

「浄水器の純水へミネラルの溶出する鉱石を入れたいのですが。」とご質問を頂きました。

浄水器の純水に鉱石を投入することは衛生管理の面からあまりお勧め出来ません。鉱石に含まれる無機ミネラルは人体への吸収効率は低く、鉱石から水への溶出濃度も定かでは無いと思われます。

通常の食事をされていれば動植物の有機ミネラルから充分なミネラル摂取が可能と思います。また、自然のモノだから即ち安全と言う考え方は必ずしも正しいとは言えません、ミネラルと言う言葉は聞こえがよいですが、ヒ素、水銀、カドミウムなども、またミネラルで、自然に存在するモノです。鉱石の中には人体に有用なモノだけが含まれていると考える方が不自然です。

人体が無機ミネラルを吸収しずらく、体内に大量に入れば下痢をして排出しようとするのは、人類が進化の過程で獲得してきた機能だと私は考えています。植物や動物のフィルターを通す事によって毒性のあるミネラル量を減少させ、植物動物の生存に問題の無かった有機ミネラルを選択的に摂取する事で生存リスクを減少させる機能です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 23:36 | コメント (0)

2010年10月30日

硫黄臭を浄水器で除去できますか?

井戸水をご利用のお客様、硫黄臭に悩まされています、結論から申し上げると、逆浸透膜浄水器なら硫黄臭も問題なく除去可能です。但し硫黄臭となると飲料水/調理水だけではなく洗面やシャワーについても支障がありそうです。家中丸ごと浄水器、セントラル浄水器などは活性炭と濾材だけですので塩素臭以外の臭気には殆ど効果がありません。

私ども経験からは硫黄臭を発生する井戸水は鉄分が多く含まれている場合が多く、鉄分を好む鉄細菌が硫黄臭を発生させる様です、鉄細菌が原因の場合は井戸ポンプに併設して滅菌器を使用して殺菌する事で硫黄臭が無くなる事があります。

滅菌器は水が消毒臭くなる事から嫌う方もいらっしゃいますがこの様な場合には必要ですね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:32 | コメント (0)

2010年10月17日

水道水でも場所によって水質は異なります。

逆浸透膜浄水器を求めるお客様の約30%位は井戸水で生活している方です。実際に砒素、硝酸、マンガン、塩化物など水道水質基準値を超えて検出されている場合も多くありますが、逆浸透膜浄水器で浄水した場合95%位の除去率となりますから、水質基準値の20倍相当まで対応出来ます。

井戸水ならばその地域や井戸の深さに依って水質が異なるのは当然ですが、水道水の場合も同様です。一口に水道水と言ってもその水質は地域によって異なります。都市部は基本的に下流域の河川から採水しますから上流域の生活排水である下水により汚れています。

一方で上流域の水道水は非常に綺麗で関東でも箱根の山腹の水道水などはTDSメーターの不純物濃度も22ppmと非常に純水に近い水となります。

水道水だから日本全国で同様ではない訳です、千葉市の水道水は200ppm以上の表示もざらですから。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:11 | コメント (0)

2010年08月12日

蒸留式の純水浄水器って?②

逆浸透膜浄水器の優れていることは小さなエネルギーで水分子を分離して純水を造る事が出来る点です。電気を使用して水を蒸発させるには100℃(沸点)まで加熱しなければならず、エネルギーコストはばかになりません。

宇宙空間での水再生に逆浸透膜が検討されたのはエネルギーコストが小さく、浄水が出来るからでしょう、ですが逆浸透膜浄水器では排水が出ます、宇宙空間でこの排水を廃棄してしまう様な無駄な事は出来ませんから、逆浸透膜だけで水の再生をさせる事も出来ないと思います。最終的な蒸留処理の前段階としてなら逆浸透膜浄水器の出番がありそうです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 13:32 | コメント (0)

2010年08月11日

蒸留式の純水浄水器って?

「蒸留式の純水<浄水器はどうなのですか?」、蒸留式の純水製造機の方が除去率は高くなる様です、一般的には蒸留した場合、アンモニアや有機溶剤などの揮発性物質が浄水に混じりそうですが温度管理等、何か工夫がされているのだと思います。

より高品質の純水を求めるなら蒸留式の方が良さそうに見えますが、逆浸透膜浄水器も95%の除去率僅かに残った物質を問題にする必要があるかどうか、前回の記事で書きました。

それと蒸留式が一般化しないのは4~6時間掛けて2㍑程度しか純水を造る事が出来ません、またそれに掛かるエネルギーコストは非常に大きくなります。何しろ2㍑程度では煮炊きには使用できないですね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:26 | コメント (0)

2010年08月10日

逆浸透膜浄水器の水には何が含まれていますか?

逆浸透膜浄水器の除去率は概ね95%です、とすると5%の不純物が残る計算なのですが、元々水に含まれている不純物量(蒸発残留物量)は100~200ppm(ppmは1%の1/1000)位ですから、元来微量物質を95%除去してしまった残りですので、殆どの場合逆浸透膜式浄水機の水は純水と言って差し支えない状態です。

浄水器通過後の残留物質については計量測定しても測定器の計量下限値以下となってしまう事が多く、つまり計測出来ないほど、微量ですが原水には存在したので存在していると思われると言う状況になってしまいます。ここまで微量になってしまった物質が人体に影響を与えるとは考えがたいので、一般的な水道水/井戸水を使用されていれば、逆浸透膜通過後の水に含まれる残留物質まで気にされる必要はないでしょう。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:25 | コメント (0)

2010年08月08日

コーヒーの色が取れない浄水器

一般的な浄水器ではコーヒーの色を除去する事は出来ません、こう聞くと「えっ、そうなの!?」と思う方と「そうだろうね」と思う方、半々ぐらいかもしれません。前者の方の方が浄水器に求める期待が大きそうです。

砒素も取れました、川の水も飲めるようになりました、有害物質は除去してミネラルはしっかり残します、とか都合の良い事を言われると、期待の大きさ故に良い浄水器と考えてしまうのも無理からぬ事。

でもコーヒーの色が取れないと言うことはコーヒーに色を付けている物質より小さな有害物質は素通りと言うことです。是非YouTubeの動画「浄水器」をご覧下さい。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 11:21 | コメント (0)

2010年08月05日

逆浸透膜浄水器で家全体を浄水したい③

お金を掛ければ逆浸透膜浄水器で家全体の水を浄化する事も出来ない事ではありませんが、私どもは決してお勧めはしません、ここで大きな費用を掛けるならば将来的な事を考え水道を引く方が良いと思います。

家中丸ごと浄水したいと消費者の方が夢を持ってしまうのは、セントラル式浄水器の罪だと思います、水道水の塩素処理程度しか期待出来ない浄水器で、全ての蛇口から浄水が、と宣伝されれば汚染井戸水でお困りの方にとっては画期的な浄水器と勘違いしてしまうのも無理有りません。

実際、蓋を開けてみれば「水道水専用ですので井戸水には対応出来ません」と逃げられてしまうのですから。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:24 | コメント (0)

2010年08月04日

逆浸透膜浄水器で家全体を浄水したい②

LC600HP/SEを2台で¥945,000-で逆浸透膜浄水器の純水で家全体の水を供給する事が出来そうです。ただこれだけでは用が足りません、家全体へ浄水器の水を供給するには、浄水器で造った純水を貯水するタンク、タンクから家全体へ圧送するポンプが最低限必要です。

これは弊社ではご用意できませんが、貯水タンク、井戸ポンプで50万円位でしょうか?ここまでで150万円位ですが、逆浸透膜浄水器は屋外に設置する事は出来ませんので屋内にスペースが無ければ専用の小屋が必要になります、この様に考えて行くとどんどん金額が張って行きますね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:45 | コメント (0)

2010年08月03日

逆浸透膜浄水器で家全体を浄水したい①

井戸水をご利用のお客様、逆浸透膜浄水器で家全体を浄水出来ないか?とご質問です。

お金を掛ければ不可能ではありませんが、けっしてお勧めはしていませんが、もしアクアカルテックの逆浸透膜浄水器で対応したらどうなるか考えてみます。
人間が一日に使用する水は風呂トイレを含め200㍑位といわれています、家族が5人であれば1000㍑の水が必要となります、これは私の家の水道使用量とほぼ一致します。

一日1000㍑でしたら逆浸透膜浄水器はLC600HP/SEが12時間位稼働する計算です、一日12時間稼働はかなり過酷な運転状況ですからLC600HP/SEを2台並列で稼働しましょう。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:44 | コメント (0)

2010年07月30日

やっぱり多い、家中丸ごと浄水器のご質問②

一般的に販売されている家中丸ごと浄水器に出来る仕事は大きな浮遊物を除去する事と遊離残留塩素を活性炭で塩素イオンに変えて遊離残留塩素の刺激や臭気を取り除くことです。それ以上の効果は期待できないので、安全を保証されている水道水以外には使用できません。

この様な家中丸ごと浄水器では井戸水の場合の砒素等有害物質には全く対応できませんから汚染地下水に使用する事は出来ません。全ての蛇口から浄水が出ると言われれば、それは安全な水と誤解してしまいますが、あくまでも元の水道水が安全とされているからで、浄水器が創る安全ではありません。安全を創れる浄水器は逆浸透膜浄水器です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:14 | コメント (0)

2010年07月29日

やっぱり多い、家中丸ごと浄水器のご質問①

夏の温度上昇とともに浄水器のお問い合せ、ご質問が増えてきましたが、その中でも目立つのは家中丸ごと浄水器についての事。

家の給水管の入り口へつければ全ての蛇口から浄水が、と言われると大変お得なようににも聞こえますが?どっかの小学校ではみかんジュースが出る蛇口があるとか!?と似たようなお得感かもしれませんね。

結論から申し上げますと家中丸ごと浄水器は>井戸水など水道水質基準を外れる可能性のある水には対応出来ません、対応出来る事は自治体が安全を保証している水道水から遊離残留塩素を除去する事くらいです。本当に危険な砒素、硝酸、マンガンなどが含まれた井戸水には全く対応出来ませんので注意が必要です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:41 | コメント (0)

2010年07月27日

TDSメーターは浄水器の何を計っているのですか?②

TDSメーターで逆浸透膜浄水器の浄水を計測すると言うことは、その水に一定の電圧を掛けたときに電極間に流れる電気の量を計っています。これは間接的に水中に溶けているイオンの量を計っている事になります。

イオンは自然界の最小単位物質ですから、このイオンが除去されていれば、それより大きな高分子物質は除去されていると考えて、TDSメーターの数値から除去率を割り出すのです。

イオンはミネラルと言い換えても良いと思います、カルシウムなどもミネラルですが、水銀やマンガン、砒素など、水に溶けた物質はミネラルとなります。この様な有害ミネラルを除去出来る浄水器は逆浸透膜浄水器です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 08:31 | コメント (0)

2010年07月26日

TDSメーターは浄水器の何を計っているのですか?①

TDSメーターは浄水器の何を計っているのですか?逆浸透膜浄水器は除去率が計測できます、TDSメーターは原水と浄水の不純物量(TDS=蒸発残留物濃度)を計測して浄水器の除去率を確認します。

TDSメーターが実際に計測しているのは水中を流れる電気の量です。通常の自然界での最小単位物質は原子・分子ですが、水に物質が溶けるとは原子1個から電子を放出、取込を行い、電荷を持ったイオンの状態で水中に存在する事です。

このイオンは電荷を持つため水中に浸けた電極間に電圧を掛けると電極間の電子を運ぶ仲立ちをします。つまりイオンがたくさん有れば電気がたくさん流れる、イオンが少なければ電気は少ししか流れないとなります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:38 | コメント (0)

2010年07月22日

浄水場で使われている逆浸透膜浄水器④

今回お問い合せ頂いたお客様には残念ながらアクアカルテックの浄水器で対応する事が出来ません逆浸透膜浄水器を使用すれば現在のホウ素量を半分に減らす事は出来ますが、シャワーなど家全体の量をまかなうことはできません。

行政側も水道水質基準値をクリアしている以上、対応してくれないでしょう。今回お客様へアドバイスさせて頂いた事は、水道水の替わりに井戸を掘って生活水とする事くらいです。福岡市の市街地では地下水も良好な水が望めないかもしれませんが、とりあえず無色透明で、洗濯などに支障がなければ生活水として利用できます、例え砒素などの有害物質が検出されたら、その時こそアクアカルテック浄水器の出番です、逆浸透膜浄水器なら95%以上除去可能ですから。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:27 | コメント (0)

2010年07月21日

浄水場で使われている逆浸透膜浄水器③

逆浸透膜浄水器で除去しづらいホウ素(普通の浄水器では当然、全く除去できませんが)、水道水質基準値では1.0mg/㍑以下と規定されています。福岡市の水道ですから基準値以下にはなっているはずですが、ご質問を頂いた方は皮膚炎の症状が出てしまった様です。

ホウ素についてはホウ素を選択的に除去するイオン交換樹脂が存在しますが浄水場の処理量から考えると大きな費用になりますから、ホウ素濃度が高ければ浄水場の対応としては河川水と混合するなどした方が現実的でしょう。

家中の水を逆浸透膜浄水器やホウ素を吸着できるイオン交換樹脂の浄水器で対応させる事は個人の方が負担する費用としては現実的ではありません。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 19:03 | コメント (0)

2010年07月19日

浄水場で使われている逆浸透膜浄水器②

福岡の浄水場、海水淡水化に使用されている逆浸透膜浄水器ですが、海水にはホウ素が多く含まれています。実はこのホウ素、逆浸透膜浄水器では分離除去しにくい物質なのです。以前、水に溶けた金属系の物質は電荷を持ち、その電荷の引力を利用して水中から不純物を排除してゆくのが逆浸透膜の分離メカニズムで有ることをお話しました。

ところがホウ素は水に溶けても電荷を持ちにくく、水分子が取り付けません、結果ホウ素の除去率は50%程度まで低下してしまうのです。一般的な地下水であれば非常に沿岸部に近い場合や火山性地域の地下水で無い限りホウ素は検出されないので問題とならないのですが....

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:46 | コメント (0)

2010年07月17日

浄水場で使われている逆浸透膜浄水器①

福岡市にお住いの方から逆浸透膜浄水器についてご質問を頂きました、この方が使用されている水道水は海水から造られています。福岡には海水を淡水化して水道として給水している地域があり、海水淡水化には逆浸透膜浄水器が使用されています。

ご質問者がお困りになっているのは水道に含まれるホウ素によって皮膚炎が発生してしまうという事、水道水ですから当然水質基準値以下で配水しているはずですが、影響度合いは個人差があります、ご質問者はご自分で調べてホウ素が原因であることを突き止められました。

逆浸透膜で浄水しているのに何故ホウ素が残るのか?理由があります...

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:43 | コメント (0)

2010年07月13日

ミネラルと浄水器の話⑦

浄水器でミネラルを残す=ミネラルの様な小さな有害物質は除去できない、ミネラルには砒素、マンガンなど有害な物質もたくさんあるとお話させて頂きました。逆浸透膜浄水器はその様な有害ミネラルも95%以上、確実に除去できます。そのミネラルが溶けた水を美味しいと感じてご利用なるなら、これは嗜好品ですから良いと思いますが、そうでなければ水中のミネラルを栄養として期待する意味はありません。

ミネラルもそうですが自然に存在する物質の中には人間にとって良いモノも悪いモノもあると言うことです。人間が直接、水からミネラルを吸収出来ないのには理由があるように思います、植物、動物といったフィルターを通す事によって、自然由来の有害物質の量を抑制しているのではないでしょうか。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 11:29 | コメント (0)

2010年07月12日

ミネラルと浄水器の話(有害ミネラル)⑥

ミネラルと浄水器の話を人体への吸収効率の観点からお話しましたが、ミネラル=体に良いモノ、必要なモノと言う事も一概には言えません。ミネラルは金属が水に溶けた状態ですから、カルシウム、マグネシウムとなど体に必須のミネラルもありますが、水銀、マンガン、砒素などもまたミネラルです。

これら重金属とも呼ばれる有害ミネラルは一旦人体に入り込むとなかなか排出されません、様々な慢性病の原因と考える医学者の方もいてキレート療法などで重金属を排出する治療法もあります。

これら有害ミネラルはカルシウムなどとほぼ変わらない大きさで水中に存在していますので、有害なミネラルだけを浄水器で選択的に除去する事は現在の技術では出来ません。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:09 | コメント (0)

2010年07月10日

ミネラルと浄水器の話(無機ミネラルと有機ミネラル)⑤

浄水器とミネラルの話で有機ミネラルと無機ミネラル、以前、山之内製薬の研究開発部に長年お勤めになった方からお聞きしました。サプリメントの製法過程で例えば亜鉛、鉄などのサプリメントを造るときに、一旦イースト菌など、人体に無害なバクテリアに原料(無機ミネラル)を食べさせて有機ミネラルに変えてから錠剤化するのだそうです。

これは人体への吸収効率を考慮しての事、亜鉛や鉄の粒を舐めていても人体には吸収できないそうです。水に含まれているのは無機ミネラルで、かつお茶/牛乳などと比較して非常に微量です。逆浸透膜浄水器はミネラルを除去しますが、一方で砒素、水銀などの重金属もまたミネラル、吸収しづらくとも一旦体に入ってしまうと、排出しづらく、悪影響を与える物質もミネラルには多くあるのです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 08:29 | コメント (0)

2010年07月09日

ミネラルと浄水器の話(無機ミネラルと有機ミネラル)④

箱根町で生活している人は水道水でもTDS20ppm殆どミネラルの存在しない、逆浸透膜浄水器の純水に近い水です、一方、利根川の河口、銚子市ではTDS250ppmとミネラル豊富な水と言えます。

箱根町と銚子市、どちらの水道水で生活した方が健康的に思えますか?ミネラルの量だけで考えれば銚子市の方が10倍以上のミネラルがあると思えます。

逆浸透膜浄水器はTDS250ppmならTDS12~13ppmくらいまで浄水しますので水の質は銚子市から箱根町以上に引き戻すことが出来るとも言えそうです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:00 | コメント (0)

2010年07月08日

ミネラルと浄水器の話(無機ミネラルと有機ミネラル)③

浄水器のなかでミネラルを残すと言う、浄水器は元々の原水である水道水に含まれたミネラルがフィルータの目が粗いため、そのまま浄水へ通過している訳です。つまりミネラルの量・質は原水に依存します。実は日本の水道水は基本的に河川等の表層水を原水とする為、ミネラル濃度の低い軟水となります。

川を遡って上流に行けば行くほど、水の純度は高くなり、よりミネラルの少ない軟水となって行きます。逆に下流に行けば行くほど、上流の下水が混ざり、ミネラル量は増えて行きます。

アクアカルテック本社が活動している関東地域に限っても、同じ水道水という名前の水で蒸発残留物濃度は20ppm(箱根町)から250ppm(銚子市)と非常に大きな差があるのです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:10 | コメント (0)

2010年07月07日

ミネラルと浄水器の話(無機ミネラルと有機ミネラル)②

良く浄水器の宣伝文句にも使用される「ミネラル」には「有機ミネラル」と「無機ミネラル」があります。有機ミネラルとは有機体=生物が内包しているミネラる、つまり植物や動物が体内に持っている有機物と結びついたミネラルです。

一方無機ミネラルは水に溶けているミネラルの様に金属単体で存在している様な状態です。この有機/無機の違いは人体の吸収効率に大きく関わってきます。

 人間は有機ミネラルなら体内に取り込みやすいのですが、無機ミネラルは吸収されずに体外へ排出されます。ミネラル濃度の高いボトルウォーターやニガリなどを飲むとお腹が緩くなるのは、無機ミネラルを早く体外に排出しようとするためです。更に無機ミネラルの量が多ければ下痢をしてしまいます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:07 | コメント (0)

2010年07月06日

ミネラルと浄水器の話(まとめ)①

梅雨の晴れ間は夏の様で、暑い季節とともに浄水器のお問い合せもたくさん頂く様になってきました。やはり質問で多いのが「ミネラルも取ってしまうのですか?」「ミネラルを残す方法はないですか?」など逆浸透膜浄水器はミネラルも含め水中の不純物を95%以上除去して純水を造りますから、水の中のミネラルの有無が気になる方が多くいらっしゃるようです。

ミネラルの話について詳細をHPにも記載していますが、その補足も兼ねて、何回かに渡ってミネラルの話をしたいと思います。

結論から先に申し上げれば、水中に存在するミネラルは食材に比較すれば非常に微量であること、水中のミネラルは食材が持つ有機ミネラルではなく、無機ミネラルであるため、人体への吸収効率が悪く、いずれにしても水中のミネラルを栄養源として期待する意味はありません、詳細については順を追ってご説明します。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:01 | コメント (0)

2010年06月30日

ナノバブルとは(浄水器と水)③

ナノバブルの事を聞かれたのは弊社浄水器のユーザー様で清掃関連の洗剤、芳香剤などに逆浸透膜浄水器の純水を利用されている方です。

ナノバブルが製品に応用できないか、と言うことなのですが私も詳しいことは判りません。ただ熱帯魚と淡水魚の話が出てくると眉唾物に思えてしまいます。

ナノバブルが長時間水中に留まるとすれば飽和溶存量以上の気体を水の中に留める事が出来ます、それがどの様な効果を持つのか?例えばナノバブル水とする事で通常の水よりも軽い水が作れたりするかも知れません。実態とその応用については今後の研究成果を見守るしかないですね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:26 | コメント (0)

2010年06月28日

ナノバブルとは(浄水器と水)②

ナノバブルの前段階としてマイクロバブルがありまして、そのマイクロバブルを更に小さくしたのがナノバブルであり水中で気泡に大きな圧力を掛けて壊す、圧壊する、と言うらしいです。そのナノバブルの作り方に企業秘密があるのだそうです。

アクアカルテック浄水器のユーザー様、ナノバブル水に熱帯魚と淡水魚が混在して泳いでいる姿に驚いたそうですが、それはナノバブルでは無く汽水なのでは?どっかの怪しげな活水器でかなり前にやっていた記憶があります。河川が海に流れ込む位置で海水魚も淡水魚も住める塩分濃度が低めの汽水域を使った目くらましの可能性が高いですね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 19:08 | コメント (0)

2010年06月24日

ナノバブルとは(浄水器と水)①

ナノバブルと言う言葉をお聞きになった事があるでしょうか?製品希釈水に大型逆浸透膜浄水器LC600HP/SEを使用されているユーザー様から「ナノバブルってどうなの?」とご質問を頂きました。

水中に気体を吹き込むと一部は水中に溶けて溶存しますが、殆どの気泡は水面から大気に混じり散逸して行きます。これは気体が水より軽いので水中を昇り、水中にとどまる事が出来ないからです。

この気泡を小さく小さくすると重さの違いから上に昇る力が小さくなり、気体が長時間水中に留まる事が出来ると言うのがナノバブルの原理です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 17:48 | コメント (0)

2010年06月23日

水素水?と浄水器③

水を電気分解して水素と酸素に分けるのは、特別な技術ではありません、小学校の理科の実験でもやっていることです。私も小学校の時、理科の先生が試験管に貯めた水素にマッチで火をつけて「キュッポッ!」と爆発的に燃えるのを見せてくれました。

その電気分解で出来た水素を浄水器通過後の水などに吹き込むのが水素水を作る水関連商品です。水素が健康に寄与するかどうかは?と言うところですが、それが数万円の装置ならまあ、とも思いますが数十万となると考え物ですよね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:17 | コメント (0)

2010年06月22日

水素水?と浄水器②

浄水器と似て非なるモノ水素水の続きです、水に通電して電気分解すると水分子は水素分子と酸素分子に分かれます。その水素を水中に吹き込んだモノが水素水となる様です。お客さまが水素水のメーカーに問い合わせると、作った水素水は直ぐに飲まないと水中の水素が無くなってしまうので効果が無くなってしまうと説明されたそうです。

そんなに早く消えてしまう水素がはたしてpH2(強酸)の胃液を通り抜けて腸まで届いて人体に吸収されるのでしょうか?そもそも水素が健康に寄与するのか?疑問だらけですね。一頃活性水素が存在する水で体内の活性酸素を中和するかの様な商品宣伝も見かけましたが、活性水素などは更に短時間しか存在し得ないですから、これまた体内へ到達するのは大変な道のりです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 19:54 | コメント (0)

2010年06月21日

水素水?と浄水器①

お客様の所へ浄水器の定期メンテナンスにお伺いしたところ、「水素水について聞きたいんですけど」、水素水が体に良いって売り込みに回ってくる業者さんがいるのと、かかりつけの獣医さんにも水素水が良いと勧められているみたいです。

渡されたパンフレットを見ると水素水を与えたペットの皮膚に出来た潰瘍の様な症状がこんなに改善したと獣医さんの写真入りのプリントが挟み込んであります。これは医師/学者等による権威付けと言われる宣伝方法で、内容について科学的な説明無しで商品に信憑性を与える方法です。カタログに記載すると法律に触れる場合が多く、補足資料や本などの形で商品カタログに添えて見込み客に渡されます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:08 | コメント (0)

2010年05月30日

UVフィルターの役割と逆浸透膜浄水器⑤

逆浸透膜浄水器へUVフィルターを装備する事は原水が水道水であれば過剰設備だと思いますし、井戸水であっても原則としては滅菌器で家全体の水を殺菌消毒する事が必要で有ることをお話ししました。

では浄水器にUVフィルターが必要になるケースとはどんな場合なのでしょうか、これはどちらかというとお客様からのオーダーによってUVフィルターを装備しています。それは一般のご家庭ではなく工業的な純水使用の場合や飲食店等の厨房使用の場合が多くなります。

製品の希釈水や洗浄水にバクテリアが存在しない純水を使用したい、飲食店の厨房でバクテリアについて万全を期したい場合などにお勧めします。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 11:49 | コメント (0)

2010年05月29日

UVフィルターの役割と逆浸透膜浄水器④

逆浸透膜浄水器のUVフィルターの役割についてご説明してきましたが、一般のご家庭で使用されるのであればUVフィルターまでは必要がないと考えています。いや、バクテリアが検出された井戸水ならUVフィルターが有った方が良いのではとお考えになるかもしれませんが、地下水のバクテリアについては家の入り口で滅菌器を使用して殺菌消毒するべきです。

台所の一ヶ所にUVフィルター付の浄水器を設置してバクテリア対策をしても、直ぐ隣りの既存蛇口からはバクテリアが流出していますし、洗面歯磨きの水、シャワーからもバクテリアが流出して根本的な対策とならないからです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:34 | コメント (0)

2010年05月28日

UVフィルターの役割と逆浸透膜浄水器③

水道水の場合は塩素投入されていますのでバクテリアの心配は不要と考えますが、空気中にはバクテリアが存在しますし、人体の皮膚1平方cmには2万個のバクテリアが存在すると言われています。そう考えると浄水器の蛇口から逆伝いに侵入するバクテリアに対してのガードが必要と考えてしまいますが、私は原水が水道水であればUVフィルターは不要、過剰設備と考え、お客さまにもUVフィルターをお勧めしていません。

また井戸水でも逆浸透膜浄水器にUVフィルターまでは不要と考えています。バクテリアは至る所に存在しますから、それを全て排除しようとしても意味がありません。例えば大腸菌の様な有害性の高いバクテリアが存在するのは問題ですがその様なバクテリアが大量に存在するわけでは無いようです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 08:56 | コメント (0)

2010年05月27日

UVフィルターの役割と逆浸透膜浄水器②

原水から浄水器へ侵入してきたバクテリアを浄水蛇口の手前で紫外線照射を行い滅菌するのがUVフィルターの役割ですが、原水にバクテリアが存在すると言うことは逆浸透膜浄水器の蛇口から出る浄水は滅菌されていても、その隣の既存蛇口の原水からはバクテリアが流出しています。

その飛沫が浄水蛇口に付着し、蛇口を逆伝いに浄水器内部へ向かってバクテリアが侵入してくる事が考えられます。それについても蛇口付近に紫外線照射を行う事によって浄水器内部へのバクテリアの侵入を食い止める事が出来ます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 14:50 | コメント (0)

2010年05月26日

UVフィルターの役割と逆浸透膜浄水器①

uvfilter0011.jpg

「UVフィルターはどんなときに必要ですか?」とご質問を頂きました、逆浸透膜浄水器ACRA-645UPに装備されているUVフィルターは14Wの紫外線殺菌ランプがステンレスケースの中に入っています。

素朴な疑問としてバクテリアを通さないはずの逆浸透膜の微細孔で、何故、UVフィルターが必要となるのか逆浸透膜自体の大きさはバクテリアの様な大きなモノは通る事が出来ませんが、経年劣化によりピンホールが空いて、そこからバクテリアが流出する可能性、またバクテリアは自身を変形させてゴムパッキンを時間を掛けて回り込んでくる場合もあります。

原水にバクテリアが存在する可能性のある井戸水などは浄水器内にバクテリアが侵入する可能性について備えるのがUVフィルターの役割の一つとなります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:53 | コメント (0)

2010年05月25日

逆浸透膜浄水器の水は養魚に使えますか?④

海水魚で珊瑚の飼育をする場合は皆さん非常に気を遣っていらっしゃいます、珊瑚や養魚も高価になりますから当然ですね。逆浸透膜浄水器は水中のイオン性物質も95%位取り除いて純水と呼べる水を造りますが、5%程度は原水の物質が浄水に残ってしまいます。

その僅か5%程度の不純物が珊瑚にとっては悪影響を与える場合があると言うことです。この場合逆浸透膜浄水器を通過した後の純水に、更にイオン交換樹脂フィルターを通過させ、僅かに残った不純物を吸着除去した水を使用します。

この様に単純に養魚と言っても、その種類によって対応は様々ですので「養魚に使用しないで下さい」と注意書きを書く浄水器メーカー意図は理解出来ます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:05 | コメント (0)

2010年05月24日

逆浸透膜浄水器の水は養魚に使えますか?③

海水魚の飼育水は逆浸透膜浄水器の純水に海水の素を溶かして作ります、水道水や通常の浄水器の水では不純物が残ってしまうので使用できません。熱帯魚屋さんでも純水が販売されています。

本格的に海水魚飼育をされている方は小笠原諸島などの海水を購入して使用されている方もいらっしゃいます、本当の海の水が一番なのでしょうね。それでも飼育していると蒸発して海水が濃くなってしまうので蒸発した分を逆浸透膜浄水器の純水で補うそうです。

珊瑚の飼育をされている方は更に気を遣われて水を造ります...

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:01 | コメント (0)

2010年05月23日

逆浸透膜浄水器の水は養魚に使えますか?②

結論を言えば逆浸透膜浄水器の純水は養魚に使用できます、でもアクアカルテック浄水器の取り扱い説明書にも「フィルター劣化の場合は養魚死亡の恐れ有り」と注意書きをしています。

金魚や通常の淡水魚であれば逆浸透膜浄水機の純水よりもむしろ、水道水へ活性炭や塩素除去剤で遊離残留塩素を除去しただけの水の方が良いでしょう。水槽の水はバクテリアが繁殖する事によって生態系を築き水の汚れを抑えますがバクテリアの繁殖には不純物が含まれている水の方が良いからです。

海水魚になると逆浸透膜浄水器の純水に海水の素を溶かして使用する事もありますが...

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:25 | コメント (0)

2010年05月22日

逆浸透膜浄水器の水は養魚に使えますか?①

恐らくこれも浄水器の宣伝本「水道水にまつわる怪しい人々」を読んだ方からのご質問です。この本の中でシーガルフォー浄水器が「養魚に使用しないで下さい」と注意書きがある、養魚に使用できない水は人間が飲んで大丈夫なのか!?と問題提起をしている訳です。

私どもの様に浄水器を製造しているメーカーサイドから見れば、この注意書きに込められた意味がよく判ります。養魚と一口に言っても金魚釣りの金魚の様に環境変化に強い養魚もいれば、同じ淡水魚でも非常にデリケートな養魚もいますし、更に海水魚はより繊細な飼育環境を整備しなければなりません。

非常に高価な養魚もいる訳ですから、「養魚OK」と記載してしまったら、大きなトラブルが発生してしまう事は容易に想像がつきますし、養魚用の浄水器ではありませんから、養魚の種類によって事細かに記載する訳にもゆかないでしょう。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:21 | コメント (0)

2010年05月21日

浄水器に銀は使用していますか?③

浄水器に使用される活性炭フィルターの抗菌剤としての銀がやり玉に挙がっている理由と言いますか、やり玉に挙げている本があります。「水道水にまつわる怪しい人々」という本で弁護士さんが著者です。

このなかで銀の毒性は水銀に匹敵する!?とか強引な論理展開をしています、何で?正義感に燃えて?と思いきや、実は著者ご自身が取締役を務める浄水器会社の商品の宣伝本なのですね。

つまり殆どの日本製浄水器は銀を使用している、自分の浄水器は銀を使用していない、優位性がある、弁護士の権威付けと、さらに驚くことに殆ど活性炭の機能しかない浄水器が¥165,000-とは!?

2~3万円の浄水器を売っているのなら事の真贋はともかく、正義の人と見えたんでしょうけど。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 08:51 | コメント (0)

2010年05月20日

浄水器に銀は使用していますか?②

アクアカルテックの浄水器には逆浸透膜フィルターの手前の前処理フィルターに活性炭フィルターがあります。このフィルターは性能面から日本製を使用していますので抗菌剤として銀が使用されています。

ですけどご心配なく、例え銀イオンが溶出してもその後の逆浸透膜フィルターで95%以上除去されますので人体や養魚へ影響が出ることは有りません、それでも、もし、ご心配なら銀を使用していない活性炭フィルターもご用意できます。

元々銀は金と同様、非常に安定した金属ですから人体への影響度合いは少ない金属です、米国では確かに規制はありますが、影響が少ないとは言え大量に入れば当然悪影響があると言うことです。

浄水器のフィルターに使われる銀がやり玉に挙がるのは実際の影響とは別の理由があるようです...

アクアカルテック

投稿者 aqua : 08:55 | コメント (0)

2010年05月19日

浄水器に銀は使用していますか?①

「日本製の浄水器には銀が使用されていると聞きましたが?」とご質問です。銀は抗菌剤として昔から利用されてきました、古くはワインを銀製の容器に入れて腐敗をふせぎ、現代では様々な抗菌グッズに使用されています。

浄水器の使用される活性炭フィルターにも銀でコーティングしたフィルターが多くあります、これは活性炭を好む緑濃菌などの繁殖を防ぐための措置です。米国では銀について飲料水では、銀濃度の規制があります。一般的な浄水器は常にフィルターが外気に触れる状態ですから、緑濃菌が増えてお腹でもこわしたらと考えればメーカーサイドとしては銀を使用したいでしょうね。

宅配ウォーターサーバー様にボトルの中に入れる銀の抗菌スティックも販売されています。

アクアカルテックの逆浸透膜浄水器はどうかというと....

アクアカルテック

投稿者 aqua : 08:54 | コメント (0)

2010年05月12日

マンガンを浄水器で除去できますか①

地下水の汚染物質にマンガンがあります、毒性として神経麻痺等とされている物質で量が多くなると便器が黒ずんだりして普通の洗剤ではなかなか取れなくなったりします。一般的な浄水器ではなかなか除去しがたい物質です。

この物質は井戸水の基本検査項目(10~13項目)には入っていませんので、実際には基準値を超えていても便器などが黒くならないと顕在化しない有害物質の一つです。

逆浸透膜浄水器で95%位除去出来ますので、問題なく対応出来ますが、検出濃度が高い場合はプレフィルターに工夫が必要になります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:19 | コメント (0)

2010年05月09日

還元水?と浄水器②

また還元水は還元性に富んだ水、メーカーの説明によれば活性水素(=活性水素が長時間存在を維持できる事自体が一般的に検証されていない)が体内の活性酸素と結びついて水に戻すとありますが、活性水素が存在するとしても非常に不安定な物質、つまり何かに触れれば反応により安定した通常の水素イオンや化合して水になる物質です。

その不安定な物質が人体の消化吸収構造を考えるとpH2の強酸の胃液を乗り越えて腸まで届いて人体に吸収されるのは考えがたいお話です。民間療法のおまじないみたいな話なら悪意はありませんが、この様な商品には高額な利益が潜んでいるように見えます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:28 | コメント (0)

2010年05月08日

還元水?と浄水器①

浄水器業界の位置する商品の一つに還元水があります、還元水ってなんですか?還元は化学反応を示す言葉ですが、還元水という言葉は一般性のある言葉ではありませんので、販売しているメーカーによって還元水の定義は異なると思います。

いわゆるアルカリイオン水を還元水と呼んでいる場合やマグネシウムを溶かして水素を溶存させた水を還元水と呼んでいる場合があるようです。

酸化は錆びる、還元は錆を取る=酸化は老化、還元は若返りと短絡的な論理を展開しているケースを見受けますが、人体の営みは酸化還元の様な単純な二元論で説明出来るものではありません。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 15:08 | コメント (0)

2010年05月03日

培養は逆浸透膜浄水器の純水で①

細菌と言うと少し聞こえが悪いですが、バクテリアは人体に害をなすモノだけでなく、人体に有益なバクテリアもたくさんいる訳です。食品でもチーズ、ヨーグルト、納豆などの発酵食品が直ぐ思い浮かびます。

アクアカルテック浄水器のユーザー様にもバクテリアを培養して新たな商品を造ってる方もいらっしゃいます。ユーザー様にお話を聞くと、水中のバクテリアなどは使用前に滅菌するので問題にならないそうですが水の中の不純物は培養に悪影響を与えるため、培養に使う水は不純物の無い純水でなければ良い結果が出ないそうです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:01 | コメント (0)

2010年04月29日

浄水器業者が電極棒で①

青森県の方からのご質問のお電話を頂きました、「逆浸透膜浄水器の業者が来て、今飲んでいる浄水器の水に電極棒の装置を使ったらヘドロの様な不純物が浮いてきて、こんな水はもう飲めないと思った...」と、そのヘドロの様なモノは水の中の不純物ではありません。

これはただ電極棒が溶けて浮いてきただけですから、これは悪質な詐欺商法の一つなのです、とご説明してお客様も一安心、確かに逆浸透膜式浄水器の高除去性能を利用していますが、「これが水の汚れです」なんて言ったら明らかな詐欺です。三鷹市のHPにも詐欺商法に気を付けましょうと記載があります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:59 | コメント (0)

2010年04月28日

井戸水でエコキュートを浄水器で③

コストを度外視してエコキュートの使用量に耐える大型逆浸透膜浄水器を設置してエコキュートを運転すれば、内部に流れる水は純水ですので、機器の配管を詰まらせたりする可能性は非常に低くなり、水道水よりずっと機器の保全には貢献すると思います。

但しいくら逆浸透膜の浄水器を使用しているからと言っても原水が井戸水である以上、エコキュートのメーカー側が水道水と同様の製品保証をする事は無いと思います。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:16 | コメント (0)

2010年04月27日

井戸水でエコキュートを浄水器で②

結論から先に言いますと逆浸透膜浄水器の水でエコキュートを運転することは現実的ではありません。逆浸透膜浄水器は原水の不純物を95%以上、除去して純水を造りますが、その高い除去性能と引き替えに造水速度は非常にゆっくりですから、一般的には飲料水調理水を確保する為の浄水器となります。

家中の水を全て浄化する為には工業プラント的な設備を必要とします。エコキュートは省エネルギー、光熱費のローコスト化を図る商品ですから、そのために大きなイニシャル/ランニングコストを掛けて大がかりな設備を設置することは本末転倒です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:31 | コメント (0)

2010年04月26日

井戸水でエコキュートを浄水器で①

井戸水は河川水の水道水と異なり地域場所によって水質は大きく異なります。千葉県内でもTDS=蒸発残留物の濃度も100ppm前後から700ppm超と大きく異なっています。

これではエコキュートのメーカーサイドも井戸水を使用した場合は水道水と同様の製品保証をする事が出来ない訳です。
実際にアクアカルテック浄水器をお使いのお客さまの中には給湯器が2年で故障交換しなければならない方もいらっしゃいます。カルシウム等の管石を造る成分が多すぎて給湯器等を詰まらせてしまうのです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:46 | コメント (0)

2010年04月22日

アルカリ性の方が体にいいんでしょ!?①

「だってアルカリ性の方が体にいいんでしょ?」浄水器をご検討中のお客さまからのご質問です。人間が口にする殆どの食品は酸性です、ワインや醤油などもです。梅干しももちろん酸性、梅干しがアルカリ性食品とされるのは燃やして残る灰がアルカリ性を示すから、でも、燃焼と人体の消化吸収は全く違う現象ですので、現在の科学で物体の燃焼と人体の消化吸収を同列に考える科学者はいないでしょう。

単にpHの問題だけで善し悪しを決められる様な単純な話ではなく、何がpHを酸性又はアルカリ性に寄せているのかが問題なのです。pHよりもむしろ含まれている物質の善し悪しなのです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:18 | コメント (0)

2010年04月17日

引き出し型キッチンと逆浸透膜浄水器③

主要なキッチンメーカーはどこも引き出しタイプ、扉タイプのフロアキャビネットを用意していますので、逆浸透膜浄水器のノーマルな設置方法としては最初から45cm幅のフロアキャビネットを一ヶ所、扉式にしておくのが良いのですけれど。これなら浄水器とタンクが綺麗に収まります。

ハウスメーカーに依っては引き出しタイプしか選択出来ないと言うケースもありました。これはOEM工場で生産しているキッチンの種類を絞る事によって仕入れ価格のコストダウンを図っているのかもしれません。建て主さんの意向を汲んでくれるか、面倒くさがるか、ハウスメーカーの対応が分かれるところですね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 16:25 | コメント (0)

2010年04月16日

引き出し型キッチンと逆浸透膜浄水器②

逆浸透膜浄水器の場合、設置スペースの確保が第一となりますので、キッチンメーカーのHPの電子カタログや設計資料を閲覧すると、シンクユニット=シンク下の収納ユニット、コンロユニット=コンロ下の収納ユニット、フロアユニット=シンクやコンロのない調理台下の収納ユニットと3種類のユニットがあります。

これらは15cm刻みの箱で作られていて、それぞれ引き出し、扉式の収納ユニットが用意されています。

アンダーシンクタイプ浄水器を設置する場合は45cm幅のユニットが一つ観音開きの収納になっていればアクカルテックのどの機種も設置可能です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:00 | コメント (0)

2010年04月15日

引き出し型キッチンと逆浸透膜浄水器①

逆浸透膜式浄水器の設置を検討するときは、浄水器の設置スペースが一番重要になります。最近の新築物件は殆どがオール引き出し型のシステムキッチンになってきまして、キッチンメーカーのHPを除くと扉式のユニットは無くなってしまったのかな?と思うほどです。

これは逆浸透膜浄水器メーカーにとってゆゆしき事態です、キッチンメーカーのHPから建築資料を検索してみました。

すると、綺麗な写真とかは載っていないですが、ちゃんと扉式のユニットもあるんです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 16:46 | コメント (0)

2010年04月12日

いかがわしい浄水器?②

市原市のお客さまのご近所さんがお使いになっている浄水器は逆浸透膜式ではありません。私は浄水器の仕事を始めて8年経ちますが、逆浸透膜式以外の浄水器でヒ素や硝酸といった有害物質を継続して除去できる浄水器は知りません。

価格は30万円程、浄水システムの構成はフィルターが1本だけ、で最近のメンテナンス時には「フィルターは交換しなくて良いですよ」と業者から言われたとか!?「何なんだろうね、あれは?」とお客さま。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 13:03 | コメント (0)

2010年04月11日

いかがわしい浄水器?①

市原市のお客様の所へ浄水器の定期メンテナンスへお伺いした時のお話です、アクアカルテックでは通常、年に1回、フィルター交換や機器調整等のメンテナンスにお伺いしています。

このお客様は井戸水で硝酸性窒素が水道基準値を超えている他、硫黄臭(恐らく鉄分が多く、それが影響している)が有り、不味くても飲めない水です。逆浸透膜浄水器を導入されてからは水が美味しくて安心と喜ばれていますが、ご近所では逆浸透膜式以外の浄水器をご利用されている方がいらっしゃるそうです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 11:33 | コメント (0)

2010年03月16日

浄水器補助金制度の有る自治体⑨

逆浸透膜浄水器でのホウ素の除去率は50%程度しかありません。他の殆どの物質が95%以上除去出来る事から考えるとかなり低い除去率となってしまいます。

この場合は逆浸透膜フィルターの後にホウ素を選択的に除去するイオン交換樹脂フィルターを装備します。逆浸透膜通過後はホウ素以外の不純物が殆ど存在しませんからイオン交換樹脂も非常に効率的に働く訳です。

浄水器購入費助成金制度を持っている自治体も住民の方の不安を煽らない様、あまり宣伝していませんので、実際に制度の存在を知っている方は少ないようです。地下水の汚染でお困りの方はだめもとで地元の役所へ問い合わせされてみてはいかがでしょうか。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 15:12 | コメント (0)

浄水器補助金制度の有る自治体⑧

熊本県八代市にも汚染地下水に対する浄水器購入費補助制度があります。もう6年ほど前ですが、八代市役所環境課の方から連絡を頂き、浄水器購入費助成金制度を作りたいのでフィールドテストに参加してほしいとのお話を頂きました。

八代市での指定有害物質は硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素、ヒ素、そしてホウ素です。

実はホウ素という物質は水に溶解しても電荷を持ちにくく、逆浸透膜で分離しにくい数少ない物質の一つです。ホウ素は火山性地域の地下水に含まれる場合があり、ものもらい等、眼病時の目の洗浄薬として有名です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 15:03 | コメント (0)

浄水器補助金制度の有る自治体⑦

千葉県の富里市、以前は汚染地下水についての浄水器購入費補助制度があったのですが、予算削減で3年ほど前に制度がなくなりました。浄水器購入費用の1/3、上限10万円でした。

助成金額のパーセンテージと上限金額を見ると5~6年前は逆浸透膜浄水器の金額を30万円前後として想定していた様です、業者さんは大もうけですね。特に千葉市は90%助成金が出ますから、10万円の商品なら1万円、30万円の商品なら自己負担3万円とお客様の負担額は余り変わらない様に思います。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 14:54 | コメント (0)

浄水器補助金制度の有る自治体⑥

千葉県では他にも白井市、成田市、四街道市、旭市など汚染地下水に対する浄水器購入費補助制度を行っている自治体があります。補助金額は浄水器購入費の50%が多いのですが、該当地域で井戸水をご利用の方は詳細を各自治体にお問い合せ下さい。

窓口で「汚染地下水に対する浄水器購入の補助制度がありますか?」とご確認下さい、通常は環境課などが担当部署となります。

硝酸性窒素は井戸水水質検査の基本検査項目の中に入っていますが、ヒ素は項目追加をしないと、基本検査では行いません。事前に対象物質を確認してから水質検査を行われた方が宜しいでしょう。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 14:46 | コメント (0)

浄水器補助金制度の有る自治体⑤

千葉市の隣の八街市でも浄水器購入費補助金制度があります。対象有害物質は硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素と大腸菌です。これらの有害物質が除去できる浄水器となります、浄水器設置後に購入者が浄水器の浄水で水質検査を行い、有害物質の除去が確実に行われている事を確認します。

補助金交付請求書には浄水の計量証明を貼付して申請します。補助金額は浄水器購入費(消費税を除く)の50%、上限6万円となっています。

千葉市の制度はエントリーしている浄水器業者からの選択となりますが、八街市は業者の指定はありません。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 14:19 | コメント (0)

浄水器補助金制度の有る自治体④

硝酸性窒素の有害性については、粉ミルクを溶く水に硝酸性窒素が含まれた井戸水を使用する事より、赤ちゃんが呼吸困難を起こして病院に運ばれる、健康被害が多発した事により有害物質として認知されました。

当時、千葉市の議員さんに米国の事情に精通している方がいて、全国に先駆けて浄水器購入費補助制度が千葉市に作られました。

千葉市は他の自治体に比べて補助金の額が多く、浄水器購入費(消費税は除く)の90%、上限18万円まで補助金ができます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 14:10 | コメント (0)

2010年03月14日

浄水器補助金制度の有る自治体③

汚染地下水に対する浄水器購入費助成金制度があるかどうかは、実際に市役所や役場に問い合わせてみましょう。浄水器補助制度があっても住民の不安を煽らない様にあまり公に表示しない自治体もありますので。

アクアカルテックある千葉市では全国の自治体に先駆けて浄水器の購入費助成金制度が造られました。現在でも他の自治体で千葉市の条例を参考に制度が新たに制定されています。千葉市の場合、対象汚染物質は硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素ですが、千葉市が早くから浄水器補助制度を創設したのには理由があります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 13:44 | コメント (0)

浄水器補助金制度の有る自治体②

自治体の浄水器購入費助成金の対象となる条件は、井戸水を使用していて制度に規定された有害物質が水道水質基準値を超えて検出されていること。

居宅の全面道路に水道管が敷設されてなく、井戸水以外に飲料水が確保出来ないこと。

持ち家、個人住宅で有ること
これは賃貸住宅の場合は営利事業となるので賃貸住宅の所有者の責任で安全な飲料水を確保する義務有りと判断されます。企業の場合も自己の責任で行わなければならないので助成対象とはなりません。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 13:37 | コメント (0)

浄水器補助金制度の有る自治体①

井戸水が有害物質に汚染されている場合、その汚染物質を除去出来る浄水器を購入するする費用を自治体が補助してくれる場合があります浄水器購入費助成金制度、これは全ての自治体で行っている訳ではなく、むしろ浄水器助成金制度の有る自治体の方が少数でしょう。

浄水器の浄水方式については有害物質を継続して除去できる浄水器である事が助成条件ですから、実質的には逆浸透膜浄水器に限られてしまいます。そのほかにもいくつか条件がありますが各自治体で共通している項目は

アクアカルテック

投稿者 aqua : 13:27 | コメント (0)

お隣は大丈夫なのに家の井戸から砒素が!?④

井戸を掘り直す事は大きな費用がかかりますし、井戸の堀直しが必ずしも水質を改善するかどうかも判りません、場合に依っては深く井戸を掘り直したために砒素が検出されてしまう例も有る訳です。

井戸水の水質検査も基本項目だけですと検査コストは1万円以内ですが、基本項目には砒素、マンガンと言った有害性の高い物質の検査は含まれていません。

水道と同じ51項目の検査を行うと検査費用は20万円前後になり個人の方が行う検査としては現実的ではありません。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:38 | コメント (0)

お隣は大丈夫なのに家の井戸から砒素が!?③

深さ30m位の浅い井戸ですと付近の表層土壌の影響を受けやすい様で、硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素が検出される例が多く、千葉市の場合約50%の井戸が硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素が水道水質基準値を超えて検出されています。

では水質を改善するために井戸を深く掘り直せば、と70m位の深井戸にすると今度は砒素が基準値を超えて検出されてしまうケースもあります。砒素の場合は土壌汚染よりも、その地域の土壌に由来する場合が多く、千葉市では検出率20%程度だそうです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:30 | コメント (0)

2010年03月11日

お隣は大丈夫なのに家の井戸から砒素が!?②

井戸水の水質検査をして今まで美味しいと思って飲んでいた水に砒素が含まれている事を初めて知る、これはけっして珍しいことではありません。

同じようにご近所でも水質検査を行って、直ぐ隣なのに検査結果に全く問題なし、となる場合も珍しくありません。

これは井戸の深さが各家によって違うからだと思われます。地下水も地中を川が流れている様なものだと言います、それは東京の地下鉄の様に深さに依って様々な方向から複雑に流れてくる訳です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 22:29 | コメント (0)

お隣は大丈夫なのに家の井戸から砒素が!?①

千葉県では都市部から離れると水道が敷かれていない地域で生活されている方も結構いらっしゃいます。飲んで美味しい井戸水なら何ら不安無く飲料水として使用してしまうものですが、たまたま県などの行政側で水質調査を行われ、砒素が基準値を超えている事を初めて知った、と言うような話もよく聞くお話です。

砒素や硝酸、マンガンなど、実際に有害物質が出てしまうと対応出来る浄水器は逆浸透膜式の浄水器だけなのですが、殆どのお客様はここで初めて逆浸透膜浄水器を知ることになります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 22:19 | コメント (0)

浄水器の購入手順について⑩

クレジット契約の手続きが面倒だな、と思われる方は佐川急便e-コレクトの代金引換時にクレジットカードでご決済されれば、お客様のクレジットカード規定により分割(~20回くらいまで)がご利用出来るでしょう。

お客様の浄水器購入フローについては以下の様になります。

1.お問い合せ、資料請求(資料は速達で発送しています)
2.質疑応答による疑問の解決、機種選定、必要に応じてデモ浄水機の無料貸出
3.御見積依頼
4.御見積内容確認→ご注文、お支払い方法の確認
5.工事日程の打ち合わせ→浄水器納品/取付工事

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:15 | コメント (0)

浄水器の購入手順について⑨

浄水器を分割払い購入をご希望のお客様にはオリコウェブクレジットをご用意しています浄水器の機種、取付工事等、ご注文内容が決まりましたら、オリコウェブクレジットの申し込み画面へのアクセスキーをアクアカルテックからe-メールでお送りします。

申し込み画面にアクセスして頂き、分割回数やお客様情報を入力して頂きます。その後オリコ側からクレジット契約書が送付されてきますので、必要事項をご記入の上、オリコへご返送下さい。

クレジット契約が締結されるとアクアカルテックに連絡がきますので、お客様と浄水器の納品/取付工事日のお打ち合わせをして、浄水器の納品となります。この間約1週間~10日位です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:05 | コメント (0)

2010年03月10日

浄水器の購入手順について⑧

アクアカルテックのスタッフが直接、浄水器の取付にお伺い出来ない地域にお住いのお客様や、お客様ご自身で設置をされる場合は宅配便での納品となるため、浄水器購入代金のご決済は以下の2通りとなります。

1.前金による銀行振り込(ご入金確認後、商品発送となります)
2.佐川急便e-コレクトによる代金引換(クレジットカードまたは現金によるご決済となります)

逆浸透膜浄水器を購入前にお試しになりたいお客様は、浄水器デモ機無料貸し出しをご利用下さい。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:15 | コメント (0)

浄水器の購入手順について⑦

浄水器購入代金の決済方法はいくつかございます。アクアカルテックから直接、浄水器の納品/取付工事にお伺いする場合は

1.工事完了時、現金によるお支払い。
2.銀行振り込み(納品後1週間以内でのご入金をお願いします)。
3.佐川急便e-コレクトによる代金引換(クレジットカードまたは現金によるご決済となります。)

3.の代金引換をご希望の場合は工事前に浄水器をお客様のお宅へ宅配しますので、浄水器受け取り時にクレジットカードまたは現金でご決済下さい。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:07 | コメント (0)

浄水器の購入手順について⑥

浄水器の御見積はお急ぎならFAXやメールで、もしくは郵送でお客様の元へお送りします。御見積内容をご確認頂き、宜しければご注文へ進みます。FAXでお送りする浄水器のお見積書はお見積書(兼注文書)となっています。

お見積書(兼注文書)の下欄にご記名、お支払い方法をご選択の上、FAXでご返信頂ければ注文確定となります。

注文が確定すると工事日程または納品日程のご連絡をさせて頂きます。土日は混み合うので多少お時間が掛かる場合もありますが、平日の浄水器取付、納品でしたら、ご注文後、概ね1週間以内で浄水器を納品出来ます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 20:58 | コメント (0)

浄水器の購入手順について⑤

浄水器をどの機種にするか決まったら、アクアカルテックへ見積依頼をして下さい。送付資料の中に「工事質問票」が入っています、これにはご希望の浄水器、設置場所のお台所等の状況、お客様のご住所等を記入する場所があります。

ご希望の浄水器、とそれに伴う取付工事費、設置場所の状況によりオプションパーツの要不要、お客様のお住いの場所から取付工事に加算交通費が必要なのかどうか、これらの項目を確認して御見積を作らせて頂きます。

工事質問票はお判りになる範囲で記入して頂ければ結構です、不明な部分は電話などでご確認させて頂きます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 20:49 | コメント (0)

浄水器の購入手順について④

送付資料にはそれぞれの浄水器の特徴をまとめたパンフレット、浄水器の価格などが記載されています。卓上型の浄水器、アンダーシンク型の浄水器、冷温水浄水機、業務用浄水機とお客様の用途に合わせてお選び下さい。

どれを選ぶべきか迷った時はお気軽にお電話でもメールでもお問い合わせ下さい。ご家庭、事務所、飲食店、食品工場と今までに浄水器導入経験を元にアクアスタッフがお客様に最適なご提案をさせて頂きます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 20:41 | コメント (0)

2010年03月09日

浄水器の購入手順について①

アクアカルテックの逆浸透膜浄水器はこのホームページからお問い合わせを頂き、直接お客様へ販売しています。

東京、千葉、埼玉、神奈川、茨城以外のアクアカルテックから遠方のお客様については、お近くにアクアカルテックの販売代理店があれば、販売代理店より浄水器を納品、設置させて頂いております。

浄水器は必ずフィルター交換等のメンテナンスが必要ですから、アクアカルテックから直接お伺いできない地域のお客様へは逆浸透膜浄水器に精通したアクアカルテック販売代理店がお伺いします。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 22:30 | コメント (0)

浄水器の購入手順について③

一般的な購入フローについてご説明します。

まず、お問い合わせ、資料請求をして下さい。資料は商品パンフレット、浄水器の除去性能試験結果書、アクアカルテックからデモ機を提供して収録されたテレビ番組のビデオDVDなどが入っています。

逆浸透膜式の浄水器はまだまだ認知度の低い商品と考えています、アクアカルテックのホームページと送付資料で逆浸透膜浄水器についてのご理解を深めて頂ければ幸いです。また資料やホームページをご覧になって新たに湧き出た疑問・質問をお電話でもメールでもどしどしお寄せ下さい。

逆浸透膜式浄水器をご理解頂くために、分かり易く丁寧なご回答をするべくスタッフ一同、最大限の努力をしております。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 22:19 | コメント (0)

浄水器の購入手順について②

アクアカルテックの販売代理店が無い地域にお住いのお客様もご安心下さい、全国ネットの工事店、㈱キノシタマネージメントと浄水器の取付工事/メンテナンスの代行契約をしていますので、一部離島を除き日本全国、浄水器の取付工事/メンテナンスにお伺いできます。

工事業者は逆浸透膜浄水器の取り扱いに精通した業者がお伺いします。

工事店からお客様のお住いまで遠い場合は、距離に応じて加算交通費が必要になる場合がございます。加算交通費の金額は最初の御見積の時にお知らせしています。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 22:10 | コメント (0)

水にヘドロの様なモノが浮いてくる浄水器の実験④

アクアカルテックでは商品説明の際に電極棒でヘドロの様なものを浮かす実験は絶対にしません。アクアカルテックの逆浸透膜浄水器を販売している代理店さんへも誤解を招く様な実験を行うことの無いようお願いしています。

見た目の派手な実験に頼るのは、浄水器についての商品知識、説明能力の欠如に他なりません。逆浸透膜浄水器の浄水器としての能力の高さは、お客様へ嘘をつく必要などありません。お客様の疑問質問に的確にご回答する事で、逆浸透膜式浄水器の優秀性を必ずご理解頂けると考えていますし、ご理解頂けないのは私どもの勉強不足だと考えています。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:34 | コメント (0)

2010年03月08日

水にヘドロの様なモノが浮いてくる浄水器の実験③

逆浸透膜浄水器の純水と水道水、この実験に於いての両者の違いは電気が流れにくいか、流れやすいかの違いです。逆浸透膜浄水器の純水は電気を殆ど通しませんので変化が少なく、水に黄色い色が少し付く程度です。

一方、水道水は電気が流れやすいのでヘドロの様なモノが浮いてきます、この浮いてきたモノ、これ実は水に浸した電極棒が溶けて析出してるだけなのです。水に不純物が多く含まれるから、ヘドロの様なモノが浮いてきた、とは言えるかもしれませんが、これは水道水に含まれていた汚れです、と言ったら悪質な嘘です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 22:02 | コメント (0)

水にヘドロの様なモノが浮いてくる浄水器の実験②

何がウソかと言うと、ヘドロの様に浮いてきたモノが水の中の汚れだと、言ったらこれは明らかに嘘です。

なぜ両者の水にこれほどの違いが出るかと言うと、浄水器の水は逆浸透膜式浄水器の純水です。それ以外の浄水器の水なら、水道水と同様にヘドロの様なモノが浮いてきてしまいます。

逆浸透膜浄水器の純水はイオン性の不純物が殆ど無い為、電気抵抗が高く、電気を通しづらい水です。一方普通の水道水は不純物が有るため電気を通す、電気抵抗が低い水です。逆浸透膜式以外の浄水器はイオン性の不純物まで除去出来ませんから、電気抵抗の条件は水道水と変わりません。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:47 | コメント (0)

水にヘドロの様なモノが浮いてくる浄水器の実験①

浄水器の訪問販売員が訪ねてきて、衝撃的な実験をしていった、それを見たら水道水を飲むのが怖くなった。

衝撃的な実験とは、浄水器の水と水道水をそれぞれコップに入れ、電極棒がが二本づつ付いた実験器具をコップの中の水に浸し、電源を入れ待つこと数分、両者の水に明らかな違いが現れます。

浄水器の水は多少黄色くなるだけですが、水道水の方はヘドロの様なモノが浮かんできて、コップの上の方に浮いてきました。悪徳浄水器業者は「水道水の汚れがこの様に浮いてくるのです。」とウソをついて浄水器を買わせようとします。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:37 | コメント (0)

2010年03月01日

大容量浄水器を連結したい④

この質問についてのお答えですが逆浸透膜浄水機LC600HP/SEを2台、3台なら並列に繋いで使用しているお客様がいらっしゃいますし、問題は無いと思いますが、大型浄水器を5台、6台となるとアクアカルテックでは経験がありません。

複数台の浄水器を並列運転させるメリットとしては一つのユニットに故障が発生しても、他のユニットでカバーし、その間に修理を出来るので、万一への備えはより安全だと考えていますが、5台、6台は不自然だと思います。その場合は高価でも工業プラント向けの大容量逆浸透膜浄水器で検討された方が無難でしょう。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 17:41 | コメント (0)

大容量浄水器を連結したい③

浄水器が過負荷にならないように運転するには、ホームセンターなどで販売されているプログラムタイマーを使用することで、簡単に浄水器を制御することが出来ます。3~4千円のプログラムタイマーでも8通り位のON/OFFをプログラムさせる事が出来ますので。

9時ON~11時OFF、11時半ON~13時半OFFの様に、2時間稼働させたら30分休ませる動作を一日の中で繰り返させるのです。この様にすれば逆浸透膜浄水機の電動ポンプがオーバーヒートすることも無く浄水システムを長持ちさせる事が出来ます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:55 | コメント (0)

大容量浄水器を連結したい②

アクアカルテックの逆浸透膜浄水器LC600HP/SEは時間84㍑、24時間稼働すれば約2000㍑の純水が造れる計算です。でも24時間稼働が続けば間違いなく浄水システムは故障してしまうでしょう。

24時間連続で運転を行う様なシステムは電動ポンプ等がツインシステムになっていいて、交互に運転することで機械負荷を低減します。アクアカルテックの逆浸透膜浄水器はその様な仕組みにはなっていませんからシステムの長期的な保全を考えると2時間稼働して30分休むなど、システムに稼働熱が蓄積しない様な配慮が必要となります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:40 | コメント (0)

大容量浄水器を連結したい①

アクアカルテックの逆浸透膜浄水器システムで一番造水量が大きなタイプは時間84㍑のLC600HP/SEなのですが、大量に純水を必要とする工場などではこのサイズではとても足りないケースがたくさんあります。

1日に4~5tの純水が必要と言うお客様、大型逆浸透膜浄水機を取り扱っている日本のトップメーカーに相談すると大変な費用(500万円位)になってしまうのでアクアカルテックの大型浄水器LC600HP/SEを並列に繋いで運用出来ないかというご質問です。

仮にLC600HP/SEを5台購入しても半分以下の費用で出来る計算です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 11:45 | コメント (0)

2010年02月18日

雨水を浄水したい②

貯水した雨水を逆浸透膜浄水器で浄化して飲料水を確保するのは良いのですが、シャワー、洗濯等の水までまかなおうとすると工場プラントのような浄水システムを必要としますので現実的ではありません。

シャワー等にそのままの雨水を使用した場合、気になるのが貯水タンクで時間経過とともに増えるであろうバクテリアの問題です。

この場合はやはり、貯水タンクから配水するポンプに併設して滅菌器を導入して塩素消毒をしてシャワー、洗濯、洗い物に使用し、飲料水、調理水は逆浸透膜浄水器で確保するのが宜しいでしょう。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:41 | コメント (0)

雨水を浄水したい①

雨水を浄水したいが、逆浸透膜浄水器で対応出来るか、と言うご質問です。水道が来ていない場所に住宅を建設予定で飲料水の確保について色々とご検討されているご様子です。

雨水の浄水については、それほど難しい事ではありません、実際雨水は水としての純度が高く不純物の少ない水です。ですから、逆浸透膜浄水器が浄水過程でのフィルター負荷は通常の水よりも低いはずです。ただ、雨水は潤沢な量は期待出来ないでしょうから、逆浸透膜浄水器から出る排水を飲料水以外へ使い回すなど節水の工夫が必要かもしれません。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:30 | コメント (0)

2010年02月17日

逆浸透膜浄水器の純水はどんな水?⑨

蒸発した後に残留物の無い逆浸透膜浄水器の純水、ワイングラスやクリスタルグラスなど普通に洗浄していると曇りの様なスポットが残りませんか。

そんなときも逆浸透膜浄水器の純水が使えます、洗浄したグラスを逆浸透膜浄水器の純水でゆすいで乾燥させるだけ、これでグラスはすっきりピカピカ、曇りは残りません。

実際に医療器具の仕上げ洗浄水にアクアカルテックの逆浸透膜浄水器を使っているお客様がいらっしゃいます。ドーピング検査などに使用するホールピペット、曇り、スポットが残っていると納品先の医療機関からクレームになってしまうそうです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 22:26 | コメント (0)

逆浸透膜浄水器の純水はどんな水?⑧

逆浸透膜浄水器の純水は飲料水や調理水だけではなく、スチームアイロンや加湿器に使用すると一切白い粉の様な付着物が付くことはありません。電子ポットやヤカンなど長く使用していると内側に白い粉の様なスケールが付くことがありますが逆浸透膜浄水器の純水なら電子ポットを汚すこともありません。

汚れている電子ポットなら洗浄剤等で綺麗にしてから逆浸透膜浄水器の純水を使うことをお勧めします。汚れたまま使用しても2~3ヶ月でピカピカになってしまいますが、それは純水へ今まで付着したスケールが溶けてきていると言うこと、せっかくの純水ですから綺麗なポットで楽しんで下さい。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 22:18 | コメント (0)

逆浸透膜浄水器の純水はどんな水?⑦

逆浸透膜浄水器の純水を使用して石けんで手を洗うと、殆どの方がおやっと思われるでしょう、水道水で流すと直ぐに消えてしまう、石けんのヌルヌルが純水で流しているといつまでも手に残ってしまいます。

これは石けんの成分が水中のミネラル等の不純物に消費されることなく、手の表面の汚れだけに界面活性剤としての力が働くからの様です。純水で手を洗うなら水道水よりもずっと少ない量の石けんで充分ですね。

女性で純水で洗顔するのが好き、とおっしゃってくれる方が多くいらっしゃいます、洗顔フォームの泡立ちがとても良くて気持ちが良いのだそうです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 19:01 | コメント (0)

逆浸透膜浄水器の純水はどんな水?⑥

逆浸透膜浄水器の純水で固い氷りが出来る理由は恐らく不純物が無いという事でしょう、水の擬固点は0℃ですが不純物の含まれた水の擬固点は0℃より下がります。アイスクリームなどの保存温度が0℃よりずっと低いのもこれが理由です。

逆に言うと不純物の少ない純水ほど、0℃に近い温度で凍結が始まりますから通常の水より早く凍結が始まり、同じ温度では通常の不純物が含まれた水より、より固い氷りとなるのだと思います。

製氷トレイで氷を作ると、水道水ではトレイから外すときにスルリと抜け落ちる氷が逆浸透膜浄水器の純水で作るとグシャっとキューブアイスのエッジが掛けながら落ち、トレイに固くへばりついて取れない事もあります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:14 | コメント (0)

2010年02月15日

逆浸透膜浄水器の純水はどんな水?⑤

逆浸透膜浄水器の純水で氷を作ると、これは水道水よりも硬い氷が出来るようです。よく「透明な氷が出来ます」と書いているメーカーもありますが、これは無いと思います。氷の白い濁りは水中の気体が気泡となって残ったものですから、時間を掛けて除除に凍らせるとか水中の気体を外部へ逃がす様に凍らせなければ透明な氷は出来ないでしょう。

もともと水中の不純物は水道水の場合、目に見える程、色はありませんから不純物を除去した位で透明度が変わる訳がありません。

話を戻して、なぜ硬い氷が出来るのかですが、

アクアカルテック

投稿者 aqua : 23:42 | コメント (0)

逆浸透膜浄水器の純水はどんな水?④

常温で逆浸透膜浄水器の純水を口に含むと舌全体を覆うように純水が広がって行くのを感じます、油が舌の上を広がって行くようでもありますが水ですので、ベタついた感覚はありません。

舌全体を柔らかく包みながらパーっと広がって行く感じです、言葉にすると的確に表現出来ていない様な気もしますが、常温の純水を口に含んだ事のある方ならば、この表現に有る程度ご賛同頂けると思います。飲食店経営者の方は「なんか水を口に含んだときの感覚が違うんだよね...」と不思議な面持ちでいらっしゃいました。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 23:33 | コメント (0)

逆浸透膜浄水器の純水はどんな水?③

水の味は温度に左右されます、冷たく冷やした水は臭いも抑えられ、水道水でも美味しく感じられてしまうでしょう。逆浸透膜浄水器の純水もやはり冷やした方が美味しく、かすかな甘みを感じます、これは水道水の僅かな塩辛さが除去される為、錯覚で甘く感じるらしいです。

冷やしていると純水とそれ以外の水の差は判りにくいのですが、常温の水を口に含んだとき、味では無く、舌への広がり方が水道水とは違うのを感じます。最初は私個人の感覚なのかとも思いましたが、多くの方から同様の感想を頂きますので、これは<逆浸透膜の純水の特徴と言って良さそうです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 23:22 | コメント (0)

逆浸透膜浄水器の純水はどんな水?②

水はどんなに純度を高めても薬にはなり得ませんが、水中に含まれている不純物が体に悪影響を与えているとすれば、逆浸透膜浄水器はその有害物質を95%以上取り除く事が出来ます。

つまり飲料水/調理水から有害物質が人体に入らなくなることに依って、健康に寄与する事はあると考えていますし、それが浄水器に求められている最大の意義ではないでしょうか?

それ以上の薬事的な効果効能については申し上げませんが逆浸透膜浄水器の純水の特徴についてはいくつかご紹介出来る事があります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 23:12 | コメント (0)

逆浸透膜浄水器の純水はどんな水?①

前にも書きましたが水はどんなに純度を高めても水分子の集合体でしかありませんから、水が薬の用に効果効能を持つと言う考え方はありえません。中には逆浸透膜の水分子しか通れない微細な孔を通過するから水のクラスター(分子集団)が小さくなると表示しているメーカーもありますが、これも全くの誤りです。

仮に逆浸透膜の微細孔を通過する時にクラスターが切り離されても通過した瞬間、それこそマイクロセコンドでまた元の様にクラスターを形成するはずです。これは水素結合という水分子同士が引き合う力がクラスターを形成する訳ですから、もしクラスターを小さく切り離した状態を保つ為には何らかのエネルギーを掛け続けなければなりません。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 23:00 | コメント (0)

2010年02月11日

マンガン浄水器で除去出来ますか?④

フォスフェイトフィルターというのは浄水をするのでは無くはリン酸カルシウムを少しずつフィルターを通過する水の中に溶かして行くフィルターです。

通常のフィルターの中に飴玉の様なリン酸カルシウムの塊が数個入っています。このリン酸カルシウムが少しずつ溶け出して水中のマンガンと反応、結合して逆浸透膜表面に付着しにくい性質に変えて行きます。

これで逆浸透膜フィルターのマンガン付着による目詰まりが抑制されるという訳です、リン酸カルシウムは人体に無害な配管内のスケール付着防止剤として米国等で使われています。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 01:57 | コメント (0)

マンガン浄水器で除去出来ますか?③

マンガンを除去できますか?については逆浸透膜浄水器なら95%以上の高率で除去できます、と、はっきり断言できます逆浸透膜でのマンガンの除去については第三者機関で除去性能試験を行っています。

ですがマンガンが検出されている場合は逆浸透膜フィルターを保護する為の工夫が必要です。マンガンはプレフィルターにコールタールの様な黒い固着物を作ります、これが逆浸透膜表面にも付着して逆浸透膜フィルターの寿命を通常より短くしてしまう事があります。

この場合はプレフィルターにフォスフェイトフィルターと言うフィルターを装備して逆浸透膜の延命を図ります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 01:45 | コメント (0)

マンガン浄水器で除去出来ますか?②

井戸水に検出されるマンガンとはどのような物質なのでしょうか?Mn=マンガンは単一元素の金属です。長期間マンガンの粉塵を吸入するとパーキンソン氏病のような特有の中枢神経症状をきたすとあります。

飲料水中のマンガンについての適切な研究結果は無いようですが、実際に毎日マンガンの含まれた飲料水を飲用して健康被害を起こした事例や動物実験で神経毒性を示した事などから水質基準値0.5mg/㍑が規定されてるが、それ以下の量でもマンガンは利用者に不快感を与える事があるとされています。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 01:26 | コメント (0)

マンガン浄水器で除去出来ますか?①

硝酸性窒素や砒素と同様に井戸水で検出頻度の高い物質にマンガンがあります。井戸水検査の基本検査項目には含まれていないので少量の基準値オーバーでは気づかずに使用している事が多いのですが、白い便器が黒ずんでくるなどの異常から判る事があります。

マンガンが検出された地下水に設置した逆浸透膜浄水器のメンテナンスに伺うと、一番最初に配置されている5ミクロンのセディメントフィルターがコールタールの様な黒い物に覆われている事があります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 01:14 | コメント (0)

お風呂の塩素を除去したい④

浴槽のお湯からの塩素除去、3つ目の方法はズバリ、ビタミンCを溶かしてしまう方法です。インターネットで探すとビタミンCの入浴剤が販売されている様です。

浄水シャワーヘッドも活性炭またはビタミンCと遊離残留塩素を反応させる事によって塩素イオンに改質しています遊離残留塩素は反応性が高く細菌にとりついて殺菌しますが、塩素イオンは刺激性がありません。

塩素イオンは食塩、NaClが水に溶けてイオンの状態になった陽イオンNa+ 陰イオンCl-ですから何の害もありません。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 01:04 | コメント (0)

2010年02月09日

お風呂の塩素を除去したい③

浴槽のお湯から塩素を除去する2番目の方法です。
②大さじ1杯の緑茶をガーゼに包んで浴槽に入れてしばらく置く
これは緑茶に含まれるビタミンCと遊離残留塩素が反応する事により刺激性の無い塩素イオンに改質させる訳です。前にも書きましたが活性炭も塩素を除去=取り去っている訳ではなく、炭素と反応させる事によって遊離残留塩素から塩素イオンに変えているのです。

緑茶でしたらお肌の弱い方にも良さそうですし、風呂釜や給湯器を傷める心配もなさそうですね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 22:11 | コメント (0)

お風呂の塩素を除去したい②

コストが掛からない方法で浴槽の塩素を除去する方法があります。
①バスクリンなどの入浴剤を使用する。
多くの入浴剤にはアミノ酸系の塩素除去剤が含まれています。詳細は製造元へ問い合わせると丁寧に教えてくれます。私はバスクリンのツムラサイエンスでお聞きしました。

でも敏感肌やアトピー性皮膚炎の方は入浴剤に添加されている色素成分や香料などがお肌に触る場合もありますので、入浴剤が使用出来ない場合もあるでしょう、その場合はあと2つ別の塩素除去方法を知っています。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 22:02 | コメント (0)

お風呂の塩素を除去したい①

逆浸透膜浄水器でお風呂やシャワーに水を純水に浄化するには、工場設備の様な大がかりな逆浸透膜の浄水装置が必要です。

実際に重度の金属アレルギーで水道水の微量ミネラルが肌を荒らしてしまうため、アクアカルテックの業務用浄水器でお風呂に入っているお客様もいらっしゃいます。

ここまで深刻なケースは希でしょうし、逆浸透膜で大量の純水を造るのは一般家庭ではコストが大きくなりすぎてしまいます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 20:18 | コメント (0)

ウォシュレットの水を浄水したい②

ウォシュレットと大腸ガンが、これは恐らく家中丸ごと浄水器なる浄水器を販売している関連の方が考え出したものではないでしょうか?家のエントリーで処理する浄水器に明確に期待出来る性能は遊離残留塩素の塩素イオン化くらいですので、丁度良い話なのかもしれません。

日本人に大腸ガンが増えているのは食事の西欧化が原因であると考えるのが妥当でしょうし、死亡原因でガンのパーセンテージが高くなるのは他の疾病が医学の進歩で克服されてきたからに他なりません。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 20:11 | コメント (0)

ウォシュレットの水を浄水したい①

近年、日本人に大腸ガンが増えているのはウォシュレットが普及した事が原因で、洗浄するときの水道水の塩素が大腸ガンを引き起こしているとする説が巷にあるそうです。

そんなご心配を持ったお客様からのご質問はウォシュレットで使用する水道水を浄水器で浄化したいというものでした。

ウォシュレットの水を浄化するとなると、家の入り口に浄水器を付けて塩素除去を行えば都合が良さそうです。このご説の出所が何となく見えてきました。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 20:04 | コメント (0)

水道水は安全ですか?⑤

水道水も地域によっては地下水を水源としている場合もあります。地下水ですから河川水よりも美味しい水が飲めるのかも知れません。

ところが神奈川県の座間市の一部では地下水を水源としていたのですが、ある問題により地下水と河川水を混合して水道水を作っています。ある問題とは地下水に含まれる硝酸性窒素です、地下水単独では硝酸性窒素が水道水質基準値に近くなってしまうので河川水と混合して水道水を作っているのだそうです。

この様に日本の水道水は地域によって水質が異なります、共通しているのは水道水質基準51項目が基準値以内であると言うことだけです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 19:55 | コメント (0)

水道水は安全ですか?④

一般的には河川の上流域の水道水の方が純度の高い不純物の少ない水を使っているので下流域より安全と言えるのかもしれません。

下流域で水中の有機物が多ければ消毒用に投入された遊離残留塩素が水道管を流れてくる間に有機物に消費され、蛇口で汲んだ水の消毒用塩素が足りなくなってしまいます。ですから浄水場ではその消費される分を見越して必要な量の数倍の塩素を投入しなければなりません。

横浜市の水道で最低必要量の0.1mg/リットルに対して浄水場で投入される塩素は7~8倍となっています。

この塩素と有機物が結びついて出来るのが発ガン性のあるトリハロメタンです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 19:46 | コメント (0)

2010年02月08日

水道水は安全ですか?③

河川の上流域と下流域では水道水の不純物濃度に顕著な差があります。イオン(=ミネラル)等の不純物の多い水は電気を流しやすく、不純物の少ない水は電気が流れにくくなるので、水の電気抵抗を計測すると、水の純物濃度が一目瞭然に判ります。

電気抵抗を計測するTDSメーターは分かり易く電気の流れる量をppm表示します。利根川水系の上流域の栃木県ではTDSは僅か50~60ppmしか表示しませんが、下流域の千葉県銚子市では250ppm近くまで不純物量が跳ね上がってしまいます。この下水から作られた不純物=ミネラル、水道水でも地域によってその水質は大きく異なるのです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 22:05 | コメント (0)

水道水は安全ですか?②

水道水と一口に言っても地域によりその水質は違います、共通なのは水道水質基準51項目の規制物質が基準値以内であり、消毒用の塩素が投入されていると言うこと。

日本の場合、水道水は表層水(河川の水)を取水して作ります、河川の水は上流へ行けば汚染の少なく、不純物の少ない純度の高い水ですが、下流へ行くにつれて不純物量が多くなります。

不純物の原因物質は主に上流の下水です。水道水を作る為に取水する河川へ下水を流してしまうのですから上流域と下流域の都市部では同じ水道水でも水質は大きく異なります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:55 | コメント (0)

水道水は安全ですか?①

「水道水は安全なのでしょうか?」こんなご質問を頂きました、国は水道水は安全であると言っています、51項目の有害規制物質について監視し、水道水質基準以下になる様に水道水を作っています。

国が安全であると宣言している、それを100%信じる人たちばかりなら、日本にこれほど浄水器は普及しないのではないでしょうか。日本の51項目に対して米国は240項目以上が規制物質です、日本の水道水の安全性は世界的に見ても高いレベルだとは思いますが、この規制項目の少なさだけを見ても不安を感じる方もいるのではないでしょうか。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:43 | コメント (0)

2010年02月06日

水質検査の落とし穴⑤

今までお話しした様に日本の水道水質検査項目は51項目あるのですが、これは数年前に確か27項目から51項目に増えて基準がより厳しくなったと記憶しています。

日本は51項目なのですが、米国ではずっと前から240項目以上あるのです、では日本では残り190項目についてはどうしているのでしょう、「その項目については検査確認していないので有るか無いか判らない」と言うことです。

水中に存在する人体に有害な物質は数千種類にも及ぶと言われています。もちろんその全てを追跡検査するのは現実的に不可能でしょうが、水道水の51項目についても、井戸水の基本13項目と同じような落とし穴があるかもしれません。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 16:52 | コメント (0)

水質検査の落とし穴④

では基本項目だけではなく水道と同様、51項目を検査すればと思うと、驚くことに殆どの検査機関で51全項目の検査は20万円位の費用が必要になります。これではアクアカルテックの逆浸透膜浄水器を購入してもだいぶお釣りが来そうです。

地下水の水質状況は毎年変化して行きますから、個人の方が毎年20万円の費用を掛けて水質検査を行う事は現実的ではありませんし、飲用不可の結果が出てしまえば、井戸を掘り直すか逆浸透膜浄水器を導入されるかしか方策がありません。

井戸は堀直しても必ずしも良い結果になるとは限りませんし費用も高額になります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 16:43 | コメント (0)

水質検査の落とし穴③

実際に基本13項目の検査を毎年行って安心して井戸の水を飲んでいた方が、人に勧められて27項目の検査を行ったら砒素が基準値をオーバーしていたケースがあります。

基本項目の検査だけでは砒素やマンガンなどは検査をしていませんから、例えその様な有害物質が存在しても結果は「飲用適」となってしまいます。

基本項目の中には臭気と味の項目があるのですが、明らかに硫化水素臭のする井戸水が臭気・味とも「異常なし」の判定で結果書が出てきたのを見た事があります。

そのお客様は他の検査項目数を増やすより、明らかに飲みがたい水ですのでアクアカルテックの逆浸透膜浄水器を使用されています。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 16:34 | コメント (0)

水質検査の落とし穴②

水道水質基準51項目に対して井戸水基本検査項目数は13項目位です、つまり残り38項目については検査していないと言うことです。

水道水は国が安全性を管理しているのですが、地下水についての運用は自己責任です、基本項目だけの検査を行うか水道と同様、51項目の検査を行うかは井戸の水を使用している個人の判断に任されています。

保健所は不安をあおるようなアドバイスはしませんが、
基本13項目についての検査だけで良しとするか、もっと項目数を増やして水質検査を行うかは個人の判断に任されていると言うことです。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 16:24 | コメント (0)

水質検査の落とし穴①

「井戸水の水質検査結果は全部飲用適の結果が出ているのに水が臭くて飲めない」そんなお問い合わせを頂くことがあります。井戸水でも水質検査を行って、「飲用適」の結果がでれば安心して飲んで良さそうなものですが、硫化水素臭がして飲めた物じゃない、と言うことも別に不思議な事ではありません。

これは水質検査の検査項目数に問題が隠れているのです、一般的に井戸水の水質検査を依頼すると基本検査で1万円以内の料金で保健所や検査機関が水質検査をしてくれます。

検査項目は10~13項目程度、ですが、水道水質基準は51項目あります。残りの項目はどうなのでしょうか?

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 16:06 | コメント (0)

硝酸性窒素について⑥

硝酸は野菜や肉にも含まれていますから、普通の食生活をしていれば当然摂取してしまう物質です。乳幼児以外では大きな問題となることも少ないのですが、胃に疾患を抱える方は大人でも注意が必要です。胃液が出にくくなる胃の疾患の場合は乳幼児の胃と同様の条件となってしまいます。

胃に疾患を抱える方で息が臭う様な場合は乳幼児と同様に胃の中でバクテリアが繁殖している場合があります、そのバクテリアが硝酸製窒素を亜硝酸製窒素に換えてしまい、赤血球の酸素運搬能力を奪えば、貧血に似た症状となることがあります。

乳幼児に対して母乳以外の食品を与えてはいけない理由の一つは多くの食品が硝酸を含んでいるからです。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 15:53 | コメント (0)

2010年02月03日

硝酸性窒素について⑤

自然の生態系のバランスが保たれている場所であれば地下水に硝酸製窒素は検出されません。硝酸はタンパク質の分解過程の物質で動植物の死骸や屎尿などが元になっています。

生態系のバランスが保たれている場所であれば地中のバクテリアが分解して地下水に硝酸が残ることはありません、ところが人が住んだり酪農の結果、屎尿が地中へ投入されたり、畑やゴルフ場への肥料などが地中に入るとバクテリアの分解容量を超えてしまい、地下水まで硝酸製窒素が残ってしまうのです。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 21:03 | コメント (0)

硝酸性窒素について④

もともと乳幼児への硝酸製窒素の悪影響は米国で酪農地域で起こりました、呼吸困難を起こした赤ちゃんが真っ青な顔をして病院に運ばれてきます、ブルーベイビーです。

呼吸困難の原因がわからず、しばらく入院すると正常に戻り家に帰されるのですがまた真っ青な顔で病院に繰り返し運ばれてきてしまいます。

その原因が粉ミルクを溶く井戸水であることが判りました、酪農地域の家畜の屎尿が地中に浸透し、それが原因となって地下水に硝酸製窒素が大量に含まれていたのです。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 20:54 | コメント (0)

硝酸性窒素について③

人工栄養で育つ乳幼児の胃の中では様々な細菌が繁殖している状態になります、その中に硝酸性窒素を亜硝酸性窒素に還元してしまう細菌がいると、より毒性の強い亜硝酸性窒素が胃の中で作られてしまいます。

更に赤ちゃんの腸の腸管はお母さんの免疫栄養を効率良く吸収するために成人よりも開いた状態になっていますから、亜硝酸性窒素が直ぐに血液の中に入り込んでしまいます。

すると亜硝酸性窒素が赤血球(ヘモグロビン)の酸素運搬能力を奪ってしまい、体に酸素を運べない状態(=チアノーゼ)を起こし赤ちゃんの突然死等の原因になることがあります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 19:28 | コメント (0)

硝酸性窒素について②

生後6ヶ月くらいまでの乳幼児はまだ胃液を分泌していません、これはお母さんの母乳から受け継ぐ免疫物質などを壊さない様に体内へ取り込むためだそうです。

胃液は食物の消化をすると共に、食物を腐敗から守る(=胃内の細菌繁殖を抑える)役割があります。この殺菌作用が無い赤ちゃんの胃ですが、母乳を飲んでいれば母乳の中の大量の白血球により胃の中で細菌が繁殖する事はありません。

ところが何らかの理由で人工栄養(=粉ミルク)で育てざるを得ない場合は、栄養面は充分でも胃の中では細菌が繁殖してしまいます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 19:19 | コメント (0)

硝酸性窒素について①

井戸水をご利用の方の浄水器導入原因で一番多いのが硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素が水道基準値を超えて検出されてしまった、と言う場合です。

硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素の有害性を問われれば成人であれば、急激に致命的な影響を人体に及ぼす事はまず無いでしょう。

しかし、生後6ヶ月までの乳幼児にとっては致命的な有害物質となります。お母さんの母乳で育っている場合は例えお母さんが硝酸性窒素の多い水を飲んでいても問題ありませが...

アクアカルテック

投稿者 aqua : 19:10 | コメント (0)

2010年02月02日

他社RO浄水器をメンテナンス⑤

遠方のお客様の場合は、出来る限り浄水機や使用されているフィルターのお写真を送って頂く様にしています。頂いたお写真で判断出来る場合と出来ない場があるのですが、型番では全く判りませんから、より詳しいご相談やご案内が出来ます。

お客様の中には九州から浄水器本体をお送り頂いてメンテナンスをしている方もいらっしゃいます。浄水器の販売業者とは連絡が取れなくなってしまったし、ダメ元でと送って頂き、フィルター交換整備をしてお返ししました。

アクアカルテックの浄水器もフィルター等の部品はよく流通しているスタンダードな製品を使用しています。これは余り特殊な製品を使用するとその製造元が何らかの理由で供給出来なくなった場合に対応出来なくなるからです。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 19:25 | コメント (0)

他社RO浄水器をメンテナンス④

外見上は同じように見えるフィルターケースの内部が特殊でスタンダードな10インチフィルターが入らない、この時は千葉県内のお客様でしたので訪問して浄水機の仕様を確認、相談してフィルターケースごと交換することになりました。

お客様曰く「ケースごと交換しても元の業者に浄水器をメンテナンスしてもらうより安い!」でした。アクアカルテックからお近くのお客様でしたらアクアスタッフがご近所にお伺いした折などに浄水機を拝見してフィルターの互換性などを確認することも出来るのですが、遠方にお住いの方の場合はそうも行きません。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 19:16 | コメント (0)

他社RO浄水器をメンテナンス③

これは特に逆浸透膜浄水器を高額販売している業者に多いのですが、浄水器本体が高額だと交換フィルターの設定価格も非常に高額になります。同様の性能のフィルターなのにアクアカルテックの販売価格の4~5倍の設定価格も目にします。

こうなると他社の安いフィルターを使用されては困るので、他社のフィルターが入らない様にあまり流通していないフィルターケースを浄水器に使用している場合があるのです。

外見上はアクアカルテックのACRA-545Pと同じように見えるのに10インチプレフィルターケースの内部構造が異なり、特殊なフィルターしか入れられない様になっている事例がありました。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 19:07 | コメント (0)

他社RO浄水器をメンテナンス②

お問い合せ頂くお客様は大抵、「○○メーカーの型番は○○-○○○なんだけど...」と製造メーカーや浄水器の型番を教えて下さるのですが、残念ながら製造メーカーや型番から使用されている浄水器のフィルターを追跡する事は出来ません。

なぜなら殆どのメーカーが輸入した逆浸透膜浄水機に独自の商品名や型番を付けますので、販売元以外には意味を持たない記号なのです。

アンダーシンクタイプだと外形形状からどのようなフィルターを使用しているかある程度、見当が付くのですが注意しなければならない点があるのです。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 18:59 | コメント (0)

他社RO浄水器をメンテナンス①

「他社で逆浸透膜浄水器を購入して使用していたが、購入した業者と連絡が取れなくなった、アクアカルテックでメンテナンス可能か?交換フィルターの互換性は?」最近この様なお問い合せが非常に多くなっています。

アクアカルテックは逆浸透膜浄水器を取り扱い始めて8年ほどになりますが、その間にも多くの逆浸透膜浄水器メーカーがWEB上に現れましたが、その多くは3年ほどで消えて行かれました。

そうなると困るのは浄水器のユーザーの方、交換フィルターやメンテナンス、故障時の修理などアクアカルテックにも毎月多くのお客様からお問い合せがあります。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 18:48 | コメント (0)

2010年02月01日

レストランで浄水器を使用したい⑥

府中市にあるラーメン屋さんではLC300HP/SE(42㍑/時間)と44㍑タンクの組み合わせて使用されています。毎日70㍑の寸胴2本でスープの仕込みをされますが、70㍑の寸胴に40㍑の純水が必要なのだそうです。

2本の寸胴は時間差で作業しますので一時期に80㍑の純水は必要ありませんが、寸胴1本に仕込む40㍑の純水のストックは必要とのお話で44㍑の純水を貯められる貯水タンクをご用意しました。

タンクを空になるまで使用しても1時間待てば満水に戻りますからお冷や、お茶等にも余裕で対応出来ます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 22:03 | コメント (0)

レストランで浄水器を使用したい⑤

具体的な事例でご説明しますと、千葉市の60席ほどのイタリアンレストラン、家庭用逆浸透膜浄水器ACRA-545Pの逆浸透膜フィルターを50GPDから90GPDに容量アップして使用されています。フィルターの容量アップにより造水速度は時間当たり8㍑から12~3㍑まで引き上げています。タンクは11㍑タンクが一つです。

使用範囲はお冷や、紅茶です、コーヒーはコーヒーマシンで作りますので逆浸透膜浄水器の純水は使用していません。

使用範囲を限定していますが夏場のランチタイムなどは純水が足りなくなる事もあり、アイドルタイムに汲み置きするなど、浄水器はフル回転の様です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:54 | コメント (0)

レストランで浄水器を使用したい④

飲食店の厨房で使用する全ての水と考えたら、食器を洗う水もありますから一日の使用量は途方もない浄水量になってしまい、逆浸透膜浄水器の造水量を考えると非常に大きな設備を必要としてしまいます。

まず第一に飲料水/調理水に限定して考えて下さい、最小限で考えるなら、まずお冷やだけ、コップ1杯の水の量は130~150ml位ですか一日にいらっしゃるお客様の数を掛ければ大まかなお冷やの量が判ります。

ではもう少し手を広げて紅茶、お茶、コーヒーに使用したらどの位の量になるでしょう、それから更に広げてスープに使うと、と考えて行くと必要な純水の量が見えてきます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:40 | コメント (0)

レストランで浄水器を使用したい③

逆浸透膜式浄水器の浄水システムと貯水タンクの容量を決定するために私どもが知りたいお客様の情報は一日の総使用量と時間当たりの最大使用量です。

一日の総使用量から浄水システムの容量を、時間当たりの最大使用量から貯水タンクの容量を決定します。タンクは11㍑から最大180㍑までご用意できますが、180㍑タンクはドラム缶サイズになってしまうので設置するスペースが問題になります。

システムは家庭用の時間当たり8㍑の浄水器から弊社最大のもので時間当たり80㍑となりますので、これらのバリエーションの中から組み合わせてご提案しています。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 13:03 | コメント (0)

レストランで浄水器を使用したい②

飲食店などの業務用浄水器を使用される場合、機種選定のポイントとなるのは使用量です。逆浸透膜浄水器は通常の浄水器に比較すると非常にゆっくりと浄水しますから、たくさんの量の純水を使用するためには浄水システムの容量や貯水タンクの容量を大きくしなければなりません。

一方で使用範囲を限定して行けば家庭用サイズの逆浸透膜浄水器を改造する事で対応出来る場合もあります。大きなシステムにすれば容量的には安全ですが浄水器の導入コストも大きくなりますので適正なコストバランスでご提案したいと考えています。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:49 | コメント (0)

レストランで浄水器を使用したい①

レストランやラーメン屋さん、喫茶店など飲食店で逆浸透膜浄水器の導入をご検討されているオーナー様も増えてきました。ご来店されたお客様にお出しする最初のお冷や、これが不味い水では第一印象が台無しですよね。

近年の揺らぐことのない健康志向もあって、より安全な食材、安全な水とお考えになる事も当然だと思いますし、逆浸透膜浄水器の純水を使用する事によりお料理への影響、純水は素材の味を邪魔することがありませんから、その様な調理に携わる方の期待も大きくなってきている様に感じます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:42 | コメント (0)

2010年01月26日

超純水は体に悪い③

もう一つ純水に似た響きの言葉で重水というのがあります、重水はその名の通り重い水です。通常の水素原子、酸素原子と異なり、中性子数の異なる同位体を含むため通常より重い水分子を構成し、物性も通常の水分子とは異なります。

原子炉の減速材として使用され、これは生体に大量に取り込むと重大な変調を起こします。まことしやかに純水を危険な水と論じる人々は重水と混同しているのではないかと考えてしまいます。

あとは除去率の不確かな怪しい浄水器を高額で販売している人々がこの様な俗説の出所でしょうね、スーパーマーケットでも純水を配っている時代ですから。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 22:11 | コメント (0)

超純水は体に悪い②

「超純水を飲むと体内のミネラルイオンを奪い取ってしまうため、防御反応として人体は下痢と起こしてしまう」と記述された本があるそうです。実際に超純水を飲んだところで下痢どころか人体には何の悪影響もないでしょう。この辺の話は村田徳治先生の「正しい水の話」と言う本に詳しく記述されています。村田先生は実際に超純水手に入れて自ら飲んで実験されていました。

いかに水の純度を高めようと水は水分子の集合体でしかありません、水分子が硫酸の様に他の物質を溶解させる訳もなく、また口に入れば唾液が混ざり、その純水度はたちまち失われてしまいます。

純水度を高めたところで人体に影響を及ぼすような奇跡的な物性の変化など起こりうるはずがありません。逆浸透膜浄水器の純水は有害物質を体内に入れない事に意義があるのです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:47 | コメント (0)

超純水は体に悪い①

「超純水は体に悪い、飲めばたちどころに下痢を起こし人間が飲める水ではない」と言う様な俗説はアクアカルテックで逆浸透膜浄水器を取り扱い始めた当初からありました。家庭用の逆浸透膜式の浄水器で造った水は超純水とまでは行きませんが、ケミカル関係のお仕事の方も純水として使用しています。これはケミカル関連の仕事に使用する純水が非常にコストが高い為、アクアカルテックの逆浸透膜浄水器を工業的に使用している方がたくさんいらっしゃるのです。

結論から言えば例え超純水を口にしたところで人体には何の問題も起こりません、むしろ、水道水を飲むよりは有害物質がない分健康に寄与するのではないでしょうか。では何故こんな俗説が流布されているのでしょうか?

アクアカルテック

投稿者 aqua : 14:31 | コメント (0)

2010年01月20日

家の設計段階からの準備⑥

アンダーシンク型浄水器の場合はシンクトップへ孔を開けて逆浸透膜浄水器の専用蛇口を設置するのですが設計段階から導入をご検討頂くと、キッチンメーカーの方で孔開け工事を事前に行ってくれる場合があります。

人造大理石、ステンレスのシンクトップでしたら浄水器の取付時に孔開け加工が容易ですので、事前に孔を開けていなくても大丈夫ですが、本物の石やセラミックのシンクですと現場での孔開け加工が出来ませんので事前に孔開け加工をして頂く事になります。

孔の大きさは一般的な日本製の蛇口よりも小さく直径12mmとなります。この様な小さな孔が開けられない場合は30mm以内でしたら裏側に裏当て材を使用して浄水器用蛇口の設置が可能です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 11:14 | コメント (0)

家の設計段階からの準備⑤

新築設計時から逆浸透膜浄水器の導入をご検討頂けるなら、流し台の下や設置場所に電源コンセントを一つご用意下さい、通常の100Vのコンセントで大丈夫です、浄水器の電動ポンプは24Wですから消費電力もわずかですので電気容量を気にされる必要もないでしょう。

 浄水器の給水、排水等の配管は直径6mmのフレキシブルなチューブで行いますからちょっとした隙間が有れば配管できます、排水も電動ポンプで圧送しますので排水勾配等を考慮する必要もありません。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 11:00 | コメント (0)

家の設計段階からの準備④

キッチンとダイニングを融合させるオープンカウンター、この廻りにも浄水器を設置出来るデッドスペースが隠れている事があります。

オープンカウンターの下を収納にされている場合はその一部に浄水器本体や貯水タンクを置くことが出来る場合があります。逆浸透膜浄水器の配管チューブは直径6mmの細くフレキシブルなチューブですから流し台とオープンカウンターの壁に小さな孔が開いていれば配管可能です。

もう一つ、オープンカウンターを支える腰壁、これは在来木造ですと厚さが105mmあります。この部分とシステムキッチンの引き出し奥のスペースを併せて活用すると浄水器本体を設置することが出来ます。
この置き方は大工さんに加工して頂く必要があります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:16 | コメント (0)

2010年01月12日

家の設計段階からの準備③

システムキッチンのプランを平面プランから眺めると一番一般的なI型プラン、L型プラン、コの字型プランとあります。L型やコの字プランの角の部分の下はデッドスペースが出来やすいので逆浸透膜浄水器の設置場所としては意外に穴場です。

角部分は収納面積に比較して開口が小さくなりがちなので、内部に回転収納などを置いて収納高率をあげるべく工夫されていますが、その回転収納の脇へ浄水器を置いたり、元々開口が狭くて使いづらいので思い切って奥の方へ浄水器とタンクを設置してしまうのも良いでしょう。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:36 | コメント (0)

家の設計段階からの準備②

まずオーソドックスにシステムキッチンへ浄水器と貯水タンクを収納する事を考えてみましょう。システムキッチンは幅15cm、30cm、45cmと15cm刻みの箱の集合体となります。一番大きな箱は120cmか150cm幅の大きな箱です。この箱の中に引き出しをいれたり、食器洗浄機やレンジをセットしたりしてキッチンプランを作る訳です。

大抵のキッチンメーカーは箱毎に引き出し、観音開き等、オペレーションを選べますからシステムキッチンの長さに余裕があるなら、45cm幅の箱の一つを観音開きで設計して頂けるとアンダーシンクタイプの逆浸透膜浄水器は全て設置スペースを確保出来ます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:28 | コメント (0)

家の設計段階からの準備①

春先の住宅竣工に向けて、年末からこの時期に多くなるご質問です。現在家の新築中、設計中なので逆浸透膜浄水器を設置するためにどのような準備をしたら良いですか?とご質問を頂きます。

まず第一に逆浸透膜浄水器は大きいですから浄水器と貯水タンクを設置出来るスペースを確保する事が第一です。最近のシステムキッチンはオール引き出し型が主流ですから流し台の下に設置スペースが無い場合もあります。まず流し台、台所、ダイニングと、どこに浄水器を設置するのが良いのか検討する必要があります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:12 | コメント (0)

2010年01月05日

逆浸透膜浄水器は廃棄水が無駄だと聞きました④

注意が必要なケースで同じ逆浸透膜浄水器なのですが排水量を少なく絞っている浄水器があります。これは排水が無駄になるという指摘にたいして、「純水を造るために必要な排水です!」とキチンと説明することが出来ずに、逆浸透膜浄水器に対するネガティブキャンペーンに迎合することで商品の優位性を保とうとしている例です。

日本の場合は水道水中のTDS濃度が米国などに比較すると低いですから米国よりも排水量を少なく設定しても良いのかなとも考えてしまいますが排水量を絞れば逆浸透膜への負荷が高まり、逆浸透膜の寿命に影響しますし、システム内の圧力が高まる事を原因としたポンプの損耗、水漏れのリスクも高くなってしまいます。

浄水と排水の比率は長期的な浄水器の保全から設定されているのです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:59 | コメント (0)

逆浸透膜浄水器は廃棄水が無駄だと聞きました③

もったいないと感じてしまう廃棄水ですが、井戸水でしたらコストの問題はありません、水道水の場合は水道料金が発生しますので気になるところかも知れません。

逆浸透膜浄水器で毎日10㍑の純水を造って、25㍑の廃棄水を捨てると考えると、浄水器を通過する水道水は一日35㍑です。1ヶ月の使用量として×30日=1050㍑の水道水となります。1050㍑の水道水の料金は一般家庭なら200円以下だと思います。
300㍑の純水を造るための水道料金のコストが200円なら問題にすべきコストではないでしょう。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:37 | コメント (0)

逆浸透膜浄水器は廃棄水が無駄だと聞きました②

逆浸透膜フィルターが3~4年と非常に長期間、高い浄水器性能を維持できるのは通常の浄水器と異なり逆浸透膜フィルターに汚れを溜める構造では無いからです。逆浸透膜は分離膜で純水と不純物の含まれた廃棄水に水を分けているのです。

その廃棄水の中に水の不純物が含まれているのですが、これは浄水器の外へ捨てて行きます、水を捨ててしまうのですから”もったいない”とお感じになる方もいらっしゃると思いますがこれは高品質の純水を造るために必要な廃棄水なのです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:27 | コメント (0)

逆浸透膜浄水器は廃棄水が無駄だと聞きました①

「逆浸透膜浄水器は廃棄水が出るので水が無駄になると聞きましたが...」確かに逆浸透膜浄水器は浄水を造るときに廃棄水が出ます。アクアカルテックの浄水器の設定では浄水1に対して2.5~3位の排水量設定にしています。

これは逆浸透膜が純水を造るために必要な廃棄水の量なのです。

皆さんは浄水器が水を綺麗にするとき、その汚れはどこに行くと思いますか、通常の浄水器なら汚れはフィルターに蓄積して行き、いずれフィルターは汚れで飽和してフィルターの浄水能力は失われて行きます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:12 | コメント (0)

なぜ逆浸透膜浄水器が広く普及しないのですか?⑦

アクアカルテックで逆浸透膜浄水器を取り扱い初めて8年になりますが、まだまだ認知度の低い浄水方式だと思います。逆浸透膜式の浄水器を探して頂けるお客様はインターネットを閲覧できる環境がある方が殆どですが、浄水器も様々なメーカーがありますので多くのお客様は逆浸透膜式へたどり着く前に、エセ科学的な説明やオカルトまがいの語気の強い宣伝文句に惹かれてしまいます。

その様な大量の浄水器情報の中から論理的に判断された方が逆浸透膜浄水器に辿り着いて頂いている訳です。安全と健康、美味しい水が目的で浄水器を探している多くの方からみれば逆浸透膜浄水器に行き着いて頂ける方はほんの一握りだと思います。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 11:19 | コメント (0)

2009年12月31日

なぜ逆浸透膜浄水器が広く普及しないのですか?⑥

3年で無くなってしまった大きな資本で始めた会社、なぜでしょうか?逆浸透膜式の浄水器は確かに優れた浄水器です。欧米、アジアでも広く使われ、信頼性の高い浄水器です。それを見て「良い商品だから売れる」とは限らないのです。

マーケットが出来ている商品は資本力で宣伝、こなれた価格で商品を提供出来ればある程度売り上げを見込めるはずですが、認知度が低く、マーケットが成熟していない逆浸透膜浄水器市場は商品が幾ら優れていても勝手に売れてはくれません。更に既得権益を守りたい浄水器販売業者のネガティブキャンペーンにも耐えなければならないのです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 17:57 | コメント (0)

なぜ逆浸透膜浄水器が広く普及しないのですか?⑤

大手メーカーも家庭用逆浸透膜浄水器を販売していますが価格は優に30万円を超えてしまいます、つまり手間の掛かる商品であれば大きな利幅が無いと販売出来ないよ、と言うことなのでしょう。

実際に皆さんも耳にすることがあるくらいの大きな会社が資本投下して逆浸透膜浄水器のレンタル、販売を始めた事がありました。その会社は販売を始める前にはアクアカルテックに「代理店希望」で打ち合わせに来ました。他社の動向調査をしたかったのでしょうね、産業スパイみたいですが。

インターネットで広告を打って、偉い先生の権威付けをして、東京駅至近にショールームを構えてと始められましたが3年後、売れ残った浄水器を廉価で投げ売りをしてこの会社は消えました。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 17:48 | コメント (0)

なぜ逆浸透膜浄水器が広く普及しないのですか?④

また、一方で蛇口の先端に付ける簡易型の浄水器、日本のトップメーカーの製品は精密な中空糸膜を使用していますので数千円の価格の割には非常に高性能な商品だと思います(有害ミネラルなど小さな物質には無防備ですが)。

この様に大量に販売され、取付やフィルター交換もユーザーが自分で行う浄水器であれば、手間が掛からず大量生産、売価は抑える事が出来ます。日本のメーカーや販売業者にとっては販売後の手間が掛からない事が何より大事なのです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 17:40 | コメント (0)

なぜ逆浸透膜浄水器が広く普及しないのですか?③

逆浸透膜浄水器が高い性能を持つなら、もっと多くのメーカー、販売業者が逆浸透膜式の浄水器を販売しても良さそうなものですが、実際には活性炭+濾材の単純な浄水器ばかりがシェアを占めています。これでは逆浸透膜式について否定的な見解を述べるメーカーの意見も一理あるように思われるかも知れません。

ここでユーザー側にとっては高品質な純水が造れて最高な浄水器も、販売する側にとっては複雑な浄水装置となり、今までの浄水器から比較するとまことにやっかい、手数のかかる商品になってしまう、つまり販売やアフターメンテナンスに手間が掛かるから利益率が低くなってしまうのです。もちろん利益が低くなるというのは高額で原価の低い浄水器を販売している業者ですが。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 17:29 | コメント (0)

なぜ逆浸透膜浄水器が広く普及しないのですか?②

消費者の方が浄水器を選ぶときに、浄水器にも様々な方式があるように見えても(各メーカーがいろんな事言いますから)その実態はどんなものなのか、よく判らないと思います。インターネットを利用しない人が逆浸透膜浄水器に出会うとしたら、訪問販売商法や説明会商法など、どちらかというと負のマーケットになってしまうでしょう。

インターネットを利用している方も「我こそは最高の浄水器で...」と宣伝文句が並んでいますからこれまた判断しがたいですよね。ここで「高額な浄水器は性能も高い..」「自分の病気が治るような事がかかれている...」など迷わせる材料ばかりです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 17:20 | コメント (0)

なぜ逆浸透膜浄水器が広く普及しないのですか?①

有害物質をなんでも除去できて、ボトルウォーターにも使用される高品質の純水を造ることが出来る逆浸透膜浄水器、なぜ日本では広く普及して行かないのでしょう。これには様々な理由がありますが一番大きいのは浄水器業界の「楽して利益の上がる商品を売りたい」という体質が根強くあります。

海外では当たり前に使用されている逆浸透膜浄水器に対して、日本製浄水器のトップメーカーまでもが、まやかしのネガティブキャンペーンを行っています。「有害物質は取り除いてミネラルは残すから水が美味しいのです」とか、さすがに「体に必要なミネラル」とか言わなくなっているのは、有害ミネラルの問題等、慎重になっているのでしょうね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 11:19 | コメント (0)

2009年12月30日

浄水器を自分で取り付けできますか?⑥

浄水器への給水分岐は給水管が流し台の下にある場合と既存水栓が壁に付いている場合とで給水分岐の方法が異なります。事前に現場のお写真等を送って頂ければ、浄水器の取付に必要な部品や浄水器の工事方法等、詳しくご案内できますので是非ご相談下さい。

ご自分で浄水器の取付が出来る方ならフィルター交換等の定期メンテナンスもまず問題なくこなされるでしょう、メンテナンス手順をご案内するDVDもご用意していますので導入ご検討材料の一つにご請求下さい。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 13:57 | コメント (0)

浄水器を自分で取り付けできますか?⑤

最近は電動工具をホームセンターで数百円でレンタルしている場合もありますので腕に覚えのある方はご自分で浄水器の設置を行えば浄水器取付工事費¥21,000-を節約出来る事になります。ステンレス用のドリルキリは12mmの物で1500円位で購入できますので、自在レンチなど基本的な工具の備えがある方でしたらご自分で設置出来そうですね。

お客様がご自身で浄水器の取付をされる場合は出荷時にフィルター洗浄、試運転を行い、TDS数値が下がって除去率を確認して発送しますので蛇口の設置や各配管の接続が出来れば大丈夫です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 13:48 | コメント (0)

浄水器を自分で取り付けできますか?④

カウンタートップタイプ浄水器ですと簡単取付キットでの浄水器の簡易設置が可能ですが、アンダーシンクタイプ浄水器の取付工事となると少しハードルが高くなります。逆浸透膜浄水器の本体と貯水タンクを流し台の下に置いて、シンクトップの天板に孔を開けて浄水器専用蛇口を設置する必要があります。

シンクトップの材質はステンレス、人造大理石にしても孔開けには電動工具が必要になりますのでDIY等お好きな方なら良いのですが、経験の無い方がシンクトップにいきなり孔を開けるのは勇気がいります。このシンクトップへの孔開けがクリア出来ればお客様ご自身での設置が可能だと思います。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 13:36 | コメント (0)

浄水器を自分で取り付けできますか?③

それでもやっぱり、浄水器の取付がご不安な場合は浄水器の無料貸し出しを試してみて下さい。貸し出し用の逆浸透膜浄水器のセットは簡単取付キットでの設置になりますから、ご購入前に、購入後と同じ状態で浄水器を試すことが出来ます。

簡単取付の場合の欠点としては浄水器への給水が切り替え式になること、普段のお皿洗い等は既存水栓から原水の水道水や井戸水を使用して、洗い物が終わったら既存水栓の蛇口を冷水にして開栓したまま、取付キットの切り替えコックを浄水器の方へ切り替えます。この時に冷水にしないで熱湯が浄水器に流れてしまうと逆浸透膜のポリアミド樹脂を傷めてしまう事がありますのでこの一点だけは注意が必要です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 13:28 | コメント (0)

浄水器を自分で取り付けできますか?②

カウンタートップタイプ浄水器を簡単に取り付けすることが出来る簡単取付キットですが、簡単と言っても逆浸透膜浄水器ですから、うまく浄水器の取付が出来るのかどうか不安に思われるお客様も多い様です。

ホームセンターで販売されている簡易型の浄水器、トレビーノとか水道蛇口の先端に取り付けるタイプの浄水器を思い浮かべて下さい。この簡易型浄水器を取り付けられてる方ならCOWAY-190C、W2-1000などのカウンタートップタイプ逆浸透膜浄水器を問題なく取り付けできるでしょう。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 13:20 | コメント (0)

浄水器を自分で取り付けできますか?①

アクアカルテックは千葉市にあります、東京、埼玉、神奈川、茨城くらいでしたら直接、浄水器の取付工事にお伺いしています。遠方のお客様で近くにアクアカルテックの代理店が無い場合でも、全国ネットの工事業者、キノシタマネージメントと工事やメンテナンスの委託契約をしていますので、殆どの場合は浄水器取付工事やメンテナンスに問題はありません。

逆浸透膜浄水器をお客様ご自身がお取り付けになる事も可能だと思います。一番簡単な浄水器の取付方法としては簡単取付キットを使用したカウンタートップタイプ浄水器、COWAY-190CやW2-1000などです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 11:20 | コメント (0)

2009年12月29日

本当に無料でデモ機を試せるのですか?⑤

関東地域や福岡周辺地域なら、お客様からご要望があれば逆浸透膜浄水器のご説明にお伺いすることが出来ますが、アクアカルテックから遠い地域にお住まいのお客様の所へ浄水器のご説明にお伺いすることはなかなか難しいことです。

また、なんと言っても”浄水器”ですから、今のご時世、浄水器業者がお客様宅へお伺いするのを警戒されるのも当然です。浄水器のデモ機は相対しないでもご利用になれます、お試しになって、お気に召さなければ宅配便でご返却されれば、それで終了です、その後しつこく売り込み電話をしたりする事はありません。

無料貸し出しで使用している逆浸透膜浄水器は、アクアカルテックにとっては優秀な営業マンなのです、どうぞお気軽にご利用下さい、営業マンを派遣して費用をご請求する事は絶対ありませんので。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 16:37 | コメント (0)

本当に無料でデモ機を試せるのですか?④

工業関係で製品に逆浸透膜浄水器の純水の使用をご検討されているお客様の場合は、実際に効果が無ければ逆浸透膜浄水器を導入するメリットがありません。ですからこの様な場合も今までの水を純水に換えることによって違いがあるかどうか、導入される前に是非お試し頂きたいのです。

アクアカルテックの浄水器のユーザー様には特殊な工業用糊の希釈水、芳香剤の希釈水等にケミカル関連企業の方から多くのご用命を頂いています。

浄水器ならアクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 16:21 | コメント (0)

本当に無料でデモ機を試せるのですか?③

深刻な事例のお客様では井戸水をご利用で有害物質が検出されてしまった場合など、本当に除去できるのかどうか、逆浸透膜浄水器のデモ機で実際にお試し頂くのが一番ご安心出来るのではないでしょうか?

アクアカルテックでも主要な有害物質については第三者機関で除去性能試験を行ったり、いままでの経験の中からの浄水器の除去性能データをもっていますが、中にはデータを持っていない場合もあります。その様な場合は実際にご使用になる場所で浄水器のフィールドテストを行って頂くのが最善の方法です。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 16:12 | コメント (0)

本当に無料でデモ機を試せるのですか?②

アクアカルテックが何故、逆浸透膜浄水器の無料貸し出しをしているかと言うと、逆浸透膜式の認知度は、まだまだ一般的には高くありません、またアクアカルテックの浄水器は逆浸透膜式にしては割安とご評価を頂きますが、10万円を超える浄水器はけっして安い買い物ではありません。

私どもは自社の逆浸透膜浄水器の品質に絶対の自信を持っておりますが、水の味など味覚的な部分は個人差がありますので、もし浄水器の導入に際してご不安があれば、是非事前にお試し頂きたいのです。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 16:04 | コメント (0)

本当に無料でデモ機を試せるのですか?①

「デモ用浄水器をお借りするのに費用は掛からないのですか?」、はい往復の宅配便料金もアクアカルテックの費用負担で逆浸透膜浄水器のお貸し出しをしています。

「何故、そこまでしてくれるのか?」と訝しがる方もいらっしゃるかも知れません、「デモ用浄水機を申し込んだら買わなくてはいけないのか?」「胡散臭い営業マンが押しかけてくるんじゃないか?」とか、その様な事は一切ありませんのでどうぞご安心してお申し込み下さい。

常時2~30台のデモ用逆浸透膜浄水器が日本全国のお客様の元にお伺いしています。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 15:54 | コメント (0)

2009年12月27日

純水は腐らない?⑤

地震などの災害時備えて飲料水を確保するのが目的なら、バクテリアが繁殖しないように気を遣いながら浄水器の水をボトルに入れるより、消毒用塩素が投入されている水道水を汲んで保存した方が簡単で確実な方法だと思います。

ボトルに多少のバクテリアが存在しても水道水中の遊離残留塩素がボトル内を滅菌してくれますから。非常時の3~4日に使用する飲料水について「健康の為に純水」をなんて言ってられませんよね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:46 | コメント (0)

純水は腐らない?③

そもそも水が腐るとはどういう事でしょうか、水分子自体はバクテリアの影響を受けてその性質や分子組成が変わることはありえません。水が腐るとは水中でバクテリアが大量に繁殖してしまうことです。バクテリアが繁殖する為にはいくつかの条件が必要です。

バクテリアの餌があること、餌はミネラルや有機物など水中に存在する不純物です、もう一つはバクテリアが繁殖しやすい温度条件が必要です。

逆浸透膜浄水器の水は不純物の濃度の非常に低い純水ですからバクテリアが繁殖しにくい水であると言えます。もう一つの温度条件について冷温水機能付きの逆浸透膜浄水器ならこれも問題ないですね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:16 | コメント (0)

純水は腐らない?②

つまりいくら純度を高めた逆浸透膜浄水器の純水でもそれを入れるボトルが汚れていたら、やはり中の水は腐ってしまう可能性があります。

非常用の水として消毒用塩素が存在しない浄水器の水をボトルに入れる場合にはボトルを清潔にして、熱湯や水道水の塩素を利用してボトル内を滅菌した上で保存する必要があります。ボトルに浄水器の水を注ぎ入れる時もゆっくりしていると空気中のバクテリアがボトルに入ってしまいますから、素早く水を入れ、ボトルの中の空気を追い出すように水をあふれさせてから蓋を閉めると良いでしょう。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:04 | コメント (0)

純水は腐らない?①

「ある業者の人から逆浸透膜浄水器の純水は腐らないから非常用の水としてペットボトルに保存しておくと良い言われましたが」とご質問を頂きました。

確かに純水自体は腐りにくいのでしょうが、純水を入れるボトルの衛生状態がどうであるかが問題となりましょう、ボトルウォーターを製造している工場では常に衛生管理に配慮し、バクテリアがボトルの中に入らない様に製造しているのでボトルウォーターは長期間保存が出来る訳です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:56 | コメント (0)

2009年12月24日

アルカリ性の水の方が体に良い!?⑦

逆浸透膜浄水器の場合、逆浸透膜を二酸化炭素が通過してしまうためpHが酸性に傾きますが、pHが中性の純水をコップなどに汲んで置いておくとやはり、pHは酸性に傾いてきます。これは空気中の二酸化炭素が水に溶けやすい性質を持っているからです。

逆浸透膜通過後に酸性に傾く純水ですが、飲料用逆浸透膜浄水器には、その後処理フィルターとしてポストカーボンフィルターという活性炭フィルターが装備されています。

活性炭は最終的な水の味にも多少影響を与えますがアルカリ性の植物の灰である活性炭に触れさせる事によりpHをアルカリ性に引き戻す働きがあります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 13:48 | コメント (0)

アルカリ性の水の方が体に良い!?⑥

では逆浸透膜浄水器の純水が酸性か、アルカリ性かと言われると元々の原水よりpHは酸性になります。原水の水質により変動するようですが、0.5~0.8pH位酸性に傾きます。純水なら不純物が無いはずなのに、何故酸性に?とお考えになるお客様もいらっしゃいますが。

逆浸透膜は水中に溶けている気体成分は有る程度通過してしまいます。水に溶けやすい気体と言うと小学校の理科の実験でも覚えのある二酸化炭素、これが逆浸透膜を通過してきてしまいます。一方でアルカリ性を示す物質、炭酸カルシウムなどは逆浸透膜で分離されてしまいますから結果的に浄水器を通過した純水の方が原水よりpHが下がってしまうのです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:31 | コメント (0)

2009年12月23日

アルカリ性の水の方が体に良い!?⑤

アルカリイオン水(還元水)の実態はと言うと、水に電気を流して、アルカリ性に寄った水と酸性に寄った水に分けます。このアルカリ性に寄った水を飲用に利用する訳ですが、そのまま時間が経過するとせっかくアルカリ性にした水が中性に戻ってきてしまいます。

そこで乳酸カルシウムなどを微量溶解させてアルカリ性を保つのです、実態としては薄いカルシウム水ですね、「赤ちゃんに粉ミルクに使用しないで下さい」と注意書きがあるのはカルシウム濃度が高い水は赤ちゃんの内臓に負担を掛けるからです。粉ミルクは栄養バランスを調整していますから水の中の不純物は邪魔になります。ミネラル濃度の高いボトルウォーターで粉ミルクを溶くのも間違いです。

ちなみに普通の水にカルシウムを少量溶かしただけでもアルカリ性の水になります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 16:12 | コメント (0)

アルカリ性の水の方が体に良い!?③

食品の酸性、アルカリ性をどのように分けているかと言うと、その食品を燃やして残った灰が酸性を示すかアルカリ性を示すかが判断基準になっていました。人体が食物を消化吸収してカロリーに変える過程を燃焼になぞらえて考えたのでしょうね。

ですから梅干しなどはそのままでは当然酸性ですが、燃やした灰はアルカリ性になります。この基準で行くと植物系の食品はアルカリ性、動物系の食品は酸性に分かれそうです。

ですけど、この判断法は100年くらい前の大昔の話ですから、食品の酸性アルカリ性を云々するのは日本人だけみたいです、ましてや水の酸性アルカリ性なんて、燃やしたら灰が残りません。

アクア・カルテック

投稿者 aqua : 15:48 | コメント (0)

アルカリ性の水の方が体に良い!?②

そもそも人間の胃液はpH2の強酸です、この胃液をくぐり抜けてなおかつ腸まで届く強アルカリの水を飲んだら間違いなく死にそうです。アルカリは体に良いと言って販売していたアルカリイオン整水器も弱アルカリですので、まあ腸まで残らないでしょうね。

最近ではアルカリ性の水を飲んで体がアルカリになるなんて俗説も通用しなくなっていますのでアルカリイオン整水器の効果効能は整腸作用程度しか記載がありません。

高額でアルカリイオン整水器を販売していたメーカーが還元水器と名前を変えているのも「アルカリ」って言っても、なんだかね、となってしまったからでしょうね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 15:37 | コメント (0)

アルカリ性の水の方が体に良い!?①

極端な酸性、アルカリ性は体に影響を与えると思いますが多少のアルカリの水、酸性の水が人体に影響を与える事はありません。

人体の血液のpHは弱アルカリ性の7.4で±0.5の範囲でしか変動しません。これは人体に酸性、アルカリ性の物質が入っても常に呼吸と排尿によって、調節されてしまうからです。従ってアルカリ性の水を飲んで体がアルカリ性になると言う事もまたありません。

何故、アルカリ性は体に良いと言う考えが日本人に根強く広まっているのでしょうか?

アクアカルテック

投稿者 aqua : 15:28 | コメント (0)

2009年12月22日

逆浸透膜浄水器で除去できない物質はありますか?④

フッ化物は水のpHのアルカリ度が高い程、電離し易くイオンの形態をとるパーセンテージが高くなります、ですから浄水器を通す前の地下水のpHにより浄水器の除去率が変動してしまうのです。

アクアカルテックの8年間の経験の中で逆浸透膜浄水器での除去率が低下してしまう物質はフッ化物とホウ素の2つです。アクアカルテックでは検査機関の技術者の方とも連携をしながら、より確かな浄水技術を確立する為に日々努力しております。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 19:12 | コメント (0)

逆浸透膜浄水器で除去できない物質はありますか?②

ホウ素を除去する場合には逆浸透膜フィルターの後処理として残ったホウ素を吸着するイオン交換樹脂フィルターを装備します。ホウ素を選択的に除去するイオン交換樹脂がありますので、ホウ素が検出された地下水でも対応策はあるのです。

但し、ホウ素は火山性地域の地下水等でなければ、まず基準値を超える事はありませんので余り心配される必要は無いでしょう。でも逆浸透膜だけでは対応出来ない物質もわずかながら存在します。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:47 | コメント (0)

逆浸透膜浄水器で除去できない物質はありますか?①

逆浸透膜浄水器で除去しづらい物質はあります。昔、眼病の一つ、ものもらいになると水にホウ素を溶かして目を洗う治療法がありました。ホウ素の殺菌作用を利用したものですが、現在の水道水質基準の規制項目の中にもホウ素があります。

ホウ素の場合、水中に溶けた状態でも電荷を持ちにくく、イオンの形態となるパーセンテージが低くなります。逆浸透膜の除去率は殆どの物質に95%以上の高率で分離除去を行いますが、ホウ素の場合は50%位しか除去できません。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:39 | コメント (0)

普通の逆浸透膜ではアルミは取れない!?⑧

水中に溶解しているイオンに水分子が取り付く、これが逆浸透膜の分離除去メカニズムの根幹となります。水分子よりも小さい塩素イオンに水分子が取付と水分子+塩素イオンの塊となり、水分子より大きくなりますので分離出来るのです。

塩素イオンは1-、一価のイオンです、それに対してアルミニウムは3+と三価のイオンですからアルミニウムイオン一つに対して3つの水分子が取り付く訳ですから、塩素イオン1+水分子1よりアルミニウムイオン1+水分子3の方が構成半径が大きくなりますので分離しやすくなります。

実際に一価のイオンよりも二価のイオンの方が若干除去率が高くなる除去性能結果より三価のアルミニウムイオンは除去しやすい、となる訳です。アルミニウムの除去は出来ますので、どうぞ安心してアクアカルテックの逆浸透膜浄水器をご利用下さい。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:45 | コメント (0)

普通の逆浸透膜ではアルミは取れない!?⑦

水分子は酸素原子1個と水素原子2個から成り、一つの水分子の中で+-が分極しています、つまり一つの水分子の中で電気的に+に片寄っている部分と-に片寄っている部分があります。ミッキーマウスの顔を思い浮かべて下さい、酸素原子部分が顔、2つの水素原子部分が耳とすると、顔の部分は-に、耳の部分は+に片寄っています。

+と-は引き合いますから水分子はこの引き合う水素結合という力によって集まろうとします、これがクラスター集団と呼ばれるものを形成します。

この力は+又は-に帯電した水中のイオンにも働き、イオンの周りには水分子が取り付いて水中で安定します。これが不純物が水に溶解した状態です。溶解出来なかった物質は底に沈殿してしまいます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:34 | コメント (0)

普通の逆浸透膜ではアルミは取れない!?⑥

話がだいぶそれてしまいましたが、逆浸透膜浄水器のメンブレンフィルターに浄水器メーカー間の大きな差違はまずあり得ないでしょう。

さて、本題のアルミニウムの除去です。金属類は水に溶解すると電子を離(+)すか捕まえる(-)かしてイオンの形態になって水中で安定します。逆浸透膜の分離除去による浄水メカニズムはこの+又は-に水分子が取り付く事に依って行われます。

水分子は水中の最小物質ではなく塩素イオンなどは水分子1個より小さくなりますので逆浸透膜を孔の大きさで説明すれば除去できない事になってしまいます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:58 | コメント (0)

2009年12月21日

普通の逆浸透膜ではアルミは取れない!?⑥

でっ、実際に浄水器のメンテナンスにお伺いしてみると殆どのフィルターはアクアカルテックで常備在庫しているフィルターで用が足りそうです。老舗逆浸透膜浄水器メーカーが特別製と主張する、逆浸透膜フィルターもフィルムテック社の普通の逆浸透膜フィルターにしかみえません。

逆浸透膜フィルター以降に特別なフィルターが装備されていました、天然珊瑚から出来たカルシウムを添加する小さなフィルター、天然珊瑚をやたら採取してはいけないと思いますが。

特別製と言われたフィルターが実は普通の逆浸透膜フィルターでは!?3~4万円と言われたいたのが、アクアカルテックで買うと¥11,550-ですからね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 23:51 | コメント (0)

普通の逆浸透膜ではアルミは取れない!?⑤

実際に某老舗メーカーの逆浸透膜浄水器のメンテナンスに数件お伺いしましたが、その殆どの浄水器は2年程度で逆浸透膜フィルターの目詰まりを起こしていました。

 目詰まり気味の逆浸透膜浄水器の造水量が少なくなって貯水タンクに水が貯まるのに時間が掛かる様になりますから、ユーザーの方は更に手動の排水量調節ネジを締め上げて造水速度を上げようとし、結果更に逆浸透膜フィルターの目詰まりを助長させてしまっていたようです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 23:45 | コメント (0)

普通の逆浸透膜ではアルミは取れない!?④

逆浸透膜浄水器は排水量を絞る事に依って、逆浸透膜フィルターハウジング内の圧力を高め、逆浸透膜へ水分子を押し込みます、ですから排水量は絞らなければならないのですが、これを手動でユーザーが行うと、排水がもったいないと必要以上に浄水器の排水量を細く絞ってしまう事になりかねません。

この老舗メーカーの逆浸透膜浄水器の売り文句の一つに”排水量が少ない”というのがあります、具体的には”浄水1:排水1です”とあります。これは長期的みれば逆浸透膜フィルターへの負荷が高く、逆浸透膜の目詰まりを早くします。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 23:36 | コメント (0)

普通の逆浸透膜ではアルミは取れない!?③

他社の浄水器ですがフィルターなどのパーツが合えば対応しましょう、と言うことでお伺いすると逆浸透膜フィルターが目詰まりを起こして浄水が殆ど出来ない状態、しかも除去率も40%以下で水道水とあまり変わらない浄水を飲んでいる状態です。

目詰まりを起こす原因として排水出口に付いている手動式の排水量調節ネジ、これがくせ者です。メーカーの説明では最初ネジを緩めて大量に排水して逆浸透膜をフラッシング、これは良いことなんですが、そのご1分間にコップ1杯程度になるまで排水量を絞って調節が必要となるのです、これが問題なんです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 16:47 | コメント (0)

普通の逆浸透膜ではアルミは取れない!?②

この老舗逆浸透膜浄水器メーカーが主張する様に逆浸透膜フィルターにはいくつか種類があるのは確かです、海水用にブラキッシュメンブレンなどもありますからね。現在逆浸透膜浄水器の殆どはポリアミド樹脂の逆浸透膜を使用していますから除去率に大きな差が有るわけがないのですが、日本の中小企業が逆浸透膜フィルターを独自開発する事はありえないでしょうしね。

この老舗メーカーの逆浸透膜浄水器のメンテナンスを依頼される事が度々あります、理由は交換フィルターがあまりに高額だから。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 16:36 | コメント (0)

2009年12月18日

普通の逆浸透膜ではアルミは取れない!?①

アクアカルテックの逆浸透膜浄水器のユーザー様からのご質問です。ある逆浸透膜浄水器メーカーのホームページを見たら
「普通の逆浸透膜浄水器ではアルミニウムは除去できないが当社のは独自開発の特別な逆浸透膜を使用しているのでアルミニウムが除去できる。」
と記載されていて不安になられた様です、アルミニウムはアルツハイマー病の原因物質ではないかと言われていますし、浄水場では擬集沈殿剤として硫酸アルミニウムが使用されています。

この浄水器メーカーのホームページは私も見たことがあります。ヘンテコな説明が多いなと感じました、30~40万円位の高額で浄水器を販売している逆浸透膜浄水器の老舗メーカーです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:50 | コメント (0)

純水をラジエター液に使うと②

逆浸透膜浄水器の純水をラジエター液に使用するとどんな効果があるのか、ラジエター液の役目は自動車のエンジンの熱を冷ます事です。社長様の話は
「鉄分などのミネラルが無い純水の場合、水の容積全てが効率よく熱交換に使われるという法則があるんです。僕の乗っている車ですがラジエター液に純水を使用するとエンジンの温度が夏場で5℃、冬場で10℃違います。まっこれはレーシングカーレベルの話ですけどね。」
逆浸透膜浄水器の純水にはまだまだ私どもも知らない可能性が有るようです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:35 | コメント (0)

純水をラジエター液に使うと①

逆浸透膜浄水器の純水をバッテリー液使う、の話の続きですが、自動車のラジエター液に使用されているお客様がいらっしゃいます。

ケミカル関係のお仕事でアクカルテックの業務用浄水器LC300HP/SE浄水器を使って頂いている社長様、ご趣味の一つが自動車の様です。浄水器の純水をバッテリー液に使用しているお話をすると
「僕はラジエター液の希釈水にこの浄水器の純水を使用しているんです。これは凄い効果があるんですよ!」

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:24 | コメント (0)

2009年12月17日

逆浸透膜の純水はバッテリー液に使えますか?②

逆浸透膜浄水器の純水は工業用純水のバッテリー液と比較しても遜色ありませんので自動車のバッテリーに使用しても大丈夫です。アクアカルテックの業務用浄水器、LC300HP/SEを使用しているッテリー再生工場では工業用純水から逆浸透膜浄水器の純水に切り替えることにより、年間600万円以上のコスト削減が出来たとの事です。

消臭剤の製造に業務用浄水器LC600HP/SE浄水器を使われている会社さんには自動車関連会社の方がバッテリー液用に浄水器の純水を汲みに来るそうです、これも他の浄水方式ではちょっとマネが出来ませんよね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:25 | コメント (0)

逆浸透膜の純水はバッテリー液に使えますか?①

「逆浸透膜の純水はバッテリー液に使えますか?」 問題なく使える様です。バッテリー液用の工業用純水は1㍑当たり100円位します。個人のマイカーで考えれば小さな金額ですが、例えばバッテリーを作る工場で使うとしたら大きなコストになります。

実はバッテリーの再生工場でアクカルテックの業務用逆浸透膜浄水器が使われているんです。デモ機で水質を工業用純水と比較したところ遜色なしの結果から採用となりました。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:17 | コメント (0)

純水はパン作りに使えますか?②

「イースト菌の発酵に確かにミネラルは必要ですが、パン生地をこねる水がミネラルの無い逆浸透膜浄水器の純水であっても全く問題ありません。」
「パン生地には塩を入れます、この塩は精製塩ではなくミネラルの含まれた塩を使っています。これに依ってイースト菌の発酵に必要なミネラルは充分補えるからです。」

水の中のミネラルが無くなる事を考えるより、水道水の中の様々な不純物を取り除く事の方がずっと重要だと考えているそうです。

つまり逆浸透膜の純水でもパン作りには全く問題がありませんのでご安心下さい。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:09 | コメント (0)

純水はパン作りに使えますか?①

パン屋さんからのご質問です。純水がパンの生地を作るのに適しているのかどうかご心配されています。この様な場合は浄水器のデモ機を借りて頂いて、純水の影響を検証して頂くのが一番かと思いますが、イースト菌が発酵するためにはミネラルが必要な事から、ミネラルの無い純水ではイースト菌がうまく発酵しないのではとお考えになるのだと思います。

 実際に逆浸透膜浄水器をご使用頂いているパン屋さんにお話を伺ってみました、「確かにイースト菌の発酵にはミネラルが必要ですが...」

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:00 | コメント (0)

綺麗すぎる水は体に良くない?⑤

バクテリアの話で水道水質基準には一般細菌100個以下という基準が有ることをお話しましたが、これは消毒用塩素が投入された水道水であることや、食品の大元となる部分で厳しい基準を設けなければならない事情より規定されている様です。

例えば皆さんが日常、お召し上がりになるカップのアイスクリーム、この場合は一般細菌10万個までOKなのです。つまりこの状態でも腐敗とはならない訳です。

この様に人間とバクテリアは共生関係にありますし、いくら生活環境を消毒してもバクテリアが無くなる事はありません。逆浸透膜浄水器の純水がいくら綺麗になったところで、ことバクテリアに関しては人間の生活になんら影響を及ぼさないでしょう。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 17:40 | コメント (0)

綺麗すぎる水は体に良くない?④

すこし浄水器の話からずれてしまいますが、水の中のバクテリアに対して過度に神経質になることは余り意味が無いでしょう。なぜならバクテリアは至る所に存在しています、人間の皮膚1平方cmには1万個以上のバクテリアが存在すると言われますし、水中だけでなく、空気中、土壌など人間が生きて行く上では避けて通る事ができません。

例えば病原性の有る大腸菌などが存在するのは問題ですが、納豆、ヨーグルト、チーズなどはバクテリアによって作られた発酵食品です。人体に悪影響の有る物は腐敗、有益なものは発酵と言うことですね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 17:22 | コメント (0)

2009年12月16日

綺麗すぎる水は体に良くない?③

水の中の細菌について補足です。水道水質基準には一般細菌=100以下という規制項目があります。これは1ccの水を寒天培地で24時間培養した時に細菌群(細菌の巣みたいな塊)が100個以下と規定しています。

 これは水道水に消毒用塩素が投入されている事を前提にして規定した基準ですので塩素の入っていない浄水器の水は採水時に慎重に作業しないと採水瓶に空気中のバクテリアや蛇口先端に付着した細菌の塊が落ちて簡単に基準値をオーバーしてしまいます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:47 | コメント (0)

綺麗すぎる水は体に良くない?②

バクテリアが存在しないという点では水道水も逆浸透膜浄水器の純水も変わりがありません。むしろ逆浸透膜の純水は消毒用の塩素が存在しませんから、コップに汲んだ水は時間経過と共に空気中の細菌が落ち、増えて行く可能性があります。

また私の個人的な見解としては病原性のある菌でなければ細菌に対して神経質になる必要はないと考えています。

ですが一方で、20年前、10年前には存在しなかった物質が人為的に作り出され水道水に混入しているかもしれません。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:39 | コメント (0)

綺麗すぎる水は体に良くない?①

「逆浸透膜浄水器を使用しているけど、あまり綺麗すぎる水は人間の抵抗力を損なうから良くないといわれました。」

つまり人間は様々な細菌と戦う事に依って免疫を獲得してゆくので逆浸透膜浄水器の純水は体に良くないというのが理由の様です。そもそも日本の水道水には消毒用の塩素が投入されていますので細菌は存在しません。

塩素投入による弊害もあるのですが、水道水に塩素が投入されることによって疫病などの蔓延を防ぐ大きな要因になっている事も事実でしょう。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:29 | コメント (0)

水道水の塩素で大腸ガン!?①

水道水の遊離残留塩素で大腸ガンになる!?これはどう関連しているんでしょうか?初めてこのご質問を頂いたときはちょっと面食らってしまいました。よくお聞きするとウォシュレットから水道水の遊離残留塩素が体内に入り大腸ガンになる、だから近年日本で大腸ガンが増えているのだという主張の様です。

だからウォシュレットの水にも浄水器で浄化する事が必要なのだと、恐らく医療従事者の方でこの説に賛同される人は皆無なのではないかと...

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:09 | コメント (0)

2009年12月15日

純水は不味くないのですか?⑤

アクアカルテックは千葉市所在ですので千葉、東京、神奈川、埼玉、茨城といった地域でしたらお伺いして浄水器の説明をさせて頂く事も可能ですが、遠くの地域では私どもが直接お伺いしてご説明する事は出来ません。

ですから浄水器のデモ機は遠い地域のお客様へ逆浸透膜浄水器の純水の素晴らしさをお伝えする、アクアカルテックにとっての営業マンなのです。ですからどうぞご安心してお気軽にデモ機をご利用下さい、常に30台前後のデモ機が日本中を飛び回り、逆浸透膜浄水器の純水をお届けしています。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:51 | コメント (0)

純水は不味くないのですか?④

アクアカルテックで浄水器のデモ機無料貸し出しを行っているのは、浄水器の除去率などの性能面はもちろん逆浸透膜の純水の美味しさにも自信を持っているからです。自信の無い浄水器なら事前にお貸し出しする事なんて出来ませんよね。

デモ機のお貸し出しについては往復の宅配便料金もアクアカルテックで負担していますので、お客様への金銭的なご負担が無いようにしています。お客様からは「どうしてそこまでサービス出来るのですか」と不思議がられる事もありますが

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:41 | コメント (0)

純水は不味くないのですか?③

そもそもミネラルが存在しない水は無味無臭で味が無い、とする主張もずいぶん乱暴に感じます、ミネラルに依って水の味が形成されるなら、それは水の味ではなくミネラルの味と言うべきでしょう。そのミネラルは水道水の場合、上流域で流された下水を由来とするものですが。

純水の味、これが本来の水の味です。雪解け水や屋久島の水、どちらもミネラルが殆ど存在せず、成分的にも逆浸透膜浄水器の水と同じ水です。この雪解け水や屋久島の水を飲んで、無味無臭で不味い水だ、などと感想を持つ人がいるでしょうか?

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:33 | コメント (0)

純水は不味くないのですか?②

デモ用浄水器を借りるのではなくもっと簡単に逆浸透膜浄水器の純水の味を確認する方法もあります。ドラッグストアへ行って下さい、赤ちゃん用品の粉ミルクのコーナーに逆浸透膜浄水器で造った純水のボトルが販売されています。

ピジョン社から「ピュアウォーター」の商品名で粉ミルクを溶く水として販売されいます。価格は200円位、普通のボトルウォーターより少し高いですね。

水の味は温度に大きく影響を受けますので、飲み比べするときは同じ温度で比較して下さい、一般的には冷たい方が水は美味しく感じますが、常温で飲み比べると敏感な方は純水特有の違いを感じられると思います。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:24 | コメント (0)

純水は不味くないのですか?①

「逆浸透膜浄水器の純水はミネラルが無いから美味しくない」これもよく目にする、逆浸透膜浄水器へのネガティブキャンペーンです。私は逆浸透膜浄水器の純水を美味しいと感じて飲んでいますが味覚は個人差がありますので試して頂くのが一番ですね。

 アクカルテックでは逆浸透膜の純水を事前にお試し頂けるようにデモ用浄水器の無料貸し出しをしています。蛇口先端に設置する取付アダプターとセットでお貸し出ししていますのでホームセンターで販売されている簡易浄水器が取り付けられる方でしたら問題なく設置出来ると思います。これで1~2週間、ご納得が行くまで浄水器の純水をお試し下さい。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:14 | コメント (0)

2009年12月11日

ミネラルも除去してしまうんですよね?⑪

これまで浄水器とミネラルの話の結論として「体に必要なミネラルは残します」と言っている浄水器はミネラルを残しているのではなく、除去できないから残さざるを得ないだけの事、上流の下水が元になっているミネラルなんて気分的には体に入れたくないですよね。

 重金属等の有害ミネラルも逆浸透膜なら95%以上の高率でしっかり除去、逆浸透膜浄水器は安全を造れる浄水器です。有害ミネラルをしっかり排除して、必要なミネラルは食事をきちんと取れば宵のです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 16:48 | コメント (0)

2009年12月10日

ミネラルも除去してしまうんですよね?⑩

 そもそも何故日本人がこれほど水のミネラルにこだわるのか?これは元々水はタダに近く、どこでも美味しい水が飲める日本にミネラルウォーターを販売しようとすれば、判りやすい付加価値を付けなければなりません。

 つまり欧米人はいつもミネラル一杯のボトルウォーターを飲んでいる、だから体も大きくて美しいんだ、ミネラルは体に良いのだ、必要だ、と盛んに宣伝したからに他なりません、ですから浄水器販売に於いてもミネラルの話が出てくる訳です。

普通の食事をしていれば、吸収効率の悪い水中の微量ミネラルが無くなったところで健康被害など起こるはずもありません。もしそんな事が万一にも発生する様であれば訴訟社会の米国では逆浸透膜浄水器に注意書きが必要でしょう。「ミネラル不足を起こす可能性があります」と、もちろんそんな注意書きはどこにもありません。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 19:41 | コメント (0)

ミネラルも除去してしまうんですよね?⑨

 必要だと言われ続けてきた水道水のミネラルの正体が上流の人の体を通った下水だとは、栄養学的にも意味のない水中のミネラル、これでもまだミネラルを残す浄水器の方が良いですか?

 アメリカで逆浸透膜浄水器のメーカーの人にミネラルの話をすると「日本人はミネラルが好きだな、でも水からミネラルを補給しようとするならドラム缶いっぱいのミネラルウォーターを飲むか、コップ一杯の牛乳を飲むかの選択だね。」と揶揄されます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 19:19 | コメント (0)

ミネラルも除去してしまうんですよね?⑧

 河川の上流域の水道では50ppmしか無い不純物濃度が都市部の下流域では200ppmに上昇してしまう主な原因は、上流域で流された下水です。水道は河川水から作りますが同じ川の上流では人体に入って排出された下水が流されてきます。

 もちろん下水処理を行い浄水場では透明な水にして水道水質基準値以下に調整して水道を供給しています。ですが完全に水に溶けているイオン系の物質、これはミネラルと言い換えて良いでしょう、これら不純物濃度は下流に行けば行くほど高濃度になってしまうのです。

 これが「ミネラルは残すんです」と言う浄水器メーカーの体に必要なミネラルの正体です。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 19:01 | コメント (0)

ミネラルも除去してしまうんですよね?⑥

今日、まさに車で移動中にラジオを聞いていたら日本の大手浄水器メーカーが浄水器の説明をしていました。「ミネラルはそのまま通過するので無味無臭ではなく、水の旨味が残るんです。」ですと!?水の旨味って?何なのでしょうね?ミネラルの無い水が不味いなんて、山の雪解け水は殆どミネラルの無い純水に近い水です。この水は不味い水なのでしょうか?

日本の浄水器業界はいつまで消費者に対して嘘ではないけど真実ではない情報で商売をし続けたいのでしょうか?

逆浸透膜浄水器の純水は自然界では雪解け水が成分的に一番近くなります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 17:17 | コメント (0)

2009年12月09日

ミネラルも除去してしまうんですよね?⑤

日本の水は基本的に軟水ですからミネラル濃度は低くなります。無機ミネラルで吸収高率が悪く、かつ、元々微量しか存在しない水中のミネラル、残す価値があると思いますか?一方で微量でも体内に入るとなかなか排出されずに慢性病の一因になっていると言われる重金属等の有害ミネラルは決して残す必要はありません。

ここまで呼んで下さったお客様は「有害物質だけ残して必要なミネラルは残します」と謳っている浄水器がいかにいい加減な事を言っているかがお判りになると思います。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 22:24 | コメント (0)

ミネラルも除去してしまうんですよね?④

無機ミネラルのマグネシウムが大量に人体に入ると、ミネラルを吸収するどころか人間の腸はこの大量の無機ミネラルを早く体外に排出しようとします、つまりお腹がゆるくなって下痢してしまうわけです。これは便秘性の肥満に悩む方にとっては好都合ですが、無機ミネラルが吸収できない事はご理解頂けるでしょう。

 人体が効率よく吸収できるミネラルは植物や動物が蓄えている有機ミネラルなのです。吸収高率の悪い水中の無機ミネラルは栄養学的に全く価値がありません。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 22:15 | コメント (0)

ミネラルも除去してしまうんですよね?③

浄水器でミネラルを残すのか除去するのか、これは水中に存在するミネラルの特性を考えて判断する必要があります。まず水中に溶けているミネラルは無機ミネラルであること、これは金属が水に溶けているのと同じ状態です。

人体は無機ミネラルを効率よく吸収できません。一昔前にニガリが流行ったのを覚えていますかニガリを水に数滴垂らして飲むと健康に良いと持て囃されました、でも実際に起こった現象をよく考えて下さい。

ニガリはマグネシウムです。このマグネシウムの無機ミネラルが大量に人体に入った結果どうなったのか?

アクアカルテック

投稿者 aqua : 22:08 | コメント (0)

ミネラルも除去してしまうんですよね?②

体によいミネラル、カルシウム、マグネシウム、体に悪いミネラル砒素、水銀、鉛、マンガンとミネラルには有害ミネラルも存在します。これらのミネラルの原子組成は異なりますが、単原子と同様の状態で水中に存在するイオンですから、これらはどれも同様の大きさで存在します。

これを浄水器で選択的に良い悪いで分別除去出来る浄水技術は存在しませんし、今後もその様な都合の良い浄水技術が開発される可能性は薄いでしょう。となれば良いとされるミネラルを優先して全てのミネラルを残すのか、有害ミネラル除去を優先して全てのミネラルを除去するのかの二者択一になる訳です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:59 | コメント (0)

ミネラルも除去してしまうんですよね?①

「逆浸透膜浄水器はミネラルも除去してしまうんですよね?」これもとても多いご質問です。逆浸透膜式以外の多くの浄水器は「有害物質は除去して体に必要なミネラルは残します!」と宣伝しています。これを正しく言い換えれば「サイズの大きな有害物質は除去します、ミネラル単位の物質は有用とされるミネラルも有害なミネラル(砒素、水銀等)も除去できません。」となります。

 日本人はミネラルと言うとカルシウムやマグネシウムなど人体に必須とされるミネラルを思い浮かべるでしょうが水中のミネラルとは金属が水中に溶けたイオンの状態で存在している物質、体の必要なモノだけが存在している訳ではありません。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:49 | コメント (0)

2009年12月08日

アトピーは治りますか?③

アトピーには様々な要因がありますが、その原因が飲料水に有るのだとしたら逆浸透膜浄水器はその原因物質を95%取り除くことが出来ます。深刻なお客様の例では水道水に含まれる微量金属が肌に触れると赤く腫れてしまう金属アレルギーの方がいらっしゃいます。

こうなると逆浸透膜浄水器で飲料水/調理水を純水化しても効果がありません。お風呂やシャワーの水も純水にする必要があるのです。このお客様はアクアカルテックの大型業務用浄水器でお風呂の水を純水にしています。

この様に病の原因は様々ですから、その原因を取り除く事により病状の改善を期待できる場合があります。水に原因が含まれているなら逆浸透膜浄水器はきっとお役に立つことが出来ます。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 17:17 | コメント (0)

アトピーは治りますか?②

「水は薬ではありませんので病気を治す力はありません。」「ですが水に含まれている不純物がその原因になっているとしたら、その原因物質を確実に除去することが出来ます、それが健康に寄与し、病が改善することはあるかと思います。」

 これがアクアカルテックの浄水器の答えです。これも確実な浄水性能を持つ逆浸透膜浄水器だから出来るお答えです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:49 | コメント (0)

アトピーは治りますか?①

原因がはっきりと解明されていない病を抱える方にとっては「水」も深刻な問題で、そこにつけいる悪徳業者も後を絶ちません。最近は世の中の目も厳しくなりましたので浄水器関連のカタログやパンフレットにあからさまな記載は無くなりましたが、どこかの偉い先生が書いた「この水で病気が治った!」などの本を持ち歩いて訪問販売をする人も後を絶ちません。

この様な切実なご質問に対してアクアカルテックの回答は少し不親切な様ですが、「水は薬ではありませんから病気を治す事は出来ません。」とお話しますが、その続きがあります。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:34 | コメント (0)

2009年12月07日

井戸水用の浄水器はありますか?⑤

 汚染された井戸水にも対応出来る逆浸透膜浄水器ですが、やはり程度問題があります。逆浸透膜の除去率が95%だとすると5%は浄水に有害物質が残るわけです、つまり原水の有害物質の量を1/20まで減らす事が出来るのですが、原水の有害物質の検出値が水道水質基準値の20倍以上の場合は浄水に残った5%が水質基準値を超えてしまう可能性がある訳です。

 通常は水道水質基準値を超えても多くて2~3倍ですから、まず問題ありませんが、あまりに高濃度の時はご導入前に浄水器のデモ機をお貸し出ししてフィールドテストをして頂いています。

 この様に浄水器は何%除去できから安全だとか、あるいは何%残ってしまうから対応出来ないとか、安全を確保するための浄水器であるなら数値で検討出来なければなりません。水道水専用の浄水器ではこの様な除去性能を数値で表現する事などできません。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 23:16 | コメント (0)

井戸水用の浄水器はありますか?④

 つまり水道水専用ですと言う浄水器は安全な水を造る事が出来ないと言うことです。皆さんはミネラルと言うと体によいモノだとお考えになる方が殆どだと思いますが、カルシウムやマグネシウムがミネラルなら砒素や水銀、カドミウムも水の中のミネラルなのです。

 「体に必要なミネラルは残します!」と宣伝する浄水器はミネラル単位の小さな物を除去する事が出来ません。ですが、実際に有害物質として問題になる物質はミネラルと同じ大きさで水中に溶けているのです。この様な自然界の最小単位のイオンとなった有害物質を継続的に除去を行うのに逆浸透膜式以上に効率よく対応出来る浄水方式はありません。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 23:06 | コメント (0)

井戸水用の浄水器はありますか?③

アクアカルテックの浄水器は井戸水用の浄水器と限定している訳ではありません、当社のユーザー様の80%以上は水道水で使用されています。アクアカルテックの浄水器は全て逆浸透膜式ですので有害物質が検出された井戸水にも対応出来ます。

 逆浸透膜浄水器は殆どの有害物質を95%以上除去する事が出来ますから砒素や硝酸、マンガンと言った有害物質が存在する井戸水でも安全で美味しい水に浄化する事が出来ます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 22:58 | コメント (0)

井戸水用の浄水器はありますか?②

「水道水専用の浄水器です。」と言って憚らないメーカーの浄水器は少なくとも安全を造ることが出来ない浄水器、安全ではない水を安全な水に浄水する事が出来ない浄水器と言って良いでしょう。

これは日本の水道行政に安全を委ねていながら、自らが安全な水を造り出しているかのごとく消費者を欺いている浄水器です。これで価格が数千円ならまだしも4~5万円から10万円~20万円となると捨て置けない感じです。臭気や味を改善する程度が目的なら数千円の日本製浄水器で充分なのです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 19:08 | コメント (0)

井戸水用の浄水器はありますか?①

「井戸水に使える浄水器はありますか?」このご質問もよく頂くご質問です。なんでも除去して美味しくて安全な水を造る!と宣伝している浄水器メーカーに問い合わせをすると、ことごとく「水道水専用なので井戸水には使えません」といわれてしまうようです。

 水道水しか使えない浄水器の意味するところは何なのでしょうか?水道水は国が安全を保証している水、だから浄水器を通した水はより安全なはず、井戸水はヒ素が検出されたりする例もあり、どんな水質だか判らないから使用出来ない、というのが水道水専用と言う浄水器メーカーの言い分なのでしょう。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 18:47 | コメント (0)

2009年12月05日

逆浸透膜浄水器でもメーカーに依って金額が違うけど?⑥

 逆浸透膜浄水器についてのメーカー間の大きな価格差については、今までのご説明で十分ご理解頂けたかと思います。逆浸透膜浄水器であれば出てくる純水の質に違いは有りませんのでどうぞご安心して浄水器をお選び下さい。
 
 また逆浸透膜浄水器は通常の浄水器と異なり装置物になりますので、業者の経験年数や設置後のアフータメンテナンス態勢などの説明もしっかりご確認されるのが肝要です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 13:45 | コメント (0)

逆浸透膜浄水器でもメーカーに依って金額が違うけど?⑤

 浄水器に使用されるフィルターも部品も殆ど同じであるのに、逆浸透膜浄水器には何故こうも大きな価格差が生まれてしまうのでしょうか?

 これは単純に販売形態によるものだと思います。訪問販売で考えた場合、浄水器の価格に販売員の手数料10万円+紹介者へのお礼10万円となれば、15万円の浄水器が35万円になる勘定です。

 実際に米国加州のアクアカルテックが生産委託をしている工場と同じ工場から、アクアカルテックの浄水器ACRA-545Pと殆ど同じ仕様の商品が他のメーカーでは税別38万円の値付けがされています。彼らは「アクアカルテックの浄水器はフィリピン製だから安いのです」と嘯いていますが、訪問販売や説明会商法の価格形態のカラクリを考えれば納得の金額ですよね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 13:35 | コメント (0)

逆浸透膜浄水器でもメーカーに依って金額が違うけど?④

 逆浸透膜浄水器の価格に違いはあっても使用しているフィルターが同じであれば、浄水器に使用されている部品に違いはあるのでしょうか?

 逆浸透膜浄水器はアメリカの商品とお考えになる方が多いでしょう、ですが、実際に使われている樹脂成形部品は殆どが台湾・中国で製造されています。米国製の電動ポンプも中身は中国製だったりします。

 米国工場に製造委託している浄水器ACRA-545P浄水器にしても10インチフィルターハウジングの底を見ると、しっかりMade in Chinaと刻印されていたりします。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 13:25 | コメント (0)

逆浸透膜浄水器でもメーカーに依って金額が違うけど?③

 メーカー毎の価格設定に大きな違いは有っても浄水器に使用している逆浸透膜フィルターに違いが内のはご説明したとおりです。逆浸透膜に至る手前のプレフィルターについても大きな差はありませんが、アクアカルテックの逆浸透膜浄水器はプレカーボンフィルターに日本製のシート状活性炭フィルターを使用しています。

 外国産の活性炭フィルターに比較すると日本製はやや割高になりますが、遊離残留塩素濃度が濃い日本の水道事情を踏まえると逆浸透膜フィルターを保護するプレカーボンフィルターは高性能なフィルターを選択したいところです。

アクアカルテック・ホームページ

投稿者 aqua : 13:17 | コメント (0)

2009年12月03日

逆浸透膜浄水器でもメーカーに依って金額が違うけど?②

 逆浸透膜浄水器なら出てくる純水は殆ど同じ、その理由は心臓部の逆浸透膜フィルターが殆ど同じメーカーのフィルターだからです。元々デュポンやコダックと言ったアメリカの大手メーカーが大判のメンブレン膜を製造し、それをフィルター状に加工する会社が米国だとフィルムテック社、オスモニクス社がメジャーな会社です、韓国でもCSMというフィルター会社があります。

 うちの逆浸透膜浄水器は他社とは違うと主張する老舗の逆浸透膜浄水器業者もフィルムテック社かオスモニクス社の逆浸透膜フィルターを使用していますから除去率に差が生じるはずはないのです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 19:04 | コメント (0)

逆浸透膜浄水器でもメーカーに依って金額が違うけど?①

 アクアカルテックが逆浸透膜浄水器を販売し始めた8年前から定番のご質問です。良くある質問にも載せた有りますが、高額で逆浸透膜浄水器を販売している業者は語気も強く、「高い浄水器は安い浄水器とは性能が段違いだ!」と大声で言いますから、購入を検討される立場では迷ってしまいますよね。

 これに付いての結論は”逆浸透膜式の浄水器なら価格の大小に関わらず出てくる純水の水質は殆ど同じです。”がお応えになります。

 では何故、ここまで浄水器の価格が異なってしまうのでしょうか。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 17:27 | コメント (0)

2009年12月02日

逆浸透膜浄水器は宅配水と同じ水ですか?②

宅配水と逆浸透膜浄水器の純水が同じ水だと判ってしまうと、1㍑100円の宅配水はなんだか高い様な気もしますが、運ぶ人の人件費や販管費を考えればけっして割の良い商売には見えません。昨今、デフレの影響もあり宅配水の単価も下がり気味ですから。

使う側で考えると、宅配水の注文が面倒だったり、12kgの水をウォーターサーバーの上にセットするのは結構、骨の折れる作業です。何より1㍑100円の水でお米を研げませんよね。

宅配水から逆浸透膜浄水器に切り替えられるお客様はやはり冷温水浄水器をご希望になる方が多いですね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 16:59 | コメント (0)

逆浸透膜浄水器は宅配水と同じ水ですか?①

「逆浸透膜浄水器は宅配水と同じ水ですか?」これについては、殆ど同じ水だと思います。一部、富士山の天然水などを売りにしている宅配の水は天然のナチュラルウォーターだと思いますが、ハワ○ウォーター、カナディ○ンスプリングス、ダイ○ーズはお客様の事務所へお伺いした際にTDSメーターで計測すると、その計測数値からは逆浸透膜浄水器の純水と変わりがありません。

 アクア○ララは逆浸透膜浄水器で造った純水にミネラルを微量添加しています。これは「ミネラルが無い水は体に悪い」と思っている方に一々ミネラルの話を説明するのが面倒なのかな、と思います。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 16:48 | コメント (0)

洗濯物が黄色くなる③

 浄水器の一種の除鉄機、除マンガン機、お値段的には50万円位するそうです。ところがこれだけの費用を掛けても明確な効果が得られない事が殆どの様で、井戸の業者の方もこの手の商品にはかなり消極的です。

 イオン交換樹脂浄水器を使用した軟水器はカルシウムやマグネシウムなどの硬度成分を塩のナトリウムと塩素に交換して硬度の高い水を軟水へ換えるのですが、これも多くは期待出来ず、現状では洗濯物が黄色くなる様な井戸水に対して対策が無いのが現状です。

 大きな費用を掛けて大型逆浸透膜浄水器を考えるなら、将来的な事も考えて水道を引く方が良さそうです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 16:24 | コメント (0)

2009年12月01日

洗濯物が黄色くなる②

 洗濯物が黄色くなるような井戸水に対して効果的な浄水方式があるかと問われれば、現状で効果的な浄水方式は無いと思われます。コストを問題にしなければ大型の逆浸透膜浄水器を使用する事も考えられますがそれ以外の方式では確実な除去性能が得られそうにありません。

 セントラル型の浄水器、家中丸ごと浄水器などは水道水の遊離残留塩素除去が主な目的ですのでこの様なケースには全く効果を期待出来ません。

 井戸ポンプを扱うメーカーには除鉄機、除マンガン機と言った商品があります、これは当にこの様なケースの水質浄化の為の商品ではありますが...

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:36 | コメント (0)

洗濯物が黄色くなる①

 井戸水をご利用の方で洗濯物が黄色くなってしまうので家全体の井戸水を浄化出来る浄水器を探しているとのお話です。井戸水の場合で洗濯物が黄色くなってしまう原因は鉄分が多く含まれている水質の場合が多いようです。子供の白い体操着なども洗濯をすると黄ばんでしまいます。

 逆浸透膜浄水器なら溶解した鉄分も問題なく除去出来ますが、家庭用の逆浸透膜浄水器では量的な問題があります。かと言って業務用の大型浄水機を一般家庭で導入するにはイニシャル・ランニングコストとも現実的ではありません。何か他に良い方策があるでしょうか。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:25 | コメント (0)

2009年11月02日

浄水器、レンタルと買取どっちがお得?⑤

 弊社から見るとレンタル浄水器と購入、どちらが有り難いかと申しますと、どちらも大変有り難いのです。ご購入で逆浸透膜浄水器を導入されれば弊社の売り上げが上がりますし、レンタル浄水器の継続率の高さを考えると、レンタル浄水器のお客様はアクアカルテックの財産となります。

 レンタルとご購入をお迷いのお客様、浄水器の疑問・ご質問がございましたら、何なりとアクアスタッフまでお電話、メールでお声掛け下さい。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 20:00 | コメント (0)

浄水器、レンタルと買取どっちがお得?④

 レンタルと購入、国民性から考えると日本の場合は購入の方が多いと思います。お客様から聞いたお話ではイギリスではテレビもレンタルが多いとか、「何でですか?」とお尋ねすると「故障の多い物はレンタルになるんですよ」と。

 日本では電化製品は滅多に故障しませんからレンタルのメリットが薄いのかもしれません。逆浸透膜浄水器の場合はどうでしょう、確かに一般的な浄水器から比較すれば浄水装置の様な体裁ですから故障する箇所は多そうです。

 ですがアクアカルテックは少人数の企業ですから、もししょっちゅうトラブルが発生する浄水器ならとても人員が足りません。たくさんの逆浸透膜浄水器のユーザー様を抱えながら少人数で対応可能な浄水装置であってもトラブルの非常に少ない浄水器だからなんです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 19:50 | コメント (0)

浄水器、レンタルと買取どっちがお得?③

 レンタル浄水器のレンタル料金にはフィルター交換などのメンテナンス費用も含まれています。更に万一の故障の場合の修理費用、これもレンタル料金の中に含まれています。

 つまり月々のレンタル料金以外に浄水器のコストは発生しません。ACRT-550MPSのレンタル料金は月々4,000円ですから一日130円位のコストで純水が使い放題となります。

 これはお客様のお考え方次第ですが、コストが定額と言うのは予定が立てやすいですし、法人様などでお考えになるにはとても導入されやすいと思います。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 19:43 | コメント (0)

浄水器、レンタルと買取どっちがお得?②

 レンタル浄水器にするか、浄水器を購入するか、コストの面では概ね3年が一つの区切りとなるよう浄水器のレンタル価格が設定されています。

 普通に考えれば買うより借りる方が高くなるでしょう、レンタルの場合のメリットとしては浄水器に掛ける費用が一定になること。購入した場合は初期費用が大きいのですが、その後はメンテナンス費用が毎年必要となります。

 メンテナンス費用は逆浸透膜フィルターの交換が必要な年はメンテナンス費用の合計が3万円位のコストになります。レンタル浄水器の場合は逆浸透膜フィルターの交換の有無に関わらず月々のレンタル費用は定額です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 19:33 | コメント (0)

浄水器、レンタルと買取どっちがお得?①

 レンタル浄水器と購入するのとどっちが良いか(お得か)?とお客様からご質問をよくいただきます。3年以上お使いになるなら浄水器のメンテナンス費用を含めてもコストの面からは買取の方がお得になります。

 じゃあ、3年以内に止める可能性があるならレンタル浄水器の方が、となりますが私どものお客様の中で他方式の浄水器に換えるからという理由でレンタル浄水器を止めた方はまだいらっしゃいません。

 レンタル浄水器の継続率が異常に高いと言えます、今のところお止めになった方はアクアカルテックのサービス地域外へのお引っ越しの方だけです。じゃあ、やっぱり買取でしょうか?

アクアカルテック

投稿者 aqua : 19:23 | コメント (0)